東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス新宿御苑レザリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 新宿
  7. 新宿御苑前駅
  8. プレシス新宿御苑レザリスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-03-08 16:21:20

所在地:東京都新宿区新宿1-28-2(地番)
階数:地上18階、地下1階
敷地面積:1002.4m2
建築面積:550.83m2
延床面積:9047.91m2
高さ:57.0m
建築主:一建設株式会社
設計者:株式会社西尾建築設計
施工者:ファーストコーポレーション株式会社
着工予定:2014年8月1日
完成予定:2016年9月30日

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/shinjukugyoen-rezallice/

交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅(2番出口)徒歩5分、
東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅(C7出口)徒歩8分
都営新宿線「曙橋」駅(A1出口)徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅(2番出口)徒歩12分
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2014-03-26 08:38:36

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン二子玉川
グレーシアタワー南千住

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス新宿御苑レザリス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    東は圧迫感なくていいと思う。昨日撮影しました。

    1. 東は圧迫感なくていいと思う。昨日撮影しま...
  2. 152 匿名さん

    マニアなんですね?本当にねらいます?

  3. 153 匿名さん

    資産価値は抜群だな。箱のグレードはそんなに気にしません。都心なのに、ヨーカドーが目の前の富久に出来るお陰でちょー便利だ。なかなか出ないよ、こんな立地。早く値段教えてちょ。

  4. 154 匿名さん

    わからないわ!

  5. 155 匿名さん

    リビオの方が低仕様どころか御苑周辺のファミリー向けにしては珍しいほど残念な仕様だった。例えば風呂は1317。
    早く売れたのも客が集まるまで販売開始を引き延ばしただけ。
    比較するなら正確に書いてください。

  6. 156 匿名さん

    ここはどうなの?
    プレシスのⅠも、プレシスマンションとしては仕様が低かった。
    プレシスがよく装備する電気錠が無かったり。

  7. 157 匿名さん

    富久落選者がくるぞかな?

  8. 158 匿名さん

    ここはタワマンでもない一流デベでもない
    お近くの2丁目さんに来てもらいましょ

  9. 159 匿名さん

    カルチャークラブかな?

  10. 160 匿名さん

    都営富久駅は、いつ出来ますか?

  11. 161 匿名さん

    リッチな方が多いかな?

  12. 162 匿名さん

    >152
    気になる物件の一つです。立地が魅力。どこに行くにも便利。

  13. 163 匿名さん

    五反田に行きやすいですか?

  14. 164 匿名さん

    丸ノ内線新宿御苑前から新宿経由で行くか、副都心線新宿三丁目から渋谷経由で行くかでしょうね。前者の方が早いはず。

  15. 165 匿名さん

    田町、品川って遠いなあ

  16. 166 匿名さん

    湾岸に住んだら?

  17. 167 匿名さん

    湾岸は怖いなあ

  18. 168 匿名さん

    富久クロスあたりに、なんか大きな建物ありますか?

  19. 169 匿名さん

    五反田まで何しに行くのかな

  20. 170 匿名さん

    五反田は、焼き肉食べにいきますよー

  21. 171 匿名さん

    勝どきは、いかがですか?

  22. 172 匿名さん

    みなさん、がんばってるね!

  23. 173 購入経験者さん

    湾岸より見に着てます。ここは、最高ですかあ?

  24. 174 匿名さん

    湾岸ならタワマンでしょ。タワマンでなくていいの?

  25. 175 匿名さん

    タワマンって大規模なのはいいけど、眺望は飽きちゃうし、何より地震のときの恐怖感がハンパない。かといって都心部だと低層は他の建物とお見合いしちゃうから、私は10階前後が理想。

  26. 176 匿名さん

    確かに眺望は飽きる。特に建物だけの景色や夜景はかなり早く飽きる。紅葉や新緑など季節で変化すれば別だけど…。

    ただ、お見合いがなければ、一日中カーテンを開けていられるメリットもある。
    中低層でもこれができるマンションも希にあり、プレシス新宿御苑は上層ならできるはずだが、ここは無理か。

  27. 177 匿名さん

    これから子供を育てる若いカップルには、20階以上は良くないよ。
    タワマンは高速エレベーターだから、20階程度で大人でも耳がつまる。
    新生児にエレベーターの気圧変化はキツい。というか、小さい子が乗ってると気の毒に思われる。

  28. 178 匿名さん

    20階、ってのは
    このマンションに合わせて階数書いてるだけでしょ。
    タワマン批判ネガがよく引用する論文によると、6階から上に住むと流産のリスクが高まるんだそうです。
    健康を気にするなら5階以下に住まないとね。

  29. 179 匿名さん

    >178
    6階??


    タワーマンションの定義

    建築基準法は建物の高さ31M、60M、100Mに一応の目安があります。
    一般的には60M以上、およそ20階建以上のマンションでしたら、タワーマンションと呼んで間違いないでしょう。

  30. 180 匿名さん

    タワマンがではなくて
    6階以上が妊娠に悪いって論文。
    それをタワマンだけ悪いように書くネガが湾岸スレではたまに現れる。

  31. 181 匿名さん

    誰か妊婦への影響について、ここでネガしたっけ?

    タワマンの高速EVだと、子供の耳がキーンとなって可哀そう、ってな話だったでしょ?
    普通にそれには同意する人多数だろうし、耳が痛けりゃ幼児なら泣くでしょ。

  32. 182 匿名さん

    178と180は同一人物ならマッチポンプ。

  33. 183 匿名さん

    マッチポンプじゃなく、高層階=タワマンだけって事にしたがる人もいるって事。

    >これから子供を育てる若いカップル
    新生児のリスクの前に、妊娠リスク。

  34. 184 匿名さん

    妊娠リスクを言ってるのは180さんご自身ですね。このスレでは他には誰も言ってない。だから、マッチポンプと言ってます。

  35. 185 匿名さん

    >183
    出産が済んで「これから子供を育てる」なら中低層で大丈夫でしょ?
    タワマンの高層階エレベーターは子供が泣いて、すごく可哀想。見てられない。

  36. 186 匿名さん

    これから子供を育てる若いカップルには良くないこと、を言い出したのは177さんであり、
    妊娠リスクも「良くないこと」の一部です。

    出産が済んでって、もう子供を作る気がないなら大丈夫かも知れませんね。

  37. 187 匿名さん

    6階以上は妊娠リスクがあるというのも怪しいが、うちはこれ以上子供は作らないので、18階までしかないここには関係ない話だな。

  38. 188 匿名さん

    >186
    否定されてもまた妊娠を持ち出してマッチポンプ。

  39. 189 匿名さん

    富久クロスあるから、資産価値でますか?

  40. 190 匿名さん

    ここ気になっているのですが、なかなか情報が出ませんね。

  41. 191 匿名さん

    プレシスのマンションが情報をなかなか出さないのはいつもの事。
    サイトが出来てからも情報をなかなか出さない事が多い。

  42. 192 匿名さん

    ここと富久クロスあるから、かい?

  43. 193 匿名さん

    市谷台町のプレシスが売れ残ってるから、買いは無し

  44. 194 匿名さん

    銀座まで丸ノ内線で10分くらいですかね。新宿伊勢丹あるから銀座にはあまり行かないと思うけど、銀座までのアクセスなら湾岸からよりも遥かに便利だね。

  45. 195 匿名さん

    富久クロスでよかったの?

  46. 196 匿名さん

    埋立地で良かったの?

  47. 197 匿名さん

    よかったの

  48. 198 匿名さん

    銀座まで10分も掛かるの?遠いね。
    豊洲から銀座まで5分だよ。

  49. 199 匿名さん

    豊洲は、砂地だよな

  50. 200 匿名さん

    湾岸って言っても江東区はそもそも頭になかった。すまん。勝どきや晴海も一応見てるけど、やっぱ銀座までは不便かなと思ってさ。2キロ以内つっても、歩いて行け距離じゃないし、公共交通使うと遠回りになるしさ。それに銀座以外の商業地には不便だということに気がついた。ここならマルチアクセス。新宿、渋谷、銀座、自由ケ丘、横浜などなどすごい便利。
    ただ豪華なタワマン見ちゃうと湾岸も捨てがたいなって感じよ。豊洲も銀座には便利なんだね。でも今って豊洲駅近で新築ないっしょ?

  51. 201 匿名さん

    それに豊洲って言っても豊洲駅から徒歩何分のどの物件を言っているの?ここの売りは丸の内線駅近。豊洲のほとんどの新築物件より銀座に早く行けると思うよ。まあ、銀座に行かずとも、新宿で用が足りるんだけど。

  52. 202 匿名さん

    豪華な建物を重視するか、資産価値の高い立地を重視するか、悩ましい問題です。

  53. 203 匿名さん

    勝どきなら銀座まで歩いて行けます。BRTができれば更に銀座まで便利です。
    新宿?セントラルプレイスの方がここよりも近いですよ。
    南側に目障りなタワマンが建ってないし。

  54. 204 匿名さん

    30分かけて歩くのか?疲れて買い物出来ないぜ。

  55. 205 匿名さん

    少しぐらい歩いた方が健康に良い

  56. 207 匿名さん

    しませんよ、、

  57. 208 匿名さん

    健康なんですけど。

  58. 209 匿名さん

    健康には日当たりが大切
    南に大きな建物がないマンションに住みましょ

  59. 210 匿名さん

    そうてすね。あるきます。どこまであるけますか?

  60. 211 匿名さん

    しんじゅくえきまであるきます。

  61. 212 匿名さん

    銀座までは歩けるよね?

  62. 213 匿名さん

    伊勢丹ありますか?

  63. 214 匿名さん

    三越ありますか?

  64. 215 匿名さん

    安いかな?

  65. 216 匿名さん

    西新宿60階建てのほうが安いかな?

  66. 217 匿名さん

    安いよ。ってな

  67. 218 匿名さん

    いつになったら情報が出るんだろう?仕様は大体想像が付くけど、価格帯を知りたい。

  68. 219 匿名さん

    西新宿の60階も出ましたね。立地はこっちが便利だけど、大規模な西新宿が有利かな?
    価格はどうなるのか楽しみです。山手線内側高台で駅近、伊勢丹徒歩圏ということで価格はこちらの方が高いかもね。そしたら苦戦だろうね。

  69. 220 匿名さん

    どちらが、イイね?

  70. 221 匿名さん

    プレシスは市谷台町含めて苦戦多し 

  71. 223 匿名さん

    西新宿タワー最高ですな!

  72. 224 匿名さん

    高田馬場タワーがいいな。

  73. 226 匿名さん

    ここいくらなの?

  74. 227 匿名さん

    1の価格が330くらいだったみたいだから、最低でも330くらいで出すんじゃないの?価格表とか出してるサイトにのってたよ
    https://www.sumai-surfin.com/re/30199/

  75. 228 匿名さん

    >>227
    1とは色んな点で状況が違うからどうかなあ。
    良い点、悪い点で。

  76. 229 匿名さん

    >>227
    住まいサーフィンの沖式マンション時価だと1は300未満になる。
    1の価格はかなり割高だったんだね。

  77. 230 匿名さん

    1は周辺環境が酷かった。

  78. 231 匿名さん

    >229
    大手以外の物件に関心があるなら、あのサイトを鵜呑みしない方がいい。
    あの時価が確かなら、必ず儲かる投資家か不動産屋になれる。

  79. 232 匿名さん

    1の契約者スレに何だか
    1は完成が遅れるって書いてあるね。

  80. 233 匿名

    1の竣工はもともと来月くらいの予定だったよねー。
    書き込みが穏やかでないね。

  81. 234 匿名さん

    本当だ。2の販売がなかなか始まらないのはこのせい?

  82. 235 匿名さん

    >>233
    もともと、あんな場所で工事できるの?と言われていたような立地だった。
    しかも、ここは、どの建築会社でもできる標準的な仕様にすることで安い会社に任せて、安く売るいう、言ってみればすき家のような戦略だったから、最近の流れが不利になってるのかもね。

  83. 236 匿名さん

    1の竣工は元々6月末から工事難航の為、9月末に変更され更にまた何ヵ月も遅れる模様!

  84. 237 匿名さん

    公共工事でも年単位な遅れ連発してるから驚かないけど、この小さな規模でその遅れはヤバいねぇ。

  85. 238 匿名さん

    1は2ヶ月半遅れのようだけど、その補償案がケチすぎるみたいですね。現賃貸者は延期の家賃分だけで、キャンセルも前金返還のみで上乗せなしみたい。
    これが普通?
    穏やかでいられるわけないね。

  86. 239 匿名

    実質の損害を考えると請求できてもその程度なんでしょう。
    キャンセルに関してはどうだろう、ここ最近の施工ミス発覚の事例で倍返しする方が珍しいくらいじゃない?
    1の検討スレでは買い主(?)もこれだけ希少、希少と騒いでた訳だし、引くに引けないという心情では?

  87. 240 匿名さん

    プレシス新宿御苑Iを以前検討していました。
    IIは近くに富久クロスができると思いますが、富久クロス
    よりも評価は下になるのでしょうか。
    でも、今の市況だと富久よりも確実に高そうですね。

  88. 241 匿名さん

    1よりもここに距離が近いプレシス市谷台町坂のスレは
    すっかり寂れていますね。どうなったことやら。

  89. 242 匿名さん

    >>240

    富久は忘れた方が良いかと思いますよ
    ここの方が駅には近いのでメリット有りにして
    新たにいこう

  90. 243 匿名さん

    >>241,242

    レスありがとうございます。市谷台町坂よりはこちらの方が人気が出そうですがいかがでしょうか⁉︎ここの良い点は新宿三丁目にも出やすい点ですよね。
    プレシス1は、駅近の利便性にはかなり惹かれたのですが、検討しはじめた時には既に御苑の見える高層側は売れていたのと、周辺の環境もあって踏み切れませんでした。
    気持ちを新たに2を検討したいと思います。

  91. 244 物件比較中さん

    ここはよさそう。
    交通の便が良く環境も良い。
    伊勢丹や高島屋徒歩圏とは夢のよう。


    地盤の悪い湾岸や交通の便の悪い東中野、
    治安や環境が悪く伊勢丹もない池袋には圧勝ですね。

  92. 245 匿名さん

    駅には近いと言っても五十歩百歩の誤差の範囲内でしょう。
    市谷台町坂は竣工済みでも売れ残っているみたいですね。
    場所は悪くないと思いますが価格が高めだからかな。

  93. 246 物件比較中さん

    早く情報が欲しいですね。

    場所が便利で暮らすには最高。
    新宿御苑が近く環境抜群で治安も良い。
    伊勢丹や高島屋徒歩圏。

    新宿区だし高いのかな?

  94. 247 匿名さん

    新宿二丁目に近くて治安と環境が悪いが、新宿御苑に近くて治安と環境がいいですね。

  95. 249 匿名さん

    ここは住んでも賃貸でも良い鉄板物件だね。
    ここが買えない人は西新宿とか東中野になるのかな?

  96. 250 匿名さん

    Ⅰの方のキャンセル発生のメールが来たです。残念ながら、今は買い時じゃないでしょう。残り物には福がないのが不動産ですよ。

スムログに「プレシス新宿御苑」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸