東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    江戸時代に尾張徳川家上屋敷があった由緒ある市谷本村町、
    に建つセンター東京と比べてはいけないってことですね。

  2. 402 匿名

    >398
    西新宿最大の弱点は丸の内線新宿止まり
    西新宿に行く時に新宿止まりを見たときの何とも言えない切なさといったら

  3. 403 物件比較中さん

    惹かれるんだけど、戸数のあまりの多さと、間取りのあまりにも劣るとことが気がかり。
    55階建て、一棟1100戸のマンションって、転落防止策、自殺対策が不十分だと大惨事を招く気もして。

    惹かれるんだけど、同時に退いている。限度を超えた巨大マンション???

  4. 404 購入検討中さん


    これからモデルルーム行くんじゃ、最初の売り出しに間に合いませんか?
    今日電話したら営業日じゃなかったみたいで、つながらず。
    ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  5. 405 匿名さん

    >>404
    ライバルが増えるから、教えてくないんだけど...(笑)
    まだ大丈夫ですよ。

  6. 406 匿名さん

    ローレルコートって分譲時いくら?坪320くらい?

  7. 407 匿名さん

    港区が坪270万くらいだった時の物件ですからねぇ、今更比べても・・・

  8. 408 匿名さん

    252万ですよ。
    6月まで安い中古の売りがいつもあったけど今はすっかり消えた。様子見か便乗期待と思われ。

  9. 409 匿名さん

    たしかに比較はできませんね。時代が違いすぎる。

  10. 410 匿名さん

    新築の時の値段はどうでもよくて単に10年落ちの隣のタワーがちょっと前まで坪200万くらいで売られていた、
    もしかすると山手線内最安タワーだったのでは? というだけの話
    正確にはどのくらいでしたっけ、とにかくむちゃくちゃやすかった気が

  11. 411 匿名さん

    10年落ちで坪200ならここは坪300くらいが妥当では?

  12. 412 匿名さん

    すんません、去年から今年にかけてのローレルの売主希望は平均坪250くらいでした。
    今売られてるのは最上階ペントハウスが坪270万希望。
    なので新築の富久クロスは300くらいで妥当っすね。

  13. 413 匿名さん

    とすると坪300を超えてるここは割高?

  14. 414 匿名さん

    あ、300以上でもまあ妥当という意味です。
    築年数10年違いますし階数も何もかも違いますからね。

  15. 415 匿名さん

    あの仕様で10年落ちで駅から遠く新宿からも離れてるのに250万なら、
    ここはやはり320〜が妥当でしょ。
    実際にローレルみたことある?

  16. 416 匿名さん

    ですね。ローレルは仕様も低いですしね。

  17. 417 匿名さん

    でもこちらは間取りが酷過ぎるが。

  18. 418 匿名さん

    10年前の物件の分譲価格と比べて高いとか言ってるやつは一生賃貸に住んでればいい。
    どうせ買えないんだろうから。

  19. 419 匿名さん

    ↑まあムキにならない。

  20. 420 匿名さん

    ネガるために持ち出したローレルのことなんて、よく知らなくあたりまえ。

  21. 421 匿名さん

    ローレル以外ベンチマークはないの?

  22. 422 匿名

    パークリュクス新宿御苑

  23. 423 匿名さん

    センター東京でしょ。

  24. 424 匿名さん

    プレシス新宿御苑前とか。

  25. 425 匿名

    プレシスは客層が違いすぎてベンチマークにはならないかと

  26. 426 匿名さん

    希少価値あるね。正直もう浮かばない。

  27. 427 匿名さん

    やはり3LDKのうち二部屋が行灯部屋っていうのは致命的じゃないだろうか?
    ま、どこぞの坪400オーバーの行灯部屋付き物件も瞬間蒸発したから、ここも売れるだろうけど。

    最近の売れ筋マンションって、エレベーター乗り換えやら、行灯部屋やらの弱点がある方が良いのかもしれない。

  28. 428 匿名さん

    単なる駆け込み需要でしょ。

  29. 429 購入検討中さん

    ライオンズ四谷タワーゲート

  30. 430 匿名さん

    リエトコート夏目坂

  31. 432 匿名さん

    まわりが再開発できれいになり、ますます資産価値があがりそう。

  32. 433 匿名さん

    駅距離が悩ましいな。意外に遠いぞ。

  33. 434 購入検討中さん

    そうなんですよね。
    意外と遠いんですよ…

  34. 435 購入検討中さん

    表示の5分は西側の敷地入口まで、というマジック。

  35. 436 購入検討中さん

    我が家のマイナス要因は、行灯部屋2室が売却時にどのくらいマイナスになるか。
    入居者の属性(男性カップル多数)、です。

    他に、考慮しておいたほうがいい点ってありますか?

  36. 437 匿名さん

    なぜ他の間取りを検討しないの?

  37. 438 匿名さん

    ネガることが目的だからでは?

  38. 439 申込予定さん

    男性カップル云々言う人達は新宿区諦めた方が…
    これだけのマンションを購入できる方々なので、お行儀もしっかりしてますよ。今は新宿区の別のタワーに住んでますが、むしろ、しつけ放棄気味のファミリーや、賃貸で入ってくる水商売系の方の方が圧倒的に問題起こす事多いですね。

  39. 440 購入検討中さん

    男性カップルについて云々言う方、女性カップルはOKなんですかね。

    自分としては、セミナーに何回か参加した感想として、参加者に70歳近いご夫婦が
    全体の5/1程度と多いことの方が気になりました。

    今住んでいるマンションでも、単身になられた高齢者のケアをどうするのかが管理組合で
    課題になっていますので。

    勝手なイメージとして、仕事も好き、遊びも好きっていう単身者か、共働きの方が多と
    思っていましたので、意外でした。



  40. 441 購入検討中さん

    436です。
    他の間取りを検討できればいいのですが、
    予算的に行灯2室しか選択肢がありません。。。
    男性カップルはモデルルームで数組お見かけしたので気になっています。


  41. 442 匿名さん

    彼女や奥さんがいなくて友達にもついてきてもらったという線はないの?
    腕でも組んでた?

  42. 443 匿名さん

    たしかにまっちょな男性カップルよく見るね。

  43. 444 購入検討中さん

    No.441さん

    自分も購入検討者の友人と男2人でMRに行ったのでカップルに見られたかもしれませんね。

    気になるなら他の物件を検討された方が良いのでは。
    住み始めたら毎日見かけることになり、その度に気にすることになりますよ。
    エレベーターで一緒になったり、ベランダに出たら声が聞こえてきたりってこともあり得ます。
    良いか悪いかではなく、気になるのは仕方ない事なので。

    幸い新宿には他の方が言っているように、他のタワーマンションもすでにいくつか計画が進んで
    いるようですし。

  44. 445 匿名さん

    雑紙アエラに出ていたけど富久町は新宿区内町丁別で犯罪増加率がダントツ1番。倍近く増えている。
    もちろん絶対数は少なくて、歌舞伎町1丁目が最も多い。
    開発されるに従って、昔からの付き合いも少なくなり、だんだんと危ない街に変身中。

  45. 446 購入検討中さん

    444さん、

    ありがとうございます。

    男性カップルの件は私自身というより、
    子どもの教育上難しいのかなぁと思うと気になってしまっています。
    確かに、エリア的にそこをよしとしないと、このマンションは厳しいですよね。。。





  46. 447 匿名さん

    早朝に御苑前駅に行くとこの種のカップルやそれらしき人が多く見られます。
    さすがにここは新宿2丁目ですね。

  47. 448 匿名さん

    すごいな、いつもの新宿ネガが一人で連投大暴れw

  48. 449 匿名さん

    もうその話は前スレで飽きた。

  49. 450 匿名さん

    448、お前があちこちあからさまに荒らしてるから新宿がヤラれる。少し黙ってろ。
    by ポジ代表

  50. 451 申込予定さん

    教育上難しいという考え自体が、そもそも教育上…とは思いますが、そういう方々は文京区とかの物件にした方が精神衛生上宜しいのでは。マンション外でも周辺にたくさんいらっしゃいますからね、同性カップルと思われる人達って。

  51. 452 匿名さん

    同性カップルの存在の何が子供の教育にとって悪影響なのか、
    さっぱりわからないですねえ。
    そういう目で見る方が教育上悪いと思いますけど。

  52. 453 住まいに詳しい人

    他人に迷惑かけたり犯罪したりせずちゃんと共生してたら別にゲイであろうがどうでもいいだろ

    それより犯罪率高くて集合住宅とかで規則守らないことが多く問題になってる中韓のやつらのほうがやっかいだわ

  53. 454 匿名さん

    NHKの子供番組にさえネエキャラが出る時代に、
    ここの掲示板の人たちは何を時代錯誤なことを・・・(失笑)

    世の中いろんな人がいることがわかって教育上いいのではないですか?
    ヘイトスピーチやヘイトクライムをしない柔軟な思考ができるようになると思います。
    ここのファミリータイプを買える方ならそれなりの収入なり職業にあるわけですし。

  54. 455 匿名さん

    ネガはネガれればなんでもいいんですよ。
    買うことが目的ではなく、買わせないことが目的ですから。

  55. 456 匿名さん

    >450

    ネガ代表…ていうか一人だけど。

  56. 457 申込予定さん

    そんな事より、駅から遠いのがネック。直下の富久駅出来ないかなー。

  57. 458 匿名さん

    >453
    おっしゃるように中韓の方が問題でしょうね。中韓の人を近隣のスーパーやコンビニで見かけました。
    将来、風紀を乱す勢力にならないか気がかりです。 マンションのゴミの捨て方で問題を起こしてる外人の話をよく耳にします。

  58. 459 匿名さん

    あの手この手でまぁ・・・

  59. 460 匿名さん

    ゴミの捨て方のマナー云々に国籍や年収は関係ないね。
    日本人でも高収入でもダメな人はダメだもの。
    っていうか、そういう書き込みいい加減やめなよ。
    非常に不快。

  60. 461 物件比較中さん

    ゴミの捨て方だけじゃねえよ

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  61. 462 匿名さん

    中国・韓国・地権者 大変だ~

  62. 464 匿名さん

    中韓が多いのは池袋です。

  63. 467 購入検討中さん

    隣が中国の方ですが、ベランダが汚いのと夜大音量で音楽をかける以外、害はないですよ。

  64. 474 匿名さん

    >472
    死んでる人は気にならない。大規模マンションだから生きてる人の数が多いし。
    外国人の方が気になる。白人は少ないから、中韓の話になるのは仕方ない。

    共用スペースで大声で電話し続けたり、粗大ゴミを放置するから管理組合費で処分したり。
    長期の居住を考えたとき、住民の国籍は大きな問題。 管理規約で制限できないもの?
    日本語できない住人が増えたら、将来の管理組合も成り立たなくなる。

  65. 485 匿名さん

    それじゃ古都には住めないな。

  66. 487 匿名さん

    掲示板の情報で踊る。

  67. 488 匿名さん

    >480
    文京区生まれです。品川に近づくなって、子どもの頃よく言われました。
    もともと住む場所じゃない場所を30年40年かけて開発したんですから、
    狭い都心のマンションは、刑場跡地や墓だった場所に建てられたケースが多い。
    お台場エリアなんか、昔は13号地公園でしたよ。土地は二束三文でした。

  68. 489 購入検討中さん

    478さん、
    この金額出せるゲイいません、って。
    逆にバカにしてませんか?
    年収2000のサラリーマンやってる友人がいますし、二丁目で商売してたらそこそこいくでしょう。

  69. 490 購入検討中さん

    480さん、

    品川区民です。
    多分、ずいぶん了見の狭いご両親に育てられたんですね。
    品川区には伊藤博文の関連史跡や、江戸時代の肥後国熊本藩細川家の下屋敷がありますよ。

  70. 491 匿名さん

    人の親を馬鹿にするような人はやはり品川区民ですね。

  71. 492 匿名さん

    >491

    同感です。
    親は関係ありませんよね。

  72. 493 匿名さん

    上品な方が多いですね。格安の呼び声が高いので、投資用に検討中なんだが・・・

  73. 494 匿名

    ほい

  74. 495 匿名さん

    下屋敷って武家屋敷の中で一番格下の家来が住んでた場所だけどね。

  75. 496 匿名さん

    地権者も他エリアをけなし過ぎ。既に完全に逆効果。
    いいけがんにしないと豊洲並みに嫌われてはじめている。

  76. 500 匿名さん

    >496

    他の地域をだしにして、ここをネガろうとするからみんなからたたかれるんですよ。
    他地域にも敬意をもつなら、そもそもネガのだしになんかしないことでは。

  77. 501 購入検討中さん

    購入して賃貸しようと思ってます。東新宿の某物件の賃貸価格をみると賃貸で回しても十分回収できそうだね

  78. 502 匿名さん

    今朝、天野春子マンションの折り込み広告が入ってきた。角部屋90Aの素敵な間取りを大々的に乗せているが、本来なら行燈2部屋付きのこの物件を代表する典型的な間取りを載せて、正しい姿を消費者に伝えるのが大企業の社会的責任だと思う。

  79. 503 匿名さん

    >501

    はじめての投資なら、野村と三井以外の近隣の仲介業者にあたって、近隣の相場とか需給状況、ここができることによる賃貸市場の変化の見こみとかを確認したほうがいいよ。

    広告の価格なんて家主の言い値だから、それで借り手が出る保証もないし。

  80. 504 匿名さん

    他のエリアの悪口を言いたい放題のスレは、ここですか?酷いですね。
    地権者や隣接マンション住民の意地なんでしょうかね。

  81. 505 匿名さん

    ここの悪口をいうために他の物件や地域を持ち出すやからが多いスレですね。

  82. 506 匿名さん

    他のスレではここをだしにしてその物件をネガり、ネガ合戦を誘発させる作戦ですね。
    そこに登場しない地域のかたの仕業でしょうね。

  83. 507 匿名さん

    いごこち座談会に参加した人って、優先的に購入できるのかな。意見を出して、採用されたところで、抽選で外れたら意味ないよね。

    まあ、こういうので優先分譲したら掟破りだろうけど。

  84. 508 匿名さん

    なんなの? このやり取り。
    退屈過ぎるわ。

  85. 509 購入検討中さん

    9月14日を過ぎるとやり取りも変わってくるんじゃないんですかね~

  86. 510 申込予定さん

    とりあえず要望入れるけど、駅遠で迷う。でも安いんだよなー

  87. 511 匿名さん

    抽選当たれば儲けものだけど、まったく運に自信がない・・・・

  88. 512 匿名さん

    戸数が多いから一期なら買える可能性はそれなりに高いと思う。
    シリア緊迫とかで景気が悪くなれば逆に確率は上がるはずだが。。

  89. 513 匿名さん

    もし景気が悪くなるなら、マンションを買ってる場合ではない。

  90. 514 匿名さん

    情勢如何で円が買われる。オリンピックが決まったら・・・。

  91. 515 匿名さん

    オリンピックが来たらマンションを買おう!などと、思ってない人
    にはどうでもいいんだけど。

  92. 516 匿名さん

    遠方の有事は買いと言いますよ。

  93. 517 匿名さん

    遠方でも原油価格高騰になったら、身近な問題になる。

  94. 518 匿名さん

    多少景気が悪くなってもうちはサラリーマンだから影響は軽微。ここの抽選が終わってから景気回復するのが最高だけど。

  95. 519 匿名さん

    オリンピックが決まれば建設関連は上がるよ。当たり前だけど。そして富久クロスとの関係はいかに。

  96. 520 匿名さん

    さーて、明日明後日は
    「イトーヨーカドーが地下でつながっていると記事に書いた不動産のプロ」、がコンフォートサロンでセミナーですね。
    正確には地下でつながっていないんだけど、何とおっしゃるかな?
    1階のマンションサブエントランスから外に出てヨーカドーの一般入口から入るのでは、
    隣接とは言えても、つながっているとは言えないだろうし。

  97. 521 匿名さん

    投資用で検討中です。北向き1Lだど利回りどのくらいでまわりますか?6%いきますか?

  98. 522 匿名さん

    既にそんなセミナーがあるんですね。
    我が家は明日やっとモデルルーム行きます。
    要望書出してる人ってどの位いるんでしようか?

  99. 524 匿名さん

    1つや2つなら誰も騒がないよ
    ここは大半が鰻、3LDKなら2行灯だから間取りが悪いと言われているだけ

  100. 525 購入検討中さん

    要望書は300組ぐらいでしょ。

  101. 526 匿名さん

    これだけ戸数があるんだから、どうぞ別の間取りを検討してください。

  102. 527 匿名さん

    オーダーメイドですきなようにいじればいいじゃん。

  103. 528 匿名さん

    要望書は500くらいですよ。

  104. 529 匿名さん

    行灯は3LDK→1LDKにすれば解消できるが鰻はいじっても鰻。
    いじった結果1LDK80㎡とかリセールは絶望的。

  105. 530 匿名さん

    間取りに関してはネガじゃないでしょ。
    本当に酷いもの。

  106. 531 買い換え検討中

    モデルルーム見たが、改造されすぎて素の内装が判らなかった。
    地権者・商業施設・公共施設、利害関係が複雑すぎな印象。
    地権者は行政や業者に対しても発言力が大きいし、従前権利者として事前に有利な権利を確保しているから不公平で厄介だ。
    10年以内で住み替えるにはいいと思うが、管理費は高めで修繕積立金も
    数年毎に倍々になるから、他のタワーマンションもそうだが長期計画はあってないようなもの。
    一番気になったのはエレベータ少なすぎ。100戸に一台はありえん。朝夕は渋滞必死。
    キャッシュで買える富裕層ならいいが、私はローンが必要なリーマンなので辞めておきます。
    要望は500戸以上、競合も多数あるようで、立地もいいし投資物件としては魅力的だと思います。

  107. 532 匿名さん

    エレベーターの適正台数

    経験則でマンションのエレベーターの適正台数は高さや形状にかかわらずに通常は住戸50戸当りに1基を基準としています。

    スピードやキャパシティー(定員数)の違いが有っても朝の通勤・通学時には各階の住戸の方がいっせいにエレベーターのボタンを押すので各階停止になり,実際にはエレベーターの仕様とおりのスピードはほとんど出ていません。

    高層のマンションの5階位の人は満員通過される事がよく有ります。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=142

  108. 533 匿名さん

    何人乗りかで全然変わってくるのに、ひたすら台数だけの話にしようとするのは、
    何か意図があるの?

  109. 534 匿名さん

    >529

    別の間取りを買えばいいんじゃないの?

  110. 535 匿名さん

    ここは幅が広いタワーで、奥行きがあるから各住戸はショートスパンにならざるおえず、結果鰻の寝床となってしまっているので、間取り変えるだけではどうにもならない。色んなマンションみてきたけど間取りは最低ランクですよ。

  111. 536 匿名さん

    11人乗りが4台の池袋よりはマシだろ?

  112. 537 匿名さん

    また他物件をだしにして、ここに対してのネガの呼び水にしよという作戦ですね。

  113. 538 匿名さん

    2020東京開催が決まる確率が高いので、検討されてる方は開催地発表前に積極的に動いた方が良いと思いますよ。

  114. 540 匿名さん

    便利って...
    ここのスレで言ったら嫌みになっちゃうんじゃない。

  115. 541 匿名さん

    >534

    「別の間取り」なんて選択肢はありません。
    9割がダメ間取り。
    残りのなんとか許容できる間取りは、プラス1000万円〜って感じで高い。
    というか、これが本当の相場価格なのかもしれないけど。

    ダメ間取り部屋も、賃貸なら借りる人はいると思うので、
    投資としてはマルだけど(格安だから)、
    自分で住む気には全くならない。残念な物件。
    共用部分ばかり豪華で、最も大事な各戸の居住性は疎かにした印象。

  116. 542 匿名さん

    間取り?私のインテリアデザインセンスの前ではそんなの
    関係ねぇ。

  117. 543 物件比較中さん

    立地は最高でしょ。
    新宿区で御苑、伊勢丹徒歩圏。
    新宿3丁目にもすぐ。

    墓地やゴミ焼却場が近くにない。
    ホームレスや不良未成年だらけの場所でもない。

    新宿はイメージがいい。
    品の良い住宅地の住人たちが集う繁華街。
    他県の住人たちや城北地域の住人が集う格安居酒屋と風俗街とは違う。

  118. 544 匿名さん

    また、ネガの呼び水にしようという作戦ですね。

  119. 545 匿名さん

    また出てきた。
    アク禁とけたのか。

  120. 546 匿名さん

    リクエストシートを出すと購入者にとって何かメリットはあるのですか?

  121. 547 匿名さん

    提出済みの部屋に、他の検討者はリクエスト提出し難くなる。

    ところで、ここの管理費と修繕積立金の金額は教えてくれてるんですか?
    私が行った時は教えてもらえなかったけど。高いのかなあ。

  122. 548 匿名さん

    リクエストを提出し難くなるとは、具体的にどういうことでしょうか?

  123. 549 匿名さん

    MRで相談するデスクの上に置かれた書類、を読めば分かります。

  124. 550 匿名さん

    管理費修繕費高いですよ、
    3Lで3万5千くらいです。

  125. 551 匿名さん

    550さん、ありがとうございます。
    うちの担当が金額を教えてくれなかったのは、高かったからかな。

  126. 552 匿名さん

    >549
    読みましたが、曖昧な記述で担当者に質問しても配慮しますの回答のみです。結局抽選になりそうな間取りはリクエストシートを提出してもあまり意味ないのではと思いました。

  127. 553 買い換え検討中

    547さん
    モデルルームに行けば部屋タイプ別の管理費と修繕積立金一覧をもらえます。
    管理費1㎡あたり\300、修繕積立金が\120です。
    修繕積立金は5年ごとに倍になり、最終的に4倍の1㎡あたり\500程度になると思われます。
    その他、購入時に一時修繕積立金が数十万、毎月インターネット代が\1870かかります。

  128. 554 買い換え検討中

    モデルルームに行った方、管理費修繕費の書類を貰ってないんですか。
    無い方は請求した方がいいと思います。共用施設が多いため、管理費は高いです。

    1. モデルルームに行った方、管理費修繕費の書...
  129. 555 匿名さん

    エレベーターが一番の心配。
    我が家は23階ですが、低層階用エレベーターで1階まで降りるのに各階停車になったら何分ロスがあるのでしょう?
    特に低層は賃貸入居者の小さい部屋が多いので非常に心配です。。

  130. 556 匿名さん

    ランニングコストがどんどん上がっていくのでリセールは難しいでしょうね。
    誰が管理費と修繕費合わせて780円/m2の中古マンションを買うのでしょう?

  131. 557 匿名さん

    オリンピック来そうたけら買っておいた方が得策かな。

  132. 558 匿名さん

    オリンピック来そうだから買っておいた方が得策かな。

  133. 559 地方在住

    オリンピックが東京に決まれば
    申し込み者の多く(おそらく併願)は湾岸に流れてる。

  134. 560 地方在住

    湾岸に流れることを期待してる。

  135. 561 匿名さん

    ここはオリンピックの最前列でしょ。
    むしろこっちに流れるのでは?

    まぁ、坪100万高いので、
    気落ちはあっても予算がおいつかない人がほとんどでしょうが。

  136. 562 匿名さん

    メイン会場まで散歩できるね。
    開会式チケットの区民優先枠とかあればいいのにね。

  137. 563 匿名さん

    来週、この板はオリンピックの話で盛り上がる事でしょう。

  138. 564 匿名さん

    そうだよ、ここはオリンピックがもしきたら話題沸騰だよ。
    他のエリアを下げて自分をアゲるより、こういった明るい話題がポジらしくてGJ。

  139. 565 匿名さん

    メイン会場も新しくなるんですよね、確か?
    素晴らしいですね。

  140. 566 匿名さん

    これですね。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1402U_U2A111C1000000/

    これはすごい・・・
    まさに都庁と並ぶ区の新しいシンボルですね。

  141. 567 匿名さん

    スカイツリーの総工費650億に対して、新国利競技場は1300億円ですか。
    まさに桁違い!

  142. 568 匿名さん

    富久クロスのクロスには世界の中心地という意味もあるみたいです。

  143. 569 購入検討中さん

    もちろん、❌という意味もありますが・・・

  144. 570 匿名さん

    あの一帯、雰囲気変わって行きますかねーた

  145. 571 匿名さん

    意味の話題が出たので
    『cross』 を英和辞典で調べて驚きました。
    受難,苦難,試練とか不正,ペテン,いんちき、って意味までありました…
    命名した方は、分かっていたのでしょうか?

  146. 575 匿名さん

    休日深夜の連続投稿か。

  147. 576 匿名さん

    来週からはオリンピックで盛り上がりましょう。
    http://www.oddschecker.com/olympics/olympics/olympic-individual-specia...

  148. 577 匿名さん

    外苑ドームの開会式の花火もキレイに見えるだろうね。

    1. 外苑ドームの開会式の花火もキレイに見える...
  149. 578 匿名さん

    新競技場の施工には相当高い技術が必要という話。
    このデザイナーの設計は斬新で先進的すぎて、過去には実際には建築できなかった
    デザインというのもあったとそうだが、今回はきちんと工期と予算内で建つのだろうか。

  150. 579 匿名さん

    日本の建築技術は世界一ですから問題ないでしょう。
    安心して新宿の、そして日本の宝の誕生を最前列から見守りましょう。

  151. 580 匿名さん

    発売まで2週間足らずなのにこの過疎は何なの?
    昨日の昼から”関係者”のオリンピックネタばかり。
    終いには競技場の施工技術の自慢?
    肝心のマンションの自慢はどうしたの。
    耐震構造で自慢は出来ないから?

  152. 581 匿名さん

    検討者はすでにマンションの情報は得てますからね。
    ここはネガさんのお相手用。

  153. 582 匿名さん

    過疎?
    このスレはいつも誰かが書き込んで上のほうにあるし
    スレ自体Part5なんだから十分盛り上がってると思うけど。
    ほとんどのマンションはPart2にすら達しない

  154. 583 地方在住

    >>580
    人気のあるマンションは抽選の前になると書き込みは減るのは常識。
    欲しいのに、これ以上ライバルを増やす人はいない。

    これは、お受験も同じ。
    このマンションを買う家庭は、お受験生と経験者が多いんじゃないかな。
    これ以上、受験をしないでくれと祈りながら
    結局は高倍率にがっくりですよね。

    まあ、お受験の倍率は合否にそれほど影響しないが
    マンションの抽選はモロです。

    自分は東京オリンピックが残念になって辞退者がでるなら、
    それでも良いと思っている。

  155. 584 匿名さん

    新競技場はオリンピックの結果に関係なく建設が決定してますからね。

  156. 585 カッペ

    60年代から改修を重ねながら使われでぎた競技場施設の数々が、いよいよ生まれ変わる。千駄ヶ谷周辺をはずめ、東京から新しい時代が始まる。TCCTと一緒に新しい時代を作る。素晴らしいだんべや。

  157. 586 匿名さん

    そして、その素晴らしいタワーで生活し、オリンピックを近所で体感出来るなんて、こんなに素晴らしい事があるかい?

  158. 587 匿名さん

    http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1210/31/l_wk_121031nnsj04....
    この画像もいいね
    山の手エリア圧勝、埋立地惨敗

  159. 588 買い換え検討中

    モデルルームの一般公開は今週末なので、ここは今は過疎ってますねw
    先行案内の段階で希望が殺到しているようですが、実際モデルルームへ行ってみたら
    週末の割には訪問者は少なかった。
    きっと富裕層の奥様達が、平日に入ってるんでしょうね。
    いつも思うが、あのイメージビデオの迷走ぶりにゆ笑ってしまった。

  160. 589 匿名さん

    どの間取りを検討されてますか?

  161. 590 匿名さん

    おいおい。板で探ろうとしても良い事無いぞ。

  162. 591 匿名さん

    来週からのスレッド名は、
    ・・・ってどうですか?+2020東京オリンピックも開催!
    となります。

  163. 592 匿名さん

    安いから行灯部屋かな。

  164. 593 匿名さん

    オリンピック開催の件は、原発事故が海外では非常に問題とされてる。
    なんで、どうなるかな。

  165. 594 匿名さん

    まぁ、まずは先にあるラグビーワールドカップでのこけら落としを楽しみにしましょう。

  166. 595 匿名さん

    オリンピックは正直厳しいと思うわ。
    汚染水問題は致命的、放射能に対する
    恐怖心は我々の想像以上。

  167. 597 買い換え検討中

    一次販売の今月中に契約すれば、消費税5%で契約できるようだね。
    次回以降は、建物部分の価格が3%値上げとなるから、5,000万円の物件なら、
    100万円くらい支払額が増える。検討している人は急いだほうがいい。

  168. 598 匿名さん

    けど住宅ローン減税の拡大があるから多く借り入れするなら待ちだろ。

  169. 599 匿名さん

    決まっているなら早い方が良いとは限らない難しさがここにある。

  170. 600 匿名さん

    減税対象は2014年4月から、今買っても完成は2015年だから大丈夫じゃない?

  171. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸