東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 本町
  7. 武蔵小金井駅
  8. プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板
入居予定さん [更新日時] 2021-07-18 08:22:53

入居まで一ヶ月を切りました。情報交換をしていきましょう。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-04 19:52:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井口コミ掲示板・評判

  1. 132 入居予定さん

    先日の内覧会の時に、野村の方に、カギの引渡しの時には、建物のまわりをぐるっと回らずに、通れるようになりますと聞きました。また変わったのか・・・それとも、マンションには入れるけど、小金井街道などに出るときは、ぐるっと回るのか。
    うちは、駐車場も借りるのですが、いったいどこから入るのか、今の工事状況だとわかりませんね

  2. 133 入居予定さん

    初めて書き込みます。
    バルコニーの件で皆さんと同じく気になっていたので、私も書かせていただきます。
    バルコニー勾配はやっぱり急に感じています。
    ガラスが透明なので思わず前のめりで、落ちそうで恐ろしいです。
    これに関しては徹底的にこのようになった経緯と確固とした理由を販売会社を追求したいと思います。
    設計図書の閲覧を切望します。図面公開を請求することは可能でしょうか?
    詳しい方、教えて下さい。

  3. 134 匿名さん

    設計図は閲覧はもちろん、最終的には管理組合に渡されるものですので、見せてくれと言えば見せてもらえますよ。

  4. 135 入居予定さん

    駅までのルートの事で心配されていらっしゃる方へ
    2/26の鍵の引き渡し日までには、最短のルートで歩行者通路(幅2〜3m)が出来るそうです。内覧会の時言われたことに変更はないそうです。
    まちびらきの3/18までには、暫定のバスロータリーとフェスティバルコートが整備されるとの事です。

  5. 136 入居予定

    ベランダに勾配があるなんて、ありえないね。見えてない所はどうなんだろう?

  6. 137 入居予定さん

    135さんへ。
    情報ありがとうございます。安心しました。
    まち開きとは、どのようなイベントなんでしょうね。
    昨年末のハウスウォーミングパーティーでプラウドタワー下のテナント情報をいただきましたが、その際にいくつか未定箇所がありました。その後どうなったのかご存知の方はいらっしゃいますか?
    先週末にヨーカドーの一階をのぞいたところ、プラウド側との境にクリーニング店を発見しました。プラウドタワー下に限らず、ヨーカドーや業務棟他にどんなテナントが入るんでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。

  7. 138 入居予定さん

    聞いたところによるとヨーカドーにはうどんや、寿司屋、31アイスクリーム、ロッテリア、中華総菜屋、パン屋、本屋などと言ってましたよ。ザ・ガーデンも一角に入るとか・・・

  8. 139 入居予定さん

    他のプラウドの掲示板でもプラウドタワー武蔵小金井が話題になっていますね。他のプラウドはあまり問題がないのにどうして、ここだけがこんなになってしまったのでしょうか?やはり施工会社に問題があったのかと思ってしまいます。

  9. 140 入居予定さん

    プラウドタワーのショッピングモールは、アクウェルモールというそうです。
    それで検索すると、店舗の求人情報とかが出てくるので、入る店舗が少しわかりますよ

  10. 141 匿名さん

    >136さん
    ベランダには雨水等を排水溝に導くため必ず勾配がなくてはいけないのですよ。
    ただ、「その勾配が急すぎるのではないか」ということが話題になっているのです。

  11. 142 入居予定さん

    141さん
    136さんはただの荒らしですよ。相手にしない方が良いです。スルーしましょう。

  12. 143 入居予定さん

    この掲示板を色々と見てみると、野村さん、駅近のプラウドタワー物件は、共用部分とか、何かしら「コストダウン」を図ってるみたいですね。立地で十分勝負できるところでは、必要最低限以上に手を加えない。「しっかりした」会社です、ホント。

     いよいよ今週末が引渡し前の最後の確認会になりますね。

     我が家としては、前回の指摘事項の確認に止まらず、全て再チェックするつもりです。「引渡し後の補修の約束」など、これまでのお付き合いからとても信じられないので、引渡し日の延長も十分視野に入れて、厳しい態度で臨みたいと思ってます。

     とは言え、今年度の売上に計上できるように、今年度中には引渡してもらうつもりですので、野村さん、ご安心を?

  13. 144 入居予定さん

    1回目の内覧会から要望し続けている箇所(バルコニー付け根)やその他のバルコニー周り・バスルームの修繕が完成していない場合は、引き渡し延期を野村に要求します。
    残念ながら第1回目の内覧会からのやりとりにおいて、野村への信頼はありません。修繕完成を見届けた上で、引き渡しを受けたいです。(そもそも杜撰な施工で内覧会を始めた野村に責任があると思います)
    また、オプションも発注しているため、例えば傷などの不具合が発生した際には、責任の所在も明確にしたいと思います。

  14. 145 入居予定さん

    引渡しの延期ってできるんですか?交渉は難しそうですけど。

  15. 146 入居予定さん

    引き渡し延期の要求は、法律的に可能です。
    当然、野村は抵抗すると思いますが。

  16. 147 入居予定さん

    引き渡しの延期を打診します。
    私は怒っています。最終にしたかった内覧でも、まだまだ是正されていなかったのが、
    ショックを通り越して怒り心頭しています。
    なぜ、私たちのこのマンションだけ こんな風になってしまったのでしょうか?
    デベというより施工会社に問題があることが最近分かってきました。

    施工会社にもいろいろありますね。
    たまたま見た下記の住人専用版掲示板のマンションでは
    とてもうまくいっているようで、うらやましいです。こんなにも違うものなのでしょうか?
                      ↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48201/

  17. 148 入居予定さん

    見てきました。

    共用部、印象は良くなっていましたよ!努力の跡がみてとれます。ただし、まだ手付かずで、今からの場所もあります。センス??・・も。

    専有部分も良くなっていましたよ。全てがOKでは無かったですが、基本的なものはOKでしたよ。内装担当の業者様のやる気(能力、やる気orやりたい気持ち)の問題でNGが出ているのでしょうか?

    基本的に、施工業者の問題が大きいのでは無いでしょうか。特に、管理監督をしている先の方々の 基本作業手順を守っていない施工の方々が多いのではないでしょうか。または、SOPのない施工業者なのかもしれませんが。

    野村不動産様頑張れ!!

  18. 149 入居予定さん

    147さんへ。
    今日になっても修繕が完了していない箇所は、入居後確認にということで印鑑をおされたのですか?
    それとも引き渡し・残金入金を延期したいことを野村に伝えられて、回答待ちですか?
    来週の引き渡しまでに強行スケジュールで修繕するということですか?

  19. 150 入居予定さん

    147さん

    磨き上げた、綺麗に完成に近い状態で見るのと汚れた中途で見るのは違いいますよ!
    駅前ロータリーまで出来てからの内覧会であれば、いろいろな書き込みも変わったのではないですか。ただし、直すべき問題は直していただくのが基本ですが。浜田山の書き込みの方がどの様な観点で物件を見ていたかもあります。PT−Kでも一発OKの部屋が大半だったのではないですか?

    許容部分はまだ出来上がっていないから、見させても頂いていない状況だったはずですよ。やっぱり、町が完成してからの内覧・引渡しがいいですよね。出来ていないのに内覧しても、意味ないですよ。

    浜田山は出来上がっていたのではないですか。

  20. 151 入居予定さん

    147さんへ、150です

    内覧業者込みなのですね。良かったんでしょう。ところで、PT−Kを内覧業者込みで見て議論をしているかてゃいるのでしょうか。内覧業者はどこまで見ますか?床の打ち傷や、ゴミ巻き込みや、サッシの薄い傷や、細い隠し釘跡や、壁紙の隙間や、ベランダの詳細や、見ているのでしょうか、ざっと見て問題が見えなければ完璧というのではないですか。ざっと見て、アラが、見えない部屋が多かったらいいマンションなのでしょうか。PT−KだってOK部屋が多いのだから、OKの方々にとっては良いマンションなのですよ。

    改善をして行くと良くなりますよ、入居後の不具合は補償期間もあると思いますし、皆さんが注意しながら問題点を提示して、より良い環境にするのです。東京駅に乗り換えなし、イトーヨーカ堂、1〜2階の店舗、3階の医療機関(マンション内往診可)など良い点がたくさんあります。パチンコ屋様だって管理組合に加入しての活動なのですから、暴走は出来ませんよ。お洒落にしましょうよ、店内の交換所だって最近はコンビニがやってたりするし、今からタバコくさい話は少なくなって、集客力が大きくなってショッピングモールにも恩恵がある様になるといいですよね。ショッピングモールが付いたマンションなんだから元々いろいろな方々が通過するのですから!

    今からですよ!良くして行きましょう!ショッピングモールも繁盛するように頑張ってください!

  21. 152 入居予定さん

    昨日、内覧会でした。その際の共用部分の状況をお伝えします。
    共用廊下では、壁の再塗装(エレベーターホール・廊下・吹き抜け内、ざっと見たところ、塗り方も出来るだけ均一で、尖った凸は無かったようです)・共用廊下手すりが磨かれている・北西の部屋に向かう廊下壁の下に柵の設置(子供が入らないように)・壁の下部分にむき出しになっていた金具に壁と同系色のカバー設置・共用廊下壁の防水部分の上に壁同系色の再塗装です。階段室は床と階段はカーペット・壁は塗装済み・手すりは素の色でした。
    内覧会でいただいた入居予定者の声を取り入れた改善とのこと。
    名実ともに、ようやくプラウドタワーになりました。
    第1回目以降に建物内に入った方は、驚かれると思います。

  22. 153 契約済みさん

    引き渡し条項違反なので、うちは今回の内覧で、済み書類にサインはしませんでした。
    来週引き渡しですが、もし是正されていなければ、引き渡しを拒否します。
    また法律では拒否する権利もあります。

  23. 154 入居予定さん

    153さん
    人それぞれですから、それも良いのではないでしょうか。
    ただ、ここにその事を書き込んでどうしたいのですか?
    他の契約者に何を求めているのですか?
    マンション購入は、初めてですか?

  24. 155 入居予定さん

    154さん。
    153さんは、引き渡し延期もできることを記入しただけじゃないですか?
    マンション購入経験を持ち出さなくても。。
    深読みしすぎではないかと。。

  25. 156 入居予定さん

    UR仕様という不安が的中したわけだが、特に専有部について我々が納得できるまで丹念に交渉を続けて是正補修と問題点修復がされるまでは決裁は当然不可能。
    大勢のみなさんが指摘されてる共有部分について再度内覧業者を手配済み。
    三浦屋の引き渡しが延期されたが、いったい何があったのか?工事の進捗の影響なのか・・・。

  26. 157 住民さんA

    156さん
    三浦屋のHPでは予定通りの様ですが?

    http://www.miuraya.com/news/20090205_2.html

  27. 158 入居予定さん

    建物内で携帯電話(FOMA)を使われた方、いらっしゃいませんか?
    特に上層階での電波の状況を教えて頂けると有りがたいのですが。

  28. 159 入居予定さん

    バルコニータイルのみ、とバルコニータイル+調整財の写真です。
    調整財を使用すると、見た目は美しいです。
    しかし、床が上がるため、洗濯が心配です。。

    1. バルコニータイルのみ、とバルコニータイル...
  29. 160 匿名さん

    エントランスや共用廊下などの写真撮った方いませんでしょうか?

  30. 161 入居予定さん

    159です。
    160さん。
    気分を害されたら申し訳ありませんが、週末は予約制の現地見学会が開催されています。購入検討でしたら、エントランスや共用廊下はご自身でお確かめになられたらいかがですか?
    ただの興味本位でこのスレをみている人たちもいるため、スレが荒らされないためにも、お知りになりたい場所の写真を入居予定者は載せないと思います。
    エントランスはHPのCG通りです。共用廊下は吹き抜けまわりにあり外廊下です。
    部屋のなかは、購入後に修繕希望箇所を直すと聞きましたが、念のためご確認ください。
    この住民用のスレで、入居予定者のなかでバルコニーの話題が出ていたため、他の方々のご参考になればと思い、写真を掲載いたしました。

  31. 163 入居予定さん

    この掲示板な住民用です。
    それ以外の冷やかしや煽り目的の方は、東京市部新築の掲示板でやってください。

  32. 164 周辺住民さん

    新住民の方々ゴミ問題はどう考えていますか?

  33. 165 入居予定さん

    長年にわたり、選挙によって選ばれた市長と市議たちにより、決断されたことです。
    新築スレでもそうでしたが、政治的活用・煽りにこの掲示板を利用しないでください。
    ここは住民用掲示板です。

  34. 166 契約済みさん

    過去に書いたものです。ゼネコンの対応も最悪で補修箇所もひどい状態でした。
    私の担当の方も異動になり、その後任のかたの態度が横柄で、しかも内覧の是正が皆無に等しかったので残念ながら我が家はこのマンションを解約することに決定しました。
    今後は準備金、手付金の返還請求を求め法廷で争うことになりそうです。
    また報告します。
    ひどい会社です。

  35. 167 入居予定さん

    契約解除を決断された方、大変でしたね。これからも大変ですね。我が家は内覧後の再内覧、再々内覧、再々々内覧を経て不具合か所が決済ぎりぎりに終了しました。あまりのお粗末さに解約、決済の延期色々考えましたが、すでに自宅は売却済みで仮住まいや重なる引っ越し、通勤などを考えて決済しました。もう少し色々な面でゆとりがあれば解約してましたね。一年待てば三鷹駅前にも出来ますものね。こちらも野村が関係してますが。住民版ということで契約解除された方の書き込みは叩かれるでしょうけれど、是非その後の野村の対応をご報告いただきたいと思います。私が問い合わせた時は決裁までに不具合修復間に合わなくても、入居後に引き続き修復作業というお粗末な回答でした。新築なのに、、に対してそんなものですとも。ぎりぎりにせよすべて修復出来たからよかったようなもの、そうでなかったらと思うとぞっとします。

  36. 168 周辺住民さん

    165さん
    市民の無関心(低投票率)が無能・無策の市長を生んだのです。
    都が仲裁してくれなければ、4月からナポリみたいに町中にゴミが溢れますよ!

    経済状況が変わったので出来ないと思いますが、無能市長はごみ焼却場問題をホッポリ出して
    第2次南口再開発をやると言っています。
    計画では18階建てを2棟?計画しています。
    南側に建つので20階以下の皆さんにとっては鬱陶しいと思いますが・・・?

  37. 169 入居予定さん

    26日の引き渡しを済まされた入居予定の皆様、どのような感じでしたか?
    我が家や明日です。
    初めてのマンション購入なので、ドキドキしてます。
    それと、駅からマンションへの仮説の最短ルートが出来てました。
    内覧会では色々ありましたが、気持ち良く新生活を始めたいです。
    皆様どうぞよろしくお願いします。

  38. 170 入居予定さん

    169です。
    誤字だらけで申し訳ありません。
    仮説、ではなく仮設です。
    我が家や、ではなく我が家は、です。

  39. 171 入居予定さん

    印象、変わりましたよ!エレベーターの扉が開くと明るい感じがします。塗り直したのかな?人間の記憶って、いえ、私の記憶って曖昧。問題の箇所も直接には見えなくしてあります。
    本当に色々ありましたが、気持ちよく、楽しい事を考えていきましょう!引っ越し頑張りましょうね。

  40. 172 入居予定さん

    あとどれくらいキャンセル住戸が残っているのでしょうか?気になります。

  41. 173 匿名

    今日の新聞折込チラシも前回と変わらず販売戸数8戸でした。

  42. 174 入居予定さん

    キャンセル物件は気になりますがとくに問題がない?五反田なども結構残っているのでね 時期も相当悪いですしね

  43. 175 匿名

    経済状況が激変したので既契約者がキャンセル物件の販売価格が知りたいのは当然ですよ。

  44. 176 入居予定さん

    野村不動産が販売価格を下げるとは思えませんけれど、8戸残っているということはざっと七億近く回収していないということですからこのまま売れるまで待つのか、それとも値下げしはじめているのか気になります。どうなっているのでしょうかね。

  45. 177 入居予定さん

    今の地点で値下げしたらすでに購入した人には還元?なわけはないですね 価格気になりますね

  46. 178 入居予定さん

    この週末から、マンションに灯りがついている部屋がいくつかありますね。
    入居された皆様、住み心地などを教えてください。
    私たちは内覧会での指摘箇所の修繕が完了しなかった為、引き渡しが延期になりました。
    早く引っ越しし、楽しい新生活を始めたいです。

  47. 179 入居予定さん

    先週の土曜日に、オプションと別途購入した家具の取り付けに行きましたが、昼以降、かなりエレベーターが混雑していました。3台あるうちの、1台目:引越し専用、2台目:引越し・住民共用、3台目:住民専用になっていましたが、宅配の方が、玄関からエレベーターで上がってくるのに、7〜8分くらいかかっていました。
    先週の引越しが、どのくらいあったかわかりませんが、引越しで搬入の時間は、2時間くらいにしてくださいと言われていますが、待ち時間が多くて、まず無理だろうと思ってしまいました。
    4F〜25Fまであるので、引越しが落ち着くまでは、しょうがないですね

  48. 180 地元住民

    今朝 ポストに袋に入ったチラシが入っていました。
    新聞折込チラシの他にもう1枚。
    親世帯、子世帯の近居のメリットや『相続時精算課税』制度⇒原則として2,500万円非課税や
    設備・仕様の書かれた少し厚めのチラシです。

    売り出し時にもポストにチラシが入った記憶が無いので、野村はかなり焦っていますね?

  49. 185 地元住民で入居

    販売の方々は頑張っていると思いますよ。近所のアデ・・は大幅値引きをしても売り切っていないですよね。町が出来上がるとアデもプラも良い方に進むのではないでしょうか。
    工事中では印象が良くないです。中古マンションを見に行って散らかった物件に良い印象を持てないのと同じに思います。
    商売ですから売り切るためには頑張りますよ!
    頑張れ野村!
    アデよりも良いところを前面に!
     医療対応なんか最高ですよね!往診してくれるなんてすばらしい。

  50. 186 地元住民で入居

    マンション管理カウンターがモール管理事務所と一緒になっているのですね。リビングの方々が我関せずではなく対応してくれたらすごく便利ですよ。実際、今は皆さんで対応してくれています。入居終了後も野村リビングサポートという会社としてPT-MKを良いほうに導いていただきたいものです。頑張れ野村リビングサポート

  51. 187 近所在住で入居予定

    玄関の床は大理石なのですか?気にしてなかったので驚きました。おまけにキッチンは御影石だそうで、またまたびっくりです。もったいないのでコーティングしようと思います。そろそろ内装屋とはなしたら人工品用を塗ると言ってます。断りました。樹脂と石は違います。皆様ご注意を!

  52. 188 入居済みさん

    引越しの片付けも終わりようやく落ち着きました。大変快適です。やっぱり駅が近いといいですね。しかも駅前なのに視界がすっきりと開けているマンションは珍しいです。天気の良い日は富士山がきれいに見えました。室内も暮らしてみたら機能的で高級感もあります。窓の結露が無いので毎朝の仕事が一つ減りました。内覧会で何度もダメ出し
    し(専有・共用部分共に)修繕が引越しぎりぎりまでになってしまいましたが・・。まだ町開き前なのにかなり便利な生活を送っていますから、これからが楽しみです。以前、同じく利便性の良い業界1,2の大手が売主のマンションの方に価格は相談に応じますと言われました。モデルルームに何回か行っていた時には「こちらは資産性が高くお客様の反応もいいし、正直、営業しなくても売れますから値下げは絶対にありません。」と言われたのですが。広告上はいまだに以前の価格で出ていますが。もう一つ別の(こちらは駅から少し離れています)物件は、入居後半年経ってから先の購入者に平均一千万づつキャッシュバックしていました。いずれも中央線沿線の物件です。要は立地や大手・中堅に関係なく、こんな経済状況ですから、売れ残り数が多いと値下げの決断がしやすいということなんですね。

  53. 189 匿名

    早くも賃貸物件が出たようですね。
    26万、40万 さすが高級マンション。

  54. 190 入居予定さん

    今月、入居します。
    長期に及んだ内覧会は大変でしたが、いい部屋が完成しました。床や壁のカラートーンは選択できたので希望通り、玄関の大理石、台所・洗面所・トイレ・部屋のカウンターの御影石、リビングの埋め込み式エアコン&床暖房、浄水器・ディスポーザなど、標準装備は機能的かつ美しいです。
    ホルムアルデヒドの対策もとられているため、新築物件にありがちな臭いもなくいいですね。
    部屋からの眺望も気持ちいいです。
    色々いわれているマンションのようですが、住み心地はかなりいい物件だと思います。
    入居が楽しみです。
    今は不景気ですから、キャンセル物件の販売は難しいでしょうね。キャンセル時に手付け金放棄がされているなら、1割引は仕方ないのかな。1割引でも結構な金額だと思います。

  55. 191 引越前さん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】

  56. 192 入居予定さん

    18日は街開きですね。楽しみです。
    今は不況で厳しいときですが、商業施設の方々には頑張っていただきたいですね。
    そう言えば、MRでテナントを聞いたときに、餃子の王将が入っていましたが、なくなってますね。

  57. 194 匿名さん

    契約手付け金をめぐって裁判を起こしました。
    今は銀行も原告の味方についてくれています。
    代理人の話では被告側不利ということなので何とか全額返還要求の意図押しが立ちそうです。

  58. 195 引越前さん

    No194さん

     手付金返還請求の根拠はなんですか。
     
     「銀行も味方」というのも、話が良くわからないのですが・・・。

     私も引渡しを受けるまで、仕上がりの面などで苦労したので、気になります。

  59. 196 匿名さん

    なぜ銀行が味方につくことになったのか、その理由が是非知りたいと思うのは私だけでしょうか。

  60. 197 匿名

    No.194さんはキャンセル11戸のお一人ですね。

  61. 198 入居済みさん

    私も直前まで内覧、再内覧、再々内覧と何度も繰り返し契約時もまだ完全に補修が行われてなかったため支払い延期を真剣に考えてました。うるさい客だと思われたのでしょうか?どんどん野村側の対応が変わり(うるさいから真摯に対応ではと思ったが)今は細かい要望やクレームに即対応で、やはり自分が納得いくまでやり合う事の大切さを感じました。かなり労力使いましたが・・・今はおかげさまで快適な暮らしをしています。まだ駐車場が空いているとのことですが車を利用している方に教えていただきたいです。出し入れに時間が結構かかりますでしょうか?何か利用していて不都合とかあったら教えていただけないでしょうか?入居にあたり車を手放しましたが再検討中です。宜しくお願いいたします。

  62. 199 入居済みさん

    私も、No.194さんの話が良く理解できません。

    どう考えても、銀行は当事者たり得ないと思うけど・・・。

    残代金についてローンをくんでいらっしゃるなら、売買契約が解除されれば、銀行も野村から資金を返還してもらうことになるんだろうけど。それはあくまでも、淡々と・・・。

  63. 200 引越直前さん

    うちも内覧会では、部屋の修繕要望で2ヵ月を費やし、大変でしたが、出来あがった部屋の出来映えは満足しています。
    共用廊下なども、入居予定者の声を反映した手直しが入り、良くなったと思います。
    ですので、なぜ裁判に発展されたのでしょうか…?
    購入時と支払い時では、金融相場が激変しましたね。うちも株売却で試算した金額がくるいました。購入時よりも、高い買い物だと感じていますが、幸い返済計画の許容範囲でした。
    引越後は、この物件の利便性を満喫した快適な生活が始まるので、すごく楽しみです。皆様、どうぞよろしくお願いします。
    あのお店は良かった、などの、生活に密着した情報交換などもこの掲示板でできると有り難いです。

  64. 201 引越直前さん

    No. 198さん
    私は先週、車をプラウドタワー武蔵小金井に移動し、駐車場を利用しましたが、車が降りてくるまでの待ち時間は早ければ1分、長くても2~3分という印象でした。駐車台が回転してくれますので、頭から車を入れることが出来るし、出す時も頭から出せるので便利です。入れる時にドアミラーが倒れていないとセンサーが反応して、車を入れることが出来ません。車を入れる際にドアミラーをたたむ癖をつけなければなりませんが、慣れれば問題ないでしょう。駐車場の操作は簡単です。車を利用される際のポイントは周辺の渋滞状況でしょう。早く中央線の上りも高架に上がって欲しいと願っています。

  65. 202 住民さんA

    昨日、ワインを買いに行って来ました。
    三浦屋さんと、イトーヨーカドー、その中にある酒屋さんとザ・ガーデンの4カ所。
    近所でこんなにワインを置いてある店があると迷ってしまいます。
    それぞれ、特徴のある品揃え。まあ、のんびりワインを選んでいこうと思ってます。

  66. 203 引越直前さん

    202さんが言われるように、ワインとチーズの入手が驚くほど充実しました。202さんがあげられた4店舗巡りは、料理好きには嬉しいです。
    わざわざ他の街に行かなくても、こだわりの品を選べそうです。

  67. 204 入居済みさん

    201の方 駐車場の情報ありがとうございました。出し入れはたいして時間かからないようで安心いたしました。問題は付近の渋滞ですね。バスも南口に乗り入れ小金井街道が随分渋滞になっていると聞きました。うまく使えるなら通勤に使いたいのでもう少し様子を見ます。高架工事が終わるまでは中央線の乗り降りも廻り道で不便です。

  68. 205 入居済みさん

    ベランダの外ガラスの掃除はどうすればいいのでしょうか?自分でやるのかな?

  69. 206 入居済みさん

    我が家は当座は窓ガラスの掃除は風のない日に自分でやりますが落ち着いたら水回りも含めてダスキンサービスに頼むつもりです。以前は水回りや換気扇だけでしたが窓も試してみようかと思います。網戸も結構汚れてますよね。

  70. 207 引越直前さん

    入居された皆様、ベランダの防風対策は何かされていますか?
    洗濯時の注意事項などがありましたら、教えてください。
    また、観葉植物を置く予定なのですが、家族が倒れるのではないかと心配しています。

  71. 208 マンション住民さん

    風すごいですよね 引っ越し早々に一枚飛ばしてしまいました。ハンガーはすべて竿に挟めるタイプでさらにピンチで止めたりしてます。棚やごみ箱の底には前の家から持って来たレンガやブロックを入れて飛ばないようにしてます。観葉植物、、置きたいですけど飛びそうで怖くておけないです。室内ではだめですか?

  72. 209 引越直前さん

    208さん、情報ありがとうございます。
    洗濯物、気をつけます。竿は飛ばないですよね?あと、ベランダ用スリッパの出しっぱなしも、危険そうですね。
    観葉植物に関しては、最終的には室内になると思います。MRでベランダに観葉植物が置かれていたのが素敵だったので、置きたいなって思ってます。

  73. 210 マンション住民さん

    備え付けの物干しは休日の布団干しにしか使っておらず、日常は前の家から持って来た物干し台を使ってます。洗濯ものも多いので備え付けだけでは足りません。土台に水が入っており竿はきっちり固定出来るようになってるので、今のところ竿が飛んでいくことはないです。バルコニースリッパは二か所に置いてますが飛んでません。傘をどのように干そうかと考えています。バスルームの乾燥システムを使うくらいしか案がないです。どなたかいい案はないでしょうか?

  74. 211 引越直前さん

    返信ありがとうございます。
    うちは、乾かしきれない洗濯物は、浴室乾燥を使う予定です。
    電気代が少し気になりますが、浴室のカビ防止にもつながることを期待しています。
    バルコニーはけっして狭いとは思いませんが、観葉植物やイスを置いてくつろぐには、幅が足らなかったかも?(1800から2000は必要だったのかしら?)

  75. 212 引越直前さん

    211です。
    傘は、雑巾などで簡単に雨をとってから、空いている部屋か浴室乾燥で乾かします。

  76. 213 入居済みさん

    ビル風は、けっこうすごいですね。週末は、ヒュンヒュンいっていて、ベランダの窓も開けるのが大変なくらい押し付けられている感じでした。
    ベランダの窓を開けたまま、玄関の扉を開けたとき、風が一気に吹きぬけ、ベランダと玄関の間にあるリビングのドアが、勢いよく閉まって、ドアが壊れそうでした。人がいたり、指を挟んだら大変なことになりそうです。そんなことをしているのは、家位かもしれませんが・・・みなさんも気をつけてください。

  77. 214 入居済みさん

    マンションの駐車場がかなり空いているようなので・・・
    ゲスト用の宿泊施設はあるのですが、ゲスト用の駐車場はないようです。前にいたマンションは、駐車場に、ゲスト用というわけではなかったですが、ちょっと置いておけるスペースがあったのでかなり便利でしたが、どうしてもというときは、アクウェルモールの有料駐車場や、ちょっと離れたコインパーキングしかなさそうですね。
    アクウェルモールの駐車場は、23時以降、7時までは出し入れできないようですし。

    親類が遠方から来るとき、自動車で来ることが多いので、無料でなくてもよいですが、例えば、1日1000円とかで、ゲスト用の駐車場があるといいなと思いました。

  78. 215 引越直前さん

    昨日の午後2時過ぎにマンションに立ち寄った際、エントランス付近に入居者の友人らしき人たちの車が止められており、警備員さんたちが慌てていました。
    エントランスにいたため、警備員さん数人に声をかけられました。
    駐車場が空いているなら、入居者の関係者用に、駐車スペースが欲しいです。1日1000円なら、人を呼びやすい金額でいいですね。

  79. 216 契約済みさん

    NO.194さんへ
     
    契約手付金を返還して欲しいと思っているものです。
    できれば、お話をさせてもらえませんか?

    提携以外の銀行で事前審査のローンが通り、契約手付金を払いました。一年たってローン申請したところ
    ローンは通らずフラット35をりようすることになりました。
    もちろん金利も高くなり、マンションも思ったより出来が良くなく、直してもらっている状態ですが
    キャンセルを考えています。
    もちろん裁判になっても、仕方がないと思っているのですが、お話聞かせてもらえないでしょうか?

    mlptwo431@yahoo.co.jp お願いします。

  80. 217 入居予定さん

    726さん。
    まだ色々とご苦労されているのですね。
    うちも修繕が終わらず、引き渡しを延期し、ようやく入居できる運びとなりました。部屋も美しくなり、共用部分も改善され、今はマンションに満足しています。また、街開きもされて、利便性は想像以上でしたので、新生活を待ち遠しく思っています。
    726さんのお部屋はまだ修繕中とのことですが、どこが直らず、困ってらっしゃるのですか?
    共用部分でも不満な点が残ってるんですか?

  81. 218 引越直前さん

    住居の防音はどうですか?
    電車の音以外の、生活音の状況を教えてください。
    MRでも防音対策はしていると説明を受けましたが、内覧会では確認できなかったので、少し気になってます。
    ハウスウォーミングアップパーティーでお会いした入居の皆様の雰囲気は、落ち着いた感じがして、安心しています。
    お互いにマナーを守った、気持ちいいマンション生活が出来そうだなって感じました。

  82. 219 入居済みさん

    我が家は東側ですが窓を開けない限りほとんど電車の音もアナウンスも気になりません。上階も下階も隣もすでに入居済みですが今のところ全く生活音はないです。今朝はエレベーターホールに向かうときにどちらかのお宅で掃除機の音をはじめて聞きました。今は選挙の演説の声が一番気になる感じでしょうか?

  83. 220 入居済みさん

    うちは、南側ですが、あまり騒音は感じません。日中は、駅前ということもあり、選挙演説とか、選挙でなくても、いろんな党の演説とかがある程度で、うるさい程ではありません。
    それよりも風が強い日の、風の音の方が気になります。特に夜。でも、南側の部屋にいるときしか気にならないです。

  84. 221 引越直前さん

    219・220さん、教えていただきありがとうございます。
    今は選挙なので、騒がしそうですね。
    内覧会ではずっと穏やかな晴天だったので、強風のときがピンときませんが、凄いんですね。
    生活音は、特に気にすることはなさそうで、安心しました。
    うちは北西です。内覧会では窓を閉めると無音でしたが、開けると駅のアナウンスが気になりました。電車の音は聞こえませんでした。

    皆様、もう一つ教えてください。
    引越の挨拶は、どこまで、どのようにされましたか?
    今まで賃貸マンションの経験しかなく、その際は両隣と上下に挨拶に行きましたが、出ていただけず、ご挨拶がてらの品があまってしまったという、苦い経験があります。

  85. 222 入居済みさん

    我が家は入居が早く上も下も隣も後からでした。とくにこちらからも相手方からも御挨拶なしです。小さいお子さんとかいらしてばたばたしそうなら先に御挨拶に行かれたらいかがですか?

  86. 223 引越直前さん

    教えていただきありがとうございます。
    近所のご挨拶は、こちらから伺うことにします。
    引越作業は大変ですが、入居が待ち遠しいです。
    皆様、よろしくお願いします。

  87. 224 入居済みさん

    ポストの中って汚れてますよね。郵便物と袖が汚れました。。プンプン。

  88. 225 住民さん

    新生活スタートしました。
    皆様、よろしくお願いします。
    部屋はキレイで機能的、大満足です。防音もしっかりされているんですね、他住居の音が聞こえません。
    イトーヨーカドーと三浦屋が横と下で、期待以上に便利です。
    家族ともども、買って良かったマンションだと、しみじみ浸ってます。

  89. 226 住民さん

    うちのベランダから、ヨーカドーがよく見えます。
    気づいてこの方30分ほどですが、ヨーカドーの屋上駐車場が満車で、車の列が絶えません。屋上以外の駐車場も満車のようです。
    プラウドタワー武蔵小金井やアクウェルモールの駐車場が余ってるようですから、ヨーカドーに一部契約していただけたらいいのではないでしょうか?
    メンテナンス計画を見直す、つまり負担が増えるよりはいいのではないでしょうか。

  90. 227 入居済みさん

    ヨーカドーの賑いは珍しい今だけど言われたりしています。北口のスーパーやOKストアーなどのお店とうまく安定して共存していければいいですが、、、タワー駐車場は相変わらず空いているのですね。駐輪場もけっこう空いてるようですし。うちのように車も自転車も必要としない住人が結構多いのでしょうか?雨の日に駐車場前は待ってる時に
    濡れるのではないかと思う構造ですが借りてる方のご意見をおききしたいです。

  91. 228 入居済みさん

    濡れますよ。鉄骨からボタボタ雨粒が落ちてきます。あの骨組に屋根を付けて頂きたいですね。シートの様なものでも良いので。3月上旬の入居当初は、雨の日が多くて困りました。両手に荷物を持って傘を差さなければならなくて不便でした。

  92. 229 入居済みさん

    早速のご回答ありがとうございました。雨の日にヨーカドーへ行く際にかなり奥の方を歩きましたが濡れてしまったので気になりました。風もあったのでそのせいかなと思いました。タワー内にある駐車場なのに出入りで濡れてしまうは不便ですね。改善していただけるとよいですね。

  93. 230 住民さん

    武蔵小金井駅南側エリアからの移住です。
    スーパーに関する個人的感想を記入します。
    OKストアは、安いものが揃っており、質より量や価格を優先する方にお勧めです。しかし、品質を重視する方にはお勧めできません。生鮮の印象が悪く、例えば果実はみずみずしいが不足し、すね肉には毛がたくさんついていました。。我が家は、欲しい商品だけを素早く購入しました。買い物が楽しいと感じることは無かったです。
    北口の西友は、無印良品以外ほとんど利用したことがないため、割愛します。

    東急ストアは品質と価格のバランスが良く、今まで一番利用しました。
    引越後は、OKにも東急にも行かなくなりました。ヨーカドー・三浦屋・ガーデンを利用しています。
    高架が完成したら、北口の人も、南側、特にヨーカドーに来やすくなると思います。

  94. 231 入居済みさん

    私も市内南側より転居して来ました。皆様どうぞ宜しくお願い致します。
    以前は東急ストア、いなげや、国分寺丸井、府中伊勢丹、で食材の調達をしていました。
    今はヨーカドーとヨーカドー内のテナント、三浦屋でだいたい間に合い、ここでの生活に満足しています。

    ところで内覧会の時には気が付かなかったのですが、リビングの床板が一部1m四方に渡ってミシミシというのです。
    そのミシミシ音の中心部と見られる所は少し沈む感じがします。
    古くなった家屋ではよくある事ですが(以前の我家がそうでした)、新築でも起きるのでしょうか。皆様の床は如何ですか。
    また全部の部屋の床を隈なく踏みしめたわけではないので、まだそういう箇所があるかも知れないのですが…。

    内覧会の時はザーっと見ただけであまり指摘が出来なかったので、今になってこんな所もという不具合が床板に限らず出てきているのです。
    こちらが不具合と思う箇所について保証期間中にはっきり申し出るべき部分か、入居者側が許容範囲として収めなければならない部分か、その線引きが難しいのです。
    実際は転居してきたばかりで荷物の片付け等に忙しく、またかなり疲れていて野村に申し出る余裕が無いのが正直なところです。

スムログに「プラウドタワー武蔵小金井」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸