住宅設備・建材・工法掲示板「ウレタン吹き付け内断熱って・・・??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ウレタン吹き付け内断熱って・・・??
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-06-22 18:56:48

はじめまして!
今、高気密高断熱の工務店を色々と検討しています。

外断熱のイザットハウスにひかれるのですが・・・
予算的に厳しいです。
そこで、ウレタン吹き付け内断熱工法の地元ビルダーが
結構気になるのですが。
この工法ってどうなんでしょうか???

外断熱の本によると、湿気を吸うとか劣化が早いとか。
書いてあるのですが・・・
実際はどうなんでしょうか?

まったくの素人でわけがわからなくなっています。
グラスウールよりウレタンのほうが優れているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2009-03-23 00:03:00

最近見た物件
アトラス文京安藤坂
所在地:東京都文京区春日二丁目107番32、33、41、107、108、109、110(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:53.54m2~142.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウレタン吹き付け内断熱って・・・??

  1. 207 匿名さん 2019/01/09 09:45:10

    壁が防湿シート有りで屋根は無いのは矛盾してる。
    アクアフォームは軟質ウレタンフォームで問題を起こしてる。
    硬質ウレタンフォームはどうなのかな?
    硬質ウレタンホームは独立気泡で気密性が良い。
    壁の防湿シートも要らないはず、壁はコンセントなど複雑な所が多いから施工ミスが有っても良いように防湿シートを施工するのか?

  2. 208 e戸建てファンさん 2019/01/09 10:53:26

    回答ありがとうございます。

    吹き付けウレタンは、硬質ウレタンとのことです。

    防湿(気密)シートを、貼る前に気密テストをするとのことで立ち会いました。
    テストは別業者。
    C値は、0.5くらいとのことでした。

    壁については、気密シートをタッカーではり、さらに石膏ボードを貼るので、問題ないとの回答でした。

    屋根については、気密シートを貼らず、ウレタンにボード(なんのボードか聞いてなかった)をはるとのことでした。

    一番かになるのは、壁内結露?しないかどうかですが、問題ないものでしょうか?

  3. 209 匿名さん 2019/01/09 11:30:35

    ますます分からないC値が0.5で何故防湿シートを貼るのか分からない。
    気密性を良くするために防湿シートを貼るのが普通、C値0.5より気密性が良くなるとは思えない。
    C値0.5なら壁内結露の心配は普通は無い。

  4. 210 匿名さん 2019/01/09 11:39:09

    外壁に通気層があるかどうかも大事だよ。

  5. 211 通りがかりさん 2019/01/09 11:57:57

    C値が良くても壁内結露します。関係ありません。
    壁の中に湿気を入れないために防湿シートを入れます。気密を高めることだけが目的ではありません。
    べーバーバリアというやつですよ。

  6. 212 通りがかりさん 2019/01/09 13:53:44

    ウレタン吹付断熱材は自己接着性があり、構造材の接着面は膜のようになります。表面
    にできるモコモコすべすべの表面はスキン層と呼ばれ、これも膜のようになります。接
    着面とスキン層は空気・水蒸気を通さないのでスキン層を残す屋根や基礎の施工では防
    湿シートは省けると思います。
    しかし、スキン層を削り取る壁での施工、特に手で握り潰せるような発泡倍率の高い
    「連続気泡」になるものは、空気・水蒸気がウレタン中に移動できるため、ウレタン内
    の接着面で結露を起こすことが考えられます。
    水蒸気が結露すると1/1250くらいになるようです。結果、結露の体積の1250倍の空気
    がウレタン内に入り込みます。冬、暖房・加湿を過剰に行うとウレタン内に結露水が溜
    っていくことが考えられます。
    グラスウールのように柱や合板を直接濡らすことはないでしょうが、避けるべきことな
    ので壁面には防湿シートは必要と思います。

    ウレタンの接着面だけでも測定時の初期気密は取れると思います。


    在来工法で壁面の通湿シートに直接吹き付けることがあるようですが、未だ私は理解で
    きません。

  7. 213 e戸建てファンさん 2019/01/09 14:06:35

    C値が良いほど湿気が逃げないため、内壁にはいると、結露する可能性が高くなるかと思われます。

    そのため、気密のためだけではなく、防湿シートを貼る必要があるかと思われます。

    その防湿シートを壁のみに施工して、屋根にしないと湿気が、24時間換気で、漏れたものが、屋根内部まで到達し、結露しないかと心配です。

    ちなみに外壁は、サイディング、通気層、タイベック、面材、ウレタン、防湿シート、石膏ボード、壁紙となる模様。

    屋根は、瓦、アスファルトルーフィング、野地板、通気層、スペーサー、ウレタン、ボードとなる模様です。

  8. 214 通りがかりさん 2019/01/09 14:41:21

    >>212
    インターネットで得た知識はすごいですね

  9. 215 e戸建てファンさん 2019/01/09 14:50:18

    私(質問者)は、もちろん素人で、インターネットなどでの知識のみです。

    そのため、専門家の意見をお聞かせくださいm(_ _)m

    よろしくお願いします。

  10. 216 匿名さん 2019/01/09 22:13:26

    >213
    結露して困るのは木材部等カビ、腐朽菌リスクが有る所です。
    壁内部に入っても室内側は温度が高いですから結露しません。
    屋外側の面材部は温度低いですから結露リスクが有ります。
    C値0.5なら漏れて来る水蒸気量が少ないですから集中して漏れなければ結露しないで面材を通過します。
    結露しないのは拡散等で外気と混ざり水蒸気濃度が薄くなるからです。
    面材がOSBボード等透湿抵抗の大きい面材になると危険です。
    スペーサーの材質は分からないが屋根は最悪漏れて結露しても腐らす木材がないから防湿シート不要としてるのかな?
    あるいは>212さんの言うように硬質ウレタンでもスキン層は透湿抵抗がより高くなり防湿シート不要としてるのかな?

  11. 217 匿名さん 2019/01/10 01:20:17

    湿度が90%を超えてくると、わずかな温度低下で結露します。
    夏場も外壁側の通気層がしっかりと機能していないと結露を起こします。

  12. 218 匿名 2019/01/14 14:05:09

    硬質ウレタンフォームは独立気泡。
    連続気泡ではない為、透湿抵抗は高い。
    但し、100倍発泡などの発泡倍率の高いものは、連続気泡で、透湿抵抗は低い。
    いずれにせよ、透湿抵抗比の計算で防湿層が要否を判断する。
    計算上、防湿層を省略できる場合であっても、実際には吹き付けにムラや隙間があり、コンセントボックス部も吹き付けが薄くなる部分ができるため、壁内結露することもあるだろう。

  13. 219 匿名さん 2019/01/14 14:22:44

    壁は室内側から木っ端4枚+タイベック+スタイロ+通気層+杉板木っ端外壁

    結露リスクはどこにあるでしょう?

  14. 220 名無しさん 2019/01/15 02:05:55

    ウレタン吹き付けの跡を見たのですが柱面より出っ張った部分はカッターみたいなもので適当に削り取られていたのですがそんなものですか?

  15. 221 戸建て検討中さん 2019/09/02 08:20:46

    吹き付けウレタンフォームと、吹き付け硬質ウレタンフォームは一緒の事ですか?

  16. 222 匿名さん 2019/09/02 08:27:28

    一緒。
    しかし種類が有り、種類によって全然別物になる。

  17. 223 戸建て検討中さん 2019/09/02 15:29:02

    >>222
    ありがとうございます。
    一緒なんですね、アクアフォームやらアイシネンやら種類がいろいろあると思うんですけど、お薦めは皆さんどれになるんですか?

  18. 224 戸建て検討中さん 2019/09/02 15:35:03

    すごい参考になりますこのトピ!!!
    厚さが壁や天井などそれぞれどのくらいあれば安心感なんでしょうか?

  19. 225 匿名さん 2019/09/02 15:41:07

    >>224 戸建て検討中さん
    天井を重点的にやらない工務店は勉強不足。
    壁が70の地域なら180とか欲しい。
    また、ウレタンだからグラスウールよりいいと言って売る会社もやめたほうがいい。
    大事なのは何を使うかではなく、何をどれだけ入れるか。

  20. 226 匿名さん 2019/09/02 15:41:56

    >>223 戸建て検討中さん

    各素材のスレがある。

  21. アトラス文京安藤坂
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アトラス文京安藤坂
    所在地:東京都文京区春日二丁目107番32、33、41、107、108、109、110(地番)
    交通:東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩9分
    価格:未定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:53.54m2~142.55m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸