埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 229 匿名さん

    建物が完成して倉庫のイメージがガラっと変わった。
    周りに緑を入れてるから道路との距離も離れていて
    いるのもいい感じ。何よりも大手でこの価格は当分でない。

  2. 230 購入検討中さん

    第二期の詳細が公表されましたね!販売戸数は37戸かぁ

  3. 231 契約済みさん

    え、しかし小出しなんですね。なんでだろう?

  4. 232 購入検討中さん

    シティテラスとクレヴィアの中間くらいに139戸のマンションができるよ!

  5. 233 引越前さん

    このエリアは活気があっていいですね。倉庫街からマンションの街に変わるんだな。

  6. 234 匿名さん

    2期で37戸しか売れないと、まだ8割以上が残ってる。どうすんだろう???

  7. 235 匿名さん

    もう、150くらい売れてたんじゃなかった?

  8. 236 匿名さん

    ここは情報入り乱れていて、全く参考にならないな。混乱するだけ。

  9. 237 匿名さん

    えっ、住友で2期に40戸も出すなんてすごいじゃん。
    普通、10戸ぐらいで小出しにしていく会社なのに。
    やっぱり、かなり引き合いがあるんだな。

  10. 238 匿名

    開発が進めば、横浜の赤レンガ倉庫みたいにここも化けるかもしれない。

  11. 239 匿名さん

    保育園がマンション内にあるのに目をつけました。
    規定期日までに契約すると優先的に入園できるるとか。
    これはいいですね。マンションがどんなに内容がよくても保育園がないと決められない。
    保育園がマンションにあるのは、安心ですしとても魅力。

  12. 240 匿名さん

    マンション街…未来は高島平化ですね。

  13. 241 ご近所さん

    高島平みたいな土地はないと思いますが、、、あのエリアは倉庫街から程よく人の住む街へと進んでいるのは一目瞭然ですね。

  14. 242 匿名さん

    これから住宅街になって行くから資産価値も保ちやすいね(^^)

  15. 243 ご近所さん

    現地に、保険屋のおばさん風の女性がいだけど、モデルルーム行かなくても現地見学は可能ですかね?

  16. 244 匿名さん

    昨日行ったけどかなり混みあってましたね。部屋も高層階などはかなり少ない感じでした。感想としては実物を見れる安心感はかなり良いと思いました。あとは部屋は当たり前に良かったですが、共用部分(天井が高いエントランス、キッズルーム)もかなり気に入りました。あれだけ建物が良くて価格もそこそこ安めなので前向きに検討して見ます。

  17. 246 匿名さん

    実際歩くと15分も掛からない。
    ここは余分な共用施設を入れず
    シャトルバスを採用したのは大正解。
    価格も安いから中途半端な
    中古マンションを買うより全然あり。

  18. 247 匿名さん

    公式サイトには
    ・登録受付期間
    ・登録受付時間
    ・抽選日時・場所
    の記載がありませんね。
    普通、気づくはずなので、意図的に外しているのかな?
    検討している方々は困ると思いましたので、SUUMOから抜粋しました
    (本サイト情報提供元のYAHOO!不動産はまだ予告広告のまま)。

    4月17日(木)より第2期登録受付開始
    ※登録受付期間:4月17日(木)~4月18日(金)
    ※登録受付時間:10:00AM~6:00PM(最終日正午締切)
    ※登録受付・抽選場所:「シティテラス戸田公園マンションパビリオン」
    ※抽選日時:4月18日(金)正午~
    ※登録の際には、認印と身分証明書、源泉徴収票(平成24年・平成25年分の収入の記載のあるもの)をご持参ください。

    ちなみに私は本物件と利害関係のない(本物件営業、競合他社営業等)ではない、
    マンデべに勤めている者です。

  19. 248 購入検討中さん

    全体で500戸ちかくあるのに第二期が37戸って少ないですね。あんまり売れてないのかな

  20. 249 匿名さん

    住友の販売ペースですよ。30戸以上出すことはめずらしいから売れてる方だと思いますよ。

  21. 250 購入検討中さん

    そうなんですか。一期あたり30だと第15期くらいまであるのかな

  22. 251 匿名さん

    ガタガタ言わず、住んだらわかるよ。
    本当に良かったかどうかはさ。
    個人的に、こんなとんでもない土地に住みたくはないけど、人それぞれだから。

  23. 252 契約済みさん

    シティテラスの南前の倉庫もそのうちマンションになるんだろうなぁ。この一帯は本当いっきに住宅街になりそうですね。この四年間見てると分かります。

  24. 253 購入検討中さん

    住んだらわかるかぁ。確かにそうだろうけどここは立地的にリセールは厳しいからためしに買ってみるって訳にはいかないよなあ。

  25. 254 匿名さん

    そう、南側の倉庫はいかにもマンションになりそうな立地ですよね。
    でも、あそこがマンションになるとこの物件の眺望は絶望的になりそうで心配です。

  26. 255 匿名さん

    過去スレにもあったけど、そこは購入前に十分考慮しないといけないと思う。
    敷地的にはマンションが建つには十分な広さだしね。
    もし名鉄倉庫の場所に10階立てぐらいの「本当のリバービューマンション」が建ったら悲惨だよ。

  27. 256 匿名さん

    まあ、南の土地に何か建つとしたら、
    このマンションの引き渡しが終わった後でしょうね。
    だから数年間は大丈夫かと。

  28. 257 匿名さん

    そんな事言ったらどのマンションだって建物が建て変わる可能性はあるので条件は一緒じゃないですか。他社営業さん!自分のマンションも考えてくださいね。ここはその奥が川だから一つしかリスクがない分マシだと思いますけど。あなたのマンションは目の前だけではなく、その先、またその先とリスクが何倍もあるのではないでしょうか。

  29. 258 匿名さん

    ここの南向きはリバービュー、花火大会が観れるというのがウリだからじゃない?

  30. 259 購入検討中さん

    個々の倉庫はそんな大きくないからそこまで大きいマンションは建たない気もしますけどね。
    三つある倉庫が一斉になくなるとも考えづらいし。

  31. 260 匿名さん

    ここのウリは、シャトルバスに決まっているでしょう。
    家の前から専用バスですよ!

  32. 261 匿名さん

    257さんは何と戦っているのだろうか・・・

  33. 262 匿名さん

    確かに眺望より現実的なシャトルバスですね。あれは便利でしょ^_^

  34. 264 匿名さん

    郊外に立地する駅から遠い新築の大規模マンションに該当しますね。
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140112/ecn140112073000...

  35. 267 匿名さん

    必死にうさんくさいジャーナリストの記事載せてるし。笑
    大規模マンションを作れない業者が必死ですね。笑

  36. 268 匿名さん

    suumo.jp/tokushu/daikibo/mansion_kansai/kiji/
    こっちはスーモ。どちらが信憑性がありますかね。

  37. 269 申込予定さん

    あの周辺の中古マンションってあまり出てないんだよね、相応の需要があるから、空きマンションが少ないのかな?

  38. 270 周辺住民さん

    また善悪情報合戦だ。ここは活気があるね。不動産屋同士。

  39. 271 購入検討中さん

    検討候補に挙げてないのなら、わざわざ掲示板に来る意味がわからないですよね。
    駅からの距離なんて検討する前にわかることでしょうし。
    同じ仕様のマンションで駅から近ければ値段が高くなるのだから、こんなところで言わなくてもその分の金を払ってそこに住めばいいだけなのことでは?

  40. 272 匿名さん

    268
    ※ただし駅近に限る

  41. 273 匿名さん

    戸田公園で大手が駅近で出したら、あと1000万円は高いでしょ。そう考えると今回のマンションは適正価格、もしくは多少安いかもね^o^

  42. 274 匿名さん

    >>273
    大多数の人がここの立地を考えると割高、もしくは立地自体ありえないと判断しています。
    第1期販売から半年以上経過して、満を持しての(笑)第2期販売数がたったの37戸。数字がすべてを物語っています。

    ちなみに駅前というだけで南与野なのにここより1500万以上高いマンションがありますね。
    両者を比べれば、まだこっちのほうがマシかな。あくまで、究極の選択ですけどね。

  43. 275 匿名さん

    この人何言ってんだろうね。住友不動産を他のデベロッパーと勘違いしてるよ。笑
    このデベは欲しい部屋があっても販売しないデベだよ。そんなことも知らずに語ってんのね。業界に入りたての他営業さん。ネガ頑張ってんのは逆効果ですよ。頑張って投稿してるのは気になって仕方ない証拠ですよね。皆さん気付いてますよ。

  44. 276 購入検討中さん

    不動産業界に詳しくないからから教えてほしいんですが欲しい部屋があっても販売しない?なんのためですか?なんか気持ち悪い話ですね

  45. 277 匿名さん

    同感。
    欲しい部屋があっても販売しないとか、完成売りが前提とか、
    完全に不動産屋目線ですよね。
    売れ残る部屋のコストは誰が負担するんですかね?

  46. 278 匿名さん

    何かくだらない言い争いですね。業者同士の口論は無視しましょう。
    検討しているのだから、こちらのマンションのメリットを皆さんで討論してはどうでしょうか?ネガレスは言うことが一緒で飽きました。
    私が考えるところは
    1 シャトルバス
    これはかなり良いと思います。今日みたいな天候が悪い日も便利さを実感できると思います。
    2 大手ブランド
    やはり、高い買い物ですので安心して買いたいです。アフターサービスや中古、賃貸になった時もアドバンテージがあるので。
    3 価格
    これだけ、都心に近くて大手でこの価格はもう他エリアではないでしょう。武蔵浦和まで行くと一気に価格も上がるし。
    4 子育てマンション
    敷地内保育園や子供が過ごしやすい構造にしているところ。
    5 眺望
    個人的には川が二本見えてるのが好きです。
    6 設備
    ディスポーザー、ミストサウナ、この周辺だとこれだけ設備が揃っているマンションはないと思います。

    私はこんな感じでしょうか。せっかくの検討掲示板なのでネガばかりしてる方は流しといて
    良いところを皆さんでシェアしましょう。(検討者の方向けとなりますので検討してない方は結構です)

  47. 279 ご近所さん

    川、川言ってますが、目の前にあるのは川では無い!

  48. 280 ご近所さん

    クレビアの祟りだな…

  49. 281 ご近所さん

    地元在住ですが、戸田公園駅から徒歩15分は無理では?
    早足or小走りなら可能性がありますが、最短ルートでも歩いたら最低20分は掛かりますよ!
    川が2本あるって言っている方がいますが手前側は漕艇場(ボートコース)ですよ!
    大学のボート部の学生さんが毎日練習している光景が見られます。
    コースの西側は競艇場(戸田競艇)として使われていますので開催日にはモーターボートの爆音が響き渡りますが・・・

  50. 282 匿名さん

    実際歩きましたが徒歩13分でした。人によるかと思いますが15分以上は掛らないと思います!

  51. 283 周辺住民さん

    競艇の音はほとんど聞こえませんよ。
    まぁ今は現地確認できるから、それぞれ判断できるね。

  52. 284 周辺住民さん

    シャトルバスが昨日から走り始めたね。
    バスに「シティテラス戸田公園専用」とデカデカと書いてあるので、良くも悪くも目立つ感じだった。
    中型路線バスだったので、一度に乗れるのは50人強ってとこかな。
    そのうち定員オーバーで乗れないと言う事態が起こるのは目に見えてるから、ここの住人になる人は他の移動手段も確保しておかないと厳しいだろうね。

  53. 285 匿名さん

    競艇の音もですが土日は漕艇場の声援や練習の声もあります。

    音は地上で聞こえるのと上層階で聞くのとでは違いますから、
    念入りにチェックしたほうがいいでしょう。

  54. 286 匿名さん

    駅から13分とか20分とか歩く速度にもよるのでしょうが、
    どのルートを通るかにもよるでしょう。

    通学時間帯に重ならなければ菖蒲川沿いの一方通行の道が早いと思います。
    ただし夜間は中学校裏の道のほうが明るいし人通りもありますよね。

  55. 287 契約済みさん

    278さん
    まさに挙げられてるとこにメリット感じて契約しました。当初は武蔵浦和を検討してたんですが、5千は高い(--;) ボートコースの眺めは個人的に気に入ってます。
    もし、南側に別のマンションが将来的に建つかもとか、川の決壊とか多少なりとも気になる場合は、やはり階層は上の方がいいですよ。とても静かで景色もいいです。
    駅から離れちゃうけど、バスで代替できると思える人なら、価額も安いし、掲示板で書かれてる程ね問題はないのでは、って感じです。

  56. 288 匿名

    検討者として、ネガ情報を否定する意見がありますが、収集できるのはココくらいです。逆にポジ情報ならMRで嫌でも教えてくれます。検討するなら両方の情報が必要な訳で、ココで期待するのはネガ情報です。嘘でなければどんな情報でも結構、営業が話してくれないネタをお願いします。

  57. 289 契約済みさん

    あと、3才位の子供を抱っこした状態で男性が歩くと15分、女性だと抱っこした状態では20分かかるかな。あくまで私が最悪の状態で計ってみた結果ですが。

  58. 290 ご近所さん

    やはり、クレビアの祟りだな…

  59. 292 匿名さん

    私も価格とシャトルバスが決め手になりましたよ(^^)
    多少のネックはどのマンションでもあると思い、それよりもメリットが大きかったのでここにしました。

  60. 293 入居済みさん

    私もこの価格で南向き、歩いてもいける距離なのに終電後も運行するシャトルバスに魅力を感じ契約しました。本日入居しましたが、とっても快適です。とにかく静か。

  61. 294 匿名さん

    入居が始まりましたか。おめでとうございます^_^

  62. 295 匿名さん

    購入者の皆さん、抽選はありましたか?
    まだ残ってるようですが条件の良いところは倍率が高そうで気になります

  63. 296 購入検討中さん

    入居された方で、小学生のお子さんいらっしゃいますか??

  64. 297 274

    >>275
    残念ながら私は一般人ですよ、スミフの営業もしくはこの物件の売れ行きが気になってしょうがない残念な住民さん。
    痛いところをつかれて必死の反撃なんだろうが、そちらのほうが皆さんに見透かされてますよ。

    >>278
    一見まともなことを言っているようですが、276さん277さんが純粋にスミフの販売方法に疑問を抱いて質問しているのに、自分たちに都合の悪い話なので無理やり話題を変えようとしていますね。
    でも、いつもの「モデルルームは大盛況で早くしないと売り切れちゃうよ」とかいうアホなステマよりはかなり高度なレスなので、一応褒めてあげます(姑息だけどね)。

    >>291
    確かに期分け販売の理由には、あなたのおっしゃるような目的もあります。
    でも、ここは確か1期が70戸、2期が37戸の販売で、期分けするにしても全497戸を考えると少なすぎです。しかも、現在まで売れているのは人気の(あくまでこの物件内での)南向きがほとんどみたいです(このスレ内での情報)。なので今回はその理由は当てはまりません。単純に買いたい人がいないから売り出せないということだと思います。

    販売がある程度長期にわたることはスミフも織り込み済みです。天下の大財閥ですので、資金回収が多少遅れても会社が傾く心配はありません。販売経費はかさみますが、その分は端から販売価格に転嫁してあるので特に問題ありません。概ね竣工後4、5年で完売できれば十分ペイできる計算になっているのではないのでしょうか。ビジネスモデルとしてはよくできていると思います。果たしてここは4、5年で完売できるのでしょうか。

  65. 298 匿名さん

    西、東は抽選だったみたいですよ!
    かなり倍率が高い部屋もあったみたい。

  66. 301 匿名さん

    ホント、不動産屋さんてどこの会社も口コミで、悪口言いあってますよね。ウンザリです。だから自分で直接対象物件のモデルルームや現地物件を確認して判断するのが良いですね、口コミは、参考にせず楽しむくらいじゃないと。

    まあ、実際惑わされる人って少ないと思うけど。

  67. 302 匿名さん

    抽選だったみたいですか
    実際どーだったかを知りたいすね

  68. 303 購入検討中さん

    実物がなかなか値段の割にいい感じだし、シャトルバスも便利そうですね。地元では安くて人気のスーパーも近いから駅から距離はそれほどネックにはならないかな。まあライフスタイル次第か。うちは検討対象のひとつにはなりました。

  69. 304 申込予定さん

    確かに何もない・・けど、これが魅力に感じてます。できても住宅だろうし。とにかく静かで暮らしザワザワしてない。部屋から水て緑が見えるのはやっぱりいいな。コンビニは小学校のそばにあるのが一番近いのかな?

  70. 305 購入検討中さん

    対岸からバイクでみました。黄色というかオレンジというか、病院のほうが激しく目立っていましたね。

  71. 306 購入検討中さん

    あと東南の角に1,2世帯ぐらい生活しだしたのですかね。そんな雰囲気でした。

  72. 307 ご近所さん

    コンビニはオリンピック通りのスーパーバリュー前ファミマが最寄りだと思います。徒歩6分かな?

  73. 309 匿名さん

    私はここを前向きに検討中です。倉庫もこれから住宅街になっていくだろうし、実際何箇所かもう建設看板が立っていました。今の内じゃないと安い価格では買えないと思うので手続きを進めたいと思います。掲示板で批判する前にホントに検討している人は自分の目で確かめた方が良いですよ。頑張って見学に行かせないようネガしてる業者は流してさー

  74. 310 申込予定さん

    ホントそうですね。この周辺はまたマンション建設してるし、ちょっと前には戸建ても数件建ったし、もはや事実上、準工業地帯ではなく住宅地化してるからね。あと今マンション建設は都内が飽和して千葉も神奈川も土地が減って、埼玉が盛り上がり地価も上がってるらしいですよね。更にアベノミクスにオリンピック需要で建材も高騰するから、明らかにマンション価格は上がるみたいなので、今年ぐらい低価格のピークかもそれないですから、あとは何階を選ぶか、、うちは高層は遠いし災害時怖いから4〜5階を検討しています。

  75. 311 物件比較中さん

    なるほど、もうクレヴィアはいいとこないし、シティテラスを買うか、来年夏まで待って近くのデュオヒルズ?を検討するか、くらいしか選択肢はないのかな?あとは戸建ても検討するか迷いますね。

  76. 312 ご近所さん

    >>308
    ここのマンションは新曽小の学区ですよ!
    入居前にお子さんが南小に通っていれば大丈夫ですが、まだ小学生ではなく入居後に小学校入学となると学区外通学は厳しいのでは?
    中学校は新曽中になりますが選択制で学校は選べます。ただし戸田中は人気があるので学区外の子は抽選になる確率高いですよ!
    戸田市は地域によって親の教育熱に格差ありますよね。戸田南小や戸田第一小の子は私立中学校に行く子が多いし、学区の戸田中も学力面で市内では一番人気ですね。
    新曽中はどちかというとスポーツ関係に強いですね。野球や新体操はレベル高い子が集まってますね。

  77. 313 匿名さん

    住宅街になってきたらこの価格ではもう買えないでしょうね。それを考えるとここの良い部屋を今のうちに購入しとくのはありかもしれないですね。

  78. 314 購入検討中さん

    戸田市住民です。
    南向きは、四千万を超える価格がですが近所の人からは
    「あそこ2800万〜でしょ〜安いマンションだよね〜」と、、言われています。

    近所の人からしたら全部それぐらいの値段のマンションに見えてるんですね。残念です。



  79. 315 購入検討中さん

    80へーべー以上の広さの部屋があったら迷わず購入するんですが、広さで悩み中です。

  80. 316 匿名さん

    18日より第2期先着順26戸となっていますね。
    これって第2期37戸売出し分の売れ残りでしょうか

  81. 319 契約済みさん

    クレヴィアさん、こわ〜い。

  82. 320 匿名さん

    全く売れてなかったらこんなに攻撃されないでしょ。ほっとけばいいでしょ。何故、業者がここを必死にネガしてるのかを皆さんよ〜く考えてみましょ。

  83. 321 匿名さん

    売れてもないのに他の物件スレに出張して荒らすから、まともな検討者や他物件の購入者から嫌われてるんだよ。
    住友の信者なのか、営業なのか知らないけどまず他の物件スレに出張するのやめたらどうですかね?

  84. 322 物件比較中さん

    クレビアが、全然うれてないね。
    HPも全く変わらないし…
    書き込みすら更新されない…

    契約者無視の大幅値引きして、あれでは終わったね…

    クレビアの祟りだな…

  85. 324 物件比較中さん



    もうすぐってあと、15戸でしょ?
    南向き2戸は、相変わらず、東向きモデルルーム3300万も相変わらず…さらに値引き

    クレビアは総戸数117で100戸売れたけど、こちらは、クレビアより4ヶ月遅く売り出して125契約済み。

    (497に対して125でしょ?、ホームページの売り出し戸数は~なのに?)とか言われそう(笑)
    兎にも角にも、クレビア(駅近、割高マンション、値引きあり)より、ここ(駅遠、割安マンション、値引きなし)のほうが、売れている根拠では? 3

  86. 325 匿名さん

    よほどの人気物件でもない限り、低層階などの条件の悪い住戸を売り切るには時間がかかる。クレヴィアも同様。
    シティテラスも条件の悪い住戸を在庫にたくさん抱えた状況で、条件の良い住戸の販売個数だけ取り上げて、「売れてます」はないわ。
    以前も他のマンションの平均価格とシティテラスの最低価格を比較して、シティテラスのほうが1000万円も安いです!とかやってたけど、
    そういう無意味な比較ばっかしてるから、蔑まれるんだということをいい加減理解しよう。

  87. 326 匿名さん

    1位 オハナ
    2位 シティテラス
    3位 アーデル
    4位 クレヴィア
    戸田市で売れてる順番!!

  88. by 管理担当

スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸