東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アーデル大塚C-Square」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. アーデル大塚C-Square

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-24 15:04:00

住民板を立ち上げました。
利用ルールを守って、情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-12-08 15:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデル大塚C-スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 251 住民さんB

    連休中ずっと犬のケージが出したままでした。以前から出ていることが多くて気になります。

  2. 252 住民さんA

    ちょっと住民のレベル低くない
    自分さえ良ければという人多すぎ

  3. 253 マンション住民さん

    くどいようですが一昨日オリジン弁当の脇から西側廊下の一番南側の外壁に布団を掛け干ししている方がいました。
    天気が良く天日干ししたい気持ちは分かりますが自分の持ち家(部屋)の敷地内でやって頂きたい。
    (ベランダでも外壁は共有部分のはずですので布団干しは禁止のはずですが。)

  4. 254 住民さんA

    いつもの方ですよ
    管理組合は機能してるんですか?

  5. 255 匿名さん

    確かにいつもの方です。
    2階の廊下の西側
    6階か7階の南側
    4階の東側
    ここら辺は最近いつも布団干してます。

  6. 256 入居済みさん

    管理組合では、このような問題に関しての投稿がされないと議題に出来ないのでは?
    ここに書き込んでいるだけでは解決には至らないと思うので、問題だと書面に記して管理組合ポストに投函されてみてはいかがでしょう?
    同じ問題でもたくさんの投稿があれば管理会社&管理組合も動かないわけにはいかないですし。
    布団の件なども直接本人に言うのはためらわれるでしょうしね。

  7. 257 入居済みさん

    入居者のそれぞれの品性の問題でしょうが、
    まったく悪気に思っていないから、繰り返すのでしょう。
    共用部分と専用部分の認識がないのでは。

    明確な部屋の番号が分かり、証拠写真を添付して管理会社と組合に出すしかないと思います。

    証拠がないと駄目みたいです。

    臨時総会の終了後に管理会社に話したら(南側の洗濯物干し)、
    そういうこと幾つか耳にしますが、
    実際に見に行くと、それがされていうないので、言いようがないとのことでした。

    証拠が大事とのこと。

  8. 258 匿名さん

    EVで大人用小型自転車を乗せている人を見ましたが、EV乗り入れOKですか?

  9. 259 マンション住民さん

    先日いつもの2階の住民が布団を干していたところ、下に落ちるアクシデントがありました。

  10. 260 匿名さん

    通行人にあたったら危ないですよね。
    バルコニーは共有部分なので、布団をや衣類を外に出して掛ける・干す行為は禁じられている旨、止めさせる様、徹底させるべきです。
    多分、重要事項説明は右から左に聞き流していて、そういう禁止事項が有るなんて知らないのではないのでしょうか。もしかしたら、話せば納得するかもしれませんので、管理組合から注意を促したら良いのではないでしょうか。

  11. 261 入居済みさん

    三菱藤和の当マンション担当者M氏へ、下記の件について管理規約違反を報告いたしました。

    1.吹き抜け部分へのタバコ等の投げ捨て
    2.三輪車の共有部分への放置
    3.犬用ケージの入り口部分への放置
    4.2、4、7階の布団干し

    また、個別に騒音についての苦情が何件か出ているそうす。

    これらの点について、これから全戸への配付文書にてお知らせするとのこと。
    タバコ投げ捨てについては「個人特定も吝かではない」と言う一文も盛り込んでもらいます。
    まあ、方法はありますからね。

    担当M氏には「私は見ていないのでなんとも言えない」とか言ってる場合ではない旨、伝えておきました。
    ちょっとこの担当者、危機管理意識が甘いと思うので。

    なので、みなさんも問題があればどんどん伝えた方がいいです。
    管理の行き届いたマンションは転売の際の査定も高くなりますし。

  12. 262 匿名さん

    アーデルはかなりお子様が多いようで上階の騒音が問題になってるみたいですね。うちの上階もかなりドタバタ煩いですが、お会いする度に、親御さんが「すいません」って頭を下げられるので、まだ我慢しうるんですけどね。常識外れの親も結構ここにはいるみたいですよ。

  13. 263 マンション住民さん

    >>261さん
    お手数ありがとうございました。騒音については『やはり』という感です。我が家も朝から晩までバタバタと走り回る音や歩行器のガラガラ引き摺る音が聞こえていました。今まで一軒屋に住んでいたので、マンションでの上階音は仕方がないのかとも思っていましたが、我が家ではそれを避けるためにも防音カーペットをひいたり努力しておりますので、常識が問われるべきことなのですね。

  14. 264 入居済みさん

    話題の吹き抜けを見ていないので、煙草のことはわからなかったのですが、

    先日、1階のエントランスの玄関先で、男性2人が煙草を吸っていました。
    外部者なのか内部なのかわかりません。
    しかし、現在、彼らが立って煙草を吸っていた場所の白ぽい大理石?の石が、
    煙草の火をもみ消した跡みたいなのが、黄ばみ色で残っています。
    嫌なものですね。エントランスを背にして右側です。
    そんなところで、煙草の火を消しているのは、恐いですね。

  15. 265 住民さんC

    1階の喫茶店店舗について、のぼりや複数の看板が大きく面積を使って外に出されていることは区分所有法上どうなのでしょうか?以前から長い間気になっています。

  16. 266 入居済みさん

    盛り上がっていますね。布団についてです。
     ①布団を干している間に、風などで布団が落下した場合には、大変危険である。
     ②マンションの美観を損ね、結果マンションの資産価値の下落を招き共同の利益を損ねる。
     ③階下の居住者へホコリやゴミが落ちる。

    廊下に傘、ゴミ袋、段ボールの放置も気になるところ。

  17. 267

    >265
    本来なら共用部分なので違反ですね、ただ今一度重要事項&規約を見てください。
    1F店舗は地権者なので、出しても良いという約束で印を押しているなら
    言えませんね。
    それもこれも約束なら重要事項&規約に書いてあるはずです。
    1F店舗は、のぼりや看板、自転車駐輪、雨よけひさし等ですね

  18. 268 住民さんA

    先日投函しました。


    ①エントランス、フロント、エレベーターなどにある手書き張り紙がデザイナーズマンションの雰囲気を壊しているので、購入時に受けた印象と変わってしまっている。ポストスペースにあるボードに移動したり、全戸に書面配布するなど、他の形で通達して欲しい。禁煙を記す紙についてその場所に貼る事が止むを得ない場合、プラスティック製の禁煙マークなど全体の雰囲気を変えない物にして欲しい。

    ②共有部分に指定されている場所での私的行為をやめさせて欲しい。管理会社が確認しないと注意が出来ないとの事であっても、全てを写真に撮る事も難しく、連絡してもその時瞬時にチェックが出来る事でもないので、改めて全戸に書面配布したりするなどで区分所有法についての警告通達をして欲しい。
      ・ベランダ外壁に布団を干している家(6階南角、7階南角、2階東側/南から2件目については西側廊下でも、他、4階でも頻繁に干している部屋が確認されています。)
      ・ベランダにプランターを多数飾っている家(2階。外に落ちてきそうで危険。)
      ・廊下に私物を置いている家(画像参照。他にも乗り物など置いている家が複数あります。)

    <<画像複数枚添付>>

     ((1階の喫茶店店舗について、のぼりや複数の看板が大きく面積を使って外に出されていることも気になります。))

    ③廊下吹き抜け部分に、煙草・やきそば・コンドームなどのゴミ投げ捨てが発見されている事について、犯人究明が出来る手助けをして欲しい。犯人が分かれば住民が警察に通報する事も出来ます。
    ④ポストスペース外側に頻繁に放置されているペット(犬)用ケージについて、撤去して欲しい。(ゴールデンウィーク中数日間出したままでした。他の日も夜中出したままの日があります。)


    ★その他、https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48218/を参照下さい。


    以上、匿名の住民より。

  19. 269 匿名さん

    アーデルって賃貸の割合ってどのくらいですかね?
    疑ってすいませんが、賃貸の人のマナーの悪さじゃないかな。。。
    まあ、地権者側にも布団とか問題あるかもしれないけど、

  20. 270 匿名さん

    私も下記の感じでクレームを入れました。

    マンションにおける騒音、ペット、ゴミ、駐車問題、様々なトラブルは、マンション内に良好なコミュニティが形成されていないことが根本的な原因です。居住者一人一人が共同住宅であるとの意識を強くもたなければ、トラブルは絶え間なく起こり続けます。
    特に深夜/早朝における上階の騒音(テレビ、ステレオ、楽器、生活音として足音(特にお子さんの走り回る音)、椅子の引き下げ音等)は、その音が下階だけではなく、広範囲に響きます。もちろん住人同士の間柄によって、その音は聞こえ方が違うかとも思われます。たとえば、同じ歌声であっても好意をもっている人のものならば、その歌声はほほえましく聞こえ、全く知らない人のものならば、上手ならともかく、ただの騒音としか聞こえません。
    確かに管理組合は共用部や共有資産の維持管理が目的ですので、本来ならマナー・モラルの問題は、自治会の専管事項かもしれませんし、本来であれば基本的には当事者同士の話合いで解決することが望ましいことですが、感情的になっているケースもあり、第三者が仲介をしたほうがいいケースもあります。マンションの価値に住環境を考えるならば、早急に上階の騒音トラブルに対する何らかの対応策を各住戸に警告するなり、掲示をするなり、対応をしたほうが賢明なのではないでしょうか?是非ご検討下さいませ。

  21. 271 住民さんA

    うちも、思うのですが賃貸の方の比率はどのくらいでしょうか?

    先日、問題になっている吹き抜け部分のところを見に行ったら、共有部分の廊下に私物が沢山置かれているお宅に、愕然としました。
    子供の自転車あり、一輪車あり、空気入れあり、傘あり、こどものカバンあり。。。。
    エアコンの室外機を置かずに、倉庫としている。(笑)

    賃貸の方では、ないのでしょうか?

    賃貸の方には、大家さんが注意されるのでしょうか?
    それとも、直接管理組合がかかわるのでしょうか?

    入居の時に、しっかり説明をすべきだと思います。

    賃貸の人は、イヤになったらまた別を探せば良いと楽観的に考えているのでは?

    ここは、賃貸マンションだと思っているのかな?

    ちゃんと、明確にすべきですね。

  22. 272 匿名さん

    マナー・モラルを重んじる人VSいいかげんな人。

    いいかげんな人も、重要事項説明を受けて捺印しているわけですから、それが守られないので有れば規約違反ですよね。先ずは忠告ですかね。
    賃貸の人達は色々な規約を読んでいないのかね?ならば貸し主の責任にもなるわけだ。
    賃貸契約についても、どうなっているのか知る必要もあると思うが。

  23. 273 住民でない人さん

    久々に拝見させて頂きましたが、外見は(布団が干してなければ)良いのですが、中身は酷いですね。地域柄でモラルのある方無い方半々位でしょうか?近くのタワーマンションも結構最悪の様ですし、諦めるしかないのでは?あまり管理会社がしっかりしていないようですし、モラルの無い人に文句を言うとさらに悪化する事もありますし。管理会社は直接住人には注意しないですよ。掲示板に張り紙するくらいで。管理組合の理事長さんに注意でもさせたら、理事長さんが逆恨みされ、大変な事になります。
    私も近くのマンションに住んでいましたが、隣人は雨が降ると傘を玄関前に干し、(隣は北向きなので玄関先は南で陽がさすため)自宅のバルコニーでバスマット等を干せばよいのに玄関先に干す。また玄関前に趣味の悪い花や観葉植物を置かれる。毎日邪魔で邪魔で嫌な思いをしました。我慢しきれず安く売って引越しましたが。やってる本人は何とも思っていないようです。

  24. 274 住民さんA

    >>271さん
    エアコンの室外機を置かずに倉庫としているお宅は分譲で購入されて今春に引越してきた家族です。
    >>273
    管理会社が悪いというより、このマンションの担当者がしっかりしていないのでしょう。貴方と同じように、安く売って引っ越す事が可能な方は諦めた方が良いという事で把握しますが、個人的には貴方の意見はあまりにもネガティブなので助言にもならないという感想です。

  25. 275 住民さんA

    室外機を置く場所は、置かなければ何を置いてもOK!なの?それとも、何にもわかっていないの?
    子供の自転車を、わざわざお金を払って駐輪場に置きたくない気持ちはわかるけど
    使う度にエレベーターに乗せて移動することを考えたら、住人としてイヤだな。
    駐輪場に子供の自転車を置くべきだ。
    小さくたって、自転車なんだから。それにまた買い換えるんだろうに。
    傘とか空気入れとか、家の中に入れとけ!思う。

  26. 276 入居済みさん

    お布団干しは外から見てわかることですが、煙草や子供の自転車等々については、見ていません。
    私のいるフロアーでは問題があまりなさそうです。
    階によって入居者の層があるのかもしれません。ここは10階建てだから、その真ん中5階以上と4階以下とか区切って考えると、4階以下は低い階のほうが子供さんのいる家庭が多いかもしれませんね。5階以上だと子供が少なく、トラブルもさほど発生していないようにも。

    いずれにしても、各種のマナーを守ることは、子供の教育にも大事です。
    大人を見て育ちますから。

    あと、やはり賃貸での入居者やまた貸しがあったら、重要事項を認識していないと思うので、
    ポストに警告状をいれることが大事だと思います。

    せっかく入居したのだから、お互いに気持ちよく改善したいものです。

  27. 277 住民さんA

    他にもありますが堂々として目立つのは2階の2件。
    3階5階にも一件ずつ廊下の室外機の場所に子供用自転車を置いていますね。
    玄関やベランダに置けばいいものを。

  28. 278 入居済みさん

    マナーや規則についてだんだんと盛り上がってきてますね。

    昨日、吹き抜け部分へのタバコ等の投げ捨てに対する警告文がポストに入っていましたね。
    「そういうことやってると住民全員があなたの敵になるのだよ」ということが分かってもらえましたかね。

    他の件(布団干し、三輪車&自転車、犬用ケージ等)についても全戸向けにて案内文を配付するとのことでしたので、個別に注意するよりも効果的でしょう。

    住民全員で規則の再確認をすれば、それを守っていないことへの「羞恥心」も沸くってもんじゃないでしょうか?

  29. 279 入居済みさん

    277さん

    他の階の状況をよく把握していますね。
    私は自分の階のそれも部屋に入る前に見る状況しか日ごろ、見に行ったりしません。
    だから吹き抜けも知らないのです。

    色々、見回ってくれる人がいると助かります。

  30. 280 入居済みさん

    全戸に向けての案内文は果たして最善の方法でしょうか。
    マナーや規則に無関心な人間ですから、そういった「紙切れ」は見ていなかったと言われる可能性もあります。
    万が一彼らが見ていなかったと言ったとしても、今後中止要求をする為の予告は出来たのですが。

    中止要求については先日投函された管理委託契約書にも明記されています。
    管理会社は有害行為を行っている住民に対して中止を求める義務があるので、
    早急に動かすためには出来ればもっと数多くの住民の方が訴えかける必要があると思います。

    個人的には、管理会社の動きが不十分だった場合、内容証明を送ろうと思っています。

    管理会社が充分な中止を求めた上で行為を中止しなかった場合はマンション内の管理組合で行います。
    そうなったら管理組合の代表者が<皆さんからの意見なので>と個人宛てに要請をしたいところです。

  31. 281 入居済みさん

    最終的には管理会社を替えるって手もありますからね。

    ここの担当者M氏、かなり甘いです。
    もっとどんどんみなさんからクレーム言ってやってください。

  32. 282 住民さんA

    久々に見ましたが
    あまりにも醜い掲示板になってるのに驚きました。
    この掲示板は住民版とはいえ誰でも見られますので
    あまり醜い身内の話は辞めませんか?
    最初の頃のように、もっとためになる話をしませんか?

  33. 283 入居済みさん

    子供の自転車や三輪車なんて小さいんだから、玄関やベランダに置けばいいものを...確かにそうなんだよな。たぶんこのくらいなら邪魔にならないだろう?って意識で廊下の所に置いちゃうんだろな。

    ここのアドレスを全住戸に配布してやれば、もっと建設的な意見も出るんじゃないかな?

  34. 284 住民さんB

    結局はそういった、室外機の所に三輪車や自転車とか平気で置いてしまうような、ルールの守れない家庭の子供達が、実際には騒音で下の階に迷惑とかかけてるケースが多いのかもね。子供だから仕方がないみたいなレベルだろうからね。周囲に対する配慮とかの意識レベルがそもそも低いんだろうけどね。正直こういう人達には掲示板なんかではなく、直接言わないと無理だろうね。

  35. 285 入居済みさん

    自転車は絶対、駐輪場におくべきですが、三輪車ってどうなんですか?
    子供がいないのでサイズとかわかりませんが。
    でも、ここのアーデル付近では三輪車で遊ぶ安全な場所がないと思います。
    車で広い公園に運んで遊んでいるのでしょうか?わかりませんが。

    子供の足音は、上からではなく、隣から聞こえます。
    上だけでなく、左右も気に掛けてくれないと。
    でも、隣で聞こえるなら、下の人は大変ですね。お察しします。

  36. 286 入居済みさん

    >282さん

    初めからマナーの良い人ばかりで何の問題もないマンションだったらいいんですが、そうはいかないから世の中には管理会社や管理組合があるんだと思います。

    そしてこのような掲示板もうまく使えば同じ機能を持ち合わせると思います。
    最近は、周辺住民からの誹謗中傷等はないようですし。

    問題を発言し合う場を酷いと言って隠してしまっては、改善はありません。
    住み始めて半年間、ちょうど時期的にも毒出しになると思いますよ。

  37. 287 入居済みさん

    どこの子供か分かりませんがロビー(フロント?)で三輪車をこいでいるところを見ました。
    親が近くにいるのに何も言わない。どんな神経なのか同じ子供を持つ者として疑ってしまいます。
    このままですと一部の心無い人のために「子供がいる=マナーが悪い」と思われてしまうので心苦しくてなりません。

  38. 288 入居済みさん

    今朝、吹き抜け部分にほぐされた状態のたばこが散らばっていました。
    確信犯ですねきっと。

  39. 289 住民さんA

    吹き抜け部分にタバコ、やっぱりありましたね!
    あれは、上の階から投げ落とすんでしょうか?
    これからあんまりいたずらがひどくなったら、監視カメラでも付けましょう。
    コンドームなんてあったら、今度こそ許せませんね!!

  40. 290 入居済みさん

    >>288・289さん
    私の憶測なんですが、投げ捨ての犯人は掲示板の閲覧者なのではないでしょうか?
    行動のタイミングや方法が愉快犯としか思えなくて・・・。

    犯罪抑止のためパソコンカメラなどを設置しても良いですね。
    (防犯カメラより安価で使いやすいです。犯人確定後に警察へ連絡したりもしやすいですし。)
    セキュリティの面からの設置であれば他住民のプライバシーも守られるでしょう。

  41. 291 入居済みさん

    エントランスのロビーに時計があるといいですね。

    ロビーやエントランス付近で、何かあった場合でも、
    不審なものを見た時間が、さっと時計をみれば時間がわかるので。
    いつも、腕時計を見につけているとは限らないし、
    通報する材料にもなると思います。

    殺風景との話題があった後、現在はどなたかが置いてくださったのでしょうか、
    造花がおいてありますね。

    予算から。時計の経費を出して、時計の設置をして欲しい。

  42. 292 住民さんA

    昨日も二階のベランダ越しに布団を干していましたが、
    道路沿いの低層階に布団を干して衛生面って大丈夫なのでしょうか?
    マンションの外壁ってけっこう汚れていますし、排気ガスたっぷり吸った布団で寝るだけだと思うのですが・・
    謎です。

  43. 293 住民さんB

    タバコまた投げ捨てられてたんですか?
    マジで考えられませんね。
    掲示板を見てる人がやってるなら、確信犯ですが、
    掲示板を見てない人がやってるなら、常識的にヤバイですね。
    監視カメラとか何か対策を打たないと、火災にでもなったら大変ですよ。

    エレベーター降りた所から、子供が三輪車に乗ったまま
    ロビーを通過して出て行くのを何回も見た事があります。
    あれは確か3階の住人ですね。親が黙認してるんですから、どうしょうもないですね。

  44. 294 入居済みさん

    タバコの件はこの掲示板ではなくて「警告」文が全戸に配布されたからじゃないですか?
    ちゃんと読んでるって事ですね。

    「吸殻を捨てるな」と言う内容なので、吸殻ではなくタバコをばらして捨ててみた…みたいな。
    うまくのせられてますね。

    誰がやってるのかわかるのは時間の問題じゃないですか。
    ばれたらここにはもう住んでいられないでしょうに…。

  45. 295 入居済みさん

    4階また布団干してますね。
    天気が良いですからそうしたいのは分かるのですが、
    困ったものですね。

  46. 296 入居済みさん

    >>292さん
    喘息とアトピー性皮膚炎の原因になる理由といえます。

    >>293さん
    3階はピンク色の三輪車ですよね。2階の廊下を倉庫にしている家の方もそうですが、失礼な話外見からしてだらしのない人物です。

    >>294さん
    ポストスペースのボードにも貼られています。早く犯人が確定すると良いんですが・・・。

  47. 297 入居済みさん

    「吹き抜け」はどこのことですか?
    吹き抜けが見れる階が特定の階ですか?

    2階には、常識が欠ける人がいるんですね。
    良識ある人は同じ階にいるのが不快でしょう。

    低層階には、良識の人もいるのでしょうが、問題宅もあるようですね。

  48. 298 住民さんA

    296さん、ちょっとお聞きしますが

    あなたは、3階の三輪車のお宅と2階の倉庫にしているお宅の方を、外見からしてだらしのない
    人物と書いておられますが、どの程度のお知り合いなのでしょうか。

    外見からしてだらしのない人物とは! どんなふうに、だらしがないのですか?

    みだらな格好をしていましたか? 着ているものが不潔でしたか? それとも??

    あなたは、下手をしたらこんな書き込みでも訴えられますよ。

    いくら匿名でなんでもありの発言でも、やり過ぎですね。

  49. 299 入居済みさん

    >298さん
    まあ落ち着いて。>>外見からと書いているところ知り合いではないと読み取れるでしょう。
    確かに言い過ぎですが、同じマンションに非常識な人間がいる事からピリピリしている人も多いかと。
    指摘するのも良いですが、同じレベルにならない程度の発言にしたいものですね。

  50. 300 住民さんA

    外見からして、だらしのない人物????よくここまで書きましたね、296
    さん。
    ここに住まわれている方々、どう思われますか?

  51. 301 入居済みさん

    ルールが守れない人=だらしがないって事でしょう?
    どの世界にだってルールってものがあるんだから。
    そんで何回もイエローカードは出せれてるわけですよ?
    違いますか?なのに守れないってのは
    人間的にそう見られても仕方がないことでしょ?
    外見なんか関係ないですよ。身なりがいくら小奇麗だって
    中身は極悪人みたいなのは山ほどいるわけですからね。
    何を熱くなってるんですか?まさかご本人さんですか?

  52. 302 マンション住民さん

    お聞きしますが、畳の臭いや押入れの木の臭いは、好きな人は好きかもしれませんが、ちょと自分は苦手てで、未だになれず、新築だから時間とともに消えていきますよ!って今日前田建設の人に言われたのですが、これから梅雨時にかけて、さらに臭いがあると思うんですが、何か消臭材みたいなものありますかね?

  53. 303 マンション住民さん

    あまりにもマナーを守らない人が多いようですね。大変残念です。

  54. 304 入居済みさん

    どこのマンションにも躾のできない親はいるもんですよ。

  55. 305 住民さんA

    >302さん クロス等有害物質を除去するため24時間換気設置が義務付けられているので臭いは自然に消えていくと思いますが。24時間換気をOFFにしているのか、24時間換気が不良品なのか?サッシをあけておけばよいのでしょうが、あけても風通しが悪いし、うるさいし我慢するしかないですね。

  56. 306 入居済みさん

    三輪車を外廊下に置くのはよくありません!

    美観の問題もあります。⇒共用スペースです。公団や都営ではありません。
    それ以上に、「災害時に邪魔」になります。
    揺れの大きな地震には、非難の妨げとなり、人災の2次災害になりかねません。

    人間60歳代以上になると、足元が何かしら不安な方もいると思います。
    三輪車は大人の駐輪場で置けないのなら、各室内で保管されるべきでしょう。

    過日の江東区の女性殺害のマンションは同じフロアーとは驚きました。
    凶器にも代用できる三輪車等は、共用スペースに置くのをやめましょう!

    本当に、思わぬ事故の原因になります。

  57. 307 住民さんA

    管理人やコンシェルジュは管理会社からの派遣ですよね。
    日中、各階をまわれるのだから、三輪車やその他、共用に置いてはならないものは、
    また、布団干しでのマナー違反を
    各部屋を特定できると思うし、戸別に厳重注意をしてもらえないのかな。
    何の為のの管理で管理会社なのかと思う。
    管理はボランティアではなく、お金を出しているからね。

  58. 308 マンション住民さん

    管理会社の仕事は管理規約を見てください。いちいち個別に傘や布団を干してはいけません。自転車置いてはいけません。と注意する仕事は無いと思います。住人のモラルの問題です。モラルの無い人間にモラルを押し付けても理解できないと思います。どうしていけないの?と一言です。
    このマンションはモラルのない人間が多すぎるのです。

  59. 309 入居済みさん

    現在のところは、同フロアーでの大きなトラブルはなさそう。

    しかし、ここに報告される事項では、2階、3階等で不快に思っている人がいること知りました。

    …先日の江東区マンション事件ではないけど、どんな人が住んでいるか把握しきれない、
    賃貸やまた貸しもあるかもしれないし。やはり、管理会社さんには、共用スペースを見回りして、警告をする方向に、発信が管理組合のほうがいいなら上程して、戸別になにか注意をうながす方向に持っていってもらいたいですね。

    煙草のポイ捨てとか、どこのことかわからないし、どこで、何がトラブルなのかわからないから。

  60. 310 入居済みさん

    メールボックス で気になったのは、外側に新聞の積み上げと、メールボックスの扉がきちんとしまっていない の2点。
    新聞は長期に不在ならとめておくとか電話1本でできるのに。
    今朝、メールボックスを開けっ放しのところは、郵便がとってあったけど、まだ開けっ放し状態。
    部屋をまた貸ししているのか、ちょっと不気味。購入している人は身元がしっかりしているけど、安易な賃貸の仕方は、昨今の事件を考えると不安なもの。

  61. 311 マンション住民さん

    >310さん

    山積みの新聞は、よく見ますよね。
    なくなったと思っていると、また出てきてたりします。

    あと、気になるといえば1階の駐輪場のドアと駐車場へのドアの2箇所。
    頻繁に空いたままなのを目撃します。
    オートロックの意味がまったくありません。
    二つのドアは開けすぎると閉まらないのでみなさん注意してください。

  62. 312 入居済みさん

    新聞の山積みは、火をつけられては大変。前の書き込みで、煙草のマナーが良くないポイ捨ては住人に犯人がいるのだろうから、危機管理の観点から、新聞山積みは問題だと思うけど。

  63. 313 入居済みさん

    先日管理組合からのアンケートがありましたよね?
    自分は受け付けのお姉さんは不要としたのですが、
    何故あのような位置?向き?に受付を作ったんでしょうね?
    あれだと、常に入口に背を向けてる状態ですからね。
    せめて入口の正面から受付が見えるような感じにすれば
    もっと防犯上良かったと思うのですが。。。

  64. 314 入居済みさん

    313さん

    管理組合のアンケートって届いてませんけど。

  65. 315 入居済みさん

    管理組合からのアンケートは確かにありましたよ
    コンシェルジュの要不要や管理体制のあり方や金額についてみたいなものでしたけど。
    あとは修繕積立金の事とかですけど。

  66. 316 入居済みさん

    308さんは管理会社の方ですか?

  67. 317 住民さんA

    >316
    常識を言ってるのでしょう
    でも、それを言うなら管理規約ではなく、管理組合と管理会社が交わした
    管理委託契約書を見てくださいではないのですか?
    確かにそこにはいちいち住民に注意をするような内容は無いですね
    住民に注意するのは管理組合ではないのですか?
    問題点があれば管理会社ではなく、管理組合に投書すればいいのではないですかね

  68. 318 入居済みさん

    セキュリティを重視で、ここの物件にした。有人でコンシエルジュがいることもポイント。
    特に利用はないが、夜9時までに帰宅して、居ると安心する。

    昨今の、特に江東区マンションでのいたましい事件は、住民が犯人。外部への目もさることながら、煙草の件も含め、購入者ではないと思われる入居者の、素性のわからない人の奇異な行動を抑止するような方向になるといいような。

  69. 319 住民さんA

    >318
    有人でコンシエルジュ?
    現在の問題点にせよ、煙草の件にせよ住民か?部外者か?
    いずれにせよ、ただ居るだけではどうかな?
    無駄なお金使ってるだけではないか?
    それなら無用では

  70. 320 住民さんD

    先日友人のマンションに遊びに行った時のこと、廊下に出されたベビーカー(多分遊びに来た住民の友達所有)に、<<迷惑なので早く移動させなさい>>という内容の張り紙がしてありました。
    関係の無い住民にまで警告文を配布するより有効でとても良いと思いました。相変わらず2階は三輪車にカバンに傘にと酷い有様。雨が増えたここ数日は傘を外に出している家が増え、以前よりも酷くなったような気すらします。以前1階の管理組合宛に投函したものの、全く変化がないので困っています。

  71. 321 入居済みさん

    掲示板に注意事項張り出されても守れない?守らない?ってのはどういう神経なのか。。
    直接ポスティングしたらどうですかね?お宅のことですよ!って。

  72. 322 入居済みさん

    まあ、どの住人かは検討ついてるわけですからね。
    そのくらいの事は必要かもしれませんね

  73. 323 入居済みさん

    >317

    投函されたクレームは、毎月行われている管理組合と管理会社との会議にて話し合われ、その後、管理会社から貼り紙、またはポスティング等の警告を出すようになっています。
    管理組合管理会社と話し合わずに直接動くことはありません。

    しかし管理会社の担当者が結構甘いのです。
    危機管理能力が低いです。
    まだまだ社会経験が少ないせいかもしれませんが。
    何度言っても「もう少し様子を見てから〜」などと言い出す始末。

    ですので、住民のみなさんからダイレクトに言ってもいいかと思います。
    三輪車の話題はだいぶ前から議題に上がっているそうですが、なにも手を打たないのは管理会社です。

  74. 324 住民さんB

    管理会社へ直訴して担当者を変えて貰う事は出来ないのでしょうか?
    昨年9月から、あっという間に半年以上経っているというのに、まだ様子を見るなんて、管理会社としての仕事を怠っているようです。
    住民の快適さを保つ為に管理して貰えないのであれば、その担当者はいりません。

  75. 325 住民さんA

    >323
    それじゃ管理会社の言いなりじゃん
    管理組合が主導権を握らなきゃ

  76. 326 マンション住民さん

    吸殻67 1月9日
    洗濯物76 1月11日
    張り紙85 1月16日
    廊下への私物92 1月19日

    大体今出ている問題は1月から話題になっています。
    既に5ヶ月が経とうとしています。

    総会は開催されているのでしょうか?
    また123に
    >総会で確認したことですが、色々な事の苦情の窓口は管理会社です。
    管理会社受付のポストに書面で、お願いしますと管理会社が言っていました。
    現場の写真があれば証拠ななるので、共用部分は管理会社の管轄だから、抗議をしたら良いと思います。
    とありましたので、写真添付の苦情文面を投函しましたが、一向に改善されません。

  77. 327 住民さんA

    2階の室外機置き場に自転車とか置いてる家、ほんとひどい。

  78. 328 住民さんA

    ゴミ置き場の悪臭、すごいですね。
    これから暑くなったら、どうなるのかしら?
    臭くて入れない?

  79. 329 入居済みさん

    今日のゴミ置き場はハエもブンブン飛んでましたしね。
    たぶん何か魚の腐ったみたいな臭いでしたね。
    ゴミ袋から何か漏れてたんじゃないですかね。

  80. 330 住民さんA

    最近は管理人のおじさんが、臭くならないようにと床に水を流して磨いてくれています。
    ゴミは原則指定日の朝に、それが困難なら前日の夜に出すことになっているはずですので、
    これからの季節は特にこれを皆で守ったほうがいいと思います。

  81. 331 マンション住民さん

    蓋付き特大のゴミ容器をいくつか購入したら良いのではないでしょうか?
    見た目も良いし、異臭も軽減されるだろうし、散乱しないし。

  82. 332 入居済みさん

    私も当初から、ゴミのことは気になっていました。ゴミの出し方が悪い人が目立ちます。しっかり、袋の口をしばらないし。なんでもかんでも袋に入れている等。処理する人への配慮が欠けている。誰だって汚いものは嫌ですよね。ゴミの出し方で品性が分かるものです。

  83. 333 住民さんA

    蓋付きの特大ゴミ容器、ブルーのが確かありましたよね。
    10月に入居して、ゴミを出しに行った時、奥のほうに沢山重ねて台の上に置いてありました。
    かなり沢山ありましたよ。みなさん、ご存知かと思います。
    あれは、どこに行ったのでしょうか。
    管理人さんに聞いてみましょうよ。あれで、管理人さんがゴミを出すのが面倒なのかな?
    いちいち手が掛かるし。でも、ここのお仕事だと思ってやっていただきたい。
    袋に入れただけのゴミでは、これから腐敗臭でゴキブリ、ネズミを呼びかねない。
    大量発生したら、階上に上って各戸に被害が出るかもしれない。
    大変な問題になるかもしれない。
    早急に、対策を!
    ここで、管理組合に上がっている諸問題を皆さんで検討し、住みやすいアーデルにしませんか?
    管理会社が動かないなら、住民が立ち上がるべきです。
    みなさんの意見をまとめましょう。
    役員さん、出番ですよっ!!!

  84. 334 住民さんE

    ごみ容器の中に汁やら出たら結局一緒だとおもいます。
    床を水で流したほうがよいかと、、、

  85. 335 匿名さん

    >>333さん

    役員さんじゃなくて、
    あなたが、ここに出てきた意見をまとめて、
    管理組合に善処するよう、提案してください。

    よろしくお願いいたします。

  86. 336 住民さんA

    >333
    以前は確かにありましたね、たぶん外に出すときあの容器では扉が狭くて出せないのでやめたのではないですか?
    >334
    容器があれば匂いは改善されますよ
    ただ容器の中とゴミ置き場は毎回水洗いしなければ
    なりませんけどね
    >335
    管理組合は管理会社の言いなり
    だから駄目では

  87. 337 入居済みさん

    うちは東京都のゴミ袋?を使ってますけど、スーパーの袋の人がほとんどですよね?あれって、本来良いのですか?

  88. 338 マンション住民さん

    いいんでないの?

  89. 339 住民さんE

    >ただ容器の中とゴミ置き場は毎回水洗いしなければ
    なりませんけどね

    これについてですが、以前からずーっと気になっていました。
    何でこのマンションの管理人、ゴミ置き場の水洗い掃除しないんだろうって。
    当然やってほしいです。
    実家のマンションも毎回ゴミの日には管理人さんがポリバケツ全部外に出して丸洗い、ゴミ置き場の中も掃除してます。文京区らへんでも見ます。
    管理人さんが怠慢?面倒くさい?管理会社でそういう教えを受けていない??
    なぜやらないかが謎です。
    このままでは絶対ゴキブリ来ますよ。
    それに異臭悪臭カビ、ハエ、害虫・・・とんでもないことになります!

  90. 340 入居済みさん

    ゴミ置き場の水洗いはやってるみたいですよ。

    3階三輪車片付けましたね。良い事です。
    2階は相変わらず放置状態ですけど。

    布団も最近は見かけなくなりした。

    入口の新聞紙の束をなんとかしてください!

    犬籠も見なくなりました。

  91. 341 住民さんA

    ゴミの出し方ですが、ゴミ容器に入れればレジ袋でもOK!です。
    折角、特大のゴミ容器があるならこれを使いましょう。
    どこのマンションでも、やってるはず!
    ゴミ容器の代金も私たちのお金から用意したものでしょうしね。
    臭いものに是非、蓋をしましょう。

  92. 342 入居済みさん

    朝のゴミ出し時に見ると、コンビ二袋のゴミは管理人さんが大きい指定袋にまとめて入れているようですよ。

    それにしても臭いがひどい…設計ミスなんじゃないの?と思ってしまう。

  93. 343 マンション住民さん

    細かいようですが、その大きなポリ袋の費用はどこから出ているのですか?
    大きなポリバケツが有るのならそれを利用して頂きたいものです。
    バケツやゴミ置き場の清掃は管理人の仕事。面倒くさがってやらないのは怠慢。
    管理人の事では入居当初から色々言われていますよね。
    代えてもらえないのでしょうか?

  94. 344 住民さんB

    先日2階の共有部分に様々な私物を置いている家の住民を見ました。
    注意の声掛けをしたいと思いましたが、住民同士では角も立ちますしルール違反かと思い我慢しました。
    本当に迷惑をしているので何とかして頂きたいのですが、一体どうすれば良いのでしょうか?
    管理組合宛てに投函も複数回したのですが、三輪車のお宅同等全く変化が見られずに悲しく思います。

  95. 345 マンション住民さん

    だから直接言わなくても、そのお宅のポストに警告の文書を投函すればよいのよ。それでもなおさにようであれば、理事会でさらし者だね

  96. 346 住民さんA

    344さん、2階の住人さんについて、「本当に迷惑している」とありますが
    どんな被害をうけているのですか。他の事でまだ何かあるのですか?
    私達が知らないことがあるなら、お知らせ下さい。
    階が違うとわからないもので。

  97. 347 住民さんA

    文書であっても個人から個人に動くのはどうよ?
    あと346さん、廊下が倉庫状態になっているだけで充分に迷惑だと思うが。

  98. 348 マンション住民さん

    正直、通行の邪魔になる程度ではないし、見た目も別にそこまで悪くはないけど、ルールは守りましょうよ!て事だろ?じゃないと、何でもありになってしまうからね

  99. 349 住民さんA

    気になって見に行ったけど、確かに2階だけ雰囲気が違う。
    エレベーターを降りて右も左も三輪車ないし荷物が見えるから公団っぽい。
    良識のある?マナーを守っている住民は可哀想だな。

  100. 350 入居済みさん

    やはり、諸問題が発生しているのは、2階ですか。階が違うと、まったく分からないので。一度見学に降りてみましょう。
    私が同じ階で、左右がそんな状態では、不快でたまらないと思います。
    1人、ルーズな人が居れば、それを良かれと真似てしまい、そのうちにその周りは秩序がゆるくなりかねないですよね。管理組合さんはどう考えていらっしゃるのでしょう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸