東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part46」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part46

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-19 12:42:00

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-40 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part41 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-14 18:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >347

    所得税、どのくらい下がるんですか?
    うちは住宅ローン控除、高々数十万だから気になるなあ。

  2. 352 匿名さん

    >>344
    サイバーな消防署いいね!
    屋上に備えた3連装主砲(放水銃)とか、超高層建築に対応した、100m超まで届く
    巨大はしご車配備とかw
    運河が多いので、消防船もいいね

  3. 353 匿名さん

    最近のららぽーとの混み具合はどうなんでしょう?
    行かれた方いますか?

  4. 354 匿名さん

    今日夕方〜夜に行ってきましたが、さすがにオープン当初の混みはないですね。ストレスなく
    歩き回れます。
    ただし3階の食堂は並んで待っている店がほとんどでした。

  5. 355 匿名さん

    寿し常は昼も夜もすげーよ。

  6. 356 匿名さん

    >>341
    一応A棟1階にクリーニング屋がある。

  7. 357 5丁目住人より

    消防署をまるで迷惑施設であるかのように5,6丁目に移転などと
    言い出す>>348はどういうつもりなんですかね。

    >「土地を売って6丁目の土地を購入すれば、差益があったりして」
    こういう選民意識の2,3丁目の住人は本当にうんざりする。

  8. 358 匿名さん

    >>357さん
    348さんはそういうつもりで書いたのではないと思いますよ。
    言葉って、読み手の意識で解釈が変わってしまうので、357さんの解釈を読むと、
    「おお、なるほどそういう風にも読もうと思えば読めるな。」と思いました。
    言葉って怖いというか、難しいと思います。

    357さんは消防署の5・6丁目への移転の可能性を考えただけで、消防署が迷惑施設とは思っていないと思います。
    また、2丁目は今まさに再開発している地域なので、豊洲の地価上昇の牽引役となっているのは明らかな事。豊洲の地域による地価の差は全く知りませんが。特に消防署のある場所はどのベデでも欲しがりそう。
    選民意識ではないと思うのですが。。。

    確かに348さんのレスは、読み手によっては誤解を与えてしまう内容のレスでしたね。
    基本的にこのスレは参加者がPCT契約者なので、注意深く書くことが疎かになるのでしょうね。

  9. 359 匿名さん

    完売なんだから早く住民板に行けばいいのに。
    いつまでもお騒がせなPCT・豊洲信者さんたち。

  10. 360 匿名さん

    まだ住民でありませんよ。
    でも、このスレは荒れやすいのでそれが嫌な人は住民版に移ったほうが良いのは事実ですね。

  11. 361 匿名さん

    348です。何だか物議を醸していますね。
    348は、343さんや345さんのコメントを受けての発言です。
    建て替え案が出ていることは知りませんでしたが、もし建て替えるのなら、
    場所を移転することは策としてあると思います。
    手順を考えると、現にある消防署を閉鎖するわけにはいかないのだから、
    現消防署を運用しつつ、別の場所で新築工事を進め、竣工したら新消防署を
    移転稼動させる、ということになります。

    また、消防署は迷惑施設どころか、普通は近くにあるほどありがたい施設だと
    考えています。消防にしても救急にしても、分単位の勝負でしょうから。
    できれば、警察署も豊洲の「島」に欲しいですね。

    土地の売却差益については、行政においても考えることです。
    収益が上がれば、その分他のことにお金を投じることができます。
    結果として、「効率的な行政の遂行」に寄与することになります。

    最後に、これはこの匿名掲示板の限界だと思うのですが、
    短文ですべての思いや背景を説明し尽くすことは難しいです。
    だから、どなたの発言であっても、あまり決め付けることなく、
    気持ちを中立に保って、大らかに受け止めることが必要では
    ないかと思います。
    (358さん、客観的な立場からのご発言に感謝いたします。
    今後、一層注意いたします。)

    なお、348は4丁目のSCTの購入者で、PCTの元検討者です。
    豊洲全体が良い街になっていくことを願っています。
    お騒がせいたしました。

  12. 362 匿名さん

    PCT住民にしてみたら、消防署はあの場所にあって欲しい施設です。
    移転となったら、残念に感じる人の方が圧倒的に多いと思います。

    348さん、SCTは入居間近ですね。うらやましいです。
    あちらのスレは引越しの話題で賑わっているので、参考のために私も良く覗いています。
    4丁目の辺りは、下町の風情が良い感じで残っているので、散策をするとほっとします。
    この辺りもそのうち変わっていくのかもしれませんが、あの下町らしさが失われて欲しくない気もします。まあ、私のエゴですが。

  13. 363 匿名さん

    >>362さん
    348=361です。
    深川消防署豊洲出張所の庁舎は、昭和47(1972)年に改築したもので10階建て
    だそうです。築34年ですね。
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-fukagawa/syokai/index.htm

    だから、もう少し庁舎を使えそうな気もしますね。豊洲は住宅地への転換が
    進んでいますから、大型化学車の配置換えなどは有効かもしれません。

    SCTは入居が近づき、引越し料金の妥当性など、議論が続いています。
    悩みは尽きないですが、何とか無事入居したいと思います。

    4丁目の雰囲気は住宅地らしく、私も気に入っています。
    2・3丁目の整然とした、近代的な街並みも自慢できますね。
    そのような多様性が豊洲の魅力に結びつくと思います。
    駅のあちらとこちらですが、今後もよろしくお願いします。

  14. 364 匿名さん

    春海橋の隣の線路のある鉄橋、あれ昔鉄道があったってことですよね? 詳細をご存知の方
    います? そしてこれからどうなるんでしょうか。

  15. 365 匿名さん

    東京都港湾局晴海臨港線というらしいです。貨物線ですね。
    http://www.geocities.jp/glock1320031/sub8-2.htm

  16. 366 匿名さん

    ちなみに、越中島貨物駅というのは越中島駅とは別の場所で、塩浜2丁目にあります。
    東京メトロ東西線の東陽町駅の700mほど南です。

    晴海〜春海橋〜豊洲(スーパービバホーム脇)〜塩浜1〜越中島貨物駅〜
    新砂1〜南砂2〜北砂2(ここの貨物駅跡地にイトーヨーカドーができる)〜
    大島2〜亀戸駅〜平井駅〜新小岩駅というふうに線路が伸びていたようです。
    越中島貨物駅〜新小岩駅の間は今でも線路が地図に載っていますね。

  17. 367 匿名さん

    連投で恐縮です。
    貨物線の将来については、「江東区LRT基本構想」というのがあります。
    亀戸〜新木場間を南北に、LRTで結ぼうとするものです。
    でも、実現には様々なハードルがありそうです。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7798/

  18. 368 匿名さん

    >>367
    LRTは豊洲近辺の話ではないですよね
    明治通り沿いの貨物線のはなしでしょ?
    亀戸〜大島〜北砂〜南砂〜新砂〜夢の島〜新木場ですよね

    364さんは 春海橋の脇にある橋がどうなるか知りたいのでは?

    今まで ここで出てきた話は
    ①遊歩道として再生
    ゆりかもめ延伸の際、春海橋付近が厳しいので取り壊してゆりかもめのルート確保

    ぐらいだったと思いますが
    いかがでしょうか

  19. 369 匿名さん

    PCTのすぐ脇ですから、活用されると良いですね。私も、遊歩道として活用する可能性もある
    という話を聞いたことがあります。
    工事が始まるまで、晴海通り沿いA棟北側の敷地に橋からの線路が続いていたし、昨年秋までは
    晴海側に機関庫があったりして、絶好の探検ポイントでした。

  20. 370 匿名さん

    築地の移転は何年にドコでしたっけ?
    2010年に豊洲じゃなかったですか?
    跡地の開発も気になります…。

  21. 371 匿名さん

    >>370さん
    平成24年度(2012年度)以降に、豊洲6丁目です。
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/korekara/02/index.html

  22. 372 匿名さん
  23. 373 匿名さん

    6丁目ですか。
    今更ですが影響はどうなんでしょうか?

  24. 374 匿名さん

    >>373
    計り知れないでしょう
    ∞のメリットと多少のデメリットといった感じでしょうか

  25. 375 匿名さん

    市場の街へ変貌

  26. 376 匿名さん

    新市場は業者の駐車場もちゃんと整備してくれるんだろうね。
    いまの築地周辺のような醜いことにはならないよう望みます。
    でも、トラックの交通量はハンパなく増えそうで怖い・・・。

  27. 377 匿名さん

    週刊ダイアモンド マンション性能評価ランキング首都圏 東京23区 11位おめでとう。

  28. 378 匿名さん

    1位〜10位を知りたいです。教えてください。

  29. 379 匿名さん

    >>374

    こんなことを危惧している人もいます
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosu12toyosu2/5244286.html

  30. 380 匿名さん

    豊洲信者様、関係ない他のスレにまで割り込んできて書き込まないでください。大変迷惑です。PCTのことを書きたいならこのスレかご自分でスレ建てしてください。宜しくお願いします。

  31. 381 匿名さん

    >>378さん
    自分で買うか、本屋で見てください。

  32. 382 匿名さん

    >>380
    関係ない他のスレとは?何のことだか!?あなたこそ関係ないこのスレにそんなこと
    書き込むなんて変ですよ。自分がされて嫌なことは自分もやめましょう。

  33. 383 匿名さん

    他スレからのコピペです。
    「都心〜城南エリア強し」って結果ですね。

    第1位 マスタービューレジデンス  (84.5点)
     2位 サンウッド白金三光坂    (84.0点)
     3位 赤坂タワーレジデンス    (83.5点)
     4位 芝浦アイランドグローヴタワー(82.5点)
     5位 用賀レジデンス       (81.0点)
     6位 ウェリシスシティ大森タワー (81.0点)
     7位 ブリリア新宿余丁町     (80.5点)
     8位 ザ・センター東京      (80.5点)
     9位 トワイシア用賀       (80.0点)
    10位 パークホームズ世田谷梅丘  (80.0点)
    11位 アルファグランデ篠崎    (79.5点)
    12位 アーバンドッグパークシティ豊洲(79.5点)
    13位 シェルゼ木場公園      (79.0点)
    14位 シティタワー九段下     (78.0点)
    15位 パークハウス平河町     (77.5点)
    16位 品川シーサイドレジデンス  (77.5点)
    17位 パークスクエア南品川    (77.0点)
    18位 ライオンズ四谷タワーゲート (77.0点)
    19位 豊洲レジデンス ブレアコート マリナコート (76.0点)
    20位 D’グラフォート清澄白川スパークリングタワー(76.0点)
    21位 ウエストレジデンス大崎   (75.0点)
    22位 リビオ新蒲田        (75.0点)
    23位 ブリリア品川中延      (75.0点)
    24位 オーベル東陽町サウシア   (75.0点)
    25位 レクセル荻窪        (75.0点)
    26位 ルネ神楽坂         (75.0点)
    27位 パークホームズ綾瀬二丁目  (74.5点)
    28位 サンウッド尾山台      (73.0点)
    29位 リビオレゾン小石川     (72.0点)
    30位 グリーンパーク八丁堀 桜川公園(70.5点)

  34. 384 匿名さん

    >383
    都心の基準を何故か表参道にしていたからね。
    大手町や銀座を基準にすれば、城東地区も健闘したでしょう。

  35. 385 匿名さん

    タラレバ・・・。

  36. 386 匿名さん

    性能評価ランキングであって、資産評価ランキングではないのでは?
    性能の項目ってなんでしょう?

  37. 387 匿名さん

    >>384さん
    週刊ダイアモンド読んでないですね。

  38. 388 匿名さん

    >377
    >383
    順位が違いますが どっちが本当ででしょうか?

  39. 389 匿名さん

    立地や環境も入ってますよ。しかし現地も見ないでパースやチラシだけで点数付けたランキングみたいだな。

  40. 390 匿名さん

    >>388さん
    アルファグランデ篠崎と同点11位です。

  41. 391 匿名さん

    >>388
    同点で11位ですよ^^
    ”専門家が買いたいMS”ということで20項目程度、5点満点での採点でした
    騒音、異臭、周辺住環境が2.5点と低く、他は概ね4.0以上でした

  42. 392 匿名さん

    >386

    「資産評価ランキング」なんてやっちゃったら、30位に入れるかどうか。。。

  43. 393 匿名さん

    何も高額で売れる物件=資産評価じゃないよ。
    例えば1億で買ったマンションが1.1億で売れるのと、2000万で買ったのが3000万で売れるのでは、
    どちらが「資産評価」がなのでしょうか?

  44. 394 匿名さん

    販売中マンションのランキングだから比較対象が少なすぎるよ。
    つか、PCTの販売は終わってるんだけどその辺りもいい加減だな。

  45. 395 匿名さん

    相変わらずオメデタイ人達ばかりだねw

  46. 396 匿名さん

    全ての項目が5点満点というのもね〜。
    「駅からの距離」が5で「収納スペース」が2でも
    「駅からの距離」が2で「収納スペース」が5でも同じ評点ってことになるからね〜。
    正直参考にもならん。

  47. 397 匿名さん

    お前もな

  48. 398 匿名さん

    私は週間ダイヤモンドを買いました。
    まず、評価対象とした対象マンションの選定基準が不透明。
    結局は、信じられな〜〜い の一言。
    最後に、383へ
    コピペかもしれないが、雑誌記事をそのまま転記するのは
    違法行為ではないのですか?訴えられても知りませんよ。

  49. 399 匿名さん

    B棟購入者ですが今日久しぶりにPCT見に行きました、A棟はさすがにどっしりして存在感がありますがB棟はずいぶんと薄っぺらで台風の風で倒れそう?なんか頼りないですね、A棟にすればよかった、内廊下とららぽに近いというだけで決めちゃったものですから・・・、大丈夫かな???

  50. 400 匿名さん

    >399
    A棟購入者ですけどB棟の内廊下かなり魅力的だと思いますよぉ。
    私も最後まで悩みましたもん。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸