駅近、デザイナーズ…と興味深い物件です。
皆さんはいかがでしょうか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ東十条ステーションプラザ
[スレ作成日時]2006-08-20 20:43:00
駅近、デザイナーズ…と興味深い物件です。
皆さんはいかがでしょうか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ東十条ステーションプラザ
[スレ作成日時]2006-08-20 20:43:00
実際にお住まいの方からのお話が聞けると、とてもうれしいものですね。
ありがとうございます。
先日、商店街などを初めて見てみたのですが、明るくサッパリとした商店街でとてもよかったです。
大型スーパーが無くても暮らしていけるような感じですね。
物件の方も駅前なのに車の通行もほとんど無く、静かなのがびっくりしました。
電車の音も気になりませんでした。
ただ、休日は新宿、渋谷方面に出ることが多いのですが、ちょっと手間かなぁ、と。
十条まで10分以上ってのはちょっと辛いような…。赤羽回りで行くのが無難のように思いました。
02です。
大型ではないかもしれませんが、北口から商店街を7〜8分行ったところ(21時まで)と、
王子神谷駅のところにスーパー(22時頃?まで)があります。
また赤羽に出れば、どこへ行くにもかなり便利です。
01です。
ありがとうございました。
いままで商店街で買い物をするという生活をしたことが無いので、スーパーは?と、気になってしまいました。
歩いていける距離にあるみたいですし、問題ないですね。
交通の便は全く不足ないですし、前向きに検討することにします。
一昨年、板橋駅前に似たような、シングル、DINKS向け物件を見に行った事があるけど、
そのマンションに比べたら割安だと思いますね。
確かそのマンションは30平米程度の1DKが2500万程度で販売されてて、高っ!!って思った記憶が。
ところで王子神谷駅にスーパーがあるということですが、東十条駅周辺にはスーパーは無いのでしょうか?
帰りが夜遅くなる事があるので、出来れば駅前で買い物済ませてそのまま帰宅できる環境だったら良いなと思いまして。
駅近という以外になんら特徴のないコンパクトマンション
ですが、あの下町風の商店街は気に入りました。
あと、あの周辺としてはかなりの高層建築だと思うのですが
反対運動らしきものをまったく見かけませんでした。
賃貸ではシングル・DINKS向けは駅近が必須ですし、比較的安定した状態が見込まれると思いますが実際のところはどうなんでしょうね。気になります。
[ライオンズ東十条ステーションプラザ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE