東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. アトラスタワー西新宿 2F
アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
N.Y.T.アトラスタワー西新宿の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N.Y.T.アトラスタワー西新宿口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    うちは以前、数社見積をとって、幹事業者が高かったので、「○○さんはもっと安いですよ」って言ってみたら、同水準まで値引してくれたことがありました。(引越日や時間(午前ではなく午後)など多少業者さんの都合にあわせましたが。)

  2. 343 匿名さん

    引渡しは早い人で12月13日から始まりますが、入居日(引越し日)は皆さんどうされますか?
    うちは、フローリングのコーティング後になりますが、本当は引渡し日には入居したかったです。
    フローリングのコーティング位、引渡し前にしてくれてもいいのに〜っというグチはさておき、
    引渡し日とその週末は混みそうですよね。特に16日は大安ですしね!

  3. 344 匿名さん(№334)

    №343さん、うちもフローリングのコーティングをする予定なのですが、

    入居後にその作業をするということですか?

  4. 345 匿名さん

    いえいえ、引渡し後にコーティングしてからの入居です。

  5. 346 匿名さん(№334)

     わかりました。ありがとうございました。

  6. 347 匿名さん

    皆さんもコーティングを考えていますか?インターネットで検索したら、UVコーティング30年保証のものを見つけまして、かなり魅力的だな〜と思います。それに対して、シスコンのコーティングは10年保証しかないですね。どっちのほうがいいかなと悩んでいます。

  7. 348 匿名さん

    火災保険はどうされますか?35年プラン一括支払いという話しを説明会で提示されましたが、地震保険の分は5年しかついていないということでした。35年であの値段は安いのでしょうか?

  8. 349 匿名さん

    決めなきゃいけないことが沢山あって大変ですね。今はローンを何年固定にするか悩み中。同時に引越し屋とフロアコーティング会社にいくつか見積もりをお願いしています。保険もローンと同時期に決めないと・・・

  9. 350 匿名さん

    現場レポート、10月分が載ってましたね。
    http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_nyt.html

    今回も2枚だけと枚数は寂しいですが、内廊下やエントランス内部からの見え方等、
    なかなか嬉しい写真でした。早く実際に中に入りたいですね!内覧会が楽しみです。

  10. 351 匿名さん

    >350さん
    ありがとうございます。
    現場レポート見ました。
    内廊下の絨毯が、もう少し色が薄かったと思ったんですが、
    パンフレットよりかなり濃い色を使用していましたね。
    それとも階毎に違うのかしら?

    MRはいよいよこの日曜で閉鎖。
    週末、最後にもう一度見学に行こうかと考えていますが、他にそういうかたいますか?

  11. 352 匿名さん

    週末、時間があれば行きたいと思ってます。351さんとすれ違うかもしれませんね!

  12. 353 匿名さん(№334)

     みなさん、色々参考になるお話、ありがとうございます。

    もっと前からこの掲示板を知っていればよかったと思いま

    す。

     もうすぐ、内覧会ですね。とても楽しみなのですが、同

    行調査(立会い)をどうしようか、迷っていましたが、やは

    り素人が見るよりはプロに見てもらった方が何かと安心な

    ので、さきほど、「さくら事務所」に依頼しました。最初は、

    値段が安い生協に頼もうと思って電話したのですが、担当

    者が何とも頼りなく、去年の2月から始めて20件しか実績が

    ないこと、クレームもあることなどから、やめました。ホ

    ームページを見たら、さくら事務所はきっちりやってくれ

    そうなので、そこに決めました。とりあえず、内覧会の不

    安は、これで少し解消されました。

     それにしても、家を買うというのは大変ですね。まだま

    だやるべきことはてんこ盛りです。がんばりましょう!

  13. 354 匿名さん

    そうですね。家を買うと言うことは責任が発生するのですね。

    今まで賃貸だったので固定資産税を支払ったこともなく、火災保険にも加入したことがなく…

    家賃を支払わなくて良くなったと、ほっとしたら、ローン以外にも管理費や修繕積立金、税金、保険、などなど出費が一杯。

    なんだか、ちょっと暗くなってしまった。

    でも、財産になるんだからと自分を慰めています。

    この財産は自分自身そしてこのマンションの住人の心がけで価値が上がったり下がったりするのだから、がんばって可愛がって素敵なマンションに育てましょうね。

  14. 355 匿名さん

    私も内覧会立会いをさくら事務所にお願いしました。契約前マンションスペック調査も
    お願いしたのですが、その時の対応が納得できる範囲内だったので、引き続き依頼しました。

    でも、内覧会はお披露目の場というより、やはり買主による検査であると理解するならば、
    あくまでも「立会い」と考えるべきで、検査自体は自ら行い、セカンドオピニオンとして
    業者の意見を取り入れるというスタンスが必要かと思っています。あまり業者を過信すると
    自分の納得できない程度の検査になりそうですし。

  15. 356 匿名さん

    以前購入したマンションの内覧会で、いろいろ指摘しました。
    (フローリングの明らかなスキマとか、トイレの床材の浮きとかドアの傷とか)

    でもフローリングについては季節によって伸び縮みするからこれが普通だとか言われて、
    取り合ってもらえず、入居後やはり状況が変わらなかったので、
    どうしても気になって目立つところは自分でスキマ用のパテで埋めました。でも結構大変で…
    結局スキマのままのところがたくさんあります。

    トイレの床も酷く(ちゃんと貼り付いてなくてボコボコだった)、
    デベの指定の床材が伸び縮みするから扱いにくいとか言い訳されました。
    あきれて、だから???って顔をして何も言えずにいたら、「直します」と言いましたが。
    (便器を一度外して直したようでこれはきれいになりました…やればできんじゃん)

    ドアも、明らかにどこかにぶつけて角がつぶれていたのに、
    交換せずに多少は目立たないように補修しただけでした。
    他にも、確かに最初よりは目立たないけど…これで直したってことになるんだ???
    って箇所があちこちにあります。実際のところ、どこまで完全に直させるべきなのか
    (直してもらえるものなのか)未だによくわかりません。

    どのデベもそういう対応とは限らないので、ここは違うと思いたいですが、
    「こういうものです」と言い切られると、強く直せと言えるだけの知識が自分にありません。
    見ための部分だけでもそうなのに、配管のこととか、自分では判断できません。
    業者に立ち会ってもらうのは、私にとっては単なる安心というより自己防衛だと思っています。

    355さんのご意見はごもっともで、業者を過信するわけじゃないですが、
    自分たちだけでは限界がある部分をプロに補ってもらうつもりで頼もうと思います。
    業者に頼むまでする必要あるのか?という意見の方もいらっしゃるでしょうが、
    なんだ、業者に見てもらうほどの不具合無かったね、ってことになれば
    それはそれでいいことじゃないかと思いますし。

  16. 357 匿名さん

    不動産の売買などで、さくら事務所を2回使ったものの率直な意見です。 マンションの内覧には、不必要です。完成後に建物の傾きを測っても、もう手遅れですからね。
    土地の売買や一戸建のインスペクションには役に立つかな。 いずれにせよ、ムダかねは使わずに、その分インテリアやエクステリアに使ってください。  ほんと、無駄ですから。

  17. 358 匿名さん

    うちは、本に載ってる内覧会でのチェック項目を参考にして自分たちで確認します。業者に頼もうか悩みましたが、この時期余分なお金もないですしね。それよりもフロアコーティングをどこの業者に頼もうか悩んでます。

  18. 359 匿名さん

    初めての内覧会です。どんなシステムですか?
    鍵を借りて勝手にこちらが勝手にチェックして、不具合があると担当者を呼んで見て貰うのかな?なんて勝手に想像しています。
    ドキドキ

  19. 360 匿名さん

    初めての内覧会です。どんなシステムですか?
    鍵を借りて勝手にこちらがチェックして、不具合があると担当者を呼んで見て貰うのかな?なんて勝手に想像しています。
    ドキドキ(O_O)

  20. 361 匿名さん

    さきほどうかがった話では
    自転車希望の方は「2台」までは確保できそうです。
    それに、自動車駐車場希望の方も。。。

    確保できるかどうかご心配だった方、これで安心ですね。

  21. 362 匿名さん

    わー嬉しい!これで自転車捨てなくてすむ。情報ありがとうございました。

  22. 363 匿名さん

    管理費(=将来のメンテナンス)のことを考えると、駐車場の空きは無いほうがいいんですが。
    どのくらいの余裕なんでしょうね?

  23. 364 匿名さん

    駐車場の空きは本当に困りますね。将来のリスクがまた1つ増えそうです。
    事業主の責任(見込み誤り)は追及できないんでしょうか?

  24. 365 匿名さん

    駐車場の方はわずかに空きが出そう、という話でした。
    もし空きが出てしまった場合は管理組合として話し合って、
    あまった分は有料でゲスト用に、、とか
    それこそ時間貸しとかにしてなんとか埋めたいところですよね。

  25. 366 匿名さん

    2台目の自転車の抽選は、内覧会のときにあるそうです。
    2台目を希望しているかたの全員分があればよかったんですが、
    そうもいかないようです。
    それともただ場所を決めるだけで、実際は余るのかも。
    そうなったら3台お持ちのかたにも希望が出てきます。
    ご家族の多いかたのなかにはそういうかたもいるのかもしれません。

    最初の理事会は、予定通りにいかなかった点がいろいろ問題となって出てくることでしょう。
    大変そうです。

  26. 367 匿名さん

    引渡後、入居前にリフォームを計画していますが、
    業者から管理組合への申請が済んでいるかときかれました。

    規約を読むと申請→承認が必要と書いてありましたが、
    組合が結成されるのは引渡し後ですよね?

    内覧会の時に担当の方に聞いてみようとは思っているのですが、
    どなたかご存知の方があれば教えてください。

  27. 368 匿名さん

    私も引き渡し後すぐシスコンに鍵を渡すことになっています。
    エアコンと食洗機の取り付けですが、これもリフォームになるのでしょうか。

    その前に、内覧会ですでに終わっているものもあります。
    壁を引き戸にかえたりとか・・・こういうものは、理事会が発足してからでは
    事後承諾になってしまいますが、
    理事会発足前ということで申請しなくていいのでしょうか。
    シスコンから説明がなかったので、聞いてみるつもりですが、言われてみると不安ですね。

  28. 369 匿名さん

    361さんがおっしゃるには自転車は2台目も全員OKというはなしを担当者から聞いたということですので、担当者が間違っていなければ、抽選は場所決めでしょう。と希望的観測。

  29. 370 匿名さん

    >360さん

    購入者だけでのチェックするということは普通はないと思いますよ。 基本的に建築主(戸田建設)と売主(住友?旭化成?)が横に付いて、チェックシートに基づいてチェックすることになるように思いますよ。

    >367さん

    そうですね、まずは営業担当者、次に管理会社の担当に聞いてみるのがベストかと思いますよ。
    いいなぁ、入居前のリフォーム! 自分も床とか無垢に張り替えたかったのですが、今回は予算的にNGでした!泣

    >368さん

    エアコンと食器洗い機ならリフォームにはならないように思います。特にエアコンはならないでしょう。
    シスコンが間に入っているものと、契約時の設計変更にてオーダーしているものに関しては、問題ないと思っているのですが・・・どうかな?

  30. 371 匿名さん

    >360さん

    まず施工会社から1時間強の説明を受け、その後、自由に内覧してください、と言われました。
    カーテン業者などが同行するのも構わないとのこと。
    説明を受けた後は、内覧会実施中であれば何時までいてもいいそうです。

  31. 372 匿名さん

    午前中一番なので、じっくり見させてもらいます。
    ゲストルームとかトランクルーム、地下駐車場等も見れるものなら見たい。
    初めて中に入るわけですから、今からどきどきしています。
    本当に楽しみですね。
    うちは親族に建築業のかたがいて、同行してくれます。

  32. 373 匿名さん

    こちらのマンションの床のスラブ厚、フローリングの等級はどれくらいでしょうか?
    ご存知の方、教えて下さいませ。

  33. 374 匿名さん

    >371さん

    370です。

    情報ありがとうございます。
    前のマンションのときが370で書いたようなやり方だったので、てっきり同じようなものかと思いました。
    じっくり内覧できそうですね。

  34. 375 匿名さん

    スラブ厚はたしか ボイドスラブで275mm ? 280mmだったけかな?
    フローリング等級は特に記載がなかったような・・・

  35. 376 匿名さん

    購入検討時に設計図書を確認したところ、ボイドスラブで275mm、床材の等級はLL45です。
    但し、床の遮音性能としてはLL45の遮音性を保障するものではなく、パンフレット等にも
    記載がありません。遮音性能には床材以外の要因もあるからと思われます。

  36. 377 匿名さん

    373です。どうもありがとうございました。

  37. 378 匿名さん

    南側にそびえるスクエアタワーがとても気になります。
    南西のお部屋を購入したのですが、
    スクエアから中が丸見えなのか、日照などに影響あるのかなど
    どなたか確認された方いらっしゃいませんか?

  38. 379 匿名さん

    棟内モデル見学受付中となっていますが、
    契約済の人間はだめなのかしら。
    どこのお部屋がモデルになっているのかご存知のかたいますか?

  39. 380 匿名さん

    棟内モデルルームの情報はどこからでしょうか?
    営業からは、モデルルームは設けず事務所だけとマンション内に設置し、
    残っている部屋(現在、5部屋)を直接案内することになると聞きました。
    なので、実際の販売住戸なので、契約者は遠慮して頂くということでした。

  40. 381 匿名さん

    棟内モデルルームの情報はどこからでしょうか?
    営業からは、モデルルームは設けず事務所だけとマンション内に設置し、
    残っている部屋(現在、5部屋)を直接案内することになると聞きました。
    実際の販売住戸なので、契約者は遠慮して頂くということでした。

  41. 382 379

    住友不動産販売 STEP ON THE NET に、

    モデルルーム 棟内モデル見学 予約受付開始
    販売スケジュール 棟内モデル見学 予約受付開始
    イベント情報 ご見学ご希望の方はご予約を受け付けております。

    という掲載がありました。

    契約者は遠慮して欲しいということでは見学は諦めるしかないですね。


  42. 383 匿名さん

    その返事が販売会社としてなのか、その営業の考え方なのかは分かりませんが、
    その販売住戸を購入(又は購入を検討)する方からすれば、何人もの他入居者が
    その住居に入ってるということに対し抵抗感が出てしまうからだと思います。
    どうしてもという方は個別に頼んで見ては如何でしょう?事情によっては、了解
    してくれるかもしれませんし。

  43. 384 匿名さん

    確かに、逆の立場だったら嫌ですよね。
    それに、もう内覧会なんですし自分の部屋が見られれば十分です(^−^)

    ところで、STEP ON THE NETに完成前だけどアトラスのお部屋が出てましたね!
    ここに数字を書くのは宜しくないと思われますのでやめときますが、
    賃料平米単価はあんな感じっていうイメージがつかめました。

  44. 385 匿名さん

    照明器具を選ぶのに、下がり天井のイメージがいまひとつわきません。
    内覧会で見てから購入予定にしています。

  45. 386 匿名さん

    ご近所の高級マンションより賃料高いんですね。新築だから?ちょっと嬉しい。

  46. 387 匿名さん

     うちも、385さんと同様、照明器具は内覧会で実際に部屋を見てから考えようと
    思っています。
     シスコンに注文しようと思っているのは、(1)カーテン、(2)表札セット、(3)レ
    ンジフィルター、(4)SCガードです。カーテンに112万円もかかるのはどうかと
    思いましたが、これから別の業者を手配する時間もなく、これでしょうがないと
    諦めました。
     フロアーコーティングは、どうしようかと思っています。以前、建築デザイナ
    ーに聞いたときに必要ないと言われたこともあるし、耐用年数の問題などもある
    からです。どちらにしても早く決めないととは思っているのですが、時間ばかり
    が過ぎていく感じです。
     引越しの件は、11月5日にとりあえずセンコー引越プラザに見積もりをしても
    らうことにしました。こちらも、複数の業者に見積もりを依頼する時間的余裕が
    なく、同社に決めようかと思っています。

  47. 388 匿名さん
  48. 389 匿名さん

    賃貸の場合の値段のことですよね?
    新築で、しかもあのスペックで、駅も近いし、眺望もまずまず。
    西新宿とはいえ、表参道や青山、六本木、汐留あたりの
    流行のエリアに比べれば良心的な価格設定なのでは?
    …デザイナーズマンションなんて、
    どこもそんなもんですし。

  49. 390 匿名さん

    駐車場無料って!?

  50. 391 匿名さん

    家賃に含まれているということなんじゃないですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸