東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 井草
  7. 井荻駅
  8. グランドメゾン杉並シーズン★4
入居予定さん [更新日時] 2008-06-21 17:06:00

前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。



過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/

[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン杉並シーズン口コミ掲示板・評判

  1. 368 銀行関係者さん

    >367さん
    あくまで銀行員の個人的見解ですが、
    今の日本の経済成長率が続けば、日本の政策金利は2%程度までは上げると思います。
    すなわち短プラは3%程度、住宅ローンの標準金利は4%というのがイメージです。
    今は通期1.2%優遇とかもあるので、結局の所変動金利でも3%位までしか上がらない可能性は高いと思います。

    とは言えこれは中期的な話。15年や20年先どうなっているかは見当がつかないので、
    住宅ローンは損得勘定のみではなく、返済方針や家計の余裕度で決めるべきです。
    契約期間が10〜20年程度であったり、短期間で多額の繰上返済が可能であれば、
    変動や短期固定特約で目先の金利を下げるというのは有効。
    金利が左程上がらなければゆっくり返済、上がるようなら返済ピッチを早めるといった対応が可能です。
    あまり余裕が無さそうであれば、現時点での金利が多少高くても長期固定で組むべきだと思います。

    なお、提携ローン同士なら三井住友・りそな間で商品性に大差はないので、
    金利と繰上げ返済手数料で安い方を選べば問題ないと思います。

  2. 369 契約済みさん

    367です。
    368さん、とても分かりやすい解説、どうも有難うございました。

    元金均等返済を取り扱う銀行が少ないと聞いたのですが、そうなんですか?

  3. 370 入居予定

    明日は鍵の引渡しです。
    いよいよという感じで、ワクワクしています。
    よろしくお願いします^^

  4. 371 入居予定さん

    第一期の入居者です。
    遂に明日ですね。
    この一年首を長くして待っていました。
    皆でよりよいマンションにしていきましょう。
    宜しくお願いします。

  5. 372 銀行関係者さん

    >369さん
    元金均等返済はどの銀行でも取り扱っていると思いますが、
    総返済額が減るのは良いものの当初返済額が重たいため、
    利用される方はかなり少ない状況です。

    借入4000万円(うちボーナス返済1000万円)、35年返済、金利3%固定で試算すると…
    ・元利均等→毎月11.5万円、ボーナス23.2万円、総返済額6471万円
    ・元金均等→当初毎月14.6万円、ボーナス29.3万円、総返済額6111万円
    トータルで360万円、元金均等の方が利息が少なくなります。
    しかし、当初14.6万円が払える位なら、元利金等の返済期間を24年に減らせば、ほぼ同じ毎月・ボーナス返済額で総返済額は5622万円、35年元金均等より489万円減らせます。

    また、35年元利均等でも、毎月返済が少ない分しっかり貯めて早めに繰上げ返済すれば、総返済額もぐっと減るという訳です。

    元金均等を選ばれるのは、今は収入に余裕があるけどいずれ減っていく
    中高年層の方が多いようです。大事なのは、総返済額を重視するあまり自分のキャパを超える毎月返済額にしないこと。今後教育費のかさむ30代ファミリーならなおさらです。

    何だかAll aboutみたいな先生調になってしまったのでこの辺で失礼します。

  6. 373 匿名さん

    入居予定の近所住民ですが、昨日は遅い時間まで清掃業者が入っている
    ように見えました。積水さんも最後の仕上げに気を使っているのかな。

  7. 374 匿名さん

    372さん
    有り難うございます!
    元利35→元金35→元利25で再計算したところ当初予定より¥1000万少なくなりました。
    心から感謝します!

  8. 376 入居予定さん

    今日無事鍵の引渡も終わり、自宅へ帰る途中ちょっと寄り道してGMへ立ち寄ってきました。

    早速引越トラックでにぎわってましたね。(アートばっかし!)

    自走式駐車場の自分のスペースは思っていたよりも、鉄柱もあるせいか狭く感じました。一方で通路とスロープはかなりゆったりしてますね。良い感じです。

    自分の部屋はバルコニーも含めて、きちんとクリーニングされていました。タオルハンガーやクローク内の棚板の上のチリなどは残っていましたがまぁこんなものかなと・・一応満足です。

    各種説明書の他に、マンション入居に当たっての留意事項や知っておくべきことなどが絵入りでわかりやすく説明された積水ハウスのパンフレットも入っていたり、とても丁寧に用意されていました。すばらしい!

    しっとり雨に濡れた井草教会もよりいっそう美しく、内覧会ということでピリピリと緊張していた状況とは違って、静かにゆったりと時間がながれているようで外のたっぷりの緑と景色をみつつ本当に安らげました。

    速く引っ越ししたくなってきました。が・・うちは小学生の子供もいるのでまだ少しさきです。

    入居される皆さん。よろしくお願いいたします。

  9. 377 引渡済みさん

    私も376さんと同じように、鍵の引渡後にGMへ立ち寄ってきました
    引越業者のほかに、東京ガスとか、エアコン業者(?)など、いろいろな人がマンションを出入りしていました
    しばらくは、1次、2次セキュリティーは期待できない感じですね
    私は非接触キーを使うことなく自分の部屋の玄関に着きました
    さっそくミニショップも営業していましたよ
    フロントは忙しそうで、ドタバタしていました
    早速、引越された方がいれば、感想など教えてください

  10. 378 入居予定さん

    本日引き渡し後、業者にカーテンレール取り付けにきてもらいました。

    駐車スペースについて引越幹事会社に結構うるさく言われていたので心配していましたが、業者の方曰く業者用駐車スペースがかなり確保されていて、全然大丈夫だったようです。
    マンションだと駐車関係で困ることもあるが、ここはすごく親切!ということでした。・・・ちょっとほっとしました。

    日中かなり蒸し暑かったですが、部屋の中は窓を締め切っていた方が涼しかったです。まわりも静かだし、雨の音が心地よく感じられました。

  11. 379 入居予定さん

    駐車スペースはミニバンタイプだと自走式の3F部分にたくさんそれらしき車が停まってましたね。上から見たら10数台いました。

    たぶん3Fの使用者の決まっていないスペースを臨時スペースとして使わせているのだと思います。

  12. 380 匿名さん

    駐車場は、
    奥行きは比較的余裕がありトランクの出し入れもしやすかった。
    一方、幅は市街店舗と比べちょっと狭くドアの開閉に気を使いそう。
    そして住居に戻るとき迷子に(泣)

    さらに・・・マンション内では何と
    A棟〜L棟という名称がSEASON1〜SEASON8という表示に変身し、
    そこいらに貼ってあるのが慣れず不思議な感じ。

    グランドエントランス前にマンション名の表札も登場!
    モダンなんだか安っぽいんだか微妙なデザイン・・・

    初日なので入居も数件で、夜はとっても寂しい雰囲気。
    早く皆さんが入居されることを待ち望んでいます〜♪

  13. 381 入居予定さん

    うちも今日鍵もらったら(引越しはまだ先なので)夜にでも遊びにいきまーす。

  14. 382 契約済みさん

    グランドエントランスのマンション名の表札!
    是非、写真を掲載してください。
    私は、営業さんからマンション名の表札は設置しない、と聞いていたのですが??
    また、住所はどう表記するのでしょう?SEASON1−101とかに
    なるのでしょうか?

  15. 386 入居予定さん

    みなさんは火災保険、地震保険、家財保険はどこの保険会社にされましたか?
    火災保険スレッドを読んでみましたが、いっぱいいっぱい書いてあり、それよりは同じグランドメゾン杉並シーズン仲間の皆様のご意見の方が参考になるかもと思いまして、投稿致しました。

    積水ハウスと提携なのは、「あいおい」のようですが、どうも一部では不払いなどの問題が多いと聞いています。
    AIUと、あいおいのどちらかで悩んでいるところです。

    この保険会社が良い!!というご意見をいただけないでしょうか。
    どうかよろしくお願い致します。

  16. 387 契約済みさん

    369です。
    372さん、お礼がおそくなりました。
    解りやすい解説、どうもありがとうございました。
    大変参考になりました。

  17. 388 入居済み住民さん

    週末は入居が多くて、エレベータも順番待ちでした。1階の通路は野戦病院状態で、皆さん走りまわっていました。
    またコンビニは安くて結構良く、パンもかなりおいしいです。
    また今朝、ごみの回収もされていました。引越し後なので、かなりたくさんのごみが出たのですが、全部持って行ってくれました。
    今までが駅の近くにすんでいたせいもあるのですが、駅まで遠く感じました。本日、引越し後の初出勤だったのですが、下井草を使いました。井荻の方が距離が若干近いようなのですが、高田馬場までですと1駅違いで電車賃が30円違います。しかし、馬場のJRへの乗り換えは混雑しています。中井から大江戸線を使って都心部に入った方が良さそうです。次回試して見るつもりです。

  18. 389 入居予定さん

    確かに昨日のエレベータ行列はすごかったです。住人には「どうぞどうぞ」と先に乗らせてくれるので引越し屋の行列がなかなか縮まらない。

    結局、夜9時くらいまでアートの人たち作業してましたが、最後のほうはさすがに疲れきってました。かわいそうになって「終わらないと帰れないでしょ、お先にどうぞー」とエレベータを逆に譲ったりしちゃいましたよ。

    今のところ住人の皆様はにこやかに挨拶してくれてて嬉しいです。

    あ、それから内覧会でのチェック漏れ。集合ポストの中がえらく汚かったのを昨日発見しました。

  19. 390 もうすぐ入居

    いよいよマンションでの新生活が始まりました。
    住民の方は、ぜひこちらで話をしましょう。
    すてきなマンション生活を送りましょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48429/

  20. 391 入居予定さん

    あ、イマイチ角度が悪かったな。

    1. あ、イマイチ角度が悪かったな。
  21. 392 入居予定さん

    キッチン下収納、完成図。ダイニングセットの邪魔になるとは思えない。

    1. キッチン下収納、完成図。ダイニングセット...
  22. 393 入居予定さん

    392さん、良い感じですね
    私もオプション会で見積もりして買う予定でしたが
    後付でもいいかもと見送ってたところでした
    でもこの写真みたらやっぱり頼もうかと考え直しそうです

  23. 394 匿名さん

    >>373
    そうです。前日には清掃が入ります。

    以前に私を否定して荒らし扱いされた方、お忘れでしょうか?

    これからも変な書き込みに踊らされないで、
    一喜一憂しないようにしたいものです。

  24. 395 入居予定さん

    392さん
    カウンター下収納写真参考になりました。
    我が家も再考します。(結構、細々したものが収納できそうですね)
    オプションで、カウンター上収納、鏡を採用した方で、
    写真があれば見てみたいです。
    引越しで落ち着いてからでも良いですが。m(__)m

  25. 396 入居予定さん

    カウンター収納、やっぱりオプションはいいですね。
    うちはケチって、市販品でいいかと注文しませんでしたが
    なかなか良い物・サイズぴったりは見つからず
    はげしく後悔しています。。

  26. 397 入居予定さん

    小さな倹約:

    玄関の表札ですが、入居すると既にステンレスの何も書かれていない
    綺麗なプレートが入っています。これは単にはめ込んであるだけ
    (裏に磁石が付いてて補強されてるけど基本的にはめてあるだけ)
    なので簡単にはずれます。

    これを東急ハンズのデザイン工房に持ち込むとその場で字を入れて
    くれます(一文字¥525)。レーザーで掘り込むわけでなく、
    プリントですが、しっかりしたものです。フォントを選らんだり
    簡単なデザインもできるようです。ぱっと見はオプションで作った
    のと見分けがつかない出来です。

    郵便受け用のは10cm×2.5cmが2枚になりますが、これはステンレス板
    込みでレーザー彫刻でハンズで作ってもらうと1枚\3633円なので、こっちは
    ほかの店で作ったほうがよさそうですね。

  27. 398 入居予定さん

    表札の続き、

    入居したら郵便受けに表札作成のビラが入っていました。
    マンション名だけ言えばサイズなどは把握してあるようで
    ステンレスに彫刻したもので玄関用が\4830、郵便受け用が
    1枚\2500となっています。

    うちは前記のように東急ハンズでやっちゃったので品質までは
    わかりませんが、オプション会のやつも実物みるとたいしたもの
    ではないので安いだけこっちのほうがマシかもしれません。

    http://www.a-shiina.co.jp/ten.html

  28. 399 入居予定さん

    キッチン収納続編

    1. キッチン収納続編
  29. 400 入居予定さん

    参考:ベランダのタイル(TOTOバーセア)

    1. 参考:ベランダのタイル(TOTOバーセア...
  30. 401 入居予定さん

    非難はしごがある場合、タイルを敷いてちょうど段差がなくなる。

    1. 非難はしごがある場合、タイルを敷いてちょ...
  31. 402 入居予定さん

    ベランダと室内の段差、およびフローリングとの色の兼ね合い
    (タイルが無いと二重床の分、それなりの段差があった)

    1. ベランダと室内の段差、およびフローリング...
  32. 403 入居予定さん

    400番様
    TOTOバーセアというのはオプションですか?
    それともご自分で選んだ会社でしょうか?
    とても素敵ですね!!

  33. 404 入居済み住民さん

    カウンター下収納いいか?
    はっきり言って最悪じゃない?
    タダで貰っても付けないな。。

  34. 405 入居予定さん

    うちは上下収納ともオプションでつけました。
    両方で約30万なのでまぁまぁリーズナブルです。

    ご参考まで。

    1. うちは上下収納ともオプションでつけました...
  35. 406 匿名さん

    アフターも数回あるようですね。
    そのときに細かい修復もOKだそうです。

    内覧業者使って無駄な費用出したり、
    掲示板の煽りに心配して疲れたりしないで良かったです。

    口うるさい人だけ直すなんてこと
    冷静に考えたらありえませんもんね。

  36. 407 契約済みさん

    397さん
    具体的な情報を、ありがとうございます。
    とても役に立ちました。我が家は下のショップを検討していました。

    http://www.rakuten.co.jp/5endama/index.html

  37. 408 入居予定さん

    カウンター下収納をオプションで付けた方にお聞きしたいのですが、
    一部引き出しを付ける事は可能でしたか?またドアと同じ色の他に
    白など選べましたか?他のマンションのMRを見に行った時、オープンキッチンを選択すると、白のカウンター下収納がつく設定でとても素敵だったので・・・ご存知の方がいましたら教えてください。

  38. 409 もうすぐ入居

    住民の方は、ぜひこちらでお話くださいね。
    こちらは、購入希望の方の掲示板です。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48429/

  39. 410 契約済みさん

    Ⅱ工区の人はどっち?

  40. 411 契約済みさん

    408さん、私もカウンター下収納を白にしたくて探しています。
    正直、ドアと同じ色って、すごく重たく、部屋が狭く見えるように
    思えるので。

    どなたかキッチンキャビネットをオプションされた方、お写真の
    掲載をお願いできないでしょうか?下収納が引き出し式がほしいの
    ですが、オプションでは扉式のみですか?

  41. 412 匿名さん

    >すごく重たく、部屋が狭く見えるように

    せっかくUPして貶されるようでは、もう誰もUPしないでしょう
    業者以外。

  42. 413 入居予定さん

    411さん

    引き出しをお願いする場合は、造作家具で頼めばできると思いますよ。
    ただその場合は、オプションとして標準ではないので、費用が結構アップするような気がします。

    オプションでは、開き戸のほかに引き戸がありましたよ。
    うちは引き戸でお願いしました。

  43. 414 契約済みさん

    カーテンレールをオプションでつけた方、いらっしゃいますか?
    最近はロールスクリーンにする人が多いから、カーテンレールを
    つけていると押し付けになる・・・ということで、レールは
    初めからつけませんと説明をいただいたのですが、皆さんは
    どうされましたか?
    自分で取り付けするのは、難しいでしょうか?

  44. 415 契約済みさん

    411です。
    413さん、ありがとうございました。
    オプション会で、引き出し式、聞いてみます。

  45. 416 匿名さん

    >自分で取り付けするのは、難しいでしょうか?

    難しくはないですが、オーダーカーテン屋さんに頼めば一緒にとりつけしてくれますよ。だいたいカーテン縫製と一緒頼むと割引になります。

  46. 417 契約済みさん

    ありがとうございます。
    やはり、オプションでお願いするよりも、その方が金額的にも
    抑えられますよね。
    一度、カーテン屋さんに見に行ってみます。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸