東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 小山ヶ丘
  8. ソルグランデメイツ多摩境 その2
入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-05 01:05:00

前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。

引き続き有意義な意見交換をしましょう。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/



こちらは過去スレです。
ソルグランデ メイツ多摩境の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-01 10:27:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルグランデメイツ多摩境 その2

  1. 351 マンション住民さん

    331さんの言われてることは私は自己中だとは思いませんね。

    以前一時金が30万から35万に上がった時も
    ほとんどの病院がそれに合わせたかのように分娩費用を5万上げてしまい、
    結局増えた分の意味がなくなってしまった状態です。

    今回も同じことになるのではないかと心配です。


    子育てしやすい環境作りには期待したいですね。

    とりあえずベビざの交差点はなんか怖いので歩行者が安全に渡れるように
    して欲しいです。小学校もできることですし。

  2. 352 マンション住民さん

    そう、確かにいただけるのは嬉しいですが、一時的に貰ったところで育てるのにお金もかかるし、保育園もいっぱいでは。
    私が生んだときはまだ30万+会社からの祝い金でしたが、35万に上がったときは病院に値上げのお知らせが掲示板に張ってありました。

    もう年末ですね。
    入居してからあっという間でした。
    また来年もよろしくお願いします。

  3. 353 マンション住民さん

    先ほどベランダから身を乗り出して喫煙されている方を見ましたー。
    あの様子だと下にタバコの灰が落ちていますよ。

    ちなみにグリーンです。

  4. 354 マンション住民さん

    多摩境通り沿いのお宅で中年男性でしたら夏にもみました。
    タバコの件が問題になって以来止めたと思ったら、まだやってる人いるんですね。
    ベランダ喫煙は禁止されていない以上現段階では仕方ないですが、手すりに寄りかかるのは止めて欲しいです。

    アンケートで喫煙者が一人長々と反論してましたが、あまりに一方的過ぎて引きました。
    でも喫煙者非喫煙者とも様々な意見が聞けてよかったです。
    アンケートは自分以外のえ?と思うようなことも聞けて勉強になるので、今後も続けていただきたいです。

  5. 355 マンション住民さん

    >353さん、354さん
    もし部屋位置など特定できたら、ぜひ管理人さんに届けてください!
    バルコニーに灰が降ってきてとても迷惑していますが、どこから降ってくるのか
    分からないので、どうにもなりません。
    おおよその部屋だけでも届けてもらえれば中年男性という事も判明しているし、
    部屋特定が進むと思います。
    それにしてもまだやっているのですね。
    このマンションはとても気に入っているのに、バルコニーで灰を見るたびに
    泣きたくなります。

  6. 356 匿名さん

    バルコニーは共用部のはずです。
    共用部は火気禁止になってないのですか?

  7. 357 マンション住民さん

    >>354です。
    私が見たのは夏ごろで、じっと見ていたわけではないので具体的なお部屋は分かりません。
    大体の位置は覚えていますが、間違った報告を管理人さんにしてしまうと申し訳ないので何もいえません。
    困ってる方がいるのにお役に立てずすみません。

    >>356さん
    うちは全員非喫煙なのでどこが禁止とか知らなかったのですが、この掲示板でも各住居に配布された紙にも書いてあったとおり、ベランダ喫煙は禁止されていません。
    最初から禁止されてるわけではないので、吸うつもりで購入した方には確かに納得できないかもしれませんね。

  8. 358 マンション住民さん

    >>353です
    東向きのお部屋ですので354さんが見られたかたとは違うようですね。
    届けておきました。

    あんな風に吸われたら直接上の階へ煙が行ってしまうし下の階へは灰が落ちる。

    しかも東向きのお部屋のベランダ下は自転車置き場やサブエントランス、
    託児所のベランダ(夏に水遊びをしていましたね)もあり、人の往来も激しいと思うので
    万が一、火が付いたままのタバコを落とされたら…と考えるとぞっとします。

    自宅内で吸えない人は屋上で囲いを作って吸えば良いのに、、、なんて。

  9. 359 匿名さん

    いえ、規約にバルコニーが喫煙禁止とうたわれてなくても、共用部は火気類禁止の一文が載ってれば喫煙も禁止と攻めれます。
    共用部火気禁止になってないとバルコニーでのバーベキューもOKになってしまいます。

  10. 360 マンション住民さん

    匿名さんの論理だと、電気コンロやIHクッキングヒーターならばバルコニーでもバーベキューOKということですか?

  11. 361 マンション住民さん

    でも規約にはバルコニーでの他者に迷惑となることは禁止って書いてあったので、
    それがタバコが規約では禁止されてなくても、迷惑と感じられる方もたくさんいるので
    総会でタバコも禁止されれば良いのにと思いました。

    あと今日は風がとても強いですが、
    皆さんのリビング側の窓から隙間風が入ってくる音はしますか?
    うちはなぜか音がするので、皆さんのお宅はどうなのかなと思いまして。
    もしうちだけなら直してもらわないといけないですし。

  12. 362 マンション住民さん

    ウチは風のない日でも、換気扇を使うと「ヒュー」という風切り音がします。一年点検の時にサッシの調整をしてもらいましたが、直りませんでした。マンションのような高気密住宅では仕方がないと言われてしまいました。

  13. 363 マンション住民さん

    こんばんは。
    マンションでたくさんのママ友達が出来、お互いの家を行き来させていただいたりと楽しく過ごしていますが、お互いの家でのルールなどはみなさんどういう風にされていますか?
    オモチャの片付けや帰宅時間など。自分では気づかないうちにお邪魔したお宅に不快な思いをさせていないか気になります。

  14. 364 マンション住民さん

    こんにちは。

    年明けから駅まで自転車を使って通勤しようと思っています。

    そこで自転車通勤・通学をされている方に質問なのですが、、

    ・多摩境駅の月極駐輪場はいっぱいでなかなか空きそうにないと言われましたが
     月極を利用している方、どれ位の期間空き待ちをされましたか?

    ・また、雨の日はバス便利用に変更しているのでしょうか?
     バスだと時間が微妙なので、本当にひどい時以外は出来るだけ自転車で行きたいのですが
     雨の日対策をどうしているか教えて頂きたいです。
     レインコートだけですと顔が濡れてしまいますよね…。傘は使えないし。
     便利グッズなどあれば教えて頂けると嬉しいです!

  15. 365 マンション住民さん

    >>364さん

    自分は駐輪場の空きがないと前々から噂を聞いていたので、
    グリーン入居の三か月前に申込み(空き待ちの申込み)に行きました(笑)

    ただ予想外にそのとき駐輪場の空きがあったので、
    もったいないと思ったのですが、
    その場で契約をして駐輪場を確保する形を取りました。
    (入居時に即駅まで自転車利用ができないと通勤が不便だと思っていたので)

    今は半年に一度更新手続きをして契約を延長(面倒なんで最長の6か月分)しています。

    契約期間内に更新手続きを忘れても、
    数日は利用している駐輪番号のブースを
    現在利用している人に優先して確保しておいてくれるので、
    なかなか空きは出ないんじゃないでしょうかね?
    あまり参考にならなくてすいません。

    また雨の日はバスを利用することにしています。
    多摩境通りの歩道は人通りもありますし、
    雨で視界が悪い中で自転車運転は危険だと思うので。

    自分もちょうどいいバスの時間がないのですが、
    雨が降った日はいつもより少し早めに家を出て、
    余裕を持って会社に行くようにしています。
    で、早く会社に着いたら滅多にしない机の上の掃除などしています(笑)

  16. 366 マンション住民さん

    駅前駐輪場はなかなか空きがでないですね。。。
    オレンジとグリーンができるということで、オレンジ入居開始直後に増枠があったと、その当時聞きました。
    より多くの人が町田市?に陳情すれば、スペースが増えたりしないかなぁと思いますが・・・。
    この間聞いたときには、半年近く待ちかも知れないと言われました。まだ、何十人と待っているようです。。。

    本当に気長に待つ覚悟がないと、難しいかも知れません。。。
    ただ、私の個人的な感覚ですが、週休2日で月に20日しか利用しないようですと、毎日100円ずつ払っても2000円で、月極の1800円よりも200円高いだけなので、良いかなとも思います。

    1ヶ月は1800円、3ヶ月でも5400円と契約月数が多くなっても割引はありませんし。。。

    空きが出るまでは一時利用で繋ぐというのもありかも知れませんね。

  17. 367 マンション住民さん

    こんにちは。
    歯医者さんに行きたいのですが、前にも書き込みあったかもしれないですが、お勧めの歯医者さんありますか?アルプスの近くに出来た歯医者さんが気になるのですが、名前がわからなくて、ご存知の方いたら教えて下さい。よろしくおねがいします。

  18. 368 マンション住民さん

    たばこのことですが
    我が家は重合住宅に住むということで
    バルコニーの喫煙は覚悟して入居しました。
    正直、「バルコニー禁煙」をさも当然のようにご意見されている方々は
    「なぜマンション購入時に考えなかったの?」と思います。
    が、灰や吸殻を平気で下に落とされるのは完全にマナー違反だと思います。
    これからもバルコニーで吸いたいとお考えならば
    マナーを守って近隣の方に「努力してる」「気を遣ってる」という態度を
    みせていただきたいと思います。

  19. 369 グリーン住民さん

    駅前北側駐輪場ですが、3月に申し込みをして、
    9月に連絡がくるくらいだったと思います。
    うろ覚えですみません。

    雨が降ったりして自転車を利用しない日があると
    ぎりぎり元がとれるかというところなので、
    結局うちは毎日100円払って利用しています。

    南側の方が空いているようですが、
    用が無ければあちらまで行くのはしんどいですよね。

    雨の日は私もバスを利用していますが、
    子供を保育園に送るのに大変なので、
    主人は車で南大沢の駅前駐車場に車を置いて通勤する事もあります。

    多摩センター通り沿いの一日最大800円のところなのですが、
    ヨーカドーで買い物をして駐車券を発行してもらうと
    駐車券がいつも余るので休日にヨーカドーで買い物をする際も
    この駐車場を利用して、駐車券をためています。

  20. 370 住民さんA

    アルプスの近くというのは
    「かずき歯科」ですかね?

    うちはそこに行ってます。
    子供が歯を抜いたのですが、
    全然痛くないうちに終わってよかった。と言っていました。

    先生もとても丁寧で優しい先生ですよ。

  21. 371 マンション住民さん

    >355です
    >354さんお返事ありがとうございます。南側なので、354さんの見られた人はかなりあやしい感じです。

    >353さん早速お知らせくださったとのこと、ありがとうございます。
    我が家は南側なので、違いますがきっと東側の被害者が助かりますね。

  22. 372 マンション住民さん

    たばこアンケートを読んで思いました。
    私も家族もたばこ吸いません。
    たばこで被害を受けられている方は本当に気の毒だと思います。
    アンケートを読んでそれは良く分かりました。
    ただ、喫煙者や家族が喫煙者という意見を読んでも、そうか。。と
    思う意見もありました。
    前にアンケートを読んで、引くと書き込んでいた方がいましたが、
    立場の違う意見をお互いに聞いて、妥協点を探せないのであれば、
    アンケートなんてとっても、お互い気分が悪くなるだけではないでしょうか?

    喫煙者も非喫煙者もどちらかだけの意見が100%通り、どちらか一方だけが、
    我慢して生活するというのはおかしいです。
    お互い少しずつ我慢しあって生活するのがベストではないでしょうか?

  23. 373 マンション住民さん

    363さん>

    私の経験などから、あくまで私見です。
    お母さんとお子さんが一緒に遊びに行く場合で、よろしいでしょうか?

    <遊びに来てくれた場合>

    ・帰宅時間

    「○○時に帰って」とはなかなか言いにくいので、聞いてくれると助かりますよね。
    最長午後5時だと思っています。午前中からお昼も一緒なら、午後3〜4時とか。
    うちの子は簡単には昼寝してくれない子だったので、長時間来客があると正直困ったときもありました。

    ・片付け

    片付けについては「子供が自分たちで片付ける。子供が片付けないなら、それぞれ親が」
    で、どうでしょうか?
    小さいうちはなかなか難しいと思うので、最終的にはお母さん方が
    片付けてしまっても仕方ないのではないでしょうか?

    定時になったら、「お片づけしよう〜」と号令をかけて
    ルールを「これはここね〜」みたいにしたらいいのではないでしょうか?
    あまり細かい指定は、「あとはこちらでやるね」とか。(後述参照)

    <遊びに行った場合>

    ・帰宅時間

    これは「遊びに来てくれた場合」にそのうちつながっていくと願うのですが、
    「今日は何時まで大丈夫?」と聞いたらいいと思います。
    お昼寝があるお子さんだと、起床時間によって変わったりしますしね。

    逆に「何時に帰りたいな」というのがあったら、他のお友だちが残っていても
    自分のペースで帰ってしまっていいと思います。

    ・片付け

    いつも「片付けなくていいわよ〜」と言ってくれる方でも、一応片付ける風をしたほうが
    いいと思います。
    また「車は車。全てのものの収納場所が決まっている」など、おうちによって様々ですから、
    「片付けのルールある?」「これどこにしまうんだっけ?」など、お聞きしたほうがいいですよね。

    私は「おおざっぱ収納派」なのですが、当時、あるお宅におじゃまして、皆で片付けてたら
    「あ〜、全部しまう場所が決まってるのよ〜」って言われたことがあり、その方はやり直していました(汗)
    その方は一日4回掃除機をかけるとおっしゃっていましたので、几帳面だったんですね。

    基本はなんでも「行った側が、そのうちのルールに従う」だと思っています。
    時々相手の都合を聞いたりして、気遣っていることがわかれば、大丈夫ではないでしょうか?
    そして、こちらのペースもありますから、疲れすぎないお付き合いを。

    余談ですが、
    私は、子供にたくさんお友だちを、との思いから、毎日誰かと一緒にいて、頭痛薬が手放せなくなったことがありました。後になって無理をしていたことに気がつきました。

    長文になってしまい、申し訳ありません。

  24. 374 マンション住民さん

    >>364です。
    皆さんありがとうございます。

    駅前駐輪場は半年ほど覚悟しておけば良さそうですね。
    一時利用でずっと、と言うのも考えたのですが、
    朝の忙しい時に 100円を渡し紙を付けてもらう という時間が少しもったいないような気もして
    予約を申しこんでおきました。


    また、雨の日はやはりバス便や自動車を利用しているのですね。
    託児の関係で いつもより早く家を出る と言うことが出来ないので 
    ひどい時以外は自転車で、と思っている次第です。(後出しすみません。)

    早く認可保育園に入りたいです。

  25. 375 マンション住民さん

    お友達と遊ぶときのルール 気にして考えてみると難しいですよね。
     でも各家庭、兄弟姉妹・生活パターンなどさまざまですから、お付き合いさせて頂く以上は、十分配慮してお互いに無理なく楽しくお付き合いできるのがベストだと思います。
     特に帰宅時間は、子供が大きくなって一人でお友達の家を行き来するようになってからも気を使わなければならないと思いますが、特別な場合を除き、夕方5時には帰宅するのが望ましいのではないでしょうか・・・。
     お片付けも、自分の子供のしつけにもなりますし、親も一緒に「ありがとう」と手ほどきすれば、「また今度も遊ぼうね」という雰囲気にもつながりますよね。
     また、マンションですので、お友達同士の廊下などでの立ち話も迷惑になっている事もあるので、場所など気をつけようと思います。

  26. 376 マンション住民さん

    みなさん、初詣はどこに行く予定ですか?

  27. 377 匿名さん

    374さん
    どうしてもという事ならキャップやサンバイザーと合羽を併用すれば少しはマシではないでしょうか?

  28. 378 マンション住民さん

    明けましておめでとうございます。

    よそのお宅にオジャマした時のルールって難しいですよね。
    マナーとルールも紙一重みたいな部分もありますし・・・。

    私は幼稚園に通う子供がいます。
    お友達の家にオジャマしたときは、まずは「おじゃまします」の挨拶。
    おやつを出してくれたら食べる前にオジャマしたお家の人に「いただきます」「ごとそうさま」。
    帰る際には「おじゃましました」とお友達にオモチャを貸してくれたお礼を言うようにしています。帰宅時間は次の日に幼稚園だったりするので、自然と16時頃からお方付けになり、16時半前後に失礼するような感じです。
    後は、トイレの使い方に気を付けています。
    自宅では一人でトイレに行かせていますが、やはり汚してしまった時の事を考えて、オジャマした時には付きっ切りでトイレをお借りしています。

    長々と失礼しました。
    ルールというよりも、私が心がけている事ばかりになってしまい参考になりませんでしたね。

  29. 379 マンション住民さん

    昨夜12時ごろ多摩境通りのバイク音凄かったですね・・
    道路沿いではありませんが目がさめました。。

  30. 380 マンション住民さん

    お正月あたりからずっと暴走バイクの音が凄いような気がします。
    パトカーが来ている時もありました。
    我が家は冬の間北の部屋が寒いので、南の畳の部屋で寝ているため、バイクの音で何回も目がさめてしまいます・・
    多摩境通りに警察署とか出来ないですかねぇ〜

  31. 381 マンション住民さん

    南大沢に警察署ができるようですが、多摩境も管轄になるみたいですよ。

  32. 382 マンション住民さん

    多摩境の駅などよくパトカーが巡廻しているようですが
    目がさめるほどの騒音はほんと眠りの妨げになりますよね。
    寒い冬は特に一度目がさめてしまうと体が冷えて眠れなくなって
    そこから寝不足で風邪を引きやすくなるので
    この多摩境通り沿いに交番でもできればいいなぁと思っています!

  33. 383 オレンジ住民

    明日、雪が降るみたいですね。
    車を使われる方、どうかお気をつけてください。

  34. 384 オレンジ住民

    雪降ると、「駐車場、3階ではなく屋根付きの所を借りておけば良かったな」なんて思ってしまいます(笑)

    去年は手があいてる住民で、雪かきしましたね。
    今年も積もったら頑張ります!

  35. 385 マンション住民さん

    昨年、2階に止めてる車は駐車場内の坂道は大丈夫だったんですか?
    うちは1階ですが、昨年の積雪時、多摩境通りへ出る際の微妙な坂道が怖くて車が出せませんでした。
    しかもあの坂になってる出口が凍っていたとき、転んでしまいました。
    そっとそぉっと気をつけていたのに・・・痛みより恥ずかしかったです。

    今年は早めにスタッドレスに履き替えましたが、本格的に積もったらチェーンつけないと怖いですね。

  36. 386 マンション住民さん

    そうですよね 三階の駐車場雪降ると最悪ですよね!
    私もやっぱり屋根付にすればよかったと後悔です

    三階から二階へ下るときなんかは スタットレスはいていても
    本当に怖いです・・ 三階にとめてるかたは昨年どうされていましたか?
    チェーンなしには怖いですよね??

  37. 387 マンション住民さん

    毎日寒いですね
    最近良く見かけますが、灯油のタンク持ってエレベーター上がられた方。
    灯油のタンクを車からおろしている方。
    ここのマンションは灯油持込禁止でしたよね。
    契約時に確認したはずですし、それを確認して我が家は安心して契約したのに大変残念です。
    どうかこの掲示板見ている方だけでも決まりを守り、楽しい生活をしていきたいですね。

  38. 388 マンション住民さん

    387さん

    本当ですか!!灯油禁止ですよね。
    失礼ですが、オレンジですか?グリーンですか?

    これは、管理人さんに報告して止めていただくようにしないと・・・・・・。

    万一、火事になったら大変ですよね。
    わかっていて灯油を購入されているのであれば、本当に悪質ですね。

    わざわざ我が家はガスストーブを購入したし、灯油ストーブは処分したのに・・・・。

    色々、あるんですね〜。

  39. 389 マンション住民さん

    388さんへ

    発見したのはここ数日です。

    グリーンの方です。

  40. 390 住民さんC

    我が家も石油ストーブは処分しました。
    ガスの工事もしていないので、
    エアコンとホットカーペットとこたつで過ごしていますが、
    夏よりも電気代が・・・大変なことになっています。
    規則は守って欲しいです。。。

  41. 391 マンション住民さん

    悪質で済まされる問題ではない。持ち込んでいる人間が特定されているならば、即刻没収です。住民では出来ないから管理会社の責任でやってもらうべきです。

  42. 392 マンション住民さん

    我が家は、以前住んでいた場所も石油等禁止の為、引越しには全く影響ありませんでしたが、
    同じ住宅の中で、灯油持ち込んでいる方もいました。
    その方仕事柄灯油売りなのか・・・?車が駐車場に止めてありましたので、空タンクだと良いなと願っていましたが、外でタバコを吸い、投げ捨てポイするは、タンクは、駐車場の車の後ろに置く事もあり、ひどいものでした。
    通り沿いなので、見かけるのですが、容器に灯油が入っているではないですか!!もしもタバコに・・・と思うと怖かったのですが、やはり、いつ何がおこるか分からないので、

    私も灯油持込は反対です。

    管理人さんか、管理会社で何とかしてもらいたいですよね・・・。

  43. 393 マンション住民さん

    賛成とか反対とかいう問題ではないんじゃないですか?
    規則違反は管理会社から指摘させ、規則を遵守させる。こんな事を掲示板に書かれるだけでも資産価値は下がります。

  44. 394 グリーン住民

    灯油持ち込むなんて信じられない!

    あまりにも自己中心的な人の存在に憤りを感じて、ROMってるつもりが、思わずカキコミしてしまったではないですか!

    これだけ大きなマンションだからいろんな人がいるとは思いますが、規約違反を平然とやってのける自己中心的な人がいると、みんなもやりはじめるかもしれないから勘弁して欲しい。

    規約違反して火事でも起こしてみなさい、泣くのはあなただけでなくあなたの隣人達にも被害が出るんだと言うことを声を大にして言ってやりたいですな!

    実際問題として石油ストーブの使用を強制的に止めさせる手段は無いものですかね?

  45. 395 マンション住民さん

    質問なんですが、石油ストーブを使うメリットって何ですか?
    危険だし臭いし買うのも面倒&重くて、給油も面倒。
    今はオイルヒーターやエアコン、カーボン、ガスファンヒーターなどいろいろあるのに、何故転居を機に処分しなかったのか疑問です。
    しかもマンションで石油が禁止なのはどこでも常識なのに。

  46. 396 マンション住民さん

    灯油の件、今度見かけたら直接注意しておきます。
    このご時世、刺されたりしたらちょっとおっかないですが、
    ここに書き込んでも当然無視するでしょうしね。

    駐輪バイクもいつ直接出くわさないかと思っているのですが中々本人に会えないんですよね。

    管理人さんが言っても聞く耳持たないと思いますし。

  47. 397 マンション住民さん

    グリーンでバイク置き場、一件空きが出たじゃないですか?
    アレにも何食わぬ顔して希望を出しているのでしょうか。
    違法駐車の方でも…

  48. 398 マンション住民さん

    397さん

    私もそれがちょっと心配です。
    いこいの湯側の駐車場の奥に
    (私が見た限りでは)4台のバイクがとまっていたのですが
    空きの募集が出てから見なくなりました。
    「まさか申し込むつもり?」と疑ってます。
    管理人さんがナンバーをチェックされてるでしょうから
    除外されるとは思いますが・・・

  49. 399 マンション住民さん

    >空きの募集が出てから見なくなりました。

    うわ〜
    さすが違法駐車を堂々とするだけあって、性格悪いですね、その4人…

  50. 400 マンション住民さん

    違法駐輪してる住民出て行けばいいのに。
    ルールも守れない人はいりません。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸