東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2
契約済みさん [更新日時] 2014-05-29 00:13:36

プラウドタワー千代田富士見レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.54平米~86.36平米
売主:野村不動産

施工会社:前田建設
管理会社:野村不動産

[スムログ 関連記事]
千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【タイトルを一部訂正しました。2013.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 08:42:30

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    野村に限らず、この物件みたいに人気出たとこならどのデベも誘導するのは同じですよね。
    むしろ他を誘導してもらうくらいでないとね。

  2. 352 匿名さん

    ついに明日抽選だね。即日完売で販売終了。MRも重説終わり次第撤去されるようです。現段階で全戸登録されてて倍率も凄いけど明日の締め切り直前にかなり増えるらしい。この時期は競合物件がないから一人勝ちだね。

  3. 353 匿名さん

    今週飯田橋駅前でチラシ配ってたけど、そんなに人気あるの?

  4. 354 匿名さん

    南側永久眺望は希少ですよ。

  5. 355 匿名さん

    デベも必死でつね

  6. 356 匿名さん

    市ヶ谷でもビラ配ってた。
    全戸申し込みはいってるなら今さらビラいらなくない?
    また即日完売って言いながら、売れ残りをキャンセル住戸として売る、野村お得意のパターンになるんですかね。

  7. 357 匿名さん

    プラウドで即日完売は当たり前のこと。
    野村営業の関心はすでに倍率がどこまで伸びるかに移ってる。
    パークタワー千代田富士見が2期で最高倍率13倍を出してるから意識してるらしい。正直13倍は厳しいだろうが7倍は付けたいところだろう。平均倍率で2倍は超えたいところだろうね。

  8. 358 匿名さん

    倍率高めて自己満足するためにバイトやとってビラ配りしてるとしたら、その宣伝費を負担させられている契約者としてはたまったものではありませんね。
    野村不動産としては、ブランド価値が高まるので契約者にとってもいい話のはずだ、などともっともらしいことを言うのでしょうけど。

  9. 359 匿名さん

    高倍率抽選の末に即日完売した物件と倍率が付かず何期にも渡ってようやく売り切った物件とではリセールにも違いがでるよ。普通のデベなら即日完売が確定的になった時点で営業をやめるけど野村は完売後の資産価値まで考えてるから本当に凄いよ。作って売るだけでなく売ったマンションの資産価値を上げてブランドイメージを高め次の物件を売る。この繰り返し。最高のスパイラル。

  10. 361 匿名さん

    やはり今の日本に必要なのは教育ですね。
    踊らされないで自分で判断できること。

  11. 362 周辺住民さん

    >>359
    本日最終期抽選会ですね。
    即日完売御礼かぁ。
    さあ最高倍率をどこまであげられるか見物ですね。5倍が限界でしょ。それ以上になったら他の部屋に流れるだろうし。
    野村さんとしては最高倍率よりも平均倍率を上げたいのだと思いますよ。
    平均倍率で2.5倍くらい付けられたら今のご時世大したものでしょう。3倍超えたらまじすごいね。
    抽選会の結果報告お願いいたします。

  12. 363 契約済みさん

    祝 第二期即日完売。

    最高倍率5倍。販売終了です。

    ネガキャン本当にお疲れ様でした。

  13. 364 匿名さん

    5倍、すごいですね!
    我が家は環境・学区がどうしても妥協できず迷ったけど申込しませんでしたが、していても外れたかもしれないですね~

    当選された方々、おめでとうございます!

  14. 365 匿名

    なんか、都心なら何でも建てれば売れちゃう、、、
    都心の地価が何十年かぶりに上昇に転じた今、輸入が殆どの建築資材も既に値上がりしており、
    今までは土地の仕入れ(デフレに伴う地権者からの土地の買いたたき)で価格調整出来たデベ
    も、それが難しくなった以上、不動産自体の値上がりは必至でしょ。この物件の良し悪しはと
    もかく、買い時としては良かったんじゃないですかね?

  15. 366 契約済みさん

    都心立地、閑静な周辺環境、路線アクセスの多さなど、純粋にピンポイントのいい場所に建ててくれたと思います。

  16. 367 匿名さん

    ここは10年に一度のいい物件だったと思います。

  17. 368 契約済みさん

    買えて良かったです。宝くじに当たったようなものですね。(笑)
    10年に一度でなく100年に一度の物件ですよ。137戸を凄い倍率であっという間に即日完売! こんな物件他にはないよね。パークコート千代田富士見が霞んで見えます(笑)
    2期の高倍率を潜り抜けて購入された方本当におめでとうございます。ヴィンテージマンションですよ。

  18. 369 周辺住民さん

    >#368 ↑  ↑  ↑
    どうしてこういうことを書くんだろうね?ここのデベのカキコとも思えるるが、、、
    本当に契約した方の書き込みだとしたら、ここのMSのレベルは相当低いですね。
    まぁ、この程度のレベルの人(デベ)が契約(販売)する物件だったということ
    ですね。(大笑)

  19. 370 匿名さん

    おっ、さっそく369が釣られてますね。

  20. 371 匿名さん

    結局即日完売したのですか?
    倍率はどうだったのでしょうか?

  21. 372 匿名さん

    どうしても聞きたければデベに電話してみれば?

  22. 373 匿名さん

    登録申し込み即日完売とのことでした。
    どういう意味なのでしょうか?倍率は教えてもらえませんでした。

  23. 374 入居予定さん

    2期の倍率は最高16倍だったそうです。教えてくれました。

  24. 375 匿名さん

    株は下がり、金利は上がり傾向。絶妙のタイミングで販売開始して売り逃げた。各駅前でチラシ配った努力が報われたね。

  25. 376 匿名さん

    16倍ですか?どのタイプの部屋ですか?
    パークコートでも最高倍率13倍だったのに。この物件を超えるマンションはしばらく出ないだろう。当選者が羨ましい。キャンセルでないかな?

  26. 377 契約済みさん

    パークコートと比べても仕方ない気が…。
    パークコートの販売員にここを検討しているといったら、
    途端にここの批判が始まったけど…。
    だいぶ趣向が違うからね。
    投資にはパークコート、住むならこちら、
    俺はそう思っていた。
    ただ、ここを買いたい人がたくさんいたことは素直に嬉しいね!

  27. 378 なんちゃって

    千代田富士見とは名ばかりで、飯田橋でもゴチャゴチャした汚い場所です

    九段の暁星までの街並みにつられて騙されてます

  28. 379 入居予定さん

    来年の3月が待ち遠しいですよね。これから忙しくなるのが楽しみです。

  29. 381 匿名さん

    所詮プラウドタワーはパークコートとは比べものなりませんが、当選された方は気に入ってご購入されたのでよかったと思います。

  30. 382 匿名さん

    381、どっちも買えず残念だったなw

  31. 383 匿名さん

    パークコートと比べるのはちょっとね。
    あちらは大衆マンションだし線路沿いだからねぇ。リセールも期待できない高値掴み。
    こちらは立地も最高だしヴィンテージマンションになるだろうしね。

  32. 385 匿名さん

    買うとどうしてもそう思い込もうとしちゃうよね。

  33. 386 マンコミュファンさん

    此処は大した特徴も無いのに80平米で1億2-3千万しますよね。なのでパークコートの批判ばかりすると、また3倍返しでネガの反撃にあいますよ、そろそろ止めておいた方が良いかと

  34. 387 匿名さん

    ここって確か雑居ビルに囲まれてるよね。立地いいのかな・・・

  35. 388 契約済みさん

    お互いの良さを認め合えばいいんじゃないかな、
    パークコートもここもさ。
    どちらも秀逸ですよ。
    双方とも、満点ではありませんが、
    それはどのマンションもそうだし。

  36. 389 匿名さん

    >387

    少なくとも、線路脇よりよい立地だと思います。
    24時間騒音に悩まされる生活というのがどんなものか、
    まだ、想像がついていないのでしょうね。

  37. 390 匿名さん

    窓を開けるとガタンゴトンよりは、子供たちの掛け声の方がいいですね。

  38. 391 契約済みさん

    そもそも立地もコンセプトも異なる物件について、しかも短期間で見事に完売した両物件をいつまでも比較したところで意味ありますかね。
    ネガるだけの評論家の方々は、他の販売中の物件へ移動お願いします。

  39. 392 千代田区住民

    ここに高額マンションが建つのが不思議です
    良いのは南側の高層階だけ
    回りは雑居ビルと古いマンション
    プラウド九段南を見れば一目瞭然

  40. 393 匿名さん

    >352 >357 >359 >363
    >368
    公式ページによると6月8日より先着順販売受付中(販売戸数8戸)とのことですが。。。


    >361
    >やはり今の日本に必要なのは教育ですね。
    >踊らされないで自分で判断できること。

    というのが真理ですかね。

  41. 394 匿名さん

    先着順販売になってるじゃん

    2期で申し込みが入らなかった売れ残りでしょ。どこが即日完売なんだよw

  42. 395 匿名さん

    見事に北向きと行灯部屋だけ残ったね
    これは売れにくいだろうな

  43. 396 匿名さん

    うちにも来ました。先着順のお知らせ。
    8戸も残ってるって、どこが完売なの?って感じです。
    前日に駅前でティッシュ配ってた理由は、申し込みが入ってない部屋があったからなんですね。
    なぜ野村の営業マンは、全部屋申し込み入ってるとか、しらっと言うのでしょう?
    即日完売とか、誇大広告で問題にならないんですかね?

  44. 397 匿名

    無抽選住戸を登録しても、いざ契約となると躊躇してキャンセルは、よくあること

    冷静に考えれば当然

  45. 398 匿名さん

    早速来ましたよ、後付け理由がw

    「冷静に考えれば」(笑)

  46. 399 匿名

    登録が2倍でも2人共辞退したら先着順になるよ
    何倍でも同じこと

  47. 400 匿名

    パークコートは先着順住戸=在庫を最小限に留めるため、登録、更に抽選を慎重に行いました
    流石三井!

  48. 401 匿名さん

    昔、パークシティ浜田山のスレで、お見合い感があるけど、綺麗な建物が見えるだけなので、気にならない、というかきこみがあって、そんなものかな、と思ったのですが、タワーにすんでみて、また、知人の家にいってみたりして、本当にそうだな、と思うようになりました。

    都心タワーの欠点は、眺望はよい、でも見えるのは汚いビル群なこと。特にビルの屋上は汚らしいですね。それだったら、綺麗な建物が見えている方がよほどいい。勿論、余りに近いと、閉塞感があるのですが、ある程度離れていれば、汚い建物を隠してくれる役割を果たすんですよね。

    まぁ、文章で読んでもピンと来ないだろうけど、眺望の先に何が見えるか、これがポイントだと思います。

    かかる観点からすると、湾岸は汚いものが目に入らないので、秀逸です。また、お堀沿いのマンションも、ピカイチでしょう。お堀の水は見るに耐えない色ですが。後は、パークシティ浜田山のような、中低層マンション群ですかね。

  49. 402 無記名

    浜田山、まだ売れ残っている
    即日完売が良いマンションとは限らないから、先着順住戸あったっていいじゃん
    抽選にはずれた方、 チャンス

  50. 403 無記名

    即日完売にこだわるのは何故でしょう
    抽選にはずれた方、 チャンス

  51. 404 匿名さん

    だから残ってるの北向きと行灯部屋

    そんな部屋買うより、他の物件の1期でいい間取りを狙うべき。

  52. 405 物件比較中さん

    公表で8戸ってことは
    実際は20戸位は余っているのかな!

    嘘つき野村 コンプライアンス大丈夫?

  53. 406 匿名さん

    手付金振込までの期間で幾つ出るかな

    登録しなくて良かった

  54. 407 匿名さん

    登録を受け付けたけど野村さんの方から断ったということもあるのでは?

  55. 408 405さんへ

    マンションの販売方法がわからない方がいらっしゃるようですね
    野村は嘘つきではありません
    申込みがない住戸は基本的に販売しないので、申込みした人が登録最終時間までに登録しなかったか、登録したけど辞退したのでしょう
    その住戸は自動的に先着順住戸になります
    逆に担当者が気の毒
    こだわり強すぎ

  56. 409 匿名さん

    「最終期」という表記は、景品表示法上問題になる可能性があるように思われますが。。
    現にこんな人↓がいた訳ですから。
    >339
    最終期と断言されてますので、
    これ逃したら買えないと思うと、
    変なプレッシャーに悩まされる毎日なんです…。


    さすがにどのような場合に最終期と銘打つかの社内基準があり、それに沿ったものではあるのでしょうが。
    ちなみに景品表示法の所管官庁は消費者庁になります。

  57. 410 匿名さん

    即日完売にこだわる理由が知りたい。

    普通要望書はとりあえず書かせても、登録は慎重にさせるでしょ。
    他のデベなら登録後はキャンセルはしないようにと言われますよ。
    こんなにたくさんの人が契約しなかったって不自然。
    即日完売にこだわっているから、まあとりあえず登録しておいてくださいよ~、って言ってるんですかね。
    野村って信用ならないね。

    普通に第二期二次をやればいいのに。
    まあ、この物件は南向き以外は、これといった魅力はないですからねえ。

    ヴィンテージマンション間違いなし、とか言っている人に引きます。
    実際にヴィンテージマンションと言われている物件をご存知ないのでは。

  58. 411 匿名さん

    というか、ヴィンテージマンション云々って書いてるの
    野村の営業だと思うけど

  59. 412 匿名さん

    最終期とか即日完売とかの文句にこだわるのは謎ですね。

    元祖?プラウドタワー千代田富士見の目の前にできたクラッシィハウスなんか、第1期7次とかやってて、なんだそりゃ?って思いましたが。

    閑話休題。
    近隣のお話ですが、長いこと放置されてて3ヶ月ほど前にコインパーキングになった土地(飯田橋東口の牛角前です)に「東急不動産管理」という看板が付きましたね。

    何ができるのでしょうか?

  60. 413 匿名さん

    Aタイプ(Bタイプ?)とFタイプが売れ残ったのかな?

  61. 414 千代田区在住

    即日完売にこだわる人って勢いで登録してしまった人?
    ここは飯田橋の雑居ビル街
    しかも、80㎡台で4LDKのヴィンテージマンションなんてありえない
    基本2LDK、メニュープランで1LDLKでしょう
    南向きの高層階以外は狭さ、暗さ、見合いで落ち着かないこと必定
    元おふらんすの宣伝に乗せられたのでは?
    工事前に現地を見てパス

  62. 415 匿名

    南向きの高層階なら買う価値ありってこと?

  63. 416 匿名さん

    この立地で雑居ビル街と言われると、番町なんかも雑居ビル街じゃないですかね…。

    下がり天井が酷くて褒められた物件では無かったと思うんですけど。

    http://www.proud-web.jp/mansion/chiyodafujimi/plan/

    ここに掲載されてる間取りがまだ売れてないのかな?
    Dtypeなんかは南向きで良さそうだけど、値段が高いのかね。

  64. 417 匿名さん

    やたらと広告来るから売れてないんだろうな…

  65. 418 契約済みさん

    先着順住戸は抽選漏れされた方の救済策でしょう。高倍率のプラウドでは何度も抽選して当たらないお客さんが多いからその人たちを助けるためにあえて先着順住戸を設けたのではないでしょうか。1期で堂々の即日完売を成し遂げ2期では最高倍率16倍という驚異の数字を叩き出したのであえて2期での即日完売は捨てたのでしょう。即日完売を捨ててでもお客様への配慮を選んだ王者の風格さえ感じます。

  66. 419 不動産購入勉強中さん

    さすがは王者!!!
    って、まさか掲示板監視の王者じゃないですよね?

  67. 420 匿名

    先着順住戸は抽選漏れの救済策?
    売主はそんなリスクを伴うことしません
    希望住戸として申込みしたけど登録しなかっただけでしょう
    契約した人が何でこだわるのか疑問

  68. 421 匿名さん

    ここは完成したら目立つでしょう。

  69. 422 千代田住民

    目立つ?
    ここだけ浮きます!
    神社を見下ろしてはいけません

  70. 423 匿名さん

    案外売れ残りがたくさんでましたね。

  71. 424 契約済みさん

    >422
    浮くということは眺望がよいということですね。あとは東京大神宮に足を向けて寝なければ大丈夫。

  72. 425 匿名さん

    千代田住民さんも気になってしょうがないプラウドレジデンス。欲しい方はお早めに。

  73. 426 匿名さん

    駅前のプラウド同様ここ買った人もプチバブル絶頂期に掴んでしまって竣工時にはお通夜みたいになっちゃうのかな。
    ある意味すごいね、プラウドと飯田橋の相性。

  74. 427 匿名さん

    >363=>368は立ち直ったのかな?いや元々確信犯か。

  75. 428 匿名さん

    もうすぐ立ち直るでしょう。
    野村営業の本領を見せる時がきた。

  76. 429 千代田住民

    此処にタワーマンションなんて周辺と違和感がある思う
    飯田橋周辺を知る者として、ここで永住は無理

  77. 430 匿名さん

    そうですよね、ここで永住は無理ですよね。ところで千代田住民さんは現在どの辺にお住いですか?番町?神田?ブラウドレジデンスの周囲?

  78. 431 匿名さん

    飯田橋はごちゃごちゃしてるし、安っぽいイメージ。
    豊洲の方が街並みはきれいだし、高級感もあるような気がする。

  79. 432 契約済みさん

    周囲は名門校と教会なので永久眺望確保は大きいと思います。あの番町パークハウスですらもはや突き抜け感はありませんから。

  80. 433 匿名さん

    日曜日には教会からオルガンや賛美歌が聞こえて素敵
    このマンションも教会、修道院、東京大神宮とパワースポットになるかしら

  81. 434 契約済みさん

    パワースポット良いですねえ。
    この物件はまわりにやたら教会が多くてキリスト教徒ではないものとしてはちょっと違和感を感じましたが現地に何度か通っているうちに慣れました。
    同時期にパークハウス市谷加賀町も検討していて現地を見ましたが、向こうは周辺が今度はお寺ばかりでこれもまたびっくりでした。
    ただどちらもまわりをビルに囲まれているよりはましで、都内のど真ん中の物件としては貴重だなあと思いました。

  82. 435 匿名さん

    ここは飯田橋よりも九段寄りで、飯田橋の喧騒からは少し離れた文教地区ですよ。

  83. 436 千代田住民

    はい、お答えします
    番町です
    古いマンションですが、人や車の通りが少なく、道路を挟んだ向かいの緑が綺麗です
    千代田区内で新築・中古を問わず、新耐震の物件を探しております
    以前、タワーマンションの高層階に住んだことがありますが、年寄りには向きませね
    将来のことを考えて、介護付き自立型マンションも検討対象になるかもね

  84. 437 入居予定さん

    436さん
    千代田区って住みやすいですか?

  85. 438 匿名さん

    豊洲の埋め立て地と堀の間の立地とを比較されては困りますよ。豊洲湾岸は所詮埋め立て地ですよ。夜景はきれいでしたけど。

  86. 439 437さんへ

    人それぞれです
    生活=食事の買い物なら飯田橋はスーパーがふたつもあって便利かも
    なぜ豊洲が?
    じぇじぇっ!

  87. 440 匿名さん

    どんな高級マンション買っても死ぬ時はどうせ特養ですよ。

  88. 441 匿名さん

    東洋経済にタワーマンションのデメリットが書いてあるので、買う前に一度は読んで、覚悟を決めてからにしたほうがいいと思います。

  89. 442 匿名さん

    5年後、10年後でもタワマン人気は保てるんだろうか・・・

  90. 443 購入検討中さん

    この物件を今からご検討される方、検討中の方のために、情報共有させて頂きます。

    私も千代田という立地に惹かれ、モデルルームにお邪魔し、ダイレクトメール・メールを頂きました。
    フランスをコンセプトの中心に据えたのは良かったのですが、一言で言えば、デベロッパーさんの買い手を無視した儲け主義体質に嫌気がさして、戦線離脱しました。

    具体的な理由は以下の通りです。

    ○質に対して高い坪単価
    近隣の物件と比べ、間取り、居室有効面積率、眺望等劣るにもかかわらず強気の値付け。ただ、これについては、デベロッパーさんの固有の経済的な事情もありますし、最終的には売れないリスクを取られているのですから、まだ許容出来ます。

    ○情報コントロールによる優良誤認
    何と言っても問題なのはこの点です。この場でも何度も指摘されていますが、既に申し込みがあって販売が決まっているにもかかわらず、「第1期85戸完売」としたり、第2期の際は、「いよいよ最終期」と謳って煽っておきながら、結局売り切る事が出来ず、すぐ翌週になって、先着順販売を始めたり。とにかく売り手と買い手の情報格差を利用して、あたかもすごく人気があるというイメージを作り上げ、急がないと買えなくなると煽って優良誤認を導いていると思います。

    また、このサイトでも、抽選倍率何倍だ等と、格販売期の締め切りタイミングに合わせて変に煽る投稿が散見されるのも正直気味が悪いです。購入を考えていて、抽選に当たりたい人であれば、敢えてそんな内容を投稿する必要もないし、一体誰にそんな投稿をする動機があるのでしょうか。

    最後は皆さんの自己責任で、感性に合った、買いたい物件を買われれば良いと思いますが、良識を疑う販売手法があまりに目に付きましたので、個人的な体験・見解ですが、投稿させて頂きました。
    今後、より良い市場形成のため、大手デベロッパーさんのイニシアティブで上記の様な問題が是正されることを願っています。

  91. 444 契約済みさん

    デベロッパーさんに振り回されず、冷静に判断することですね。
    私は決めちゃいましたけど。

  92. 445 先着順住戸購入予定

    東向き16階を購入予定
    契約済みの皆様、よろしくお願い致します

  93. 446 匿名さん

    先着順だとAタイプがいいね。

  94. 447 匿名さん

    Mタイプもいいと思います。プレミアムだし。もう決まっちゃってるよね。

  95. 448 契約済みさん

    >444さん
    私も営業さんの人が良すぎて買ってしまいました。悔しいのは1期で買えなかったことです。

    >445さん
    こちらこそ、よろしくお願いします。

  96. 449 匿名さん

    野村の営業さんは本当に好感がもてますよね。広告の三井、人柄の野村などと言われてるようですが。
    他のデベはノルマ制のせいか強引で適当でした。

  97. 450 契約済みさん

    >449さん
    その話の流れは三井&野村の富久クロスに行けってことですか?(笑)

スムログに「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸