東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エクセレントシティ綾瀬【入居予定さん専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. エクセレントシティ綾瀬【入居予定さん専用】
入居予定さん [更新日時] 2014-09-05 17:33:01

エクセレントシティ綾瀬に入居予定の方、
こちらより情報や意見交換をしましょう!

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218550/

所在地:東京都足立区東綾瀬一丁目7番1、2号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩6分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:65.12平米~75.22平米
売主:新日本建設 東京支店

物件URL:http://www.ex-ms.com/ayase/top.html
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

[スレ作成日時]2012-10-24 09:50:05

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ綾瀬口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民でない人さん

    出た、騒音問題。前から言われてたよね。この物件・・・。

    頼りないけど管理会社に連絡して貼り紙していただくといいよ。
    それでも改善されない場合は管理組合にも仲介していただく。
    組合はまだないの?
    ここの場合、管理会社より組合の方がいいと思うけど。
    マジで頼りないから、笑。

    逆ギレされたり、更に音を倍増されたら警察沙汰にしよう。
    何度も何度もめげずに通報。警察は注意だけはしてくれるから。
    それでもダメなら訴訟だな。
    毎日起こされている時間や回数の記録、
    それによって日常生活や仕事にまで影響が出ればそれも記録、
    精神的・肉体的に支障があれば病院に行き診断書をもらう。
    そして法律事務所に直行。あるいは、裁判所で調停。

    子供の有無は関係ない。階下住民の受忍レベルによるが、
    明らかに非常識な場合は注意するべき。
    子供がいてもきちんとしている人が大半なんですから。
    子供がいない人にはわからないとか言い出す人こそ非常識。
    こういう人こそ、注意した場合に逆ギレするから要注意。

  2. 202 入居済みさん

    住人でない方

    スレタイトルご覧になってます?

  3. 203 匿名

    いえいえ、

    充分参考になりましたよ。

    そういう手順をふむのか、と。

  4. 204 匿名


    長い付き合いになるのに、警察裁判沙汰をすすめるとは、、、
    そして、それを参考にするとは、、、

    お互いが譲歩して、円満解決が理想ですよね。

  5. 205 匿名

    >逆ギレされたり、更に音を倍増されたら
    って、条件書いてありますよね?

    お互いが譲歩、理想通りにいけば何の問題もないです。

    ですが、一連の流れからそうはならない場合も感じとれ、
    参考になったのですが。

  6. 206 住民でない人さん

    そもそも譲歩出来る人は最初から騒音出さない。
    まあ、音がかなり響いてることすら気づいてないケースもあるから、
    注意したら直す人もいるかもしれないけど。
    貼り紙等の注意喚起以外で、個人的に注意するなら、
    警察呼んでも、組合仲介しても、今後気まずくなるのは当然。
    住んでいる限りは一生。
    それがイヤなら泣き寝入りするしかありませんよ~。

  7. 207 入居済みさん

    他所の人まで顔出して大騒ぎか。確かに五月蝿い場所だね...

  8. 208 マンション住民さん

    でもさ、一番問題なのは、

    子どもは走ったりするものなのに、
    それ対応のスペックに仕上げてないってことだよね。
    今さらだけど。

    いまだに、アフターの案内も組合の案内もないけど、
    どうなっているのだろう。
    もう7月だよ。

    あれ、みなさんには案内きてます?

  9. 209 匿名

    そうそう。そもそも響きやすいのだよ。
    それでも施工会社に言わせれば基準内だと~。
    だから音が響いているのは住民のせいってこと。
    よって住民同士のトラブルは避けられない。
    材質が安いから仕方ないのかねぇ。

  10. 210 入居済みさん

    駐輪場に、二階からの水漏れを発見したんですがドコに報告すればいいんですかね?

    エレベーターホールから入って右側の所です。

  11. 211 マンション住民さん

    上の足音が聞こえすぎです。フツーに歩いているようだけど、こんなに響くもの?

  12. 212 マンション住民さん

    うちもです~。
    上の人がマナー違反とかではなく、響きすぎです!

    既存物件でも、きっとクレーム出てるはずなのに、
    なんでこの床仕様、採用し続けるんだろう。

    コスト削減にも程があるかと。








  13. 213 マンション住民さん

    211です。
    やっぱりそうですよね。上の方は普通に暮らしていると思うのですが・・・。
    他ではクレームがないのか?ありえないです。

  14. 214 匿名

    こんなにも響くマンション賃貸にしても分譲にしても初めてなんですが、基準内なんですか?
    驚きです。


  15. 215 入居済みさん

    いつアフターヒアリングやるんだこの会社は。
    適当にもほどがある。

    しっかり出来ないなら売るな!
    プラウドを選んでいればとつくづく思う。

  16. 216 入居済みさん

    アフターヒアリングをすっぽかした事に対するヒアリングでもするつもりだったりして。

    ところで、綾瀬地域で一番品揃えが良い本屋ってどこでしょう?
    ぶっちゃけ、マンガの在庫が豊富な店を知りたいです。
    あ、ブックオフは無しで。

  17. 217 マンション住民さん

    >215さん、ホントそう感じますよ。

    床が響きすぎる件といい、非常に残念です。

    あまりにのんびりしているので問い合わせしたところ、
    組合スタートは、入居半年後の9月頃だそう。
    遅すぎませんか?

    噂で聞いて通りなので、あてにはならないでしょうけど、
    機会がきたら、主張することはきちんとしようと思います!

    本屋さんは..
    やっぱりエトセトラの良文堂ですかね。

  18. 218 入居済みさん

    新日本建設の二重天井は響き過ぎ。ちょっとした物音でも響く。
    食卓の箸が落ちても階下に聞こえてそう。テレビのリモコンなんて落とせないよ。
    せめて管理会社が違えば良かったのに。新日本コミュやばい。
    担当ひとりで何件も掛け持ちなのか。まるで手が回っていない。
    そのうち潰れると思う、まじで。
    高く売れる早いうちに引越そうかと思います。


  19. 219 マンション住民さん

    組合最初の議題は「管理会社の変更検討」になるのかな?
    問題を感じられている方は積極的に発言して、住民の意識を変えていきましょう。

  20. 220 マンション住民さん

    高い管理費用払っているのにね。費用対効果のほどは・・・。
    いつ総会やるんだろ。

  21. 221 マンション住民さん

    8月になればすぐにお盆休みだし、
    アフターヒアリング、3ヶ月後どころじゃないですね。

    今どき、こんなのんびりした
    誠意のないモードであることにびっくり。

    もし実際に、管理会社変更が検討されるなら、
    うちは、変更希望に1票です。

  22. 222 匿名

    共通敵が結束を強める!

  23. 223 マンション住民さん

    (上下階の)引き戸の開閉音も気になるのですが、皆さんはいかがですか?

  24. 224 マンション住民さん

    アフターヒアリングの件、問い合わせたので共有します。

    もともと、定期点検は半年、1年、2年で予定していたとのこと。
    みなさん同様私も3ヶ月点検があると認識してましたが…
    特に点検頻度についての説明文書はなかったです。

    また、半年点検に向けては
    ==
    お盆前(8月9日)までに、弊社アフター管理部よりアンケート用紙を投函させていただき、8月末アンケート回収・集計、9月より手配、準備にかからせていただき、9月中旬を目安に是正を開始させて頂くというスケジュールで考えております。
    ==
    とのことでした。

    あと、みなさんもしかしたら勘違いされてるかもしれませんが、
    定期点検は、管理会社ではなく、売主の責務です。

  25. 225 マンション住民さん

    224さん、ありがとうございます。

    今日、点検の案内が投函されてましたね。
    聞いていた3ヶ月後ではなかったですけど。

    あだち広報に、「分譲マンション維持管理セミナー」
    の案内が載っていました。

    ・管理組合の運営 ・建物の維持管理 ・管理会社との関係
    といった気になるテーマもあり、
    いずれ機会があれば、こういうものに参加するのもいいかもしれませんね。

  26. 226 マンション住民さん

    売主と管理会社違うといっても、まぁ、関連会社なので同じようなもんです。
    床の響きとか、戸の音とか、基準内らしいので手をつけることはないと思います。

  27. 227 マンション住民さん

    引き戸の開け閉めやたら何度も、玄関扉は風任せにバターン、足音全体重でドンドン、キッチン椅子ギシギシ、
    テレビを観ながら足元ドンドン、上階が起きてから寝るまで音に悩まされております。手にとるように何をやってるか判ります。

    おまけにこういう家に限って、夏休み(お盆)もどこも出かけない。
    組合が出来たら早く言いたくて仕方ない。

  28. 228 入居済みさん

    うちは中階層ですが隣上下、
    物音ひとつ聞こえてきません。

    騒いでる方達は、本当に住人の方ですか?

    床下コンクリでどうやって響くのでしょう。是非聞いてみたいです。

  29. 229 入居済みさん

    我が家も228さんと同じく、音は全く気になりません。
    周囲の生活スタイルの問題もあるかもしれませんが、前に住んでたマンションではかなり音が聞こえていた(響いていた)ので、やはり防音性能は上がったのだな~と実感しています。

    6ヶ月点検では防音以外で何個か指摘しようと思っていますが。

  30. 230 匿名

    確かに、響きやすいなと感じることもあらますが、うるさいと騒ぎ立てるほど気になりません。
    騒いでいる人は、玄関の音、扉の音など継続的になる音ではない生活音でうるさいと感じてしまうぐらいなので、神経質又は聞き耳を立てているのでは?
    と思ってしまいます。

    部屋がシーンと静まり返っているのかな?

  31. 231 マンション住民さん

    上階、下階の音に悩む住民です。

    早朝、深夜に以下のような音が頻繁に聞こえます。
    ・うちは角住戸なのですが、外壁を伝って「コンッコンッ」という音が聞こえる。
    (何の音かは不明。壁をゲンコツで叩いているような音)
    戸境壁はコンクリ直張りなので叩いても響きませんが、外壁は空気層があるようで、ものすごく響きます。
    ・下階から「ドン!ドン!」
    小さいお子さんがいらっしゃるようで、走り回る、跳ね回る音が聞こえます。
    ・上階から「ゴツ!」「ドシン!」と、何かを落としたような音
    自分の部屋で物を落としたかのように、かなり響いてます。

    朝は起床時間前にこの音で起こされ、夜も音が気になってなかなか眠れないため、耳栓を使っています。
    自分の生活音も、騒音になってやしないかとナーバスになっています。

    このマンションは生活音がつつぬけのスペックなのだ、
    転居するしかないか・・・と悩んでましたが、
    全く無音という方もいらっしゃるので、周囲の生活スタイルによるのかも、と少し安心しました。
    気をつけていただければ、改善されるかもしれないので。

  32. 232 マンション住民さん

    住んでる人によってだいぶ違いますよ。
    音を出してる人はこれだけ響いていることに気づいてないんですよね。
    おそらくその人らの隣接住戸は静かなんだと思います。
    ↑で「静かですよ」って言ってるあなたたちこそが実は音の主かも・・・苦笑。
    迷惑被ってる人は気を付けているし。いい加減、早く気付いて下さい。

  33. 233 マンション住民さん

    我が家でも、上階のお子さんの走る音が
    時々聞こえてきます。

    しばらくすると止むので、親御さんが注意して下さっているのでしょう。
    その他何かを落とした音、イスの引く音なども聞こえたりします。
    隣からはほどんど聞こえてきません。

    ですので前出の方は、決して、
    聞き耳をたたているとか、神経質すぎるということではないと思います。

    そんな物音は全く聞こえない、というお宅がうらやましいです。
    上下の住人環境によるのだと思います。

    困っているという方を、うるさいと騒いでいる、と表するのは..。

    自分とは違う環境もあるのかも、と少し想像してみては?

  34. 234 入居済みさん

    イスを引く音が聞こえるって・・・その家の床はもう傷だらけなのかな?

  35. 235 入居済みさん

    生活音に関して上下間で確認済みの者です。
    椅子の引きずる音ですが、脚のカバーを付けていても聞こえてきます。
    もちろん、床に傷がない程度の引き方をしても聞こえいるということです。

    引き戸や玄関もやり方次第で聞こえます。
    物を落としても、物によるか、高さによるかで聞こえてきます。
    大人の足音はスリッパを履いて歩けば聞こえにくいですが、
    スリッパなし、しかもカカト落としだととても聞こえます。
    子供の走る音は上下に響きます。

    ちなみに左右で聞こえやすいのは玄関の音ぐらいかな。

    こういう話題で疑問に感じるということは全く聞こえてこないということで
    上の方が静かに生活されているか、音に鈍感なのでしょうか。
    とにかく羨ましい限りです。

  36. 236 匿名

    それって、やはり住人よりマンション事態に問題があるんじゃ、、、

    前に声が聞こえるとおっしゃってる方もいましたが、LH等級LL等級を自分たちでで測定できないものでしょうか、、

    カバーをつけても聞こえるってやばくないですか?

  37. 237 入居済みさん

    ですよね。。。これまで住んでいたマンションではそこまで聞こえませんでした。
    しかしながら、前レスによると基準内らしいので。。。
    二重床ってこんなもんなんですかね。今どき、どこも同じですよね。
    貧乏ゆすり程度でも聞こえてきますし。

    声は今のところ赤子の泣き声以外は聞こえないです。

  38. 238 入居済みさん

    音がどれくらい聞こえるか、
    内覧時に検証された方がいらっしゃいましたよね。

    結論→響きやすい、と共有してくれました。

    購入時には、二重床=遮音性に優れていると思い込み、
    疑いもしませんでしたが、
    入居後、実際の聞こえ方にびっくり。

    確認してみたら、LL-45等級相当、とありました。
    この、"相当"の意味するところはなんでしょうかね?

  39. 239 マンション住民さん

    声と音は聞こえにくいから遮音性に優れても、ドンドンとか体に伝わる振動を伴うものは聞こえるんですよね。
    二重天井って太鼓のように反響するみたいです。
    こんなことは新築の入居前に調べられなかったし、ます想定すらしなかった。
    今さら新日本建設に訴えたところでそこはもう工事出来ないし、
    その前に「基準内です」と回答されるでしょうし。
    結局、入居者が気を付ける以外ないんですよね。高いマンションなのに中身は賃貸みたい。。。
    あらぬトラブルの元ですよ。頭に来る。金返せ~~。

  40. 240 匿名

    いくら細かく書かれても、ホントの住人・入居済みの人かは分らない。
    完売前だと販売側の営業が書き込むなんて噂も読んだ事があるけど、
    入居後のマイナス要素書込みは、売却させたい業者さん達が書き込んで
    不安を煽っているのか?とも勘ぐってしまう。

  41. 241 マンション住民さん

    入居後のマイナス要素書き込みについて、
    勘ぐりたくなっちゃう立場って、
    販売側の営業さん以外に、考えられないのですが。

    よりよい住まい環境を目指して、書き込みしてるのに、
    マイナス面共有して困る住人、いないでしょ。

    お隣建設中のマンションって、完売してないってことなの?
    営業って、こんなことまでするの?

    ここを販売してくれた営業さんだとしたら、ガッカリだなぁ。

    どんな立場での書き込みなのか?と勘ぐってしまう。

  42. 242 マンション住民さん

    はは~ん。お隣マンションのスレッド見てきました。

    なるほどね、ナットク。

  43. 243 匿名

    >販売側の営業さん以外に、考えられないのですが。

    240ですが、残念。ここの住民です。
    といってもここで証明のしようがありませんが。

    私が指したのは「売却させたい業者」です。少し分り難かったですね。申し訳無いです。

    数日前「マンション売って下さい」という広告がポストに入っていませんでしたか?
    それも複数の不動産会社から。恐らく投函ノルマだろうな、とは思いますが
    出来たばかりのマンションによく入れるなと呆れていました。
    ですので、この業者さん達が住民に嫌気を持たせる為に
    動いたりしているのかなぁ?と勘ぐっていた次第です。

    さて、かく言う私も暫く前には音に関して書き込んでいた事がありましたが
    今は無事解決しました。詳しく書くと身バレしそうですが、
    少なくとも相手方に実状の説明や文句を言う「だけ」にはせず、
    逆にこちらから幾つかの改善策を提示・説明させて頂きました。

    その後ロビーで偶然顔を合せた際、先方が策を実施したと話してくれ、
    こちらは効果の説明をしました。
    また、提示した策を実施してくれた事に対し、後日感謝の意を表しました。

    ここで色々と実状を書きたくなる気持ちも判りますが、
    よりよい環境を目指すというなら改善策の提示をしていきましょう。

    と言っても、きっと騒音元になっているお宅はこの掲示板を見ていない気はしますが・・・

    長文失礼しました。荒らす気は更々ありませんので、また暫くROMに徹します。

  44. 244 匿名

    不動産会社は新築物件でも良さそうな所はすぐにチラシ入れてきますよ。
    会社の抱えている物件が多い方がいいからです。
    さらに、ここでその物件を悪く書けば、仮に売りに出されても売れない。
    となると、その不動産会社の利益も出ない。

    チラシなんてどこでも毎日入れられるよ。
    同じマンションが売りに出されていても、「買いませんか?」って来るし。
    ※同じマンション内で引っ越す人が意外に多いからです。
     学区や人間関係を変えたくないが、階や方角を変えるため。



  45. 245 マンション住民さん

    上のコメントとは関係なく、やっぱり響いています。
    昨日も深夜に帰宅した上の階の人の足音がドンドン。
    真上だから間取りは同じ、もう、狭い家の中、歩き過ぎでしょってぐらい。
    普通よりちょっとドンドン歩き気味だとは思うけど、
    直接注意するとカドが立つしなぁ。
    何か物を落とした音も聞こえるけど、小さい感じのものでも。
    壁薄いのかな?

  46. 246 住民さん

    >245さん
    深夜って何時位ですか?
    眠りにつく時間帯だと辛いですよね。

    うちも、時々足音等が聞こえます。ただ、道路側なので車の音の方が大きく感じますね。

    様々な意見が出ていますが、少なくともお困りの方がいるようですから、我が家も音に配慮して生活するよう心掛けたいと思います。

  47. 247 マンション住民さん

    深夜の足音+ドアの開閉音でしたが、25時頃でした。
    私は22時~8時の間ぐらいは特に気を付けるようにしてますが、普通ですよね?
    上の階の人は朝も早くて、5時頃からバタバタしてるので起こされます。
    おかげで睡眠不足・・・。

    車の音は車のドアの開け閉めも結構響いてきますね。これは仕方ないかなっと。

  48. 248 匿名

    我が家も21.00~8.00までは気を付けています。
    日中、夕方はマンションですし仕方ないと思ってます。

    玄関の音や引き戸の音も生活音の範囲内だと思っています。

  49. 249 マンション住民さん

    私も玄関ドアの閉まるときの音が気になっていたので、
    先日の定期点検のときに指摘し、ドアを調整してもらい、
    かなり音は軽減されました。

    この掲示板で玄関ドアの騒音の話題はいくつか出ていたので、
    担当者に、玄関ドアの騒音について他の住民の方から
    同様の指摘があったのか確認したところ、
    他の方から同様の指摘はなかった、
    とのことでした。

    担当者がなぜかウソをついたのか、、、
    それとも、住民の方は困ってると言いながら改善をしてもらおうとは思わなかったのか、、、
    もし指摘漏れなら、今週末の是正のときに追加で指摘してみてはいかがでしょうか。
    ほんの数分で調整してもらえますよ。

  50. 250 マンション住民さん

    玄関のドアクローザー説明書は配布されたファイルに入っていました。
    プラスドライバー1本で力も不要、簡単に調整できますね。
    音よりも早く閉まる事によるケガの防止目的で調整しました。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸