東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part3

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-10 08:12:17

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part3です。
Part1は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-07 18:01:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 734 契約済みさん

    レインボーは右橋脚がギリギリ被らない感じだけど、中層以下は富士山は隠れるかも。
    花火もB2&B3街区のマンションとA1街区のオフィスビルが揃えば、中層以下は隠れてしまうでしょう。

  2. 735 内覧済

    今さらかもですが、中層階、高層階の定義って、このマンションの場合だとどんぐらいでしょうかね。
    一桁 低層階
    10 中低層
    20 中層
    30 中高層
    40 高層


    こんな感じかな?

  3. 736 契約済みさん

    727さんの写真だと、SKYZのタワーは、写真真正面、運河の上の青白いライトが並んでいるところの建設地いっぱいいっぱいに建つ感じですね。富士山は芝浦側(右側)の橋塔の真上ちょっと右(頂上のシルエットがうっすら見えていますね)なので、稜線にかかってしまうかなぁ。

    ちなみに敷地の標高差と建物高さを勘案すると、SKYZの塔屋最高部はプラウドの49階からの目線と同じ、パークタワー東雲は48階の目線よりちょっと上ぐらいになりそうです。

  4. 737 契約済みさん

    各層を定義する事に意味があるかは分かりません、単純に1〜17階=低層、18〜34階=中層、35〜51=高層…でいいんじゃないですかね。

  5. 738 契約済みさん

    内覧会行ってきましたー!!エントランス素敵ですね。ロビーも落ち着いた雰囲気で気に入ってます。ただソファの腰掛ける所が白なので綺麗なのも最初だけかなーと思いました。引越しが待ち遠しいです。

  6. 739 匿名

    内覧後に確認と確認日を決めるために2階のスペースに移動されると思いますが、外から見るのとは違い、どこか優雅な景色に見えたのが、不思議です。次回、2月の確認会では、もう少しゆったりと時間を楽しみたいと思います。
    勿論、チェックもしっかりしますが、新たな傷や、汚れを見つけても、対応はしてくれないんですよね?

  7. 740 契約済みさん

    オプションってサービスでつけたりしてくれますか?
    エアコンとか食洗機とかつけて欲しいです

  8. 741 契約済みさん

    えーと、、、おっしゃりたいことの意味がわかりません!

  9. 742 契約済みさん

    オプションだとお金かかるんですよね?
    友人に買ってるんだからつけてもらうくらい交渉した方がいいよっめ言われました

  10. 743 契約済みさん

    売れ残りならそういう話も聞きますが、、、無理でしょ
    どちらにせよここで聞くよりプラウドに直接聞くべき話。
    それも契約前に。。。

  11. 744 匿名さん

    類は友を呼ぶ。

  12. 745 購入検討中さん

    よほどの瑕疵がないとそれはないでしょう。

  13. 746 契約済みさん

    またおかしなのが湧いてきたね。
    初めてMRに行った時、「タワマンは猫が死ぬんです!」…と1時間おかしな事言ってたオッサンを思い出した。
    あの人契約してないといいけどな…隣人は選べないからなぁ。

  14. 747 契約済みさん

    ほんと変わった方が多いですね。

  15. 748 契約済みさん

    抽選会で外れたらしくて営業マンを怒鳴りつけて何とかしろとごねてた人もいたねー。

  16. 749 契約済みさん

    先週内覧会に行ってきました。お部屋も思っていた以上に良かったのですが、それ以上に「屋上庭園」…スゴく素敵でした。プリズムのお話も初めて聞きました。粋な演出だと思いました。友達を呼んだら、喜ばれそうです。

  17. 750 匿名

    抽選後に怒鳴りつけていた人は、一期の時でしたよね。

    落選組(私も)が待機した、当時セミナーをやっているときに使用していた部屋で、担当営業に噛み付き、責任者(ガイヤの夜明けにも出ていた方)も同席となり、延々続いてましたね。

    ご本人としては、他にお客さんがつかないようお守りしますと言われ、抽選番号も多分1番(多分)をもらい(これは単純に受付順ですが)、絶対だと思ってたんでしょうけど、その部屋とは縁がなかったんだと割り切るしかないのになぁ~と見てました。

  18. 751 契約済みさん

    いましたねー。私も同じ部屋にいました。
    いい歳して恥ずかしくないのかな?とみていましたが。
    ごね得がないことを祈ります。

  19. 752 契約済みさん

    そんな人がいたんですねー。その部屋に思い入れがあったんでしょうね。でも、その話はもう止めにしませんか?

  20. 753 内覧前さん

    どなたか、エコカラットを高島屋で注文された方はいらっしゃいますか?

    他の業者にお願いするか、安心料ということで多少高くても高島屋にするか迷っています。

  21. 754 内覧済

    安心料というには、高島屋のエコカラットは高すぎですけどね。作業するのは高島屋から発注受けた別会社ですし、高島屋が全部面倒見てくれるわけではありません。

  22. 755 契約済みさん

    753さん、
    私は他で頼もうと思っています。
    あまりにも値段が違いすぎるので…

    まだ業者さんは決めてませんが、
    どなたかオススメの業者さんがあれば
    ぜひ参考に教えてください。

  23. 756 契約済みさん

    私も髙島屋には頼みませんよ。
    倍までいかないとしてもあの値段はボッタクリと言われても仕方ない値段です。

  24. 757 契約済みさん

    別にボッタクリではありませんよ。
    高島屋を通して購入する契約者もいるのですよ。
    高島屋はそれに見合った価値を提供していると思うよ。

  25. 758 契約済みさん

    こちらの物件を選んだ理由はいろいろとあるとは思いますが、その中に、プラウドブランドの信頼性と大林組の安心感があったのではないかな?

    高島屋も同様で信頼度は高いと考えます。

    逆に、名の知れない、よくわからない業者を「安かろう」という事で野村が選定していたら自分としては納得がいかなかったと思います。

    価値観の違いがあるにせよ、高島屋をボッタクリ呼ばわりする事もないでしょう。

  26. 759 内覧済

    ぼったくり呼ばわりはしないとしても、高島屋に頼んでも、施工会社は高島屋から受注した別会社。高島屋が頼んでらんだから安心と思う、気持ちの中の保証料みたいなものが、上乗せ20~30万円分のイメージ。それをどう感じるかは人それぞれでいいんじゃないですか、私はそこに価値見出だせないですけど。

  27. 760 契約済みさん

    価値観の違いならば、それはそれで人それぞれだから、特に何か言うつもりはありませんよ。

    ボッタクリなどと言う事が引っかかっただけですから。

  28. 761 契約済みさん

    エアコン3台で90万。
    これもぼったくりと言われても仕方ないかも。

  29. 762 契約済みさん

    高島屋擁護論者が一人いるみたいだけど、一般的な感覚・市価から大きくズレた値段なのは間違いないでしょ。
    悪意あるボッタクリとは違うのかもしれないけど、苦笑しちゃう位の価格なのは間違いないし。
    正直よく堂々とこんな値段出してくるなぁ…と思いましたよ、私は。
    まぁココは高島屋スレじゃないんだし、言葉尻だけ捉えて一々目くじらたてても仕方ないでしょ。

  30. 763 J★

    今週はいよいよ内覧会です!
    ドキドキしてきました。

    どなたか北西側の眺望写真をアップしてくださる方はいらっしゃいませんか?

  31. 764 契約済みさん

    J★さん

    内覧の時にご自身で確認すれば良いと思いますが

  32. 765 内覧済

    エアコン3台90万円。。。
    どういう値付けの仕方したら、そうなるんでしょうね。

  33. 766 J★

    >>764さん
    コメントありがとうございます!
    いや~掲示板の写真を見ていたら、我が家からの景色も早く見たくなって…

    読んでいると「写真でがっかりし実物で感動!」という書き込みがあったので、ワクワクした気持ちを一度「こんなもんか」と落ち着けたいなと。

    マンション内部は賛否両論ありましたが、眺望写真位ならいいんじゃないですか?
    やっぱりダメですか?(^^)

  34. 767 契約済みさん

    エアコンの件、いろいろと調べてみたら、塩害を防ぐ加工を施すのは特注に近い事だから、大量生産できない分、高くなるそうです。
    とりあえず量販店で購入して、塩害による故障が度々起きるようだったら検討するというので良いと思います。
    聞いた話では、ダイキンのエアコンは信頼度高いみたいですよ。利用してないから自分はわからないけど。

  35. 768 契約済みさん

    どうぞご勝手に

  36. 769 契約済みさん

    >768
    言葉使いに気を付けられた方が良ろしいかと。

  37. 770 匿名

    J★さん
    北西の写真をアップしたかったのですが、
    カメラで上手く撮れませんでした。
    予想以上の眺めに感動することは間違いないと。
    富士山、レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーが我が家から
    見えましたよ。
    昼間の景色より北西はやはり夜景が綺麗でした!

  38. 771 内覧前さん

    753です。

    皆さんご意見ありがとうございました。
    我が家はリビングの壁1カ所だけ見積りを出してもらいましたが、他業者と数万円の違いでしたので迷っていました。

    皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

  39. 772 契約済みさん

    >762さん

    高島屋擁護論者でもなんでもありません。決めつけるのはよくありませんね。
    言葉尻を捉えて、という意見も気に入りません。

    そういう言い方はやめていただきたい。

  40. 773 内覧済

    どいつもこいつも掲示板で喧嘩すんなよな。みっともない。いいおとなが。

  41. 774 契約済みさん

    ここ買ったの間違いだったかな…
    入居後が不安。

  42. 775 契約済みさん

    確かにエアコン3台で90万は高いですね・・。

    パナソニックやダイキンのエアコンは、
    通常のものでも塩害対策がしてあると聞きました。
    (詳しくはお店で聞いてください)

    ちなみに、わが家は同地区に10年以上住んでいるけど、
    エアコンは全く壊れていません。

    最近のエアコンは安くて、年々機能もよくなるんだから、
    壊れたら、その時に最新のものを買おう!
    と決めました。

  43. 776 匿名さん

    インフレ前に買えてラッキーだったと思いますよ。(笑)

  44. 777 契約済みさん

    >772さん
    だからそういうのが一々面倒臭いんですよ。
    貴方みたいなのがどうでも良い事をウダウダ言って掲示板がギスギスしてるのが分かりませんか?
    気に入らないなら何も書かなければいいのに。さようなら。

  45. 778 契約済みさん

    ↑大人の対応ができないものなのかしら…
    困ったものですね…

  46. 779 J★

    >>770さん
    ありがとうございます!
    その気持ちと言葉だけで十分です(^^)

    「北西側は色々な夜景が楽しめる」と思って契約したものの、契約から日が経ち図面と地図をにらめっこしていると「もしかして隣のベランダに阻まれ見えないのでは!?」と不安が大きくなっていました。

    でも、そうならそうで仕方ないですね。
    見えたらラッキー位の気持ちで臨みたいと思います!

    あとは自分の目で確かめます(^^)

  47. 780 内覧前さん

    J★さん
    多分、私と間取が同じです!
    お隣のベランダ、気になりますよね。
    景色もそうなんですが、お隣さんの部屋がお互いに見えてしまいそうなのも不安です。営業に確認したところベランダガラスに工夫があって見えないようになってるとのことですが… 部屋の中丸見えにならないか、これも内覧のチェックポイントですね。

  48. 781 契約済みさん

    ベランダではなくて、室内のガラス窓に処理してありますよ。

  49. 782 契約済みさん

    内覧後のヒント。

    フローリングに傷、汚れがあっても、その部分を綺麗に補修してもらうのは良いですが、張替えて貰うのは止めた方がいいですよ。

    張替える時は板一枚を切り取って新しい板を接着剤で張り付けるだけだから、年数経てば、その板が浮いてきたりする可能性があります。
    板の側面は凸凹になっていてその凸凹をきれいに噛み合わせて張ってあるのですが、張替えはその凸(雄実)部分を切り取ってしまいます。
    つまり、周りの板と噛み合わせてないので浮きやすくなるのです。

    ご注意を。

  50. 783 内覧済

    室内のガラス窓に処理の件ですが、斜めから窓(お隣)を見ると曇りガラスのようになって見えないですよ。
    でも、真ん中あたりでフィルムが繋ぎ合わせてあり線が入っています。
    どうにかならないかと聞いたのですが、どの部屋も同じでこれは仕方ないとの返事でした。
    あまり納得がいかなかったのですが…
    >>788さんのお部屋も繋ぎ目が見えるか確認して教えてくださいませんか?

  51. 784 契約済みさん

    皆さんの中でお家にピアノなどの楽器を置く方はいらっしゃいますか?
    今のところ、防音防振マットを敷くことを考えていますが、
    他になにか対策があれば教えていただけないでしょうか。
    子供だけでなく、親も使用しますので、
    近隣の方へご迷惑になるようなことはできるだけ避けたいのです。
    よろしくお願いいたします。

  52. 785 匿名さん

    北西のお隣さんとの件ですが、こちらのリビングからは見えませんがバルコニーから角度を変えると見えてしまいます。
    逆に、あちらからはどう見えるのでしょうか?
    また、透明の手摺りなので、下の階の部屋も見えてしまう造りなんですね・・・これは内覧して初めて気づきました。

    眺望は、スカイツリー・富士山・レインボーブリッジ・東京タワー見えてとても良かったですよ!
    頑張れば葛西方面も見えます笑
    ワンダフルが建って、北西の眺望がどうなるか心配ですが。

  53. 786 契約済みさん

    No. 784さん

    回答ではないのですが、現在のマンションでお隣の方がピアノを使用しているので、
    そのピアノに対して感じていることを参考までに書かせていただきます。

    電子ピアノではなくピアノだと振動で音が建物を伝わってきてしまいますよね。
    今のマンションのお隣の方がピアノを置いてらっしゃるのですが、
    これが結構音が響いてきます。防音対策されているのかは不明です。

    うちも本物のピアノを子どもに弾かせてあげたいと思っているのですが、
    お隣のピアノの音がちょっと嫌だな、と感じているので、
    自分のところにピアノを設置するのは躊躇してしまいます。
    はっきりした音ではなく、くぐもった音と振動が、なんともいえない嫌な感じです。

    近隣への迷惑を考えたら、防音室をしっかり作ってあげないとダメかな、
    と思い、本物のピアノは諦め、近くのピアノ教室のピアノの貸し教室を利用して、
    練習で時々弾かせてもらうようにしようかな、と考えています。
    現在は、ヤマハのクラビノーバのような電子ピアノで練習しています。
    (普段は電子ピアノで練習ですが、先日、コンクールにも出場しました。)

  54. 787 J★

    >>780さん
    同じ間取りで心強いです!
    書き込みありがとうございます(^^)

    ガラスに工夫があるんですね。
    初めて知りました^_^;
    内覧会で確認してきます。


    >>783さん
    斜めから見ると曇るガラスなんですね。
    向こうから丸見えでは?と心配だったので一安心。
    しかし真ん中に線とは……
    気にならない程度だといいのですが。
    内覧会で確認してきます。


    >>784さん
    うちもピアノを置きたいなぁと考えています。
    内覧会で野村に聞いてみようかなぁと思っています。


    >>785さん
    頑張れば葛西まで!?
    そこまで見えるとは思いませんでした(^^)
    ますます楽しみです!


    内覧会が終わったら、また報告します★J

  55. 788 契約済みさん

    784さま
    今回は電子ピアノしか持ち込みませんが、ピアノを勉強していた者から一言。
    どのくらい弾かれる予定ですか?
    マンションでは振動だけでなく音が意外なところに響くことがあります。
    私自身、斜め上の部屋から文句が出たことがあります。
    防音の重めのカーテンをひいたり、アップライトなら裏側、グランドなら蓋は開けず上に毛布などかけると少し抑えられます。
    また、ご近所に一言お話しされて時間帯を考えて楽しまれてくださいね。

  56. 789 入居予定さん

    ピアノの音はかなり響きます。以前住んでいたマンションの戸境壁はコンクリートでしたが、それでもはっきり聞こえました。ピアノの騒音問題でもめたお宅は防音室の工事をされました。ここは乾式壁です。ピアノを設置しようとお考えの方は近隣の迷惑にならないようにして頂きたいです。野村に聞いても、もちろんピアノ可と言うと思います。

  57. 790 契約済みさん

    乾式壁で楽器とかやられたら正直たまりませんね。
    防音&二重扉完備のAVルームでやるとかではダメなのでしょうか?
    ちょうど楽器が置けそうな結構大きな倉庫も併設されてたし…。

  58. 791 契約済みさん

    No.790さん
    本当たまりませんね~。上下左右が楽器やる人じゃないことを祈るのみです。あと子供のドタバタ。

  59. 792 契約済みさん

    子供のドタバタは、ある程度仕方ないでしょう。
    それが嫌なら、マンションになど住まないことです。

  60. 793 契約済みさん

    No.792さん
    あなたのような考えの親御さんの家の下になった方は悲惨ですね。

  61. 794 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  62. 795 契約済みさん

    迷惑にならないようにすれば、ピアノくらい別にいいんじゃない?
    子供が頑張って練習している事考えれば、自分の子が小さかった頃を思い出すよ。
    それから子供なんてバタバタ音たてるもんだよ。気にしない。自分らも子供の頃、家の中をバタバタ走り回ったりしたんじゃないの?

    >793のような、人を煽るのが平気な大人の方が最低だよ。

  63. 796 契約済みさん

    >793さん

    そうでしょうか。
    当然良識あるしつけはするつもりですが、小さな子供は、やはり子供です。
    一戸建てではない以上、ある程度は物音がするという意味です。

    むしろ、あなたのような隣人に当たった家族の方が不幸かも知れませんよ。

  64. 797 契約済みさん

    なんか契約済みでない匿名さんが出てきてますね。
    ほんとに何の目的で書き込んでるのかわかりません。

  65. 798 契約済みさん

    別に物音一つ立てるななんて言うつもりは全くないけどさ…。
    何か共同住宅での音に対する無神経さとか、開き直りとかは勘弁だよね。
    子供や楽器なんて一番気を付けなきゃいけない部分じゃん。
    あと住んでもいないのに醜い内輪揉めはいい加減やめろって。

  66. 799 契約済みさん

    いま社宅に住んでいるのですが知っている子だからドタバタされても
    「今日も元気だな」と笑って済ませてしまうのが不思議です。やはり
    常日頃のコミュニケーションが大事なのでしょうか。
    と言ってもご近所に迷惑をかけないのは当然ですし
    うちは3歳の娘が無尽蔵のエネルギーで動き回るので「静かに歩きなさい!」と
    今まで以上に教育している最中です。
    ご近所の皆様とは仲良く、お互いに気持ちよく暮らしたいですもんね。

  67. 800 契約済みさん

    小さいお子さんの多いマンションなのはわかっていますが、開き直りは勘弁して下さい。

  68. 801 契約済みさん

    どちらの方が開き直っているのかな?

  69. 802 契約済みさん

    怖いですね~(-.-)

  70. 803 契約済みさん

    ホラーですね~

  71. 804 契約済みさん

    煽るのはよくない。
    そろそろ削除依頼でもしますかな。

  72. 805 契約済みさん

    ここホントにダメだな。

  73. 806 内覧済

    一部の不穏分子のコメントはスルーでお願いします。本当の契約者の皆様へ。
    本当の契約者が煽るコメント書いてたとしても、このような場で持論を展開しても、実現などしません。

    持論をお持ちの方は、理事に立候補するなり、理事会に持論をかけるなりして、多数の住人の方の同意を得て、初めて実現できるのですから、是非、持論を四月以降にご提案ください。

    駄文ですいません。
    所詮ネットですので、割り切り必要です。
    インテリアのお得情報や内覧会の注目点など、情報交換をメインに、極力、主観の少ない情報交換ができればいいですね。

  74. 807 契約済みさん

    特定のハンドルネームで判断するのは難しいとは思いますが、806さんは>773さんと同一の方ですか?

  75. 808 内覧済

    807さんへ
    いえ、私は773ではありません。
    天に向かって唾を吐く真似です。
    内覧会、楽しかったですよ。
    妻と二人で、今は4月からのインテリア選びで毎週末、自由ヶ丘とかに出張って、あぁでもないこぅでもないと、新生活に華を咲かせている小市民です(笑)

    ややこしいなら、これからは内覧済というハンドルネームを変えましょうかね。

  76. 809 内覧済&入居前さん

    内覧した方に質問です。
    すごくくだらない事なんですが、傘をしまうところありましたか?
    我が家はシューズインクローゼットではなく、靴箱仕様の部屋なのですが、どこに仕舞えばよいかわかりません。
    靴箱の外に、傘立てを置く感じでしょうか…?

  77. 810 契約済みさん

    AVルームにピアノがあればよかったのにな、と思いました。
    そのピアノは誰が購入するんだ、という問題はさておいて。
    単なる夢、です。

  78. 811 契約済みさん

    809さん

    私のところも靴箱仕様の部屋です。
    一応、靴箱の扉の裏に傘を掛けるバーが付いているのですが
    濡れたままの傘をそこに掛けるのは嫌なので、
    結局は靴箱の外に傘立てを置くことになりそうです。

  79. 812 内覧済み

    北西の北側角です。
    リビングからお隣のベランダが邪魔して富士山とレインボーブリッジは 見えませんでした。
    お隣がかなり気になります。

  80. 813 契約済みさん

    812さん
    やはりそうですか~
    ベランダに出たりしても、やっぱりレインボーブリッジは少しも見えない感じでしょうか??

  81. 814 入居前さん

    幕張の東京インテリアに行かれた方はいらっしゃいますか?
    私はららぽーとと大塚家具くらいしかまだ見ていないのですが、幕張まで行くべきか迷ってます。休みもなかなか取れず、幕張まで行くと1日仕事なので…
    どんな感じか教えていただけたら嬉しいです。

  82. 815 内覧済み

    813さん
    ベランダに出ればレインボーブリッジも富士山もみれますよ。
    リビングからはあまり開放的ではなかったです。
    豊洲の開発が進む前まではベランダから花火はみえそうです。
    お隣さんが良い人だといいな。

  83. 816 契約済みさん

    東京インテリア
    私も行ってません。どんな感じなんですかね?
    行くとしたら、IKEA、コストコとセットだな。

  84. 817 契約済みさん

    屋上からの眺望は素晴らしいですね。
    買ってよかった!
    と思いました。

  85. 818 内覧済&入居前さん

    811さん、ありがとうございます。
    靴箱の中にバーがあるのですね。気付きませんでした。

    隅々見たつもりでも、限りある時間の中ではやはり漏れがありますね。
    共用部分や景色に気を取られて、肝心の我が家にちょこちょこ見切れていない所や採寸し忘れた所がありました。
    再内覧の時にちゃんと見てこようと思います…。

  86. 819 契約済みさん

    こんにちは。食洗機を別会社で依頼しようと思っています。
    誰か他で依頼された方はいらっしゃいますか?オプションで紹介された
    大きいサイズを依頼しようと思っています。
    色々とネットでみたら、スプーンが落ちやすいなど余り良くない評価でして
    食洗機を今まで使っていなかったので余り良くわからないです。
    他の機種など依頼された方はいらっしゃいますか?

  87. 820 匿名

    815さん
    ベランダ出れば花火見れるんですね。安心しました!SKYZ建ってもそちらの眺望には影響しないと思ってました…
    ここも要確認ですね…

  88. 821 内覧後さん

    内覧会行ってきました!
    かなり気合を入れて行ったのですが、
    予想に反して指摘場所は意外に少なかったです。

    我が家は、南西向き(いわゆるマンション正面)の高層階ですが、
    日中はずっと陽が当たっていたので本当に室内は暖かかったです。

    採寸やらなんだかんだしているうちに夕方になってしまったのですが、
    夜景も見て帰ることができました。

    携帯写真なのであまり鮮明ではありませんが画像をアップします。
    真ん中にぼんやり見えるのが富士山、その下にレインボーブリッジ、
    右端にあるのが東京タワーです。
    東京タワーは、ワンダフルのタワマンが建つと見えなくなるかも。

    皆さんがおっしゃるように、本当に買って良かった!
    と改めて実感できた一日でした。

    1. 内覧会行ってきました!かなり気合を入れて...
  89. 822 内覧後さん

    グーグルさんのMapsでこのマンションの住所を検索したら、まだ正しく登録されないですね。正しく登録されるまで、グーグルの動き次第ですか?

  90. 823 契約済みさん

    SKYZが微妙なんですよねー。離れているから建っても大丈夫だとは思いますが。

  91. 824 契約済みさん

    豊洲のSKYZは富士山右側の稜線に掛かるかもしれませんね。
    ただ山頂部分やレインボーブリッジが隠れる事はないので、個人的に許容範囲かなと思ってます。

  92. 825 入居前さん

    そうですか。安心しました。

  93. 826 契約済み

    内覧会行ってきました。
    屋上だけでも十分満足です。
    廊下が暗い印象もありましたが仕方ないですね。
    入居が楽しみです。

  94. 827 内覧前

    内覧済みの方で、共有部ツアーの時刻に間に合わず見学出来なかった方はいらっしゃいますか??

  95. 828 匿名さん

    同じく内覧前ですが、電話で聞いたところ、一日何回もやっているみたいなのでどれかに参加すればよいみたいですよ。

  96. 829 匿名さん

    追)必ず参加してくださいと言われました。

  97. 830 内覧前さん

    googleなどの地図の細かい住居表示は、ゼンリンの住宅地図の情報ですね。

    まだ地番が公に表示されていない(厳密には、公開空地の表示板に記載されていますが)ので、暫くかかるでしょう。
    大きな物件なのでゼンリンの現地調査チームも気にしていると思いますから、もっと早いかも知れません。

    まあ友人がカーナビ検索するときは、グランチャかイオンを固有名詞で案内しておけば直ぐわかるはずなので安心です。

    わが家は木曜が内覧なので、明日の夜は遠足前日みたいに寝られなそうにないです。

  98. 831 契約済みさん

    共用部ツアーは少人数で随時行っているみたいでしたよ。
    私も10分遅刻してしまいましたが、すぐに次の回がスタートしたので待たずにすみました。
    あの屋上、すごい迫力でした。。。ガラス?張りのせいでしょうか?
    廊下の照明は確かに暗めですが、モダンな感じで素敵だと思いました。
    期待していなかった高級感を感じましたよ。(大げさかな)
    各階のエレベータホールもいい感じです。
    1階のロビー、エレベーターホールも石を多用しているので安っぽくなくて素敵ですね。
    エレベータの中のあのボタンは???といった感じでしたが、全体的に木材と石材が多用されていてよかったです。
    あとはジムかなー。
    あれじゃ何もできないや。
    有酸素だけだったら近くにいっぱい散歩コースがありそうなんで、悪天候のときだけですね。
    ゴルフレンジあったのでゴルフ初めてみようかな?
    引っ越しの抽選もなんとか2ケタ台を引けたので希望通りになればいいのですが、、、。
    入居が楽しみになりました。

  99. 832 内覧前827

    >>828さん
    ありがとうございます。
    遅刻しないように行きますが、もし遅れても見学出来ることが分かって安心しました。


    まさに遠足前日。
    ソワソワしています。
    スリッパいるかしら?荷物になるから無くてもいいかな。

  100. 833 契約済さん

    私も木曜日が内覧です!本当に楽しみで仕方ありません!
    お天気も良さそうで一安心です!

  101. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸