東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-08-17 14:34:00

パート2立ち上げました
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。

【正式名称がシティタワー品川に決まったようですのでタイトルを
港南四丁目第3団地建替プロジェクトから修正させていただきました。管理人】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-10 12:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 351 ご近所さん

    >>350
    >349は倍率を下げる為に必死なだけだろう。

  2. 352 匿名さん

    港南けっこう住みやすいですよ。

  3. 353 匿名さん

    >>350
    というか、休日早朝でも結構若い女性とか見かけるけど。

    匿名の影に安心して不必要に煽っているようだが、実は特定されている
    訳だし、度を過ぎると最後に痛い目に会うのは自分という事は忘れない
    ように。

  4. 354 匿名さん


    350:×
    349:○ 失礼しました。

  5. 355 匿名さん

    シティタワー品川なんていうと、他のシティタワーの人に怒られますよ。だいいち住友がこの物件をシティタワーとは名づけないですよ。

    どういう名称になるのでしょうね。都営住宅風だと「港南4丁目第4アパート」になり分かりやすいですよね。トミンタワー港南という線はどうでしょうか。

  6. 356 購入検討中さん

    知り合いの女が銀座のマンションに住んでいるってから、すっげーて思った。車で迎えに行くんでネットで場所調べたら都営住宅だった。
    マジ、市んで欲しいと思った。

  7. 357 匿名さん

    シティタワーだっていろいろあるんだから
    まず間違いないでしょう。
    高輪あたりと比べたらそりゃ差はあるけど。

  8. 358 匿名さん

    銀座に都営住宅はないと思いましたが??

  9. 359 ご近所さん

    店舗が出来上がってきましたね。
    仮設のお店は来月くらいから
    営業ですかね?

  10. 360 購入経験者さん

    >>358
    京橋プラザ

    ここ都営

  11. 361 匿名さん

    そこ京橋プラザって、中央区の区民住宅でしょ。

  12. 362 匿名さん

    ここは都営跡地であって都営ではないし。

  13. 363 ご近所さん

    仮店舗の酒屋さんはこないだ買い物したついでに聞いたら11月5日から新店舗って言っていましたよ♪
    港南がますます便利になるので、楽しみです。

  14. 364 匿名さん

    シティタワー品川に名前も決まったみたいですね。

  15. 365 購入検討中さん

    City Tower Shinagawa
    このセンスのなさ。

    チャーリー大西、ジェームズ三木から進歩してない。

  16. 367 匿名さん

    ググッてもそんな名前は出てきませんが。
    住友不動産ということは、そうなる可能性はありますけどね。

  17. 368 匿名さん

    >366
    ソースは現地の看板です。
    正確に言うとここに入るテナントの看板にシティタワー品川店と
    書いてあったので、ほぼ間違いないかと。

  18. 369 匿名さん

    ≫365
    シティタワー品川(住友マンションの冠名+地域名)というだけで
    センス云々ではないのでは?

    是非あなたのセンスのあるネーミングをここで披露して欲しいですね。
    小学校から進歩していない回答になるのは目に見えていますが。

  19. 371 匿名さん

    >>365
    私はポール牧とかローリー寺西好きですな。

    シティタワー品川って名前、無難だけどアリなんじゃないの?
    個人的に「ワールドシティタワー」のようなネーミングは頑張りすぎだと感じてしまうので(笑

    まあ人それぞれですが。

  20. 372 匿名さん

    フェイバリッチタワー品川も訳すとちょっと恥ずかしいなと感じてしまう。
    シティタワー品川は無難で良いですね。

  21. 373 匿名さん

    シティタワー品川シンプルでいいじゃないですか。ぜひほしい。

  22. 374 匿名さん

    タクシーで行き先をワールドシティタワーズと間違える人が年に2人ぐらい出る予感

  23. 375 匿名さん

    この距離でタクシー乗らないでしょ。近すぎて乗りにくいし。

  24. 376 匿名さん

    銀座から乗るとかじゃない?

  25. 377 住まいに詳しい人

    その前にタクシーに乗れる人がこんなところを買うでしょうか?
    恐らく山の手方面に住まわれると思います。

  26. 378 匿名さん

    近くても荷物があったり子供がいたり、疲れていたり天候が悪かったりタクシーも利用してくださいね。

  27. 379 匿名さん

    近すぎると運ちゃんに嫌がられるんじゃないの?てことを言いたかっただけなんですけどね。

  28. 380 匿名さん

    品川からタクシー乗ることはあると思いますよ。
    東口(港南口)のタクシーは田町同様、近隣の
    マンションまでの利用者が結構多いですから、
    運転手も普通の対応です。
    当然徒歩圏ですが、歩くの面倒なときもありますからね。

  29. 381 ご近所さん

    終バス22:00なんで、遅い帰宅で疲れてるときは、結構タクシー乗りますよ。運転手もいやな顔はしません。マンション名言えば、だいたいわかってくれます。

  30. 382 匿名さん

    ドメスティック シティ タワー

  31. 383 匿名さん

    疲れた時にタクシーに乗らなきゃいけない距離のマンションて微妙ですね。ここいいかなと思ったけど、周りに何もないので距離の割に遠く感じそうですよね。マンションは駅から5分以内と決めていたんですが、安さにつられるところでした。

  32. 384 匿名さん

    はいはい。倍率が1倍下がって299倍になりました。めでたしめでたし。

  33. 385 匿名さん

    >>383
    >5分以内と決めていた
    それでも書き込みROMってた訳だから
    面白いですね。
    まあ、そう言う条件だから郊外&他県の
    辺ぴ駅狙いがお似合いのようなので、
    無理せづそちらに戻ることお勧めします。

  34. 386 匿名さん

    >>383
    品川駅って改札から港南口まで約5分だから。

    そんなあなたには練馬や市川の駅直結マンションを
    お勧めします。

  35. 387 匿名

    こんなの見つけたよ。
    シティータワー品川の南面は公園のようです(港南和楽公園)。
    http://canalstreet.blog69.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-83.html
    1年待ったのだから、来年の10月まで待つぞー!
    高倍率でハズレたら、その頃には住宅バブルも弾けているだろうから
    割高になっている世田谷か杉並あたりの中古マンションでも買えばいい。
    と夢を見ているのは俺だけか?

  36. 388 匿名さん

    >387さん
    この公園にもう一つ都が地主となってタワーが建ちゃったり
    する計画はないのでしょうか? 都営住宅とかも並んで
    たくさん建ってたりしますよね。気になります。南隣接の
    タワーじゃ、、。

  37. 389 匿名さん

    ちなみに、南面の港南和楽公園は、今年できたばかりの新しい公園です。
    すぐに公園をつぶして建物が建つとは考えにくいですね。

  38. 390 周辺住民さん

    港南和楽公園は都ではなく港区の管轄ですね。
    できたばかりの公園なのでいまのところタワーが建つなんて話は聞きませんが。

  39. 391 匿名

    >>388さん
    私もあるホームページから写真と記事を見たので、よく分かりませんが、
    皆さんがおっしゃっているように出来たてのきれいな公園です。本来であればシティータワー品川と同時にオープンさせるところを、デベの売り惜しみにより公園だけ先に開園したのではないかと思います。
    地図を見ると品川駅港南口を真直ぐ東に歩けば近いような感じですね。誰かが書いていた食肉工場はもっと南側なので目にすることも無いでしょう。小学校・中学校・図書館も近くにあり公園も目の前、スーパーも入るとあればサラリーマンの私としては最高の物件です。絶対に買いです!!! 投資用ではなく本人が住む事を住入居条件に適用していただき、倍率を下げて欲しいものです。

  40. 392 匿名さん

    >>391
    投資用途と住居用途を制限するのは難しいと思いますよ。仮に賃貸に出すのを禁止すると、住居用に購入した人でやむなく賃貸に出したいということになってもその縛りのせいで貸せなくなってしまいますから。
    普通に考えて、こういった制限はかけられないのではないかと思います。
    公庫融資のように抜き打ち調査するようなことをされれば全額返済請求されるでしょうが、民間で融資を受ければ調査は入らないので実際に住んでいなくても問題ないですから。

  41. 393 あらたら

    都が中堅所得ファミリー世帯向けに住宅を供給する目的で民間事業者に土地を賃貸して行う事業でしょ。プロポーザルの評価でも販売価格が安いことも評価の対象だし。賃貸に出しちゃったら周辺相場並みの賃料(まあ、仕様が低いし、住民属性も低いだろうから多少は安いか)になっちゃう。事業の目的を考えると自居住が条件でもなんらおかしくないというか、むしろ当然なんじゃないの?少なくとも当初は住民票の提出が求められるだろうし、毎年提出させられるかも。契約書に公庫と同じような縛りを入れておけばいいだけでしょ?まあ、転勤等では勤め先の証明書でOKとかかもしれないけど。
    それよりホントに145で出すのかな?俺が事業者だったら「値上がり分は都に払う権利金、保証金、ないし賃料をそのまま増額しますから値段上げさせて下さい」ってお願いすると思う。勿論周辺よりは安くするとしてもこの場所で定借とはいっても145は業者にとっては不動産マーケットを混乱させるだけだし、都民の中で購入者というごく一部の人だけにここまで有利な価格で販売するのも公共の福祉に反するから都も受入れやすいと思うんだけど。もしくは土地の賃料が大幅に単価アップするとか。

  42. 394 匿名さん

    借地なんだから、地価があがろうとスミフには値上げの理由にはならないでしょ。建築費の上昇くらいなら仕方ないでしょうけど。

    都は土地を貸してるだけで、管理はしないでしょうから制限かけられないのでは?仮にかけたとしても形だけのものになるような気がします。
    通常のマンションでもいろいろ規約がありますが、ウヤムヤになってることなんて多くありますからね。明らかに他に迷惑のかかる行為だと、管理組合から是正勧告なりされるでしょうけど。
    (例えば、事務所不可なところに事務所構えてたりとか)

  43. 395 匿名さん

    >小学校・中学校・図書館も近くにあり公園も目の前、スーパー
    図書館が近くにあるのですか?どこでしょうか。

  44. 396 匿名さん

    価格上げないのに、住友が売り渋る意味あるの?

  45. 397 匿名さん

    今は売り渋ってるわけではないでしょ。
    儲けすくない分、モデルルーム作らない→現地モデルルームで直接販売。
    なので、完成してから販売開始。

  46. 398 匿名さん

    >395

    図書館は、大通り対面にあるLawsonの奥です。新刊も多いし、空席も多いので良い図書館です。でも、特に平日の昼はブルーカラーやレゲエの方々で休んでいる方が多いのがタマに傷。このあいだなんか中で納豆を食っているおっさんがいたよ!くさいっつーーーの!

  47. 399 匿名さん

    >398
    どうもありがとうございました。図書館はどこも多少色々な目的の
    人が集まる場所で、うまく、誰にも開かれていてかつ、誰もが
    気持ちよく利用できるようなところにするのが本当に大変らしい
    ですね。

    海洋大学の図書館の館友会員なんてのがないかしら。
    私が卒業した大学にはありました。職種や紹介によっては
    可能なのかな。関係ない話、すみませんでした。

    当たったらいいなー。

  48. 400 匿名さん

    全くの出遅れモンですが、この物件の詳細とうか、物件概要とかはどこで手に入るの?販売開始はいつごろ?今日はじめてこのスレクリックして驚愕した。安っ。

  49. 401 購入検討中さん


    この物件の物件概要はまだです。

    このレスを見てもわかるとおり、まったく先に進んでいません。

    年末から年始にかけてなんらかの情報が流れるか、完成後(10月末)
    に販売するか、

    直接住友不動産東京都に電話して問い合わせてみてください。

    値段はほぼ決まっているということですが、なんらかの理由で上げるかもしれないし、ふたを開けてみないと本当においしい物件かどうかはわかりません。

    もしも有力な情報が入ったら、こちらに教えてほしいくらいです。

  50. 402 匿名さん

    パンフレットが出来上がり次第送ってくれることになっています。いつになるのか・・・。取り合えず資料請求だけしておきました。

  51. 403 匿名さん

    >402さん

    資料請求はどちらでできますか?

  52. 404 匿名さん

    都営住宅経営部住宅整備課へ連絡をしたら住友不動産に連絡して欲しいとの言われ、住友不動産に連絡したら住所等聞かれてパンフレットが出来次第送付しますと言われました。もう2,3ヶ月前の話ですが。

  53. 405 買い換え検討中

    さらに倍率高くなりそう・・・。

  54. 406 近所をよく知る人

    品川シティータワーっていう名前に決定したんですね。

  55. 407 匿名さん

    シティタワー品川です。

  56. 408 購入検討中さん

    販売はいつですか

  57. 409 ご近所さん

    スーパーのオープンっていつなんでしょうか?
    ビューロー側の建物がスーパーだとすると、さっぱりオープンしそうにないですけど・・・

  58. 410 匿名さん


    何そんなに焦ってるの?

  59. 411 買い換え検討中

    レンタルビデオ屋は入るの?

  60. 412 匿名さん

    内装工事も30階くらいまでいきましたね。
    2階の屋根は芝が植えられてますけど、3階の住戸のルーフバルコニーにはならないようですね。

  61. 413 購入検討中さん

    スーパーはマンションと一緒。来年の10月です。

  62. 414 購入検討中さん

    全室オークションにして欲しい。
    そして、売り上げを住友と都で分け合えば、都の財政も潤うし、
    欲しい人が確実に手に入れられて言うことなし。

  63. 415 匿名さん

    1.0倍を超えれば『欲しい人が確実に手に入れられる方法』なんてものは無いな。

  64. 416 物件比較中さん

    プロポーザル当選案の提案金額が、オークションの最低落札金額か?
    それでも全室1倍以上のオッズにはなるだろうな。

    でも、皆さん、当物件は定期借地権物件です!
    冷静な判断をすべきですよ。
    しかも、建物グレードはDランクです。

  65. 417 匿名さん

    DランクということはWCTの一格下ということですか。

  66. 418 匿名さん

    WCTの3ランク下ぐらいだと思う。

    内廊下⇒外廊下

    ディスポーザーあり⇒なし

    各階ごみ出しあり⇒なしetc

  67. 419 匿名

    でも立地が比較的マシで安い分、1ランク下でしょう。

  68. 420 匿名さん

    >41=7419
    日本語読める?建物グレードの話してるでしょ?
    WCTに粘着してる煽りの方は、WCTスレに戻って頑張って下さい。
    あちらのスレでも相手にされてないようですが(笑)

    それにしても、タワーで各階ゴミ出しがないのはかなり辛いな。。。

  69. 421 匿名さん

    ×41=7419
    ○417=419

  70. 422 匿名さん

    内廊下⇒外廊下

    ディスポーザーあり⇒なし

    各階ごみ出しあり⇒なしetc

    は、決まっているのですか?

  71. 423 匿名さん

    スレ主さんへ>

    シティタワー品川に変えないのですか?

  72. 424 匿名さん

    >>420
    各階でゴミ出し部屋は在るよ。(クリーンステーションって書いてある)
    外廊下で高層用EV3台で低層階3台、非常用2台
    パーティールーム在り(31F)
    ゲストルーム2部屋在り(30F)
    キッズルーム在り(2F)

    立地も良いし、安けりゃ十分だよ。

  73. 425 匿名さん

    >>424
    詳しそうなので、知っていたら教えてください。

    各室同じような面積なんでしょうか?
    (当初の条件に一般的?3LDKばかりとか、うろおぼえ)
    通常タワーマンションて、1LDKから150㎡位混在してますよね。

  74. 426 匿名さん

    >>424
    どこに書いてあるんですか?
    よかったら教えてください。

  75. 427 匿名さん

    Type-A 2LDK 81戸 70.55㎡
    Type-B 3LDK 82戸 76.00㎡
    Type-C 3LDK 82戸 82.00㎡
    Type-D 3LDK 246戸 82.15㎡
    Type-E 3LDK 245戸 89.95㎡
    Type-F 4LDK 82戸 89.95㎡
    Type-G 2LDK 11戸 75.60㎡

  76. 428 匿名さん

    地元住民にこんな建物作りますって事で建設設計概要って事で
    3年前位に送られて来た物です。
    よくマンションのパンフレットで各階の概要って事で各フロアの
    断面図が載ってるけどあれと同じ物です。

  77. 429 匿名さん

    >>427
    >>428

    80平米台前後といったところですか。
    ありがとう

  78. 430 匿名さん

    ズバリ坪いくら位になるのでしょうか。

  79. 431 匿名さん

    坪140万円以下です。
    これはコンペに当たっての都の条件ですから確定事項です。

  80. 433 匿名さん

    土地の値段分は借地だからバブりようがないと思いますが。。
    建築費くらいでしょ、上がったとしても。

  81. 434 匿名さん

    単純に倍にして坪280万相当ですか。
    まあ借地だし、そんなものかな。

  82. 435 匿名さん

    比較的駅近という立地と、建物や管理面のグレードの低さを相殺すると、近隣のマンション価格と同等の評価ですか。
    すると80平米クラスで8,000万円くらいですから、借地ということで、土地代を1,500万円割り引くと、6,500万円となります。
    たしかに、購入価格の2倍になるんですね。

    仮に譲渡制限がついても5年くらいなもんでしょうから、5年の国債を買ったつもりで投資すれば、確実にもうかりますね。知人、友人、親戚、ポチまで繰り出して申し込みしましょうか。

  83. 436 匿名さん

    >>435
    五年という事はないでしょう。

    新大久保と高田馬場の線路際に建った三棟のタワーマンションが譲渡禁止が十年だったとか。
    その期限を待っていた人たちが、明けて次々と売りに出して大安売りになってしまったとこぼしている人が居ました。
    その人すごい倍率で購入できたのですが、売るときは買ったときより少し安くなってしまったそうです。
    しかし十年住んだのなら、その間の家賃分をマイナスすると、やはりかなり幸運だった事になります。

  84. 437 匿名さん

    グレードの低いマンションに10年かぁ…
    10年後はさすがにマンションブームは終わってるでしょうね。

  85. 438 購入検討中さん

    販売スタートはいつ頃か知ってる方いますか?

  86. 439 匿名さん

    酒屋だとかいろいろ看板あがりましたね。

  87. 440 検討中でしたさん

    ①安い!90平米4000万円台から!?
    ②なにげに立地は港南№1か!?
    ③貸したら利回り10%以上か!?
    と書いていますが、本当でしょうか。
    90平米近くで4000万円台であれば即決ですね。
    住友さんも早く当物件を叩き売り、別物件に注力したらどうかと思いますが....。発売を遅らせても反感を買うだけですよ、とっとと発売してくださいな。

  88. 441 匿名さん

    あの酒屋さんの看板手書きですかね?なんとも趣きがあります。

  89. 442 サラリーマンさん

    販売開始はあと1年弱くらいありますよ
    完成販売が前提なので

  90. 443 物件比較中さん

    当時、戸山タワーを毎日眺めながら通学してたけど、
    羨望だったよ。

  91. 444 検討中さん

    あと1年弱というと来年の10月ですか...しゃあない待ちましょう。
    抽選から落ちて買えなかった場合は、住友さん以外の物件を検討します。どちらにしても今物件を買うのは得策ではないようです、北京オリンピックも終わり住宅バブルも下落する来年末あたりが買い時かな。

  92. 445 申込予定さん

    ディスポーザーは無いんですか?
    今時珍しくないですか?

  93. 446 匿名さん

    コンペで安かろう悪かろう仕様にして勝ち取ったこと考えると、設備は期待できないでしょうね。各回ゴミステーションがなくてディズポーザーも無いとなると、結構つらいですね。。

  94. 447 匿名さん

    >>446さん

    >>424に各階に在るって書いてるよ。
    ディスポーザーまでは分からないけど無いって決め付けるのは
    どうかと思うね。

  95. 448 匿名さん

    タワーマンションは戸数が多いから、ディスポーザが当たり前のように設備されてますけど、タワーでなくて戸数の少ないマンションだとディスポーザのないほうが多いですよ。無ければなくても良い設備ですね。

  96. 449 匿名さん

    ディスポーザーは豊洲シエルがないから、ないんじゃない?

  97. 450 匿名さん

    生ゴミがキッチン処理できないと、ゴミの全体量が増えて、もしも遠いゴミ置場まで運ぶなら大変だし、
    なによりも生ゴミが残ってると臭くなる。

    早く販売したって、入居は完成後だから、いつ売っても同じ。
    下手に先物買いして失敗するよりも、入居ギリギリに買ったほうが諦めがつくってものです。

  98. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸