東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. パークホームズ赤羽
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-06 22:06:02

<全体概要>
所在地=東京都北区赤羽2-396-2
交通=京浜東北線高崎線・宇都宮線・埼京線赤羽駅徒歩8分、南北線・埼玉高速鉄道赤羽岩淵駅徒歩3分
総戸数=48戸(全戸3LDK)
竣工=2013年12月15日予定
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
設計・監理=協立建築設計事務所
施工=西武建設東京支店
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-07-30 20:10:53

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 1 周辺住民さん

    やっとここのマンションスレッドが出来ましたね。
    戸数が少なくて即売できるだろうから、モデルルーム無しなんでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    欲張りな価格さえ付けなければ即完でしょう
    ネガが湧く暇もないと思います

  3. 3 匿名さん

    平成25年11月15日に竣工予定で、平成25年11月下旬に販売予定で、平成26年3月下旬入居予定ということは・・・
    完成住戸を見て検討できるということか。

    でも、カラーセレクトとかはできないね。
    うーん。いいのか悪いのか?

  4. 4 匿名さん

    南側の駐車場の今後が心配なのですが。

  5. 5 匿名さん

    外壁タイルは一部のみで、あとは吹付けみたいなパースですね。ザ・パークハウス赤羽を思い出しました。

  6. 6 匿名さん

    やっぱりタノジに住むしか無いのかなぁ~

  7. 7 匿名さん

    田の字でプラウドシティ赤羽を思い出しました。ww

  8. 8 匿名さん

    引渡前に火事騒ぎのあったパークハウス赤羽と間違えられるかも。

  9. 9 匿名さん

    >8
    間違えるのは田舎者。

  10. 10 匿名さん

    不動産購入or検討した人以外、パークなんチャラマンションってことで混同するでしょ。

  11. 11 匿名さん

    間違えるとしたら誰が?

    >不動産購入or検討した人以外 興味ないし

    場所もぜんぜん違うし・・

  12. 12 匿名さん

    ホント、田の字ばかりですね♪

  13. 13 匿名さん

    田の字でいいじゃん別に
    庶民向けのマンションなんだから
    視線が嫌なら角選べばいいだけだろ
    それよりも70㎡もない3LDK多すぎなんだよ

  14. 14 物件比較中さん

    外梁で廊下も短めだし、2平米程度はこの辺で調整できてるんじゃないですか?
    総じて70平米の3LDKと見て良いと思いますが。
    といっても70後半は本当は欲しいところです(汗)

    それにしてもこの面積の中、WICもきちんと設けて収納不足という不満を持たなくて済むのはメリットだと思います。
    南向きですしねえ。
    田の字の南向き、リビングは南、まさにファミリー向けで考えやすい物件です。

  15. 15 匿名さん

    ここも外廊下なんだ…

  16. 16 匿名さん

    外梁ってアウトフレームのことかな。アウトフレームを謳うならバルコニー側だけでなくて、共用廊下側もそうしないと。それからウォークインクローゼットって、ウォークインするところがデッドスペースになるから狭い間取りには不向きなんだけどね。だから、5畳を割る部屋ができちゃう。狭い部屋はそれこそ納戸にしか使えない。

  17. 17 匿名さん

    洋室を引き戸にするのは結構だけど、洗面室の入り口を開き戸にするってのはいただけない。誰かが顔を洗ってるときに開けたらごっつんこしちゃう。

  18. 18 物件比較中さん

    引き戸にすると壁内収納かスライド先のスペースを確保する必要がありますから設計的に無理だったのかもしれないですね。
    しかし確かに内側に開ける仕様は危ないかも、かといって外側に開けるのも廊下側が通りにくいという。。
    大きな欠点というわけではないのですけどね、汗。
    ここは外廊下のようですがそのほうがいいかもしれません、角の間取りは玄関を空かせばバルコニーまで真っ直ぐ風が抜けそう。

  19. 19 匿名さん

    確かに、洗面室の入口も引き戸だったら良かったですよね。

    リビングダイニングと洋室の間がウォールドアになっているのは良いですね。
    初めのうちはリビングを広く使うのもいいかな~なんて思います。
    ウォークインクローゼットって大きな荷物も入れれるのであると便利ですけどね。

  20. 20 匿名さん

    洗面室の戸って、引き戸にしても洗面台の脇の壁に収まるはずだからできないはずがない。こういう目立たないところでコスタダウンってのが最近多い。あと、三井って以前だと食器棚はデフォルトでついていた。これも省いちゃってる。

  21. 21 匿名さん

    植栽の桜ってのも微妙。散ったときに掃除が大変。眺める分にはいいんだけどね。

  22. 22 匿名さん

    外廊下だと恐らくルーバー面格子だけど、ポーチやアルコーブがないからすぐ脇を人が通ることになって、窓を開けっ放しにすると人目が気になる。ここを工夫してるデベってほとんどないんだよね。

  23. 23 匿名さん

    戸境壁のところは、クロス直張りと二重壁が混在するつくり。何故こんなことするんだろう。不思議。

  24. 24 匿名さん

    一人で何人も演じてる~

  25. 25 物件比較中さん

    もっと広い間取りだと良かったかなという印象
    洗面室が少し狭いかな。家族だと子供と入るので、着替えできなさそうですよね
    ただ、収納が広いのは利点です
    リビング隣の部屋は4.7畳と中途半端ですね。

  26. 26 匿名さん

    ザ・タノジが気になる。

  27. 27 匿名さん

    引き戸と開き戸ってコストに影響するのですね。
    私はコストダウンとは思っておらず、スペースの問題と思っておりました。
    入ってすぐ横に洗面台があるので、引き戸にできないですよね。
    浴室の設置の仕方で違ってくるのだろうと思うので、
    そういう点を考えられてる間取りだったら良かったのになぁと思います。

  28. 28 匿名さん

    立派がいいので、値段によって、本気で検討してます。
    広さは、赤羽の平均的3Lて印象なんですが
    タノジですが、四角い部屋が多いからいいかなとか思います。

    桜は、葉桜になったあと、防虫してくれれば許せます(笑)毛虫が落ちてこなければ(笑)

  29. 29 匿名さん

    >立派がいいので、って韓国のお方?

  30. 30 匿名さん

    韓国だったら、荒川区じゃないの

  31. 31 匿名さん

    南側にある駐車場は、そのまた南の合同庁舎専用駐車場でしょうか?
    土地の持ち主が東京都ならば、すぐに大きな建物が建つとは考えづらいですよね。
    コインパーキングだったら危険でしたが。

    4.7畳がリビングの隣で、ウォールドアで仕切られているのはいいですよね。
    使わないなら開け放って広いリビングにできますね。納戸にはないづらいかと。

    桜の散った後は、管理委託会社が掃除するでしょう。笑

    引き戸とか、作り付けの戸棚の有無とか、せいぜい数万から五十万以下のコストダウンのレベル。
    販売期間を短く取った事の方が、経費のコストダウンとして評価できるかと。
    販売の経費もマンション価格に乗ってきますから

  32. 32 匿名さん

    南側の駐車場はコインパーキングで土地の所有者もいるよ。

  33. 33 匿名さん

    売れ残り物件抱えた営業さんですか?どうしてもネガキャンしたいみたいですね

    でも、ずいぶんいい加減なこといいますね。
    先日、現地みてきましたけど、コインパーキングではないですよ。かと言って、月極め駐車場という感じでもない。

    MRで営業さんに聞けば分かることですが、私は法務局で登記事項証明とってみます。安いし、公の情報なので。

  34. 34 匿名さん

    洗面所はこれぐらいの大きさでいいかなって思いますが、
    リネン庫が入り口のドアに隠れるのが、使いにくそうに感じます。
    せっかくの収納がもったいないなって。
    ドアの後ろの収納って使いにくいし、傷とかつきやすそう。

  35. 35 匿名さん

    洗面所入り口の扉は、気になるところですね。モデルルームで使い勝手を確認したいところです。
    部屋の内装は工事の最後に行われますから、分譲開始時点で、アコーディオン式にするとかのオプション注文ができるかもしれませんしね。

  36. 36 匿名さん

    アコーディオン式 ww

    築40年くらいのマンションにありそう。ww

  37. 37 物件比較中さん

    >35
    >35
    壁内収容可能なスライドドアにできなそうな部分だからアコーディオンという提案ですよね?
    いんじゃないでしょうか、私もそれしか思いつきませんでした。

    どの間取りも洗面室のドアに関しては内外どちらに開閉するかに関係なく、ちょっと邪魔になるかなと想像できる場所にあります。住んでいるうちに何かしら対策したいと考えるようになるかも。

  38. 38 37

    すみません。
    37の投稿↓

    >35
    >36
    と訂正させて頂きます。

  39. 39 匿名さん

    南の駐車場、東京都の所有でしたよ。
    有料駐車場として貸し出してはいるようですが。

  40. 40 ご近所さん

    知ってるよそんなこと。

  41. 41 匿名さん

    昔友人の家がここら辺にありよく遊びに行っていましたが、昔は南北線も通っていませんでした。
    南北線が通る事で都内へ出るのがかなり便利になりましたね。
    JRの駅までも徒歩10分圏内だし、最寄の駅までも徒歩3分。7路線利用できると
    いうのもかなり魅力です。ダイエー、西友、ヨーカドーと買い物も大手のスーパーがあり
    便利そう。商店街もありますし。商店街はたまにテレビにもでていますね。

  42. 42 匿名さん

    南北線が通る事で都内へ出るのがかなり便利になりましたね。

    ここも一応都内なんですけどね。
    南北線の駒込⇔赤羽岩淵ができたのが1992年、そのはるか昔に東北本線京浜東北線埼京線(赤羽線においては1885年)と都心(と言いたかった?)に出るのに不便だった時代はなかったはずなのに何言ってんだか。

  43. 43 ご近所の奥さま

    >42さん

    41さんは、都心に出るのに便利になった・・・と言いたかったのではないでしょうかね。

    他の方も言われるように、せっかく部屋が引き戸なのに洗面室が開きドアなのは残念。

    内装工事は最後だとしても、開き戸→引き戸への変更は初めのうちでないと出来ないと思います。
    以前検討していたマンションではそう言われました。
    ドアの近くにコンセントがある場合は電気の配線を変えなくてはいけないそうですよ。
    ここはどうか分かりませんが。

  44. 44 匿名さん

    オプションで設定されてない変更は、大手だと個別での対応はまずしてくれないよ。三井だと、デザインテックを紹介されてリフォーム扱いするしかないんじゃないかな。そのデザインテックはボッタクリで有名。

  45. 45 匿名さん

    コンセントとか、電気配線の都合で、開き戸になった可能性はありますね。
    まあ、内装の時点で変更できるか相談、ダメでリフォーム扱いなら、幾つかの業者で相見積りとって考えればいいですよね。

    周辺は、商店街も近いし、赤羽駅も、便利そうですね。

  46. 46 匿名さん

    最近はコストダウンで洗面台の所は開き戸ってのが多い。他にもコストダウン設計がないか要チェック。

  47. 47 匿名さん

    オプション対応がなくて、リフォームする場合は、引渡し後に工事ってなるのがポイント。入居の時期が少し遅れるからその辺も考慮が必要。

  48. 48 匿名さん

    開き戸は確かにしっくりきていなかったのですが、
    そういう事情があったのかもしれないですね

    コンセントの場所がふさがれてしまうのも
    確かに困ってしまいますし…。

    ちょっとした間取りの部分も
    色々と推察できるものなのですね。

  49. 49 物件比較中さん

    クロークって分かれてるのと繋がってワイドなのとどっちが使い勝手がいんでしょうね、部屋によっては横並びにクロークがあって分かれている仕様なのでふと気になりました。ほとんどの間取りはウォークインがありますからそんなにこだわる部分ではないと思いますけど逆にウォークインじゃないほうがいいという意見も聞いてみたいです。私が特に気にしたのはA2タイプの洋室2のクロークです。この部屋は和室感覚の位置ですから布団の入るウォークインサイズが良かったんじゃないかなあと、汗。

  50. 50 匿名さん

    49さん
    洋室(2)を主寝室にされるご予定なのですね。
    壁が少なく、引き戸1つでリビングとつながる居室なので、遮音性に期待ができないと
    想像します。ご家族が多い場合寝室には不向きかもしれません。
    他のタイプのように収納がウォークインクローゼットなら布団も入りますかね?

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸