東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 東大泉
  7. 大泉学園駅
  8. プラウドシティ大泉学園3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

野村不動産三井物産新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?



こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大泉学園口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    >>123さんへ
    情報提供ありがとうございました。

    >>大泉学園駅南口から12〜3分のところに「はっくるべりー」
    線路の向こう側にあるんですね。
    かなり有名みたいですね。菓子パン大好きなので早速今度、行ってみます。

    >>パン屋というだけならOZの中や駅の神戸屋、サンメリーズとかちらほらあります
    マンション見た帰りにOZへ寄ってみて、OZの地下あたりにあるのかなと
    思っていたのですが、見当たりませんでした。私の勘違いですかね。

  2. 125 匿名さん

    >>121
     保育所の影になるマンションはもう売れたんだろうけど、これから保育所作るんで、
    かなり日照に影響がでるだろうな。
    「商社・金融系のデベはプライスがドラスティック」なんだろうけど、あまり下げすぎると
    他の購入者からクレームがくるから、値引き交渉の情報管理にはかなり神経を使っているね。
    でも野村もここまで販売が長引くとは思っていなかったらしく、営業担当の責任者も途中で
    すげ替えてテコ入れしているようだが、MRの経費や広告代、
    事業費用の利息だけでもかなりの負担になっているはず。値引きしても一気に売って
    さっさと、プラウド石神井に全力を入れたいというのが本音だろうな。

  3. 126 匿名さん

    >>122
      E棟はそのうち東映がきっとマンション建てますよ。東映の経営状態によるが、そもそもこの
    プラウドシティ大泉学園の敷地も東映の利益だしのための売却だったわけだだし。アニメしか
    頼るものがない東映の先は??だし、12月公開(?)の「男たちの大和 YAMATO」だって、
    アナクロの臭いがして、いまさら?って感じだし。大枚叩いて作っているシネコンも過当競争で
    これから大変そうになってきているし。意外とマンション建つの早いともうけどね。俺が経営者
    だったら、速攻で売るな。

  4. 127 匿名さん

    >>121
     ここの低層フロアって、天井が低く、上の階との幅が取られていないためか、なんか糞詰まりのような
    印象だね。もう少し余裕をとって作ってくれれば良かったのに。

  5. 128 匿名さん

     やはりマンションは青田買いなので、実際に自分の部屋ができてみるまでは心配ですよね。
    太鼓現象も部屋によって一律じゃないので、違うだろうし、壁の仕上がりもまちまちでしょうから。

  6. 129 匿名さん

    お店の情報、楽しく拝見しています。
    ところで、OZや大川以外で近所に八百屋さんや魚屋さんはありますでしょうか?
    地元の小さな商店の情報などいただければありがたいです。

  7. 130 匿名さん

    >>117
     それじゃあ、
     即日完売物件でプラウドシティ大泉学園の1期が(練馬区、170戸、平均4,584万円、
    平均1.43倍、最高20倍)って出てたけど、これって本当のデータじゃないの? 即日完売って釣り?
    倍率もあってるの?

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=102857&lindID=6

  8. 131 匿名さん

    どなたか?大泉でおいしいお寿司屋さん知りませんか?
    MRの前のお寿司屋さんは気になっているんですけど・・・

  9. 132 匿名さん

     全戸即日完売といっても、そんなに無いよね。三菱地所など財閥系でかなり話題を集めるところぐらいでしょう?
    「みなとみらい21地区初の超高層マンション「M.M.TOWERS」the East販売・287戸全戸即日完売」らしいが、
    まあゆっくりじっくり売るのもいいんじゃないの?
    http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/010424_1.htm

    >>129
     駅前のサンメリーズを入った路地に八百屋とか魚屋などありますよ。ただ激安だけど、中国製野菜とか
    が混じっているので注意。魚屋は南口のライフがいいかな。この地域では、駅前のライフそこそこで、あとは
    車があれば大泉学園町のサミットがとてもいい。パルコは品揃えが他店と違って、個人的には好きな店。
    駅前の西友は古くからの年寄りの固定客がいる。ものはOZとたぶん同じ品質。
    大川は閉店直前の叩き売りと冷凍食品の激安以外は魅力がない。
    学園通りのマルエツは最近凋落気味だな。これからの挽回を期待するが。
    OZはこれってものが無い。OZのパン屋はいまいちだし、野菜も品質はぱっとしない。唯一のメリットは、
    安い”ルッコラ”が置いてあることと魚屋がまあまあなことぐらい。夜遅くまで開いているのと近いのが
    メリット。
     OZの隣にあるトコロという八百屋は激安で有名。(買ったことは無いが。。。)
     石神井公園の「クイーンズ伊勢丹」に足を伸ばすのもよいのでは?

    どこでもそうだが、車があればそこそこ楽しめる地域で、和光や新座あたりにある激安店に足を伸ばせます。
    車がないとちょっと苦しいな。

  10. 133 匿名さん

    >>131
     あそこはこのあたりでは高級で有名で、お任せで1万ぐらいでは?
    安くておいしいと人気なのは、駅前のすし処「まる辰」です。ランチは安い。
    あとはここあたりなら、目白通りの桃太郎ずし。大泉インター付近に最近できた開店(店名不明? 大川の
    向かい)も悪くないらしい。
     ただ大泉あたりの飲食店は全体的にレベルは低く、期待はできませんよ。チェーン店以外安心して入れない
    のが辛いところ。吉祥寺か池袋まで出ないと無理ですね。電車なら池袋、車なら吉祥寺のほうが近い。

  11. 134 匿名さん

     新聞にも出ていたように、練馬は特に最近豪雨が多くなってきています。
    とくにプラウドシティ大泉学園の建っているところは、周りに比べるとかなり低くなっている地域
    ですから、増水などは心配ですね。白子川は一応対策は取っているようですが、
    想定外の雨量が降るのが最近の傾向ですから、安心はできないでしょう。
    お気づきのように、水害に備えて、周りの一戸建ての多くがやや土台を高くして、作られています。
    プラウドシティ大泉学園でも、想定外の雨量があっても、1F以外は大丈夫なのでは。
    それにマンション北側は、マンションが防波堤になって、水害に対しては、
    より安全になっているように思います。

     

  12. 135 匿名さん

    >>130
    売れてましたし、うそではないと思いますよ。
    ただ購買意欲のある客が1期に集まり2期以降が苦労するのも事実かと。
    >>132 >>133
    光が丘とか平和台あたりにも結構、店ありますよね。
    ところで吉祥寺って車で行けますか?休日行くと混んでいて、
    車止めるところが正直分かりません。いい場所あったら教えてください。

  13. 136 匿名さん

    >>135
     吉祥寺は時間帯にもよりますが、裏道を通れば20分から30分ですね。駐車場は至る所にありますから、
    問題ありませんが、良く使うのは東急や伊勢丹や三越、ラオックスの駐車場ですね。
     私は通勤の問題がなければ、吉祥寺に家を買いたかったのね。 

  14. 137 匿名

    南口にある、ゆめりあ2階のパン屋さん(アンジェリーナだったかな?)おいしいですよ。
    OZの地下のパン屋さんはいまいち・・・駅からプラウドシティへの徒歩途中にもパン屋さんを見かけました。
    (ケーキ屋さんなのかな?)
    ユニクロを左手に駅へ向かう道、交番左手にある、おだふじはケーキ、焼き菓子で有名です。

  15. 138 匿名さん

    大泉学園も探せばパン屋とかケーキ屋とか有名な店、結構あるんですね。
    楽しみが増えます。

  16. 139 匿名さん

    大泉は住宅街としか見られていませんでしたが、最近は西武グループの崩壊もあり、穴場が増えてきましたよ!
    元々パン屋だけでなく、蕎麦やデザートも隠れお店としてはありました。
    もっとおいしい店増えるといいですね!

  17. 140 匿名さん

    >>133
    なぜ信用できないの?
    叙々苑も信用できないの?
    それなりの食事をさせるなら、価格は高くてもしょうがないと思うけど・・・

  18. 141 129

    132様の情報、ありがとうございました。
    学園通り沿いはスーパーが充実してるんですね。
    家内も私も日用品、食料品の買い物が趣味なので楽しみにしています。

  19. 142 匿名さん

    >>140
     信用できないなんて書いてないが。。。。。

  20. 143 匿名さん

    >>140
     焼き肉に高い金払いたい人は、別に叙々苑に行っても構わないのでは?
    でも叙々苑なんて東京にはどこにもあるし、別に大泉でなくてもね。
     個人的には吉祥寺のほうがよほど安くてうまくて面白い焼き肉屋は多いと思うが。


      

  21. 144 匿名さん

    >143
    どこ??

  22. 145 匿名さん

    吉祥寺のうまい焼肉屋情報希望

  23. 146 匿名さん

    肉肉しいね^^
    不動産の話から飛んでるのがウケル。。。

  24. 147 匿名さん

    周辺環境(?)も物件検討の重要要素ですよ。
    大泉からならチャリで30分くらいかな

  25. 148 匿名さん

     マンション住民のためのガス管の移設のために、水道断水中。
    ほんと迷惑だな。長谷工の近隣対策担当のあの顔を思い出すと、むかついてくる。
    なんで、あんなやつらやマンションのために、こっちが迷惑を受けないといけないんだよ!!

     

  26. 149 匿名さん

    意外と駅周辺に飲食店が多くありますね
    穴場も結構あるかも?

    三期募集が来週から始まりますね
    どんな感じなのかしら?

  27. 150 大泉住人

    最近感じているんですけど、「新しい風」って必要だと思う。
    昔からの住宅街って、小さい子供も少ないし、新しい住人が越して来る事も少ないし・・・
    どんどん固執っていうか。孤立っていうか?
    子供たちも少なくなって、野球チームも作れないなんてかわいそうに思います。

    決して施工会社や不動産会社を応援しているのではないです。あしからず。
    ただ「新しい風」が入らないと、マンネリなんだよね。
    選挙を終えてそうおもいました。

  28. 151 匿名さん

    EVって朝混雑しますかね?

  29. 152 匿名さん

    >>150
    プラウドシティ大泉学園で大いに連帯して、がんばってやってください。期待してますよ。恐らく周囲の住宅街の
    人たちとは一緒にやっていけないでしょうから。
     でも、このマンションに入る人が、互いに思いやりがあって、協調してやっていける人
    という保証は残念ながらどこにもありませんが。
     むしろよく考えてみると、そもそも周囲に対する配慮とか協調などを否定する施工会社や不動産会社の理念に
    賛同してこの物件を購入した人たちだとすると、どうなんだろう?
     配慮や協調を気にするような人にとっては、始めから反対運動のあるマンションは購入の候補からはずれて
    いるとしたらどうなんだろう?
     このマンションの購入者はすでに一つの「フィルター」がかかっているようですね。だからきっとむしろ大いに
    連帯できるのでしょう。そういう連帯の在り方もこれからはクールなんでしょう。

  30. 153 匿名さん

    「新しい風」って古くからある物、元々の周囲の環境などを尊重し、
    同調しながらでないとうまくはいきませんね。

  31. 154 匿名さん

    本当にここは周辺住人の方とうまくやっていけないのでしょうか?
    全周辺住人がそう思っているのでしょうか?
    そうだとしたら、大泉のこの地域は離れ小島と一緒ですね
    「よそ者は入れず」としたら、寂れていくばかりです。
    さみしいな〜。

  32. 155 匿名さん

    このスレで反対している人の意見が良く見えない

    ・出来たものはしょうがない派
    練馬区の対応、施工業者,不動産屋に不満がある派
    ・購入者への嫌がらせ派

    現在の反対運動の論点は何なんでしょう?

  33. 156 匿名さん

    >155
    ここのスレでの反対派と、地域での反対運動は別物ですが。

  34. 157 匿名さん

    たしかに一緒にしては、地域の反対運動の方に失礼かと

  35. 158 匿名さん

    まぁここで反対しても実害はないからね。罪は軽いよ。

  36. 159 匿名さん

    >>155
    反対意見はいろいろでしょう。
     とにかく、このマンションの建設は成功とは言えないということは明らか。
     これだけ意見が噴出すると、収拾はできないが、
     まあマンションできるまでは、がんばってマンション売ってください。
     でもこれだけ長期の販売(おそらく最終的には1年近く)になると、最初に買った人と最期に買う
     人では、かなり条件が違ってきてしまうのが、辛いところだね。

  37. 160 匿名さん

    >>159
    投資じゃなければ、何も問題にならないと思うけど・・・
    ここは投資で購入する人はかなり少ないはず・・・
    ファミリー思考であれば、売るとか売らないとか関係ありませんよね!
    投資でここを買う人いますか?>>159は投資でここを買うのですか?
    それなら**です!

  38. 161 匿名さん

    >>145
    2年前の経験では、よく行ったのは牛鉄でした。
    牛鉄のカルビクッパすきだったなぁ。
    創作料理系でおいしい店もその近くにあったんだけどいまもあるのかな
    (「あんど」って名前だったと思う)
    引っ越したら買い物がてらまたいきたいなぁ

  39. 162 匿名さん

    >154
    数年前まで周辺住民でしたが、
    ここ以外のマンションには反対運動すら起きてませんよ。
    マンション住人とも普通にうまくやっていってると思いますし。
    ここのマンション自体が例外なんでしょ。
    周辺の人間からすりゃ「新しい風」というより「歓迎されない台風」なんじゃないのかなぁと
    個人的に感じてます。

  40. 163 匿名さん

    大川の正面にある回転寿司が安くておいしいと思います。
    週末はものすごく込んでますけどね。
    私の母は平日のお昼によく利用しています。
    駐車場が交差点に面しているので、車の出入りの際には気をつけてくださいね。

  41. 164 匿名さん

    >>162
     このマンションは、長谷工が悪すぎましたね。
    こんな穏やかな地域でマンション反対運動が起こったのも、さすがにあの近隣対策の社員
    がひどすぎたんでしょう。説明会で、あんなこわもて社員が、怒鳴れば、そりゃ普通の住民も
    怒りますよね。
    それに野村も練馬区もグルで、周辺住民に隠して、このマンション
    建設計画を進めましたからね。周辺住民は口には出さないでしょうが、残念ながら、
    だれもこのマンションと住民を歓迎していないでしょう。
    もう黄色い旗はあがっていませんが、あれも皆いやいや降ろしたわけですから、
    マンション住民もそのあたりをよく認識していただきたいですね。
    ここの小学校の学区が変更になり北小になったのはよかったのでは?


  42. 165 匿名さん


     まあここに引っ越してくるマンション住人がみんな悪い人たちではないだろうから、
    その人たちの善意に期待するしかないね。でも周辺住民としては、このマンションの反対
    運動を承知でここを購入してきた人たちだから、そういう近隣との融和とか協調という問題に
    あまり関心の無い人たちではないのか?というのが本音のところだな。
     日照やプライバシー問題は今度もずっと残る問題として、これからは駐車場の騒音、深夜の騒音、
    違法駐車などだろうな。
     ところでこのマンションって、訪問者用の駐車場って用意されているの?長谷工のことだから、
    居住者用に半分程度しか駐車場を用意していないぐらいだから、訪問者用の駐車場なんてあまり
    用意していないんだろうな。この周辺一帯は駐車禁止だから、違法駐車はこのあたりはすぐに
    警察に通報されるから、くれぐれもマンション住民は気をつけてくださいね。それでなくても
    マンション住民に対する周辺の感情は冷たいものがありますので。
     

  43. 166 匿名さん

    大泉には小さいけど個性的なお店がたくさんあります。
    北のほうには古い農家が残っていてとうもろこしや柿のもぎ取り販売などもしています。
    お休みに自転車で散歩するにはばっちりですよ。

  44. 167 匿名さん

    >>165
    あなたはここのことを良く知らない人のようですね
    周辺住人でもなければ、検討者でもない
    駐車場が住戸の半分ですって?笑います。
    よく勉強してから、投稿してください。長谷工の反対派さん!

  45. 168 匿名さん

    ところで皆さんオプション会は行かれましたか?どのような物を申し込まれたか教えてください。

  46. 169 匿名さん

    >168
    オプション会、いってきました。
    行く前はつくりつけ本棚や食器棚、ベランダタイルなど申し込む予定でしたがあまりの値段の高さに恐れをなして最終的にフローリングのコーティングだけ頼んできました。
    つくりつけの本棚はどうしてもほしいのですが、どなたかいい業者ご存じないでしょうか?

  47. 170 匿名さん

    食洗機も他の業者に依頼すると結構安い値段になりますよ。

  48. 171 匿名さん

    >>167
    ここって403戸の100%、駐車場あるんでしたっけ?
     最近のマンションはみな100%が売りですからね、結構なことです。
     またそれなら周辺住民にも迷惑にならず、いいことです。
     それにきっと訪問者用の駐車場もたっぷりあるんでしょう。

  49. 172 匿名さん

    きっとこのあたりにお住まいの方は訪問者用の駐車場をたっぷりお持ちなんですね。
    そして絶対に路上駐車はしないのでしょう。

  50. 173 匿名さん

     >>172
       そりゃそうでしょう。路上駐車すれば、即、警察に通報ですからね。マンションの人は、マンション内の
    訪問者用の駐車場に駐車すればよいので、問題無いですよね?
     それはそうと、今日マンションの南側に宣伝の垂れ幕「モデルルーム見られます」みたいなのを
     張り出しましたが、ほんと景観無視の汚いものです。それに黄色い旗を出していた反対運動を挑発する
    かのように黄色い横断幕ですからね、なかなか刺激的で無神経と来ています。
    そもそもこんなところに横断幕を貼っても、見るのは反対派の多い
    住宅地域ですからね。こんなところに金をつぎ込むより、もっとここの反対運動を知らない地域に営業を
    かけたほうがいいと思いますけどね。毎週金曜日に入れている広告チラシも、なんか変なイラストを使って
    以前の販売方針に比べるとピントがずれてきているような気がしますね。でもそのズラしが戦略なのかも
    しれませんが。第三期の販売、せいぜいがんばってください。

      

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸