東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス池尻レジデンス【旧称:(仮称)池尻団地建替えプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. アトラス池尻レジデンス【旧称:(仮称)池尻団地建替えプロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-15 07:21:09

公式URL:http://www.ikejiri205.com

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区池尻3-21-1
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩6分
総戸数:205戸(事業協力者住戸89戸含む、他に店舗1戸)
間取り:1DK~3LDK
面積:31.2~91.97m2(総販売戸数116戸に対応)

売主:旭化成不動産レジデンス
設計:NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施工会社:大成建設

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-12 19:35:42

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス池尻レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 656 匿名さん

    ドンキらしいよ。

  2. 657 匿名さん

    デマです、ドンキ

  3. 658 匿名

    スーパー時点で顔がつぶれてるよ 汗
    目の前に自転車だらけ
    人だらけでコミゴミ
    早朝に必ずトラック数台来て搬入
    発泡スチロールやら段ボールが裏方に山積み

  4. 659 匿名さん

    キャー、近隣物件の営業マンか、
    抽選漏れして買えなかった人の、
    ネガティブキャンペーンが始まった。
    あわれな人がいるよ

  5. 660 契約済みさん

    店舗のお陰で、共有部分の豪華さの割りに、各住戸の管理費や修繕積立金、あとルーフバルコニーの使用料がかなり安いけどね。とてもありがたいです。驚きの安さです。

  6. 661 匿名

    新規購入組がごちゃごちゃ言ってもしょうがないでしょ

  7. 662 匿名さん

    新規購入組って何?

  8. 663 匿名

    入ってくれる店舗があるだけ感謝しなよ

  9. 664 匿名さん

    うん。663さんにも感謝。

  10. 665 匿名さん

    663さん、詳細おしえて下さい。

  11. 666 匿名

    入居してくれる会社が無く、かなり割引きして誘致したでしょ

  12. 667 匿名さん

    それ、最近の六本木ヒルズの話?

  13. 668 ほりエモン

    ぼく、ほりエモン♪

  14. 669 匿名さん

    通報してみます。

  15. 670 契約済みさん

    住民スレたてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363532/
    契約者のみなさん、こちらでも情報交換しませんか。

  16. 671 匿名さん

    また一つ、ネガの遊び場が増えたな。へへ。

  17. 672 匿名

    飛んで火にいる夏の虫か笑

  18. 673 ビギナーさん

    こちらのように戸数の多いマンションは共用を充実させることができるのでいいですよねえ。
    利用者が激減するような少人口ではないですし管理費も出し合い。
    これが少戸数のマンションとは違うメリットの一つだと思っています。

    また共用をマナーを守りながら自分達のもう一つの部屋のように利用できる魅力もいいと思います。
    時には玄関を出て共用で時間を過ごせる住まいと共用の2重の楽しみがあります。

  19. 674 匿名さん

    普通に考えて同じ価格なら三茶のヴィークコートのが
    いいと思うけど。あちらのがやはり高いのでしょうか。

  20. 675 匿名さん

    ヴィークコートも大手の物件だし、いいですよね。駅から遠いいけど。

  21. 676 契約済みさん

    確かに共用部分の設備が豪華なわりに、管理費がかなり安いね

  22. 677 契約済みさん

    673は三井不動産の人の書き込みでしょうか笑

  23. 678 匿名さん

    ヴィークコートもここも外壁タイルの風合いが好きだ。
    お得度は、不動産だけに読み切れないですが、どちらも住み心地はよいとおもいますよ。

  24. 679 匿名さん

    674>普通に考えてアトラスの方が良いけど、もう売れ残りしか残っていないからね。出遅れた人がかなりいそうです。仕方なく、ヴィークコートに行っても、相場が上がって強気の設定だし。

  25. 680 匿名さん

    やはり普通に考えると三茶じゃないですか。三茶の中規模はレア、池尻より不動産価値は上ですよ。
    立地はあちら、駅距離こちら、仕様は?売主はあちら。
    あちらも地権者物件であれば魅力半減ですが。まあ競合物件同士ではあるのかな。

  26. 681 匿名さん

    ここはバルコニー内がタイル貼りではなく吹き付けですよ。

  27. 682 匿名さん

    ヴィークコート三軒茶屋を絶賛する理由が見当たらず。

    ヴィークコート三軒茶屋は、清水建設グループと言いながら、施工は大末建設とかいうB級ゼネコンです。清水建設ではないのがネガティブポイント。

    じゃあ、清水総合開発がA級かというと、全くそんなことないです。しかも、販売が住友だなんて。

    アトラスは旭化成三井不動産、施工はスーパーゼネコンの大成建設。リセールを考えると、売主、販売はあんまり関係無いけど、施工は最重要です。

  28. 683 匿名さん

    売り主、施工ともに非常に大切ですよ。
    売り主一枚落ち、施工はあちらが三枚落ち。
    三茶と比較し駅力で池尻二枚落ち。
    確かに三茶であの規模は稀少ですが
    まあ似たり寄ったりの物件ですね。
    こちらは週末などバスも便利そうだしね。

  29. 684 匿名さん

    大末建設なんて、大阪の工務店じゃん。

    池尻大橋より三軒茶屋が良い理由がわからないです。

    池尻大橋の方が良いに決まってるけど。

    三軒茶屋は急行が止まるから?けど、池尻大橋は1駅ですが、渋谷まで。

    当然、都心へも池尻大橋の方が早いし。
    朝の通勤ラッシュでは急行もだらだら遅いですし。

    三軒茶屋には世田谷線がきてるから格上なのでしょうか笑

  30. 685 匿名さん

    ここは三茶も生活範囲内だから、三茶がよいとこなら尚良し。

  31. 686 契約済みさん

    681さん、
    バルコニーはシートで、ルーフバルコニーはタイル張りですよ。吹き付けではないようです。

  32. 687 匿名さん

    渋谷での各駅待ちはストレスだし世間的には
    三茶のが上なんだろうね、池尻は知らん人も多いし。
    駅力、町力は三茶のが数段上も住宅街としては
    池尻の方が良い場所が多いと思う。

  33. 688 契約済みさん

    各駅待ちのストレスは考えたことがなかったです。長いこと、池尻大橋に住んでいて、急行に乗る必要性を感じたことがありませんでした。

    そもそも、各駅を待つのがストレスに感じるほど、各駅の本数が少ないのでしょうか。

    渋谷からなら深夜タクシーでも1000円しないし、歩いても帰れる利便性は高いです。

  34. 689 匿名さん

    上りはともかく下りはストレスを感じる時がありますね。
    一度三茶の急行を経験すると各駅の不便さを痛感し、
    渋谷一駅を経験するとわざわざ二駅を選択しないのでは。

    立地は三茶も池尻もスミフやマスタービューのような
    抜群の立地からここやヴィークコートのようなまずまず
    の立地、そして246沿いの最悪の立地とピンキリです。
    ここはこの周辺では全てが平均的な物件でしょう。

  35. 690 匿名さん

    確率的には各駅の本数が圧倒的に多いから<朝は急行ないし>、一駅余計に遠い三茶の方がストレスはあるでしょ。

  36. 691 匿名さん

    確かに各駅はうざいけど小田急と比べたらまし

  37. 692 匿名さん

    690、同感です。全く賛成。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  38. 693 匿名さん

    各駅を嫌い急行に拘って三茶や二子にする人は結構います。
    駅力は断然三茶、二子、住宅街として用賀、桜新町、駒沢、
    そして渋谷一駅の池尻と田都は駅によって好みが別れるとこ。

  39. 694 匿名

    三茶と池尻の間に住んでいるが、駅は池尻使ってるよ。
    三茶使っても急行殆ど来ないし、来たとしても一駅が長いし、混んでいるし。
    急行止まる止まらないは、本質ではないんじゃないかと。
    電都の評価、興味深いけどスレ違いかな。

  40. 695 匿名さん

    残り何部屋くらいですか?そろそろ完売御礼でしょうか。

  41. 696 匿名さん

    三宿あたりだと行きは池尻帰りは来た方でというかんじ。

  42. 697 匿名さん

    残りは億の部屋と割高な南西向きと、高速沿いと1階の部屋です。高速沿いと1階は残りそうですね。

  43. 698 匿名さん

    1階なら坪300くらいですか?

  44. 699 匿名さん

    南西向き1階で350くらいです。

  45. 700 匿名さん

    東側の246に近い部屋で300、東側でも246から比較的離れた部屋が330、
    南側が350ー380、抜けの景色が良い西側が330、ルーフバルコニーがつくと200ー300が加算、各棟最上階、また、奥の角部屋も200ー300が加算が基準の物件です。
    今売れ残りの部屋はこの基準から大きく外れた価格設定のため、苦戦中。

  46. 701 契約済みさん

    かなり出来上がってきましたね。
    存在感が日に日に増しています。
    格好いいね。

  47. 702 匿名さん

    700さん

    参考になりそうです、ありがとう。

  48. 703 契約済みさん

    ほとんど売れてしまっているので、どこまで役立つかわかりませんが。

    アトラスのマンションギャラリーの隣にオープンした清水のヴィークコート三軒茶屋は苦戦してるみたい。初日なのにがらがら。しかも、アトラスと比べて、グレードは低いのに、妙に高くてびっくりした。

    ヴィークコートを見にきた人がアトラスの売れ残りに手を出すかもね。

  49. 704 匿名さん

    円安、消費税増で今後は低仕様、高価格の物件しか出てこないだろ

  50. 705 匿名さん

    見事なまでに、隣にギャラリーが並んでるけど、勝敗が見えてるね。俺なら迷うことなくアトラスの売れ残りに駆け込むよ。1000万弱違うんじゃない?

  51. 706 匿名さん


    煽りが下手。。。
    そもそも規模が違いすぎて比較対象じゃない。

  52. 707 匿名さん

    そんなに規模が違う?
    ていうか、規模で比較するものですか?

  53. 708 匿名さん

    そもそも勝ち負けとかがないよ。自分の好きなとこを買えばいい。

  54. 709 匿名さん

    こちらはそろそろ終わりだしあまり意識する事はない。
    同時期発売だったら7*3で三茶に流れてしまうんだろう
    けど。クロスとここで田都の渋谷より希望者は殆ど捌け
    た事でしょう。まぁ三茶だからいずれここ同様そこそこ
    売れるんだろうがヴィークはタイミング悪いよね。

  55. 710 匿名さん

    そうですね。確かに、勝ち負けではないです。

    それにしても、消費税アップが決定し、
    3月までの引き渡し可能物件に人が集まり、さらに資材費、人件費が高騰している時期に、発売開始せざるをえないヴィークは厳しいなあ。

  56. 711 契約済みさん

    かなり街の中での存在感が出てきましたね。
    入居まで待ち遠しいです。

  57. 712 匿名さん

    ここって渋谷から歩けますか?

  58. 713 匿名さん

    歩けますね

  59. 714 匿名さん

    渋谷、下北、代官山、中目黒は歩けます。
    もちろん、三軒茶屋、世田谷公園も。
    目黒川沿いを歩いて、代官山、中目黒に行くのは楽しいですよね。

  60. 715 匿名さん

    池尻にある銭湯がオススメと会社の人に聞いたのですが、
    何処のことか分かりますか?

  61. 716 匿名

    その銭湯は閉店しましたよ

  62. 717 匿名さん

    ときわ湯では?やってますよ。

  63. 718 匿名さん

    億の部屋売れたんですね。

  64. 720 匿名さん

    東南の角の246に至近の部屋が3部屋と、西側のセキュリティが甘い1階が残ってる。

  65. 722 匿名さん

    内廊下にしないことで、
    廊下側の部屋の窓からも、
    風と光が入りますね

  66. 723 匿名さん

    内廊下でも少ないですが採光のある物件もありますよ。
    池尻あたりだとわざわざ内廊下の高級物件をつくるよりは
    仕様を落としてコストダウンが得策だとデベもマスターから
    学んだのかも知れません。
    一度内廊下に住んでしまうとこれも絶対条件の一つとなって
    しまうのでここも内廊下だったらと思いますが。

  67. 724 契約済みさん

    この物件の廊下側の部屋の間取りと、各階の図面を見ればわかりますが、内廊下にしたら、真っ暗です。ほとんど完売の今、何を言っても変わりませんが。

  68. 725 匿名さん

    目黒、世田谷区ですと最近は余程の高級マンションでないと内廊下にはしません。
    コストダウンはあたりまえ、完売近いんだし今更上を見ても仕方ありません。

  69. 726 匿名さん

    内廊下で今の価格なら早期完売してましたよ。
    デベ的にも丁度良い売れ方でしたね。

  70. 727 契約済みさん

    一部内廊下ですよね。

  71. 728 匿名さん

    結果的に内廊下ですよね。廊下の両サイドに部屋があれば、外廊下にはできませんし。

  72. 729 匿名さん

    高齢者ばかりなんだから
    内廊下は必要ないんです。

  73. 730 匿名さん

    年寄りには内廊下が最適ですよ。
    夏涼しく、冬あったか、雨にも濡れず、騒音、臭い少なく。
    まあ内廊下、外廊下議論を今更しても内廊下には適わない
    わけだし意味ないな。

  74. 731 匿名さん

    上を見ればきりがない。マスター、スミフへどうぞ。

  75. 732 匿名さん

    おっしゃる通り

  76. 733 匿名さん

    キャンセルは出てるのかな?

  77. 734 匿名さん

    あと2戸ですね。意外と売れたな。

  78. 735 契約済みさん

    値段が手頃な割にはクオリティが高い。
    地下駐車場は魅力的。

  79. 736 契約済みさん

    チケンシャ住戸が売りに出てた。東側の4階、37平米で3980万。加えて、仲介業者の手数料、チケンシャの手数料で、両手の手数料を取るから、かなり割高です。
    ただ、同じ割高でも、ヴィークコート三軒茶屋にするくらいなら、アトラス池尻のチケンシャ住戸にするかも。

  80. 737 匿名さん

    幕が外れて、上棟しましたね。
    さすがの大成建設っていう存在感。

  81. 738 匿名さん

    一階の店舗はどこが入るのですか。 どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  82. 739 デベにお勤めさん

    つるかめランド

  83. 740 匿名さん

    デマです

  84. 742 匿名さん

    近くにオオゼキがあるので、もう少し高級スーパーが入ると選択肢が増えていいですね。

  85. 743 匿名さん

    完売しましたね。竣工前に完売とはお見事です。池尻大橋駅上の空室だらけの物件とか、ギャラリーが隣り合わせで、絶賛苦戦中の物件とは格が違うね。旭化成三井不動産大成建設、さすが。

  86. 744 匿名さん

    完売じゃないよ、全戸申込御礼だよ。
    先に審査やれば良いのに。

  87. 745 匿名さん

    本当に完売のようですね。
    これは素直にすごいじゃん。

    キャンセル待ちの募集すら行っていないのは、若干余裕見せすぎな気もしますが。。。。見込み客が掴めているのかね。

  88. 746 匿名さん

    744さん、

    審査はすべて終えてますよ。
    全戸の申し込み→審査を終えている状態です。業者によって、完売御礼をいつ出すのか分かれますが、正確に完売とは、引き渡しと共に、入金が終わったタイミングを言います。従って、竣工前に完売とは、厳密にはありえません。申込御礼はより正確に表現している。さすが三井不動産です。

  89. 747 匿名さん

    完売ですか。静かな環境のいい物件ですからね。私は買えませんでしたが、おめでとうございます。

  90. 748 匿名さん

    よくある話で、買い替えの方が、現有物件を思い通りに売却できず、竣工、引き渡し直前にキャンセルすることもあります。

    キャンセル待ちも受けていないのは、抽選に漏れほか、スタンバイのお客さんが多いのでしょうか。

    地権者住戸のリセールを待つしかないかな。

  91. 749 匿名さん

    この物件は地権者住戸住戸と分譲住戸で、
    内装、設備のグレードが異なるから、要注意です。分譲のモデルルームを見た感覚で、地権者住戸のリセールを買ったら大変なことになる。

  92. 750 元近隣住民

    前は確か古くい団地でした。住民も・・・色々だった気がします。1/3がそういった方々が戻るということでしょうか。いきなり生活が上がったように錯覚する方もいるのでしょうか。所得は増えないんでしょうけど・・・

  93. 751 匿名さん

    低層階が地権者、上層階は分譲住戸の
    綺麗な2層構造になりそうです。

    ただ、地権者が多いお陰で、管理費や修繕積立金が安い。

    共有部分もリッチだし、24時間有人管理のわりに激安かなぁ。

  94. 752 契約済みさん

    いい感じです。

    1. いい感じです。
  95. 753 契約済みさん

    その2

    1. その2
  96. 754 匿名さん

    写真のupありがとうございます!入居までマチきれません!(^。^)!

  97. 755 匿名さん

    駐車場、地権者と新規購入者で割り当てが別なんですね。

スムログに「アトラス池尻レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸