横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア武蔵新城ハウスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 下新城
  8. 武蔵新城駅
  9. イニシア武蔵新城ハウスについて
物件比較中さん [更新日時] 2021-02-18 19:23:00

住む人にやさしい住まい、イニシア武蔵新城ハウスについて知りたいです。
「やさしいシカク」っていうのがコンセプトロゴみたいですね。
暮らしやすいでしょうか。


売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:神奈川県川崎市中原区下新城3丁目615番1他2筆(地番)
交通:JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩8分、JR南武線「武蔵中原」駅 徒歩13分
総戸数:124戸

[スレ作成日時]2014-06-06 14:14:12

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア武蔵新城ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    柱や梁がないと天井が実際に数値よりも高く見えます。
    広々としているというか圧迫感がないというか。
    四角にこだわっているだけあって(笑)そこは評価できる点だと思います

    ここだと溝の口と武蔵小杉のちょうど中間地点
    どちらも行きやすいので交通面では悪くないかと

  2. 62 匿名さん

    58さんが武蔵小杉の影響をおっしゃってますが
    シティタワー武蔵小杉は坪単価400万越えみたいですね
    なんかすごいことに…

  3. 63 交通の便について

    ここの広告見ると、渋谷へ15分とか品川14分とか書いてありますが、
    乗り換え時間は含まれていません。

    品川へは横須賀線へ行かなければならないので、
    南武線武蔵小杉から横須賀線武蔵小杉乗り換えに15分ほどかかります。(しかもかなり歩く)
    渋谷にも乗り換え考えると30分ほどかかります。

    まあ、検討される方は大半がご存知だと思いますが、、

  4. 64 匿名さん

    >>63
    こんなのこの物件に限ったことじゃなく、南武線の大半、都市部へ乗り換えが必要な駅全てに言えることですよね。
    少しでもマイナスを付けたい??

    小杉の横須賀線の乗り換えは、動く歩道が出来てからはいくらなんでも15分はかかりませんが…

  5. 65 匿名さん

    急ぎ足で5分、わざわざ乗り換えに不便な車両に乗らない限り、ふつうに歩いても7~8分でしょう
    15分って…

  6. 66 匿名さん

    横須賀線への乗り換えは、動く歩道を利用すれば、10分かからないで行けますよ!
    ヒール履いて何度か歩いたことあります。
    開通したてのときは、動く歩道がなく混雑もあり15分弱かかりましたが・・・。
    >>64さんの言うとおり、どこの物件でも乗り換え時間は含めていないでしょう。
    高いですが、武蔵小杉や溝の口のことを考えれば利便性も高い物件ですね。
    ただいくつかオプションつけると結局5000万円くらいなんですよね・・・資材高騰もありますが、確かに強気だなと思います。

  7. 67 交通の便について

    >64-66
    15分というのは、歩く時間だけじゃなく待ち時間も含めての時間です。
    Navitime等で調べればわかると思います。

    あと朝の南武線は武蔵中原から武蔵小杉までで乗車率全国10位に入っているほどの混雑ぶりです。(7:30~8:30 194%)
    武蔵新城ならましかと思いきや、武蔵中原と大差ありません。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20141021/680809/

  8. 68 匿名さん

    >>67
    5分歩いて10分待つという意味ですか?
    そりゃそんなケースもあるでしょうけど。
    混雑の話といい、結局何が言いたいのでしょうか?

  9. 69 匿名さん

    横須賀線を通勤で使うなら、新川崎や、鹿島田がよいのでは?武蔵小杉乗り換えは今更的なかんじ。あきらめてくれ。それか遠くに行って大船とかね!お金出して都内とか???

    意味のない議論ですよ。
    平日通勤では無理だけど、休みの日だったら新城から武蔵小杉までも自転車で行けるし、反対に溝の口から乗り換えて二子玉、自由ヶ丘、などなど、スカイツリーまで行けちゃいますよー。まぁ、めったに行かないが。
    乗り換えはあるけど、商店街あるし便利。

  10. 70 匿名さん

    ホームページが更新されて第1期60戸が即日完売と出てますね。
    今週末には2次16戸販売。
    来年の春ぐらいには完売しそうな勢いです。

  11. 71 匿名さん

    高いと言われながらもなかなかの売れ行きのようですね。
    残りの大半は西向きだと思われますが、西だと厳しくなってくるかも知れませんね。

  12. 72 匿名さん

    武蔵小杉の影に隠れている感じですが立地は良いのではないでしょうか。
    価格は強気だと思います(もう少し下げてほしい)が2020年まで建築費高騰が言われている中では充分検討に値するマンションだと思います。西向きも価値観の問題なので自分のライフスタイルと照らし合わせて納得できるかどうかですね。
    西日が気にならないなら3階以上は窓からの視界は開けてるので良いかもしれませんね。逆に1階2階はサイクルスペースや近隣の一軒家のお宅を意識して検討する必要がありますね。
    マンション選び、高い買い物だから考えることはたくさんありますね。

  13. 73 匿名さん

    ここはあいもーるを使えば駅からの半分は濡れずにすみますから、他の7〜8分の物件よりは少し好条件ですよね。
    信号もないルートになりますし。

  14. 74 購入検討中さん

    価格が高いと言ってる人は、この先ずっと買えないと思いますよ。建材、人件費、土地、首都圏では全て上がってますから。加えて物価2%上昇目標や増税など、価格が上がる要素は山積みでも下がる要素は見当たらない。価格を抑える為に広さを狭くしたら、今度は狭いって文句言って、結局買えないか、かなりの妥協をするのが落ちだと思います。ここの価格は今の市場から考えると、妥当ではないでしょうか。

  15. 75 購入検討中さん

    >>67
    乗車率10位だろうが、20位だろうが、30位だろうが、東京周辺で大した差は無いでしょ笑
    どこに住んだって満員電車は覚悟が必要。
    それが嫌なら田舎暮らししたら?笑

  16. 76 匿名さん

    >>75
    乗車率190%超えるところは都内でもほとんどありませんが笑

    http://www.mlit.go.jp/common/000225773.pdf

  17. 77 匿名さん

    >>76
    やけに乗車率にこだわっていらっしゃるようですが、実際に首都圏に住まれているのであれば、どこでもラッシュ時には不快な混雑状況であることはご存知ですよね?

    それこご提示のリンクに示されている数字だけでは武蔵新城は出てきていませんが…

    その上で横須賀線を使いたい人は新川崎や鹿島田がいいんじゃないかと言う提案でしょ。
    中原〜小杉間の乗車率を示して何が言いたいのですか?

  18. 78 匿名さん

    そもそも乗車率は当該路線の職員による目視(目で見た感じ)ですから
    10%前後のプラス・マイナスを議論することにあまり意味はないです。
    また調査対象の路線・区間がごく一部に限られています。
    たとえば小田急だと世田谷代田→下北が調査区間ですが、下北より先の調査はされてません。

    そもそも200%でも「週刊誌がなんとか読める」ですから、短い乗車時間であれば大したことないです。

  19. 79 周辺住民さん

    毎朝のラッシュ時に武蔵新城から武蔵小杉方面行きの南武線に乗車してるけど、
    武蔵新城からでもほぼパンパンで、1本待たないと電車に乗り込めないこともあるよ。

  20. 80 匿名さん

    >>77
    確かにランキングは中原からです。
    しかし、実際、通勤ラッシュ時に武蔵新城から乗車したことがあり、武蔵中原と同等の混み具合で乗れればラッキーと言うレベルで一本待っても何とか乗れるレベルです。週刊誌なんて読めません。まあ、我慢は数分ですけど。
    自分の目で確かめて。

    単純に交通の便は良くないということが言いたいだけですわ。

    http://youtu.be/WnkVuyuosQ4

  21. 81 周辺住民さん

    もういいよw
    みなさま、頑張ろう。
    早く家出ればいいじゃないか。くだらない。
    交通の便はいい事は、間違いないのだから。

  22. 82 匿名さん

    交通の便も大事ですが、マンションのことも話題にしたらどうですかー?

  23. 83 匿名さん

    南武線で川崎方面へ行きたい方は登戸始発の電車を調べて乗るといいですよ。
    立川始発に比べると空いてます。週刊誌読めるぐらい。

  24. 84 匿名さん

    一期の60戸は、どちらの向きが売れたんでしょうか?
    まだ南向きの高階層って残っているのでしょうか?

  25. 85 匿名さん

    東向が売れ、南向きは残ってるとのことでした。

  26. 86 匿名さん

    1期2次で更に16戸売り出しているから(1次で抽選漏れた人の救済と思われる)、南向きもあまり残っていないのでは?

  27. 87 周辺住民さん

    一次はほぼ東側を売っていて、南も幾つか売ってましたけど、2次で他の南も売っていると思いますー。西はまだまだだったと思いますが、モデルルームはいつ行っても混んでいるので、気になっている方は急いで行かれたほうが良いと思います。

  28. 88 購入検討中さん

    1期2次も即完したみたいですね。

  29. 89 匿名さん

    まだHPには1期2次即完とは出ていないようですが、販売の方がおっしゃっていたんですか?

  30. 90 物件比較中さん

    一次で抽選外れて、2次申し込みをしている人もいると思います。ホームページには12日より2次の受付開始となってますが、そのような方達はそれよりも前に申し込みしていると思います。

    となると、2次申し込み分も、売れちゃってる可能性はありますね。

  31. 91 周辺住民さん

    >>80
    交通の便がよくないって川崎や小杉、溝の口と比べてだろ?
    都心に行くのに上り下りどちらに乗ってもOKという駅が交通不便って、
    ネガるにしてももっとみんなを納得させるようなネタで頼むわ。

  32. 92 匿名さん

    公式ページの物件概要では2期1次の予告に変わってますから、1期2次も完売したようですね。

  33. 93 匿名さん

    2期は西側がほとんどなんですよね?
    西側の部屋の場合みなさんはどんな点が気になりますか?西日以外に何かデメリットってありますか?

  34. 94 匿名さん

    西日以外はこれと言って気になるところは思い当たらないですね。
    西側は駐輪場、その向こうは戸建てがあるだけですよね。

  35. 95 匿名さん

    西側の4階5階は視界が抜けて、富士山見えたりはしないんでしょうか?

  36. 96 匿名さん

    みらいこども園は幼保一体型、クラスも半々ずつ混在です。
    なので給食後、帰りの会をして、
    幼稚園児は14時のお迎えまで部屋で遊んで待つ
    保育園児は別の部屋でお昼寝… と、別れます。
    春夏冬休み時は、終業式した後も保育園児は通園
    始業式前にも通園開始
    うちの子供(保育園籍)は、幼稚園児達の早帰りや長いお休みを羨んでいます。
    保育園児目線では微妙な体制かも。。
    幼稚園児でも保育園のような預け方できるのは便利だけど、日々、預かり保育料金が発生します。
    毎日使ってたら月謝以外にウン万円上乗せで掛かります。
    それと、のびのび遊びが大事!の方針の園なので
    お勉強系の時間は全くないです。
    我が家はそこが好きですが。
    ご参考までに。。

  37. 97 匿名さん

    西日が入るのは、なかなか夏場などは困りますよ。
    賃貸ですが住んで大変な体験をしたことがあります。

    みなさんのかきこみを読ませていただいていると
    こちらは西側も物件も人気のようですね^^

    周辺環境が良いのかな?

  38. 98 匿名さん

    RBAタイムズ牧田記者の2014年ベスト3マンションに選ばれていますね。
    梁が無いというのはなかなかの特徴みたいですね。

  39. 99 匿名さん

    複数の学校と隣接していることが気になるのですが、
    騒音や砂煙りなどどうなのでしょうか❔
    西向きの部屋ならあまり影響ないでしょうか…

  40. 100 匿名さん

    >>97
    近くに住んでますが、周辺環境はいいと思います。
    学校を除けば静か。
    質が良く安いスーパーが近くにある。

    悪い点は、
    離れてて聞こえないかもしれないですが、
    大通りは毎週暴走族が走る。
    商店街にチャイナ系のマッサージや、クラブなどが幾つかある。
    駅前は不良がたまってることがあった。

  41. 101 匿名さん

    100さん情報ありがとうございます。

    日中のことしか知らないとわからない話ですよね。

    今でも暴走族は存在したのかとは思いましたが

    自分の目で夜の雰囲気なども見たほうが良さそう。

  42. 102 匿名さん

    大きく3タイプの間取りがありますが、どれが人気なのでしょうか?
    可動収納のあるCタイプが気になりますが、オーソドックスなAのほうが人気なのでしょうか…、Aは主寝室が6畳あるのが良いですね

  43. 103 匿名さん

    マンションの資産価値を考える上で武蔵新城の駅力はどうなんでしょう
    小杉が発展しているので、新城の価値も数年前より上がっているのでしょうか?

  44. 104 匿名さん

    >>103
    そうでしょうね

  45. 105 匿名さん

    この地域って、資産価値上がっていくのでしょうか?
    どの地域もそんなに期待はしていないのですが
    購入した物件の価値が上がるのは期待したいですよね。

  46. 106 匿名さん

    これから10年くらいはまだ武蔵小杉の地価は上昇すると言われていますね。
    そこから2駅である武蔵新城の地価が大きく落ち込むことはないと思われます。
    でも大きく上がることもないでしょうね。

  47. 107 匿名さん

    >>106
    誰が10年続くと言ったの?

  48. 108 購入検討中さん

    周辺の学校は、どのぐらいのうるささなんですかね?
    校舎が前面にあるので、校庭の音は幾分遮られそうですが。
    幼稚園が気になります。

  49. 109 匿名さん

    >107
    そりゃ武蔵小杉と新川崎近辺で開発やってる大手デベロッパーやその関係先ですよ。
    その分は差っぴいて考えるべきですが、それでも東京五輪までは頑張って価格維持するでしょうよ。

  50. 110 匿名さん

    西向きで大変な思いをされている人もいるんですね
    うちも南西向きなのですがリビングの日当たりは結構床が白くなってしまいます
    ラグをひいたりしています。夏は昼前まで涼しいですし、冬は結構遅くまで明るいのも魅力的なんですけどこちらもどうでしょう。家族がリビングに集まるような明るい設計になっていますね

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸