横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2014-08-07 22:18:55

こちらは リヴァリエB棟のスレです。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365427/

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333792/

【テキストを一部追加しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 10:31:05

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 152 匿名さん

    >>149
    アホだろお前。
    過去スレで2012年6月にA棟が何戸売れてたか調べてみろっての。

  2. 153 匿名さん

    そうじゃなくて、ここ数か月のペースでしょ。
    A棟は最初こそ、多く売れていたけど、その後はペース落ちたよ。
    ここ数か月のペースならB棟のほうが良いね。ネガもいい加減にしましょう。(笑)

  3. 154 匿名さん

    >>152
    あほ、逆にここ3ヶ月の売れ行きをA棟と比較してみ、A棟を遥かに下回るペースだったのに、追い付いてきたから。

  4. 155 匿名さん

    だったら、いいじゃん♪ 何をカッカしてんの?

  5. 156 匿名さん

    ほっとけ。いつもの粘着ネガだよ。

  6. 157 匿名さん

    こんなにネガもポジも必死なマンションはあまり見かけないねw

    良い意味でも悪い意味でも注目されるマンションだよね。

  7. 158 匿名さん

    書き込み多いよね、ここは。隣のミライクなんて最近の書き込み件数はチカイにも負けてるよ。

  8. 159 匿名さん

    DFSは地震の揺れを1/3にするようですが直下型7クラスの地震だと揺れは5ぐらいの感覚でしょうかね?
    免震構造より早く揺れが収まるようですし安心できます。

  9. 160 匿名さん

    震度7の3分の1だから、7×1÷3=2.333・・・ではないでしょうか。多く見積もって震度3かな?

  10. 161 匿名さん

    揺れが1/3になるわけではないよ。

    大きな地震だと内部崩壊したりしないのかな?
    心棒と建物の間ってどの位あいているのだろう?

  11. 162 匿名さん

    JRで東京方面へ通勤ですが、京急川崎の駅ビル化とJR川崎の北口新設、そしてアゼリアの全面改装。
    すごく便利になります。決め手になったかな。

  12. 163 匿名さん

    「地震力を3分の1程度に軽減する」と書かれていますね。
    地震エネルギーの70%をオイルダンパーで吸収するようです。
    揺れ(震度)とはちょっと違うと思います。

  13. 164 匿名さん

    >心棒と建物の間ってどの位あいているのだろう?

    気になる点のひとつですね。
    隙間に物体が挟まったりしたときもDFSが効くのかなと。

  14. 165 匿名さん

    だんだん選べる部屋も少なくなってきたなぁ。

  15. 166 購入検討中さん

    北はもう選べないですね。
    南はまだまだたくさんあるよ

  16. 167 匿名さん

    >164
    考え方としては免震構造と同様でしょう。
    免震構造の場合は免震層が大きく揺れて建物が擁壁に衝突しないように十分なクリアランス(隙間)が取られます。
    DFSも同様にオイルダンパーが底打ちしたり心棒と衝突しないように十分なクリアランスが取られています。
    以前、A棟の構造計算書を見せてもらったころ、レベル2地震動(この場所で過去及び将来にわたって最強と考えられる地震動)に対する変異が限界の半分程度におさまる設計のため、衝突は想定されないようでした。

    DFSは建物内なので挟まるものはないと思いますが、免震建物では可動部がスムーズに動けず損傷するものが多数あったようです。
    http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201250792.html

  17. 168 匿名さん

    タワーの途中までしか心棒とオイルダンパー入ってませんが、高層階もDFSの恩恵をフルに享受できるのでしょうか。

  18. 169 匿名さん

    そのあたりは十分に考えて、設計されているのでしょう。
    詳しくはMRで尋ねられると良い。

    免震建物は躯体を守るのが本来の目的で、可動部の損傷はある程度までは想定内
    ただ、思いがけない壊れ方をした物件もあるようなので中古を買うときは
    情報収集したほうが良いみたいです。

  19. 170 匿名さん

    東京スカイツリーは高さ634mに対して、心柱の高さ375mのようですから、高さが違って良いのでしょう。

  20. 171 匿名さん

    ポジは過去をよく知ってる立場の人間だろうから、その辺は言われなくてもわかった上で印象操作してるんだろうね。

  21. 172 契約済みさん

    専門的なことは分からないけど、DFSがここを選んだ要因の大きな1つでした。
    実際5月に地震(震度4)があったとき、DFSの効果を実感できたっていうカキコミが結構ありましたので頼もしいですね。

  22. 173 匿名さん

    疑問点は営業にどんどんぶつけて確認すべきでしょう。

  23. 174 匿名さん

    スカイツリーと同じ構造という建築に住むというだけで安心感が得られます。
    十分な検討材料になると感じます。

  24. 175 匿名さん

    B棟って駅まで何分かな?
    A棟は1分だったよね。

  25. 176 匿名さん

    C棟は駅まで3分かな?

  26. 177 匿名さん

    二分はかからんね。

  27. 178 匿名さん

    A棟って実質15秒のような気がするけどね。なんであれが1分なの?

  28. 179 購入検討中さん

    朝は部屋から何分ぐらい?

  29. 180 匿名さん

    駅名は、もう"リヴァリエ前"でいいんじゃないの。

  30. 181 匿名さん

    リヴァリエ前イイね
    けど、競馬場あるし電鉄がそこまでやるかな?

  31. 182 匿名さん

    B棟は駅徒歩1分と表示して良いのではないでしょうか。
    駅とマンションの敷地間は80mを切ってますから。

  32. 183 匿名さん

    >>181
    えー!
    港町駅は京急の駅名の中ではかなり良い方だと思うけど。

  33. 184 匿名さん

    私も港町の名前好きです。よく『みなとまち』と読まれますが。

  34. 185 匿名さん

    競馬場前でいいんじゃない?
    港町わかる人少ないし。
    京急で1番利用客少ないからね。

  35. 186 匿名さん

    駅の改修完了しているから名前変更なんてないですよね。

  36. 187 匿名さん

    駅から近過ぎて運動不足になるのが心配
    川崎から歩こうかな
    15分くらいでしょ

  37. 188 匿名さん

    他の駅の案内板も変えるとか、その他多大なコストかけてまで駅名を変更する理由って何?

  38. 189 匿名さん

    港町駅の駅前に何もないと批判される人が多いですが、
    無い事をポジティブに受け止めています。

    都心からこの距離で、改札を出たら見渡す限り、
    公園都市の様に一体的に整備され、空が広く、
    歩行者の動線が整備され、尚且つ自動車が入ってこれない駅。

    そして今後も第三者による開発の可能性は0。

    こんな駅は郊外とは名ばかりの、田舎の新興住宅地にだってありません。

    電車で一駅の場所に繁華街があるが故に(駅前に利便施設を敢えて整備する必要がない)、
    鉄道と河川によって周囲と区画されているが故に(周囲の環境とは隔絶された街創りが可能)、
    工場跡地の一体開発であるが故に(広大な土地を街区からデザインできる)

    希少さを評価すべきです。

    便利でありながら、閑静という極めて面白い駅だと思います。


    一度現地を訪問すればその良さが解かると思います。

  39. 190 匿名さん

    JRの新規路線構想のひとつに羽田空港からりんかい線へつなげてディズニーランドへ直通というのが出たそうです。
    実現までにはいろいろ問題があるらしいですが、実現すれば嬉しいですね。

  40. 191 購入検討中さん

    駅前がある程度栄えている方が生活の質はどう考えてもいいでしょ
    それがここが売れてない理由ですよね

    MR跡地に期待ですな

  41. 192 匿名さん

    >>190
    この辺からTDRは車の方がはるかに楽だからいらない。どうせなら別のとこにつながってほしい。

  42. 193 匿名さん

    >191さん

    そう?私は住むところは静かで人が多くないところがいいですね。
    そんで街中までほとんど歩かずにいけるところは便利だと思います。

    車も持ってないし近場に便利な交通機関が増えるなら良いですねー。

  43. 194 匿名さん


    > 都心からこの距離で、改札を出たら見渡す限り、
    > 公園都市の様に一体的に整備され、空が広く、
    > 歩行者の動線が整備され、尚且つ自動車が入ってこれない駅。


    まったくその通りですね。

  44. 195 匿名さん

    C棟の前が微妙に空いているけど、まさかマンション建たないよね?

  45. 196 匿名さん

    マンションが建つ用地は無いですね。
    緑地の事では?或いはクリニックモールへの車路のこと?

  46. 197 物件比較中さん

    20戸超売れたようですね。

  47. 198 匿名さん

    22戸かな

  48. 199 匿名さん

    >>189
    なるほど、マンションの敷地内に駅がある感じだもんね。
    しかも部屋を出てから川崎駅まで5分程度、雨の日でも傘無しでOK、考え方次第じゃ相当便利なのかも。
    あんまり知られてないマンションだけど、これから注目されそうだね。

  49. 200 匿名さん

    うーん、このペースだと3月前に完売だろうな。
    C棟値上げしちゃうのかね?

  50. 201 匿名さん

    ちょっと予想外のペースだね。
    まあマンション全体が売れてるんだけど、人工増加率の高い川崎で大規模を条件にすると、現状ではここが一番立地がいいんじゃない。

  51. 202 匿名さん

    ここは中古を狙うべきマンション

    本来ならタワマンなんて買えない層にジャカスカ売ってる
    当然、行く先はどんづまり
    ギャーと投げ出すのは目に見えてる

    ものは良いマンションなので、そこで拾うのが吉

  52. 203 匿名さん

    >>200
    竣工前完売?

    夢見る夢子ちゃんをこじらせすぎですね。

  53. 204 匿名さん

    C棟は資材高騰・人件費の影響が大きいから値上がりでしょう
    リヴァリエに限らず全国区での値上がりでしょうが
    オリンピックまでは影響ありそうです

  54. 205 匿名さん

    >>202
    あと10年待てってこと?w

  55. 206 匿名さん

    10年待ちなさい。
    きっとお望みのお部屋が見つかるはずです。

  56. 207 物件比較中さん

    デベの営業マンはいいことしか言わないけど、
    実際に銀行のローン審査は厳しいから
    買えない層が購入しているとは思えなませんけど?

  57. 208 匿名さん

    買えない層の戯言はスルーしていれば良し

  58. 209 匿名さん

    銀行は取り立ても厳しいよ

    ドナドナドーナ~♪ おうちが売られてく♪

  59. 210 匿名さん

    マジレスか知らんけど中古が出るまで待てるのか
    スゲーな
    おれは3月までも待てん
    今すぐ引っ越したいw

  60. 211 匿名さん

    中古狙いの人が多ければ
    転売がし易いということで
    それはプラス材料でしょ。

  61. 212 契約済みさん

    >>211
    そういえばA棟の中古部屋は前4つぐらい出ていたけど、全部売れているようですね。

  62. 213 匿名さん

    なんせ駅から15秒だからね

  63. 214 匿名さん

    それはA棟でしょ。

  64. 215 匿名さん

    310くらいになったね。ノロノロだったけど、なんで急に加速してんのかな?

  65. 216 物件比較中さん

    殿町、羽田連絡橋についてはいつ正式に発表されるのだろうか?

  66. 217 匿名さん

    産業道路で橋があるワケだから、殿町に橋が出来てもリヴァリエとしては関係なさそうだね。

  67. 218 物件比較中さん

    大師線沿線の活性化という意味ではよい影響もありそうだけど。

  68. 219 匿名さん


    ま、ここに限らず景気がいいですね。建設業界は深刻な人手不足らしいです。

  69. 220 匿名さん

    >214
    A棟は歩いて15秒。
    B棟は走って15秒。

  70. 221 匿名さん

    5月末で確か280くらいだったから6月も30か
    がっつかずにのらりくらりと着実に販売しますな

  71. 222 匿名さん

    >>217
    でも羽田空港が近くになるのはありがたいな。
    車でいくにはかなり便利になりそう。
    橋の位置は上流、中央、下流の3候補の中で、中央に確定って聞いたけど。

  72. 223 匿名さん

    >>215
    大師線で大規模マンションの計画が増えてきたからじゃないかな。調べるまで大師線?って感じだった。

  73. 224 匿名さん

    >222
    羽田連絡橋が中央に決まったというのはどこの情報ですか?

  74. 225 匿名さん

    あれ?320行ったんじゃないの?
    ミライクも調子いいみたいだけどね。

  75. 226 匿名さん

    ミライクは正式名称決まりましたね。値上がりすると言ってましたが、価格発表あったのでしょうか。なにはともあれ、大師線沿いを買っておいて良かったと将来思えるように全体で盛り上げたいですね。

  76. 227 匿名さん

    川崎大師駅横で地盤調査らしきものをしてますね。
    またマンションでも建てるのかな

  77. 228 物件比較中さん

    マンションよりも商業施設を沿線に作って欲しいね。

  78. 229 匿名さん

    南角がねらい目だね。

  79. 230 契約済みさん

    南角は買えなかった…

  80. 231 匿名さん

    次は350だね。いつかな。

  81. 232 匿名さん

    南角の夏は地獄
    南西がねらい目だね

  82. 234 契約済みさん

    >>233
    南角にしちゃった。地獄なんでしょうか。

  83. 235 匿名さん

    タワマンの憧れは南角ですよ。やっぱり眺望が違う。冬になるとつくづく実感するよ。

  84. 236 匿名さん

    >>224
    返事が遅くなってすみません。
    連絡橋中央ルート案の記事はこれです。
    http://www.kanaloco.jp/article/72940/cms_id/86005

    第一、第二ターミナルにも橋から直進で行けるルートになるんじゃないかな。
    それに鉄道延伸の可能性も考えれば、やっぱりこの中央ルートしかないと改めて思いました。
    これから徐々に発表があると思うので楽しみです。

  85. 237 匿名さん

    >236
    中央レート案は川崎市が有力と考える案のようですね。

  86. 238 匿名さん

    日当たりがいいから冬が暖かいのは当たり前
    問題は夏
    日当たりが逆に仇となる
    一般的には上階のベランダが庇になって夏の日差しは部屋に入らない
    だがここのリビングはそれがないから夏はカーテンを開けられない
    眺望もへったくれもない
    だからここは南西がねらい目

  87. 239 匿名さん

    南角
    夏はカーテンを閉めよ。
    眺望は、どーしても見たければ、その隙間から覗けばよい。

  88. 240 匿名さん



    冬場は逆のコメントが出ます。ポカポカ日差しは本当にありがたい。暖房要らずってね。

  89. 241 匿名さん

    >>238
    何で南西なの?
    南東では?
    南角は南西も南東も向いている。
    夏は南西側が暑いと思いますが、カーテンを閉めれば良い。
    南東側は大丈夫だよ。

  90. 242 匿名さん

    角が買えない人のヒガミだね。
    角だけど、↑の言う通りだよ。

  91. 243 匿名さん


    角だと2方向だから、日差しによって、切り替えが出来るのがいいよね。

  92. 244 匿名さん

    ヒガミ?
    余裕ないのね。

  93. 245 匿名さん

    カーテンの向きが2方向あるから午前と午後に分ければ、それぞれ違う景色が楽しめる。遮光できて影になり涼しい。夜は全開して都市部の夜景を楽しめる。

  94. 246 匿名さん

    242
    安いマンションなのに恥ずかしいですよ

  95. 247 匿名さん

    まあ、ネガの無意味な書き込みいちいち反応しないことだよ。
    住んでもいないのに空想で暑いとか書き込んで来るからね。

    ほっとけ。

  96. 248 匿名さん

    MR、今日も大賑わいですねぇ。

  97. 249 匿名さん

    価格:3,218.8万円~5,514.1万円

    安いのは、このとおり事実
    恥ずかしいことでもなんでもない

    相場がバカ高くなったので
    MRが賑わうのもおかしくない

  98. 250 匿名さん

    実際安いのはネガでもなんでもないと思うけど。

  99. 251 匿名さん

    角を買うならここは北角の一択じゃないでしょうか。
    A棟のスカイラウンジを見学しましたが、これほどの眺望はなかなかないと思います。

  100. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸