東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】
匿名さん [更新日時] 2008-04-12 15:32:00

何だかんだと言われつつ、スレもすくすく伸びました。
引き続き、節度を持って有意義な意見交換をしましょう。【前スレ】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/



所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-06 16:00:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 547 購入検討中さん

    >541

    怪しんでるなら販売センターに聞いてみたら?または仲介の会社に聞いてみたら?

    わたしも気になるので聞いてみましょうか?

    大家さんはだれかって聞けば教えますよね。

    購入検討中で気になるので教えろと言えばいいかな、聞いてみるか。

  2. 548 匿名さん

    >>547
    レポよろしく御願いします〜

    車が不要・必要はどうでもいいんだけど
    くじにはずれたものはしかたないじゃん。
    はずれた後にブーブー言っても駐車場は空かないよ。
    早く完売してもらって、空きを待つしかないんじゃない?
    それより、508のほかにはずれちゃった人いるの?
    もしかして508だけなんじゃないの?

  3. 549 匿名さん

    531さんは、別に、車を持つな、と買いている訳ではないよ。
    車が必要な人、不要な人、人それぞれじゃない。車がないと
    生活に支障をきたさない人、どちらでもいい人は、太子堂なら
    なくとも生活できるよ、とアドバイスしているだけじゃないの。

    531さんが売主の肩を持っているようには読めないけどね、私には。

    確かに、私自身も売主の姿勢にはいつも懐疑的ではあるが、
    あまり過敏に反応するのもどうかな。

    それから、大人が自転車に乗ってどこが悪いの? 自分の意見を持つのは
    自由だけど、視野が偏狭だね。

  4. 550 契約済みさん

    549

    「太子堂ならなくとも生活できるよ、とアドバイスしているだけじゃないの。」

    ??????
    いや、それが意味不明なんですよ。

    暗黙の前提として、健常な若者-初老の人、電車通勤・通学
    みたいなことが勝手に想定されてるけど、そんなひとばかりじゃないんだから
    太子堂なら車なくとも生活できるよ、なんて言えないなんだってば。

    545さんは駅4分のとこ住んでても、車なしじゃ暮らせないって
    はっきり書いてるじゃない?

    たとえば

    実際はプレ幼稚園に子どもを送り迎えしたり、
    足の悪いお母さんを週に二度遠くの病院に連れてかなきゃいけない人とか、

    マンションの位置する場所の利便性に関わらず、車でないと
    なかなか移動できない、生活なりたたない人もいるということですよ。

    なんか「想像力がない」なんてレベルじゃなくて、
    はっきり文章で読んでも、「自分とは状況が違う他人も
    いるんだ」ということがどうしてもわからない人がいるんだね。

    不思議すぎる。だめだこの国は。

  5. 551 周辺住民さん

    いやいや、すごいことに。
    横レス失礼

    なんか相当こじれてるので

    531さんのカキコ
    駐車場のことを色々書いている方もいるようですが、ほとんど要らないと思いますよ。
    僕も、クルマ持っていたけれど、手放しました。(駅徒歩5分のところに住んでるからでもありますが)
    タクシーと、電車で十分だと思います。駅前には24時間のレンタカーが2軒もあります。
    というか、クルマに乗ってどこに行くのですか?

    と、これを解釈した549さんの
    車が必要な人、不要な人、人それぞれじゃない。車がないと
    生活に支障をきたさない人、どちらでもいい人は、太子堂なら
    なくとも生活できるよ、とアドバイスしているだけじゃないの。

    は書いてる内容がかなり違うと思います。

    531さんは、まず、このマンションに住む人で、車が必要な人なんているの?
    そもそも何に使うの?タクシーやレンタカーで何が不足なの?
    というスタンスで、

    549さんの言う、「車が必要な人」のことなど考慮に入っていません。
    基本、たまの遠出んとき・緊急のときだけなんだから、
    車持つ必要なんてないよ、とあくまで自分のケースをベースに
    一般化しようとしています。

    そこには、549さんの言う、「ひとそれぞれ」という発想は見て取れません。

    549は、531を書いて批判された人が、自分の前説をすり替えて
    批判者寄りの「正しい」論旨に無理やり解釈したとしか読めません。
    読んでて悲しいです。

  6. 552 匿名さん

    車はあればあるに越したことがありません。抽選で外れてどうしても欲しいなら周囲で駐車場を借りれば言いだけ。例えばの話ですが送り迎えですが普通病院の送り迎えはタクシーを使うことが多いようです。どこの幼稚園か知りませんが駐車場を設けているところは少ないと思います。それをやるとたくさんの親御さんが同じことをやる方がいますので。それに地価が高いところでは多くの駐車場を確保することが困難のようです。生活が成り立たないというのは大げさではないですか。もし金銭面ですとこのような場所は購入しないと思います。

  7. 553 匿名さん

    最初から100%駐車場が当たる訳ではないと
    知りながら購入し、はずれたからと文句を
    言う人がいるんですね。

  8. 554 匿名さん

    駐車場は絶対条件です。
    個人的には車を移動の手段だけではなく趣味やストレス発散にも
    使っていますので手放せません。駐車場付のA.Bが買えればいいのですが、
    予算オーバーになるのであきらめました。
    営業さんからは2月になれば駐車場付で購入できますと連絡がありましたが
    転売するときに駐車場なしだと不利になるのでNGにしました。

  9. 555 匿名さん

    じゃ駐車場付置率100%の物件を検討すればいいんじゃない?

  10. 556 匿名さん

    555さん

    おっしゃるとうりだと思ったので戸建てにしました。

  11. 557 匿名さん

    >>554
    二月になってから購入して、駐車場つきで転売すればいいんじゃないの?
    よくわかんないんだけど。

    で、みんなはずれたの?当たったの?
    当たったのならもういいじゃん。
    はずれた人は・・どうしても敷地内に欲しいなら
    キャンセルして出直す。または近場の敷地外で我慢する。どっちかしかないでしょ〜?
    車が必要かそうでないかなんて人それぞれだよ。勝手にやってよ〜。

  12. 558 531

    私の書き込みでいろいろお騒がせして申し訳ありません。
    ただ、私の意図は、549さんともちょっと違います。

    私がいま住んでいるマンションはファミリー向けで、ご老人も幼い子供も住んでいます。
    駐車場は最初は満車だったらしいのですが、最近はあまりまくっていて、使用率は3割ほどです。
    その使用されている区画も、いつも車は停められたまま。
    あんまり使用されている気配はありません。
    要するに、最初はみんな、車は必要だと思っていったのですが、そのうち、
    使わない車は邪魔なだけ、ということに気づいて手放しているのです。

    私自身も車は必需品だと思っていたのですが、ここに住んでみると、本当に使い道がないのです。
    最初は通勤にも使っていましたが、帰りに直帰ができないのと、酒を飲んで帰れないので、不便になりやめました。自家用車で通勤、という人は、意外と金持ちでも少数派ではないですか?
    仕事内容にもよると思いますが、付き合いの多い仕事には向きません。
    ハイヤーかタクシーのほうが便利です。

    幼稚園や保育園は徒歩でいけますので、車は不要です。
    病院には駐車場が十分ありませんので、タクシーのほうが便利です。
    子供の送り迎えはわかりませんが、電車を使えば、とくに駅まで迎えにいく必要はないように思えます。(これは意見がいろいろありそうですが)
    買い物にはあると便利なようですが、週末に駐車場のあるショッピングモールに行くと、
    駐車場待ちの列に並ばねばならず、必ずしも便利なのかどうか。
    二子玉川の高島屋や環状7号沿いの店は、駐車場待ちの覚悟が必要で、クルマがあるがために
    店になかなか入れない、というばかばかしい目に遭うこともあります。

    こうやって考えていくと、結局、
    クルマを何に使うの?
    という疑問に行き着くのです。

    その疑問にたいして、私はクルマを手放しました。
    もちろん、それでも必要だ、という人もいるでしょうし、
    私の想像など貧困ですから、もっと切実な理由もあるのかもしれません。
    ただ、私のマンションの現状を見る限り、そういう事情はそれほど多くないのではないか、とも思います。

    金があまりまくっている、趣味で絶対ほしい、という人もいるでしょうが、
    逆にいうと、そういう人以外で、どういう人がほしがるのだろう、と思います。

    うちのマンションでもそうですが、駐車場の空き区画は、管理組合の収入不足を意味します。
    そう考えると、あまり駐車場がありまくっても、困るのは住人なのではないか、という気もします。

    まあ、私の手の届かないような金持ちの住むマンションですから、そんなことはないのかも知れませんが。

    長文失礼しました。
    また、部外者の板汚し恐縮です。

  13. 559 匿名さん

    近所への買い物、病院、幼稚園くらいしか行かないライフスタイルなら
    車は確かにいらないでしょう。

    ただ、週末、休暇でのレジャーや趣味で必要不可欠な人はたくさんいますよ。

  14. 560 匿名さん

    駐車場は当選しましたが優先順位が低いので希望通りの場所が確保できるかどうか…。
    自転車は2台当選しました。
    3台希望していても確保できたようなので、自転車が必要な方はあまりいないのですね。
    以前この近くに住んでいたので土地勘はあるのですが
    自転車で下北沢、三宿や世田谷公園など遊びに行っていました。
    車だとパーキングを探すのに一苦労ですが、自転車だと小回りがきくし何より気持ち良いです。
    ただ、やはり休日のレジャーなどには車が必要不可欠ですね。
    使用頻度に関わらず車がいつでも使える状態であれば行動範囲は広がります。
    それに車に愛着もありますしね。
    以前住んでいた時は敷地外に駐車場を借りていました。
    地域密着の小さい不動産屋が意外と確保していておススメです。

  15. 561 周辺住民さん

    坂が多く道が狭いという事もあり、ここら辺でも自転車は流行ってますよ。
    (渋谷青山辺りまで行くのなら自転車が一番速い、でも事故が多いんですよねえ)
    コルナゴやデローザなどの高級バイクに乗っている人も結構見かけます。
    うちは車も所有してますが、雨の時意外は殆ど自転車移動です。
    (小学校1年生の子供がいますが、用賀・多摩川程度なら平気で行けちゃいます。)
    流石に遠出する時は車を使いますが、月に1回乗る程度です。

  16. 562 ご近所さん

    確かにこの物件の立地で渋谷、恵比寿、代官山、中目黒あたりに出るなら電車よりチャリに乗った方が早いですね。
    まあ今のように寒い時期だとアレですが。
    ママチャリのようなのではなく、スペックの良いチャリなら坂道も比較的楽ですし。

  17. 563 匿名さん

    このマンションに車持ち込む方って、乗るためでなく
    ステータスシンボルとして持ち込むんでないの。

    ここと似通った品川区の外れに住んでいるけど、駐車禁止と
    飲酒運転の罰則が厳しくなってから、ほんとに車に乗らなく
    なった。それに近所の中古マンションのチラシ見ても、
    駐車場可の物件がほとんど。

    乗るために必要と言っているのは、かなり郊外にお住まいの
    方か、乗ること自体が趣味の方でない。

    国産のファミリーカーなら、持ち込まないほうが恥じかか
    ないで済むんでない。

  18. 564 匿名さん

    皆さんの書いていることに納得 and/or 同意。
    自転車でもママチャリで代官山、表参道は少し恥ずかしいかな。
    車も要不要いろいろ人によってまちまちだろうけど、
    国産ファミリーカーでは大分恥ずかしいかもしれない。
    本人は気にしなくとも、本MSの住人が気にするかも・・・

  19. 565 匿名さん

    車の車種なんてどうでもいいじゃん。見栄とか世間体を気にするならここを買ったというだけでそれなりには評価される。見た目に目を覆いたくなるような傷だらけオンボロ車なら話は別ですが、普通ならいいと思います。それよりも車の車種だけで人間の上下を決めちゃうような人こそ少し考えたほうがいいのかも。知り合いの社長は年収5000万円あって麻布のパークマンションに住んでるけど、車はプリウス。理由は「燃費もいいし、地球に優しいから。」とのこと。立派な理由だと思いますよ。素晴らしい人間性の社長さんだと尊敬もしています。

  20. 566 近所をよく知る人

    完成は予定通り3月末なんでしょうか?  
       最近見に行きましたが、外観・形状は完成。
     足場が取れて、後は内装関係や設備関係の工事・検査ですかね?

       残り1月半で完成するんでしょうか?

     棟内モデルルームの垂れ幕が目に付いていますが、完成して内覧可能な住戸は
       どんな感じの部屋が残っているのでしょうか?  

     行ってみようかと思います。

  21. 567 563

    見栄とか世間体を楽しむ方がいるから、
    ここみたいなマンションが売れるんでない。

    ところでプリウスって、いい車ですよね。

  22. 568 匿名さん

    >残り1月半で完成するんでしょうか?

    売れてない部屋は内装後回しだから売れてる部屋は完成間に合うでしょ。全体の半分は後回しに出来るから内装業者もお気楽ですよ。

  23. 569 匿名さん

    567=563さんに同意。
    車の車種について語る場所ではないが、
    デカプリオもプリウスに乗っているよ。
    十分お洒落ではなかろうか。

    565さんの理念には共感したいが・・・

  24. 570 匿名さん

    565さんの意見に同感!

    見栄とか世間体みたいな小さい事にこだわっているほうが恥ずかしいですね。。
    どんな自転車であろうが、どんな車であろうが「人は人、自分は自分」でしょ。
    このマンションが見栄とか世間体ばかり気にする小さい人間の集まりにならないか不安です。

  25. 571 匿名さん

    久々に物件概要を見たら、販売戸数が減っているね。
    バタバタと売れたのかな?
    やっぱり賃貸にまわしたのでは?とか勘繰ってしまうけど
    期末に向けて、いや、完成にむけて営業の努力か?

  26. 572 匿名さん

    って言うか、車云々とか世間体と言ってる人は部外者じゃないの?
    見落としてたら悪いが、購入者が言ってるようには見えない。
    むしろ見栄で買う物件とも思えない。欠点もあるけど気に入ったという人が買う物件では?

  27. 573 匿名さん

    投資家向けに売ったんじゃないかな、、、、
    でもどこまで純粋な外部投資家か分からないけど、、、、

    この間のMSCB発行でも分かるように、この会社のB/Sは信じちゃいけないよ。
    ディスクロされてるSPCが全てなら、このタイミングであんなファイナンス
    不要でしょ。

    チョイスがあるなら、やはりこの会社はさけるべきかな。
    まだ野村の方がましっぽいね。

  28. 574 匿名さん

    573さん

    私無知でごめんなさい。
    MSCBってなんですか?

  29. 575 匿名さん
  30. 576 匿名さん

    >573

    投資家が世田谷エリアの新築物件買うと思うかね?
    あなたは昨年のこの物件の動きをご存知か?
    ホント頭悪いね。バランス見て体力を判断なんてナンセンスすぎ。素人が背伸びしないしない。
    株主構成や、このタイミングでのリリースの理由を考えれば住友不が意図している事は必然的に読めるはず。
    投資家サイドから野村なんて住友不との比較対象にもなりませんよ。
    もっと深い部分を見て下さいな。

  31. 577 匿名さん

    >576

    >バランス見て体力を判断なんてナンセンスすぎ。素人が背伸びしないしない。
    バランスシート+SPC以外に体力をどう測るのですか?
    俺、素人ですか?あなたじゃないの?まぁ、以下読んでみて、反論待ちますよ。

    >株主構成や、このタイミングでのリリースの理由を考えれば住友不が意図している事は必然的に読めるはず。

    全く読めません**だからこそ、あれ以来、決算は順調なのにもかかわらず、
    株価大幅アンダーパフォーマンスなんですけど。
    株安かつ市場が不急のエクイティ・ファイナンスに神経質になってるタイミングでこれでは、やはり簿外がまだまだあると考えるのが、常識です。

    >投資家サイドから野村なんて住友不との比較対象にもなりませんよ。

    「投資家サイド」ですか、はぁ、、、、、
    時価総額でラージキャップしか買えない所は、場合によっては野村は買えないかもしれないけど、
    財務内容は野村のほうがいいよ。
    賃貸ビル事業はどちらもとほほだけどね。でもまぁ、バブル期の逆ザヤ・マスターリースがない分、
    まだ野村がましかな。正直貧弱すぎるけども。まぁでも野村は上場REIT二つにかなり拠出したからね。私募ファンドや、一任のアカウントもあるしな。開発・資産運用が野村の強みだね。
    一方、住不はREITさえ組成できてないもの(笑)

    マンションのブランド力も野村が上だ。

    >もっと深い部分を見て下さいな。
    だから深いところ見たら、住不は変えないって。レバが利いてるから、
    不動産にめちゃbullishなときは爆騰するけど、今は住不は触らないほうがいいよ。
    いや、別に野村も薦めないが。

  32. 579 サラリーマンさん

    578

    >あなたのここでいう「投資家」は、揶揄というか、皮肉でしょ。

    俺もそう思ってたが、違うのか?
    どう読んでも、そういう風にしかよめなかったが。

  33. 581 匿名さん

    575
    詳細な分析ありがとうございます

    よく分かりました。

  34. 582 匿名さん

    過去17年間の分譲戸数を見ると住友さんは第8位 野村さんは第5位で野村さんがずっと上ですね

    それだけです

  35. 583 匿名さん

    >過去17年間の分譲戸数を見ると住友さんは第8位 
    >野村さんは第5位で野村さんがずっと上ですね

    マンションは住友の方がずっといいのにね。
    分譲戸数でいいなら大京がNO.1だね。

  36. 584 匿名さん

    住不株は今日10%以上の下げで、東証上場株中第三位の下げですね。
    下げのきっかけは信用懸念ということで、やはりバランスシートの脆弱さが嫌気されたと
    いうことのようなので、完全に勝負あったとは思いますが、

    576さんと(敗戦の弁?)
    577さんの(勝利者インタビュー?)

    コメントをそれぞれお願いします(笑)

  37. 585 匿名さん

    くだらない議論をやめようよ。株価ではなく、この物件の評価をお願いします。

  38. 586 購入検討中さん

    住友不動産はさておき、
    株価が下がればマンションもきついね。

    特にここみたいな高額物件は負の資産効果が
    効きそうだ、、、、

    やっべーかも。

  39. 587 近所をよく知る人

    562さん・564さん

     ここからだったら、三宿をはじめ渋谷・表参道・代官山・恵比寿・今隠れ家として話題の『東山』また、青山あたりまでは、チャリンコで15〜30分圏内かなぁ? 

      六本木まで30分かからいないと違いますか?

      20インチ程度の折りたたみの自転車あります。 健康のためには自転車通勤なんていいのかもしれません。

  40. 589 近所をよく知る人

    そうだよなぁ〜  『排気ガス・公害』の街だから。 
      246と首都高速の交通量は、今も昔も凄いから・・・・

     かつては、この一帯に喘息の子供が沢山いて、GHの前の小児病院でよく医者に見て
    もらった人は多いようです。

     時間帯朝6時〜6時半くらいなら、交通量が少ないから空気もうまいかもしれない?

  41. 590 ご近所さん

    このあたりに住んでるけど、気候がいい時は気分転換にチャリ通勤することあるよ。
    東銀座までだいたい50分。

  42. 591 周辺住民さん

    チャリンコも5段階式のギアチェンジができるものであれば
    『太子堂中前』バス停から渋谷西口まで15分〜20分程度でしょう?

    田都線は、朝のラッシュ時は殺人的に混んで大変。  渋谷・表参道・
    代官山あたりまでなら、自転車の方が早いのかもしれない?

  43. 593 サラリーマンさん

    576さんは、出てきてコメントするべきだな、、、、

  44. 594 ご近所さん

    表参道にオフィスがあったとき、時々チャリ通勤してましたが、渋谷で山手線越えるのがちょっと怖いねえ。後宮益坂は本当にきつい、いい運動になったよ。

  45. 595 匿名さん

    じゃあ電動アシスト自転車にしようかな。ママチャリ型だけど・・

  46. 596 サラリーマンさん

    休日早朝に、午前中だけ仕事をしに都心にいくときは
    チャリがいいです。

    都心の方が緑が多いし。

    朝の涼しいうちにひとっ走りして、一仕事して、
    ちょっと暑くなりかけの中を、もう一走り。
    シャワー浴びて、ビールをプシュ。


    もう1ヶ月少しして、目黒川の桜が咲いたら、大回りに
    なるけれど、こっちをとおります。

  47. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸