東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート高田馬場4丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 高田馬場
  7. 高田馬場駅
  8. グランスイート高田馬場4丁目
匿名さん [更新日時] 2010-01-22 12:10:31

新宿区の静かな高台に誕生するマンションはどうでしょうか
・駅徒歩5分の住宅街に、3方道路の恵まれた条件
・第一生命社宅跡地
・中層・中規模の落ち着いた住まいとなりそうです



所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目959番1(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩5分
   西武新宿線 「高田馬場」駅 徒歩6分
   東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
売主:丸紅
販売提携:丸紅不動産販売 住友不動産販売
施工会社:東急建設
設計会社:日建ハウジングシステム
監理会社:日建ハウジングシステム

[スレ作成日時]2008-03-06 18:12:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート高田馬場四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 2 namidameorz@yahoo.co.jp

    線路を隔てて逆側に住んでますが、4丁目は駅から近い割りに静かでいいかもしれません。
    1、2丁目側は学生が夜うるさくてたいへんです。

  2. 3 匿名さん

    4丁目は、雰囲気いいですよね。
    駅から近いのに閑静な住宅街という感じで、戸建てもマンションも、素敵な建物が多いです。
    駅前はかなり猥雑な感じですが、山手線東西線が利用できる利便性はなかなかですよね。(西武新宿線も使えるけど、あんまり使う事もないかな…)

    「セーフティーステーション<警察官立寄所>」というものが作られるようですが、これが気になります。
    どういうものかご存知の方、いらっしゃいますか?

  3. 4 匿名さん

    南側にある大きな工事現場は新しいマンションでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    現地に行ってきました。
    戸建てやマンションに囲まれた場所でしたね。
    西側は車どおりが多いのかな?と思うちょっと広めの通りだったのが気になっています。
    この近辺にお住まいで詳しい方、普段の車通り等教えて下さい。
    また、このマンションのまん前がライオンズのマンションなのですが圧迫感がある建て方を
    していたので、それも気になっています。

    「セーフティーステーション」はどの辺りに作られるのですか?
    確かにあるいた感じだと、駅からは近いのですが、坂道から現地へ上る道は
    夜、暗そうでした。昼間見に行ったときでもちょっと怖い感じがしましたので
    駅からの道にそのような施設が出来ると嬉しいですね。

  5. 6 匿名さん

    この物件の相場はどのくらいですか?

  6. 7 匿名さん

    モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
    どうなんでしょう。

  7. 8 物件比較中さん

    ちょっと駅から遠いような。。。

  8. 9 匿名さん

    そろそろ事前説明が始まっているようですが、
    行かれた方いますか?
    大体どのくらいの価格の物件と思ったらよいのでしょう?

    この物件を検討してる方、他にいましたら情報の交換を
    させてください。
    またこの近隣や土地についての良いところとあまり良くないと思われるところ
    など忌憚無くお話できればと思っております。

  9. 10 匿名さん

    まず、価格についてですが、恐らく最低でも坪350万以上にはなると思います。土地仕入れ価格や建設資材の高騰、最近の周辺の新築マンション相場から考えると最低でもそれくらいにはなるのかと。
    立地についてですが、山手線東西線の利用できる高田馬場駅から徒歩5分の場所の割には、静かで落ち着いた環境の場所だと思います。年中若者達であふれ返っている駅前や表通りの喧騒からすると、ちょっと想像がつきにくいかもしれませんが…。地元の人でもなければ、高田馬場にもこんな所があったのか、と思うような、一般的な高田馬場のイメージとは異なる閑静な場所であることは確かです。

  10. 11 匿名さん

    >>10

    土地の仕入れも建築費もピークのときの企画。坪400万以上って噂。
    今となっては誰が買う?マンションですね。

  11. 12 匿名さん

    3年まで当物件の至近距離に住んでいました。環境は多少変わったかもしれませんが、当時感じたことについて。

    4丁目は比較的駅に近い割りに閑静で過ごしやすかったです。買い物もまずまず便利でしたし。
    駅からの帰り道は坂があるので、疲れた日はちょっとつらく感じましたが。
    物件の西側の道路は、クルマ(タクシーも)の通りが多かったと思います。自分のクルマでも
    やはりよく通りましたし。

    ただ百人町のほうに寄ると女性だと時間帯によってはこわいと思うことはありました。戸山口
    改札周囲の路上では酒盛りしていたりもするし。電柱に炊き出しのお知らせが貼ってあって、
    びっくりしたこともありました。

    気に入っていた反面、子供ができたら住みたくないなとは感じました(当時DINKSで賃貸)。現在は子育ても考えてもう少し落ち着いたところに住まいを構えました。

    当物件検討者ではないのですが、物件名になつかしい思いもありこのスレをみさせていただきました。

  12. 13 物件比較中さん

    やはり値段は相当高くなってしまうのでしょうか?
    すぐ近くに扶桑レクセルの物件が工事中なんで競合になりそうですが、
    どちらの方が良いのか良く見極めたいと思います。
    価格に関して情報をお持ちの方がいれば、是非教えて下さい。

  13. 14

    最近更新がありませんが、
    どなたかMRいかれた方いますか?
    そろそろ希望などを登録するじきなのではないでしょうか?
    (専門用語で何というのかわかりません)

    私も注目していますが、第1期ではありませんし、価格がやはり高すぎました。
    こんなものなのでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    レクセルより大分安い

  15. 16 匿名さん

    高田馬場というと学生街で騒々しいイメージですが、
    ここ四丁目はバスロータリーと反対側にあって静かな住宅街でした。
    (もっとも、戸山口側にも予備校や日本語学校はありますが。)
    駅から近い割に山手線の音も聞こえてきません。

    気になる点があるとすれば、諏訪通りの拡張です。
    南側のライオンズマンションを隔てたところに東西に走る道路で、
    現在、山手線の下をくぐる立体交差化の工事が行われています。
    片道2車線で、早稲田通り級の幹線道路になると思われます。

    幸い諏訪通りに直接面していないですし、
    5階建てのライオンズマンションが防音壁になってくれそうですが、
    今のような静謐さは多少失われるかもしれません。
    ただ、売主側も、交通量の増大をおりこみ、
    その影響を受けやすいとみられる4階以上は二重サッシにするようなので、
    騒音に悩まされるという心配はなさそうです。

    あと、このマンションで特徴的なのは、セーフティステーションです。
    もともとこの場所には古い交番があったところで、
    (http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/4/totsuka/kouban/baba4.htm参照)
    防犯意識の強い周辺住民の要望もあって、設置することにしたのだそうです。

    公的施設である交番ではなく、あくまで共用部分を無償提供するスペースなので、
    留置施設などはないようですが、警官が時々立ち寄ることになるようです。
    こういうものを設置するマンションを他に聞いたことはありませんが、
    それほど目立つものではなさそうですし、防犯上プラスになることは間違いないでしょう。

  16. 17 匿名さん

    売主の倒産リスクを考えたら、扶桑レクセルよりも丸紅に分がありますね。
    デベロッパーの倒産が相次いでいる現状を考えると、デベの選択は重要だと思います。

  17. 18 ご近所さん

    販売は順調なんでしょうか?
    最近の都内はどこのでも同じですがこの価格帯だと
    定価では買えません。

  18. 19 匿名さん

    販売はスミフに委託されているようですが、デベがスミフの物件よりも価格設定はちょっとだけ良心的です。

  19. 20 匿名さん

    確かにちょっとだけ安いですね。
    でもこの状況で完成前(時期的に)買う勇気がある人がいるのでしょうか?

  20. 21 物件比較中さん

    販売順調みたいですね。
    まさか購入の皆さんは提示価格のままではないでしょうが、
    ほとんど値引きは期待出来なそうなので諦めます。

  21. 22 匿名さん

    値引きが少なく販売順調なのですか。

    本来ならデベに資料を請求し、物件の確認をしてから価格の交渉を考えるべきなのでしょうが、
    今の経済情勢ではマンション購入自体が困難になってきました。
    来年の竣工時期に状況が好転していたら考えようと思っていた対象物件だったのですが・・。

  22. 23 匿名さん

    そんな訳ないじゃん。

  23. 24 匿名さん

    ぅ〜ん
    確かに出だし好調かと思いきやパッタリとまりましたな…
    まわりの物件があまりに悲惨な状況だけに大善戦と言えるでしょうけど。

  24. 25 匿名さん

    なぜか月曜日の書き込みばっかりだな?

  25. 26 匿名さん

    ここはあまり目立った手は打ってあいように見受けられるが地味に完売へ近づいているのだろうか?
    ちなみに今はもう火曜日です。

  26. 27 匿名さん

    良かれ悪かれ話題性がない地味な物件なんでしょうね。

  27. 28 匿名

    ここはなぜスレが盛り上がらないのでしょうか??

    今検討中なのですが、掲示板が盛り上がらないと、それはそれで不安ですね。
    注目されていないのか、あまり文句言うところがないのか??

    なぜ盛り上がらないのだろう。

  28. 29 匿名さん

    ちっちゃいから。

  29. 30 匿名さん

    あくまでも私の主観ですが…
    高田馬場
    電車でも車でも利便性はかなり良いと思うが、古くからの学生街なので間違っても綺麗な街とは言えない。パチンコ屋、風俗店などが多数あり子育ての環境はかなり悪い。
    立地
    『高田馬場に住みたい!』という人には駅から近い割には静かで、高台にあるので良いと思うが、閑静と言うには無理があるし諏訪通りを渡れば大久保ゾーン(百人町)
    建物のグレード
    中の上かな?モデルルームを見る限りではそこそこだが一部屋しかない間取りにオプションだらけで正直参考にはならない。

  30. 31 匿名さん

    どなたか購入された方はおりませんでしょうか?

  31. 32 購入検討中さん

    購入はしてませんが、とにかく順調の言葉を聞きます。
    本当かどうかはわかりませんが・・・
    普通に考えても、今この時期には非常に高い物件ですよね。
    さらに、この前のスポーツ新聞に、丸紅が危ない企業一覧に入っていました。
    モリモトようなリスクがあるのでしょうか・・・

  32. 33 匿名さん

    総合商社なんだから円高に関しては良いは材料でもありますよね?
    リスク回避って意味では丸紅+住不販売は悪くないような気はするが…
    でも億物件を除くと単身向き以外の部屋はあまり残ってないですよね?

  33. 34 匿名さん

    この状況下に順調な物件なんだとすると世間的には買いの物件って事なんですかね?
    まだ入居まで半年以上ありますが完成を待ちは無理そうですね…
    多少の値引きでは手が届かないので諦めるしかありません。

  34. 35 匿名さん

    本当に?あの大久保隣接の立地で?
    本当に?あの内廊下でもない食洗機もないグレードで?
    本当に?あのプチバブルままの価格帯で?
    順調に売れている?

    書き込みは関係者としか思えません。

  35. 36 匿名さん

    確かに高すぎる。。。。
    けど、まぁ、実際見に行くとそこそこ。
    順調に売れてるのは事実としてあるようだから仕方ないし、
    事実かどうかは実際に関係者に聞けばいい。
    と思うのですが・・・

  36. 37 匿名さん

    おかげさまで順調です。
    この地をご存じの方は納得されておりますよ。

    掲示板を見て購入検討される方々はそう多くは居られない。やはりご自分の耳目と足で確認されるのが一番かと。

  37. 38 購入検討中さん

    現時点での割り引きはどれくらいなのでしょうか?
    他の物件のように1割引き程度の期待も厳しそうでしょうか?

  38. 39 匿名さん

    価格に関しては自分で交渉してみましましょうよ。

  39. 40 匿名さん

    6000万台は売り切る事が出来でも1LDKタイプや7000万以上の部屋は厳しいでしょう。

  40. 41 匿名さん

    1月をまわって、売れているのでしょうか??

  41. 42 匿名さん

    どんなに良い物件だとしても強気な販売姿勢では今は厳しいよ。
    現状の購入側はMRで定価を見せられてもその金額で買うつもりは全くないのだから…
    物件の良し悪しよりも「これだけ割引させたからお買い得」と錯覚してしまう傾向もある。

  42. 43 匿名さん

    出だしはそこそこ良かったみたいだし、まだ半年もあるから余裕で構えてるんだよ。
    でもこれからが進まないんじゃない?
    きっと完成間近になって焦りだすよ。
    普通に考えて高いのだから時期が経過するほど割高感が増していくのは間違いない。
    それまではこちらも余裕で構えるつもりです。

  43. 44 匿名さん

    高すぎて買えません。
    本当に値引きなしなんでしょうか?

  44. 45 匿名さん

    ここも計算違いのプチバブル物件ですよね?

  45. 46 匿名さん

    グランスイート高田馬場の現地を見に行って・・・すぐ近くに「ルイクラール高田馬場」という物件を見つけました。2LDK(70㎡前後)のメゾネットが中心で広いルーフテラスが付いてる南欧風の素敵なマンションでしたよ。我が家は子供が3人いる5人家族なので部屋数が足りず諦めましたが、今はインターネットでしか公開してないらしく(広告費がないのかなぁ)2LDKを探されてる方には掘り出し物かも・・・。

  46. 47 匿名さん

    一時期マンションズに出てましたよ。
    あの手のメゾネットだと売る時に苦労しそうですね。
    私はマンションと戸建てのあいのこみたいであまり好みません。

  47. 48 匿名さん

    ルイクラール高田馬場、先月ネットで知りカッコイイ建物だったので参考に見に行きましたよ。あくまで参考ですが(苦笑い)。確かに好き嫌いはハッキリするかもしれないなぁ。他にはない感じの建物だったので私は気に入りました。私の場合、3年前に買ったばかりで冷やかしで見に行っただけだけど、担当の方は丁寧に対応してくれて感じが良かったですよ。

  48. 49 匿名さん

    なんか露骨ですね。

  49. 50 匿名さん

    私もルイクラールを見ました。広告ではちゃちそう…と思ってたけど、周辺の雰囲気もあって、高級な感じでした。
    スレタイと違う話ばかりですね。

  50. 51 匿名さん

    グランスイートの話に戻しましょう。

  51. 52 匿名さん

    東京 カルチェ・ラタン/レクセル高田馬場
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43482/

    No.33 by 匿名さん 2009/02/17(火) 12:28

    新宿〜池袋で徒歩5分圏内の新築マンションを物色中です。「レクセル高田馬場」と「グランスイート高田馬場」の現地を見た後、高田馬場駅に向かう途中で「ルイクラール高田馬場」という物件に出会いました。普通のマンションと違って、2LDKのメゾネットが中心で南欧風の素敵な建物でしたよ。うちは5人家族なので部屋数が足りず諦めましたが、2LDKを検討される方にはお勧めです。

  52. 53 匿名さん

    購入された方の意見はありませんでしょうか?

  53. 54 匿名さん

    しかし本当に話題性がないマンションだね?
    順調に売れているならもう少し賛否があってもよさそうな気がするのだが…

  54. 55 匿名さん

    検討している近辺の物件の中では最有力ですが決め手に欠けている状態です。
    もっとここでの情報も欲しいのですが、本当に書き込みが少ないですね。

  55. 56 匿名さん

    どのような情報が欲しいのでしょうか??

  56. 57 匿名さん

    どのような事を知っているのでしょうか??

  57. 58 匿名さん

    購入しましたが現物を確認出来ないこの物件で良かったのか不安はあります。
    イメージとかけ離れていたらどうしよう…

  58. 59 ご近所さん

    買ったの?いくらで?完成まで待てばかなり引いてくれるのに。でも安いから買う訳じゃないからね。気に入って欲しいから買う訳で、でもでもやっぱり安いに越した事はないからね。このあたりの新築はみんな売れ残ってるから、入居後に高く買った人と安く買った人でギクシャクしそう。マンションはひとつ屋根のしただからね。くわばらくわばら。。。

  59. 60 匿名さん

    購入してからギクシャクしたところで "あとの祭り"、駅前の混沌振りを見た人はあれが馬場のイメージとして捉えるが、この物件がある辺りは人々が静かにつましく、安定した生活をしている昔ながらの住宅地、高級なイメージこそないがその分落ち着いた気分で暮らせる所、お勧めです。売り手もそれは承知しているから、とんでもない値下げは期待しない方が賢明。(10余年間、近くに住んだ経験あり)

  60. 61 匿名さん

    話によると半分以上は売れているようですね。
    億越えの住戸は別として、完成したら10%位は引きますかね?
    販売側の「順調です」は決まり文句なのでしょうけど、近場の物件よりは売れてる様子なのでそろそろ決めようかと思っています。

  61. 62 匿名さん

    工事用のシートが半分位外れて外装が見えてきましたね。
    CGよりは少し黄色っぽいイメージでした。

  62. 63 匿名さん

    最近の状況をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
    ここもやはり完成時に半分以上売れ残りになりそうな雰囲気 ですか?

  63. 64 ビギナーさん

    この前MR行ったら

    売約済 20戸
    予約中 4戸
    売出中 5戸
    次期以降 15戸

    でした。3LDKの部屋とか高い部屋から結構売れているようで既に選択肢があまりない状況でした。

  64. 65 匿名さん

    去年、私がMR行った時は
    「この物件に限ってははよそとは全然違うから完成前には売り切りますから値引きはありません」
    とか言って自信満々だったけど?
    結局は売れ残りマンションになってしまいそうなんですね?
    売約済20も実際はどうなんだか…
    何せ去年から半分位はもう売約済みたいな話でしたし…

  65. 66 匿名さん

    完成、入居後から値引きに対応するようだと購入側も『売れれ残りマンションはいつでも買える。まだまだ下がる。』
    と決断が鈍り、悪循環に陥ってしまう。
    そろそろ柔軟な価格調整に切り替えて完成時にほぼ完売まで持ち込まないと引いても売れない状況になりますよ。

  66. 67 契約済みさん

    レクセルなんかとは違って全てにおいて高級志向です。
    それと丸紅が請け負っているという点でも間違いなく、高評価です。
    こちらにもランキングされてます。⇒目利きが選んだDINKSマンションPart1 前編
    http://allabout.co.jp/gs/dinksmansion/closeup/CU20081103A/index.htm
    購入する予定ですが、私はこちらの物件をとても気に入っております。
    「この物件に限ってははよそとは全然違いますし、完成前には売り切りますから値引きはありません」
    とおっしゃるとおり、売り切るでしょう。もう1LDKの日差しが遮られる場所しか残っていないようですし。
    話題性にかけますが、需要に満たしたグレードが評価されているのは間違いありません。
    MRにも何度も足を運びお話を聞いて頂き、丁寧かつ媚びない接客にも惹かれました。
    30戸以上~売約・もしくは数件予約済み、残り5戸ぐらいじゃないでしょうか。

    パークハウス西早稲田、クレストレジデンス東中野、レクセル高田馬場色々と拝見してきましたが、
    予算があるならば、私はこちらの物件をお勧め致します。

  67. 68 匿名さん

    MRで聞いた情報ですと、まだかなり売れ残っていますよ。
    一体、どちらが正しいのでしょうか。

  68. 69 匿名さん

    64さんの情報が正確だと思います。
    私は購入者なので67さんの気持ちはよく分かりますが名指しで他物件の批判はどうかと思います。
    GWの来場に合わせてモデルルームも現地になったので完売を目指して欲しいです。

  69. 70 購入検討中さん

    レクセルさんは残り5戸ですね。グランスイートさんはまだ残り10戸強はありますね。グランスイートの在庫には、未売り出しの部屋も含まれていますが、普通は希望があればさっさと開放しちゃいますから、動きが鈍いことに変わりはありません。

    部屋タイプはどちらも2LDK~3LDKが残りで、価格帯もレクセル上位価格帯=グランスイートと同じ位の部屋ばかりです。
    レクセルも3月から現地にMRが入ってます。最近は夜景内覧会とかもやってるみたいですが、なんか厳しい感じですね。

    グランスイートが高級志向でも、67のような書き方をするような人が同じマンションの住人になるのも何か嫌な感じですね。

  70. 71 匿名さん

    ↑一番残ってるのは北側中心の1LDKです。
    2LDK3LDKは比較的順調ですよ。

  71. 72 匿名さん

    私が聞いたのも1LDKが残っているとの情報でした。
    あまり焦っていないようで、年内までには完売できたらいいんじゃないでしょうかー?
    と言ってましたよ。そんなに焦ってないみたいです。
    やっぱり半分ぐらい残っているみたいです。
    でもきっといい物件なんでしょうねー。内装が気になるところです。

  72. 73 匿名さん

    去年の夏から販売しててまだ半分って…やはり価格の高さと見晴らしの悪さがネックなんでしょうか。管理費を考えると駐車場も埋まるのか心配です。

  73. 74 匿名さん

    >>73

    逆にデべやゼネコンの信頼性が高くて安心ですけどね。
    その方が既に購入した人にもフェアでいいですしね。
    安いモノには安いワケがちゃんとあるんですよ。
    駐車場が埋まらないなんて今時の都心近辺の物件ではざらにある話で、特別視するような話ではありません。

  74. 75 匿名さん

    何か無理やり「安心」「フェア」って持っていきますね。売れてない理由についてみなさんの意見を聞きたかっただけなんですが…
    価格が妥当だと言いたいなら、ちゃんと根拠を教えて欲しいですね。文脈から読み取ると、「高いモノには~」って言いたかったんでしょうけど。
    私は買い替えを検討中ですが、今のマンションがなかなか駐車場が埋まらず、管理費が上がってしまったので、「よくあること」で片付けられても困るんですが。

  75. 76 匿名さん

    >>75

    その程度の余裕も見込めないのなら、そもそもマンションなんか買うこと自体間違っていますよ。
    もう少し自分の資金計画について冷静に考えてみてはどうでしょう?
    また、管理組合の対処の仕方によっては、管理費の値上げを抑えたり上げ幅を縮小することなど幾らでも可能です。
    75さん所有のマンションの管理組合はしっかり活動出来てないみたいですね。
    分譲入居後の管理は区分所有者の意識が一番大事です。
    管理会社におんぶに抱っこのお任せ意識の強い方はどこへ行っても駄目ですよ。

  76. 77 匿名さん

    早くも管理組合理事長への立候補有難うございます。

  77. 78 匿名さん

    余裕を持って買う人もいればギリギリで買う人もいます。
    「買うこと自体間違っている。」は余計なお世話です。

  78. 79 匿名さん

    ギリギリで買ってローン破綻する分には自業自得ですけど、
    管理費等を滞納したり修繕の際の一時金を出せなかったりして
    皆に迷惑かけないで下さいね。

  79. 80 契約済みさん

    上の書き込みとは無関係ですが、
    修繕時(10年後~15年後位?)の事まで考えてないし
    結構ギリギリで買ってしまいました。
    迷惑かけないように頑張ります。

    76さん=79さんのような方と隣接していない事を祈ります。

  80. 81 匿名さん

    何やら近所の格安不良物件を買って後悔している人が、
    妬みのあまりこちらに書き込みしてきているようですね。
    自分の選択が失敗だったからといって、
    手前勝手な感情をこちらにぶつけてくるのはいかがなものでしょうか?
    そんなことばかりしていると、
    格安不良物件は購入者の質もそれなりなんだな~
    という評価が定まってしまいますよ。

  81. 82 匿名さん

    ↑妄想

  82. 83 匿名さん

    なけなしの持ち金をはたいて
    なおかつギリギリ一杯ローンを組んで買った折角のマンション。
    便利で快適な新しい場所での生活を心待ちにしていたのも束の間、
    欠陥物件だったら泣いちゃいますよね。

    来る日も来る日も気分が晴れなくて鬱になってしまいそうな日々。
    買った物件を後悔すると共に、近隣の優良物件が気になって仕方がない。
    優良物件の購入者を羨み、ついスレを荒らしたくなってしまう。

    まったくお気の毒としか言いようがないですね。

  83. 84 匿名さん

    >>83
    レクセルのスレで荒らしている人ですか?

  84. 86 匿名さん

    販売の方は絶賛していますが、中の上だと思います。
    モデルルームはそれなりですがほとんどがオプションです。

  85. 87 匿名さん

    収納が少ないね

  86. 88 匿名さん

    1LDKや狭い2LDKが多過ぎる。
    もう少しゆとりのある間取りをメインにすれば高級な感じにみえるのに…
    80㎡~90㎡の3LDKで7千万~8千万位がこの立地なら買いたい価格だと思う。

  87. 89 匿名さん

    その間取りにもゆとりを感じないが

  88. 90 匿名さん

    なんだか団地みたいな名称だな
    マンション名としては恥ずかしいな

  89. 91 匿名さん

    完成が近づくにつれて内容はともかく書き込みが増えてきましたね。

  90. 92 匿名さん

    この立地で高すぎ・・・。びっくり。
    1年相場を間違えてるんじゃないかと思います。
    相当グレードが高いんでしょうか。

  91. 93 近所をよく知る人

    最近まで近所に住んでいました。
    高田馬場で探している人にとっては、駅も(戸山口改札ですが)近いですし、良い立地だと思います。
    ただ少し気になることもあるので、購入を検討される方は、よく現地を確認した方が良いと思いますよ。

    ・朝(6~9時頃)、現地~戸山口改札の間を実際に歩いてみてください。
     ホームレスが朝から一杯やっている姿をよく見かけます。労働出張所が近いこともあって、早朝は日雇い
     労働者が職を求め集まっています。また、ここには書けませんが、気になる人にとっては気になる点もあります。
    ・高田馬場の中では、4丁目がもっとも閑静なエリアであることは間違いありませんが、語学学校が近かったり、
     百人町と接していることもあり、アジア系外国人を多く見かけます。外国人に偏見を持つつもりはまったく
     ありませんが、深夜に公衆電話の周りで大声でしゃべっていたりする人たちが多いのも事実です。
    ・百人町との境の道路を何年も前から工事中です。山手線のガード下の工事(地下化)がいつ終わるのか
     知りませんが、完成した暁には西側道路の交通量も含め、周辺環境が大きく変わってしまう可能性があります。

    値段は別として、以上のことが特に問題でないという方には、お勧めの立地です。

    元近所住人より

  92. 94 匿名さん

    ホームレスが朝から一杯やり、早朝には日雇い労働者がウロウロして、深夜には外国人が大声で叫び、公の掲示板では書けないような気になる点があり、道路拡張で交通量増加する立地だけど駅が近いからお勧めですって事?

  93. 95 匿名さん

    内覧会の日時が決まりましたね。
    駐輪場や駐車場の抽選もあるようなので購入者の方々、宜しくお願いします。

  94. 96 入居予定さん

    95さん

    いつ頃、日程が来ました?
    うちにはまだ来ないんですが・・・
    やはり6月の初旬でしたか?

  95. 97 匿名さん

    今週の頭だったと思います。
    開催日は6月の後半でした。

  96. 98 匿名さん

    結果的に半数を残しての入居になりそうですね。
    この状況ってまわりと比べるとそこそこ善戦なのでしょうか?
    それとも惨敗なのでしょうか?
    どちらにしてもしばらくはモデルルームを抱えた物件になってしまいますね。

  97. 99 匿名さん

    人生初内覧会を目前に
    何を準備すればよいのか・・・?

    いろいろ調べても、キリが無く
    ご入居予定の方々にご意見を伺いたいと思います

    よろしくお願い致します

  98. 100 匿名さん

    多少売れ行きが良かったとしても、大幅に値引いていれば善戦とは言えないでしょうよ。
    大幅に値引きすれば、それだけマンション全体の購入層も下がるわけですし…。
    最近の経済情勢の中で、会社の資力や信用力の違いを如実に表しているということが分からないのでしょうか?
    いや、身にしみて分かっているからこそ…ということなのかもしれませんがね。

  99. 101 匿名はん

    内覧会は22日です。
    お忘れなく。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸