東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. アトラスタワー西新宿 2F
アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
N.Y.T.アトラスタワー西新宿の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N.Y.T.アトラスタワー西新宿口コミ掲示板・評判

  1. 151 146

    表札について、オプション会でもらったパンフレット見てみました。
    玄関先のは8種類で7,800円〜18,000円(税抜)、集合ポストのは1種類で4,000円。
    基本は、玄関とポストのセット販売で、すると合計額から1000円引きの模様。

    うちは、あとでご近所さんに玄関に幾らの表札つけてるよとか言われたくないので、
    オプションではなく自分で用意しようと思い、郵便受のだけオプションにしちゃいました。
    郵便受のはみなさんとお揃いが綺麗かと思って、、でも、やっぱ4,000円は高すぎですよね!
    やっぱキャンセルしようかなぁ。確か10月末までは自由にキャンセルできたはずだし。
    郵便受け、みなさんオプション付けるならいいんですけど、ちょっと悩みどころです。

  2. 152 146

    すいません、さっきの玄関の表札の値段は、ポスト用受のとの合算、割引後でした。
    正しい玄関の表札の価格は、4,800円〜15,000円です。

  3. 153 匿名さん

    オプション代の高さは、安心料込みってことで納得できるかどうかですね。
    でも、引渡し時点でオプションが付いてないなんて、いまどき信じられないです。
    表札くらい、すぐに付けられるでしょうに。

  4. 154 匿名さん

    最近ポストに表札を付けない家が多いようですよ。少なくとも私のマンションと友人のマンションではあまりポストに表札はつけている家は少ないようです。

  5. 155 匿名さん

    手紙などはどうしてるんでしょう?部屋番号だけで届くのかな?

  6. 156 匿名さん

    ちゃんと届くらしいです。郵便屋さんご苦労様ですね。これも個人情報保護法の影響?

  7. 157 匿名さん

    第二回インテリア相談会、参加予定です。
    注文するにしてもしないにしても、よく考えて後悔しないようにと思って。

    お値段が少々高いのは仕方ない、準備が一つ進んだという安心感は大きい、という
    考え方もできますが、
    お値段があまりに高いと感じたら、他でも見積もりしてもらうかも。
    どっちにしても期限があって、部屋を見てからでは間に合わないという事実も
    ありますので、
    本当に慎重になります。
    表札、うちも迷っています。
    これは急がなくてもいいかな?とも思うし・・・

  8. 158 匿名さん

    お部屋を見ると言えば、確か内覧会は10月中旬からでしたよね?
    あと1ヶ月半かと思うと楽しみです。いつ頃通知って来るんでしょうか?

  9. 159 匿名さん

    トイレに手洗いカウンターが付いているのはわかっていましたが、
    MRやパンフレットにあったように、鏡が付いているのかわからなくて、
    ずっと気になっていましたが、
    確認しましたところ付いているということがハッキリしました。
    一安心です。ちょっとした報告です。

  10. 160 匿名さん

    次は、こちらで質問してみては?
    もっと早く安心できるかもしれませんよ。

  11. 161 匿名さん

    表札ないと誤配が多いですよ。
    普通郵便やメール便は特に。うちは今でもしょっちゅう階の違うものが入っていたりします
    (106・206など)
    そ知らぬ顔して入れなおしてあげてます。
    先日は、ちらちらっとしか確認しなかったのがいけなかったか、よそ様へのカード請求を開封
    しましたからね。なんだ?こんなの買ってないぞ、と思ったら名前が違いました^^;
    そんなこともありますよ。
    自分の家の郵便も同じことになっているのではないかと思うと嫌で最近表札を出しました。

  12. 162 匿名さん

    一戸建てなんかでよく「大工さんに頼んでちょこっと棚をつくってもらいました。」なんてテレビ番組で簡単そうに言っているけど、シスコンにたのむと棚一つでも怖ろしい値段がする。気軽にトントントンと簡単な作業をしてくれる大工さんいないかな?やっぱり自分でDIYしかないかなあ?

  13. 163 匿名さん

    >162さん
    私は壁が厚くなっているところを指摘して、ここにニッチを作れませんか?と
    聞いたら断られました。
    出来上がってから壁紙をはがしたりするほうがもったいないと思いましたが、
    やはり個別の希望はなかなか聞き入れてもらえないようです。
    シスコンはこういう変更でもやはり高いのですか?
    知り合いにリフォーム屋さんとかいたらいいのになあ〜と痛感。

    リフォーム業者をひとつにしぼって、住民のみなさんで割安で利用できるようになったら
    いいと思いますが、今の段階ではそれは難しそうです。

  14. 164 匿名さん

    前回のインテリア相談会に参加しました。
    そこでもらった「オーダー家具のご案内」を見ては、そんな高いという感じはしませんでした。
    その資料に様々なプランがのってましたが、定型品の洗濯機上吊戸棚は4万円弱とありました。
    今回頼めば出張費がかからないようですし、結果大工さんに頼むよりお徳かもしれません。
    (他の業者さんと比べてみないとわからないですけどね)

    もしオーダー家具に興味がおありでしたら、今回のインテリア相談会は新宿みたいですし、
    物件の完成状況をみるついでに参加されてみてはいかがでしょう?

  15. 165 匿名さん

    リフォームって出張費ってかかるんですか?どこか遠くの
    地方の会社に依頼するわけでもないのに…

    昨年、床の色などを選んだときのオプションでは「今回注文すれば面材が揃うし安いが、インテリアオプション会での注文は面材は揃わず高い。」と言われました。今回のインテリアオプション会でも面材が揃うんですね。今回に注文は最新機種がはいるので高くなるのは仕方ないけど、高すぎ!

    ネット「ガスネット」でみると機械自体は10万くらい工事費はだいたい5万くらいからとあるし、「シスコンって高い。」って気がする。営業努力がたりないんでしょうね。

  16. 166 匿名さん

    >165さん
    機械自体って何の機械ですか?食洗?

  17. 167 匿名さん

    食洗機です。

  18. 168 匿名さん

    インテリア相談会で紹介されているのは、最新の除菌ミストの食洗機でした。
    確かにネットとかで見ると、同じ機種で11万円くらいまで値引きされていますね。

    ところで、水道等の配管や電気はシンク下まで工事されているのでしょうか?
    シスコンも引渡し後の取付を前提にしてるので、工事してあるのではないかと思いますが。
    そうであれば、面材にはこだわっていないので、DIYで設置できるかもと思ってます。

  19. 169 匿名さん

    ナショナルの除菌ミスト付き食洗機は評判いいですね。私も付けるつもりです。
    でも、シスコンで頼むと、工事費、化粧パネル込みで24万円弱でした。
    工事費5万円、化粧パネル2万円と仮定すると、本体11万なら6万円が
    安心料って感じでしょうか。ほんと、安心料にしてはちと高いですね。

  20. 170 匿名さん

    ようやく1階店舗のメドがたったようですね。
    私の販売担当は、知っているけど、まだ本契約でないので教えられないと言っています。
    強い調理臭があるような店ではないので安心してとのことでした。カフェか何かでしょうか?
    誰か聞いてませんか?

  21. 171 匿名さん

    夜7時頃に近くを通ったら、もーやんカレーの臭いしました。施工の人達がいたので、食べて臭っていたのかな?もーやんカレー美味しいけどね。

  22. 172 匿名さん

    >170さん
    おお、やっと「一階の店舗はいかに?!」に動きが!!!
    カフェもいいですね。
    私がよく利用するのはベローチェです。
    毎朝でがけにコーヒーの香りで送られていくのもいいと思います。

    私も担当のかたとお話するとき聞いてみます。
    いつごろはっきり公開してくれるのかしら。楽しみです。

  23. 173 匿名さん

    170さん
    「強い調理臭のある店舗ではない」と言う言い方からすると「全く調理臭がない」わけではなさそうな言い方ですね。やはりカフェのようなものでしょうか?当初飲食店はないという話でしたがなかなか店舗が決まらないので譲歩したのでしょうか?

  24. 174 匿名さん

    以前の地権者だったホームセンターでしょう

    この場所で飲食店やったら、土日は、店をしめざるを得ず、
    採算あわないとおもう。

    オフィスでかりてもらうのがいいのでは

  25. 175 匿名さん

    今回の相談会では、エアコン等、前回よりかなり安い商品の紹介がありました。
    もし行こうかどうしようか迷っていらっしゃるかたがいましたら、
    よろしかったら・・・(シスコンの回し者ではありませーん、念のため)

    帰りにアトラスも見てきました。
    近くのビルの最上階から見たら、アトラスの屋上で休憩中のかたがいました。
    よろしくね〜と声をかけましたが、聞こえるはずもない。^^

    >174さん
    オフィスで借りていただけたら、それもいいかもしれませんね。

  26. 176 匿名さん

    確かに2006年ものの霧ヶ峰の六畳用が五万円弱(定価が二〇万円弱)で売っていました。ただし取り付け工事が二万八千円かかるそうです。取り付け工事が高いのはただのテープ巻き仕上げではなくパイプカバー付きの上等仕上げだからです。ということです。

  27. 177 匿名さん

    オプション会でガラスにはる断熱シートを勧められました。これを貼るとUV効果があり、外気の熱も伝わりにくいそうです。我が家は西向きなので必要と言われましたが、この物件ってペアガラスでしたよね。そこまでする必要があるのでしょうか?
    それから床のコーティング。本当に10年もつのでしょうか?防水といいながら、フローリングの板目の境は弱いといっていたし、水をこぼしたらやはり出来るだけ早く拭いてください。といわれたし…水性ワックスでお手入れだとだめなのかなあ?10年もつというのは10年たったら急に効果が落ちるのか?やはり少しずつは摩耗しているはずなので一杯こすれるところは早く傷むとおもうし、なんだかインチキくさい

  28. 178 匿名さん

    フィルムは入居は冬ですから、最初の夏を経験してからでもいいかもしれませんね。
    東急ハンズあたりにも置いてありますし。後付できるものはあとでいいのかも・・・
    その点、フローリングは悩みますね。 自分はLDはラグを広めにひき、洋室は薄いじゅうたんにしようと思っているので、コーティングはやめました。

  29. 179 匿名さん

    >176さん
    調べてみたら、霧が峰だけどムーブアイではないようです。
    量販店にしようかどうか、締め切りぎりぎりまで考えてみようと思います。

    >177、178さん
    うちは敷物でアクセントをつけたいので、コーティングはやめました。
    ベッドやソファ、タンスの下をやってももったいないかなということで。
    フィルムは一年様子をみて暑いようならなんとかしようと思います。
    住んでみないでいろいろ決めるのは本当に勇気が要りますね。
    自分の想像力ではわからないことも多いと、先延ばし状態でいます。

  30. 180 匿名さん

     夢一杯の新居の生活、新品の状態を保ちたいと最初は思っているけど、やっぱり生活しているといろいろあって、何年かたったらやっぱりダダの家。
    もしピカピカ状態が保てる生活なら、現在住んでいる家だってピカピカなはず。
    新居になって心機一転と思いいろいろオプショナルをつけたり、高価なカーテンや家具をかってみたりするけれど、見慣れてしまうどうっとことないのかななんておもったりします。
    結婚に似ている?

    多分我が家は無理せず邪魔にならない程度のカーテンや家具を選び、お化粧‥いやコーティングは
    頼まずに自分でワックスにします。

  31. 181 匿名さん

    >180さん

    なるほど、そうかんがえると、かなり気が楽になりますね♪

  32. 182 匿名さん

    これから購入予定の者です。既にフローリングやドアなどのカラーコーディネーションが選べない時期なのですが、それを理由に値引き交渉ってできるんでしょうか?検討中の物件は以前申込者のキャンセル物件です。立地的にも大変気に入っています。でも値引きできなくても購入したいんですけどね。

  33. 183 匿名さん

    >それを理由に値引き交渉ってできるんでしょうか?
    たぶんできないと思います。
    ちゃんと変更の締め切りは書いてありましたから。
    ただ、キャンセルしたかたのキャンセル料分が(あれば)値引きはされるかもしれません。

    竣工前に一般的な値引きしたという話は今のところ聞いたことがありません。
    どなたか、聞いたことありますか?
    正規の販売価格で購入したかたたちには、もしたとえ値引きがあったとしたら
    いい気はしないでしょうし、
    ここでは書かないほうが波風がたたないのではないでしょうか。
    どちらにしてもぜひ購入されて、いろいろ情報を交換しましょう。
    またの投稿を待っています。

  34. 184 匿名さん

    皆さん食洗機はオプションで付けるにせよ、他で手配するにせよナショナルを選びますか?
    ミストタイプが人気の理由だと言うことでしょうが、
    ミスト以外の機種とは、そんなに汚れの落ちが違うのでしょうか?

    ビルトインは量販店にサンプルがおいて居ないので簡単に比較しにくいですね。
    いろいろなメーカからパンフレットを取り寄せるしかなく面倒ですね。

    幅45センチタイプしかビルトインできないそうですが45センチ幅で容量の一番大きいのはどこの食洗機なのでしょうか?

    詳しい方いらしたら教えてください。

  35. 185 匿名さん

    詳しくはないですが、私は下記を見て除菌ミストがいいかなと思っちゃいました。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0807/kaden007.htm

  36. 186 匿名さん

    これから購入予定の者です。この物件はかなり安い販売価格を設定しているのに、何故なかなか人気集まらないですか?

  37. 187 匿名さん

    >186さん
    そういうことは書かないほうがいいと思いますよ。
    流れが183さんの言うようになってしまいますから。

  38. 188 匿名さん

    私は購入した者ですが、営業の方にそのあたりの説明を
    さりげなく受けた気がします。
    私の担当の方は、この物件の長所と短所をきちんと
    明らかにしてくれた上で、いろいろと答えてくれました。
    地権者さんがお住まいになる、という物件なので
    そこに抵抗を感じられる方もなきしもあらず。
    また、再開発地域ということで街全体の未来図式が
    流動的になっているので、将来的な日照権、騒音などに
    不安を感じる方も、、、。
    ただ、大手デベロッパーのような動きではないので
    広告宣伝費を販売価格に乗せず、適正価格を設定し、
    一気に販売して、残り物件を細々と販売するスタイルではなく
    期をわけて、少量ずつを「納得して」「理解して」もらえる
    人に販売していきたいと言う話でした。
    ちなみに、余談ですが、その営業さんは
    オプションについても「なんだか高値な印象を受けるので、
    熱心にすすめるつもりはないです。あまり選べないし、ハンズとか
    ホームセンターでいろいろありますしね」と
    正直に話してくれましたよ。

  39. 189 匿名さん

    エクゼクティブフロアーの方に質問です。
    トイレや洗面所の床はフローリングになっていますが、なにかコーティングなど加工をしますか?と

  40. 190 匿名さん

    現地で現物を見上げ、立地条件も申し分なく、買いたい気持ちで一杯ですが、どうしてもすっきりしないのが、この一帯が住吉会十二社の縄張りとされていることです。(http://blog.so-net.ne.jp/kabuki-cho/2006-05-24
    長く住むことを前提に考えているので、そのうちこういう方が住人に混じってくるのではと心配です。そうならないような手立てはないものなのでしょうか?

  41. 191 匿名さん

    一階の店舗はコンビニになる可能性がありそうです。皆さんはどう思いますか?

  42. 192 匿名さん

    ファミリーマートにセブンイレブンが近隣にあるというのに?
    あのあたりでないのは、ローソンかampm、サークルKあたりかなぁ。
    セキュリティー上は安心な反面、あんまりうれしくないなぁ。
    ごみとか配送車がしょっちゅうとまりそうで。

  43. 193 匿名さん

    >191

    えー、そうなんですか。まわりにたくさんあるのに、成り立つのかな?
    セブンはすぐ近くにあるので、無理だろうから、できればローソンがいいな。

  44. 194 匿名さん

    便利だけどなんか能がないなあ。

  45. 195 匿名さん

    ニュースソースがなんですか?

  46. 196 匿名さん

    近隣のコンビニが一階に移ってくるということでしょうか。
    近くのタワーの一階も、セブンイレブンが移転してきていましたね。

  47. 197 匿名さん

    > 190
    同じ気持ちです。心配になります。

  48. 198 匿名さん

    都内では皇居や国会等国有地以外、駅近で縄張りにされていない地域なんてないのでは?
    この話はこのマンションの個別問題ではないと思いますよ。

    以前営業に聞いたら地権者や新規分譲購入者のそのような人物はいないと言ってました。
    (本当かどうか、個人情報保護法もありますし、確かめる方法はないですけどね)
    なので、今後の組関係者の入居者(購入も分譲も)に関して管理規約で制限すればいいのでは?
    (現時点での管理規定案ではどうなってました?変更なら決議が必要ですよね)

    私は、どちらかというと、組事務所を開設されるの方が一番困ると思っています。
    ここの規約ではSOHOはOKでも、不特定多数の人が来るようなのはダメだったはずですよね?
    なので、私はこれからの管理次第でそのリスクは軽減できるのかなと思ってます。

  49. 199 匿名さん

    >198さん

    同感です。

  50. 200 匿名さん

    198です。ごめんなさい、誤りがありました。

    ×今後の組関係者の入居者(購入も分譲も)に
    ○今後の組関係者の入居者(購入も賃貸も)に

    購入者の賃貸に関しても、きちんと捕捉しないといけませんね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸