東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス一之江」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 一之江
  7. 一之江駅
  8. ザ・パークハウス一之江
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-11 22:02:48

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ichi239
参考=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120055_011.html

<全体概要>
所在地=江戸川区一之江6-62-11他12筆
交通=都営新宿線一之江駅から徒歩10分、船堀駅から徒歩15分
総戸数=239戸
間取り=2LDK+S~4LDK、67.38m2~82.22m2(3300~5800万円台予定)
竣工=2014年3月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス、大栄不動産、三信住建
設計・施工=前田建設工業
管理=三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 一之江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-05 19:42:22

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 一之江口コミ掲示板・評判

  1. 69 匿名さん

    かさ工っていつからいい学校に変わったのですか?
    25年前とは違うんですね

  2. 70 物件比較中さん

    船堀、西葛西、中古の豊洲、一之江で検討中。どこにしようかしら。

  3. 71 匿名さん

    みんな海抜ゼロ地帯…。

  4. 72 物件比較中さん

    「榊 淳司」さんのレポートでこの物件はどう評価されているか気になります。
    ご存知の方はどのように評価されているか教えてください。

  5. 73 匿名さん

    青砥のパークホームズと悩むところですが、みなさんはこちらの魅力は何だと思われますか?
    私は、街が静かなのでこちらの方が好みかな、という程度で、悩ましいです。

  6. 74 物件比較中さん

    ブランシエラと悩む。ブランドか南か。

  7. 75 匿名さん

    暖かくなると夜中に新大橋通りをアレが通過するのを知ってたら南側買うのは躊躇いますね

  8. 76 匿名さん

    ああ、アレね。大したことないよ。慣れです。

  9. 77 匿名さん

    南側は騒音悩みます。時間立って慣れれば良いですが。東側か西側で悩み中です。

  10. 78 匿名さん

    新大橋通りから50mくらい離れたところに住んでますけど慣れるまではいかないですね。
    寝てる時にくるとやっぱりイラッてしますから。一番リスクが低いのは西側でしょうね。

  11. 79 匿名さん

    ブランシエラが予想以上に良かった!
    部屋にヘリが無くて広く感じたけど、
    パークハウスブランドも捨てがたい…。

  12. 80 サラリーマンさん

    東10階3Lだといくら位ですか?

  13. 81 申込予定さん

    3900万ぐらいだと思いますよ!

  14. 82 サラリーマンさん

    ありがとう!南は価格的に無理だな。。

  15. 83 匿名さん

    む。思ったより高いな。

  16. 84 匿名

    価格的にブランシエラの南側が良いか迷ってます。

  17. 85 匿名さん

    ここ、二重床ですか?

  18. 86 物件比較中さん

    地元をよく知る者です。一之江は供給過多ですが、価格は値頃感あるがどれも駅から徒歩10分以上かかりイマイチ感あり。少し前に販売してた数件は駅近だが幹線道路沿いや地下鉄が敷地内の地下を通ってたりと不安要素あり、となかなか選ぶのに決定打がなかった。主観ですがそんな中パークハウスがベターと思います

  19. 87 匿名さん

    こちらも敷地内に地下鉄が走ってるようですよ

  20. 88 匿名さん

    地下鉄の上は駐車場。

  21. 89 匿名さん

    何かあるかもしれないから駐車場にしたのでは??
    地下鉄に近い部屋は大丈夫そうですかね?

  22. 90 匿名

    駐車場の重量制限はいくつですか?
    最近は車両総重量2500キロが多いですが、まだまだ2000キロのとこも多いです。
    2000キロだとアルファードやエスティマなどの大型車は全てアウトで、ヴォクシークラスも半分はアウトです。


    パークハウス青砥は2000キロみたいです。

  23. 91 匿名さん

    89
    単に杭が打ち込めないだけ。

  24. 92 匿名さん

    だったら安心ですね!

  25. 93 匿名さん

    同じ環七沿いだけどパークハウス青砥よりこっちのほうが造りは高級みたいだね

  26. 94 物件比較中さん

    杭が打てないって、地下鉄って結構地上に近いところを通ってるんですね‥

  27. 95 匿名さん

    隣の船堀駅は地上なので、一之江駅まで徐々に潜って行くところのようです。図面にもはっきり位置関係は記載されてます。

  28. 97 周辺住民さん

    新大橋通りの交通量はハンパないわ…
    洗濯物なんて外に干したくない。

  29. 98 匿名さん

    隣の畑にマンション建ったら4階以上じゃないと日差しこなそう。かんばれ小松菜!

  30. 99 匿名さん

    太陽光パネルがついて、
    共用部の電気となるようですけれど
    太陽光パネルのランニングコストってどれくらいかかるのでしょうか?
    電気代よりかからないならいいのですが・・・。

  31. 100 匿名さん

    太陽光発電はイニシャル(設備投資)とランニング(保守費用)を考慮すると
    電力会社から電力を購入した方がお得です。

    イニシャルは最近、下がってきていますがランニングは太陽光発電パネルからの
    直流電源(DC)を照明等で使用できる交流電源(AC)に変換するインバーター(別名:パワーコンディショナー)
    があり、経年劣化に伴い定期的に更新が必要です。このインバーターが高価であり、ランニングを押し上げる
    大きな要素となります。発電パネルは多少の効率ダウンはありますが経年劣化は少なく30年程度は発電します。

    コストだけを考えると不利ですが、停電時の非常電源確保や、発電時にCO2を発生しないため、
    環境には良いです。

    トータル的(イニシャル+ランニング+環境)に考え、設置しているのでしょう。

  32. 101 申込予定さん

    抽選ってどのようにやるのでしょうか?
    なにか当たりやすい方法ってあるんでしょうか?どのぐらいの倍率になるのでしょうか?

  33. 102 匿名さん

    営業さんに3万円。

  34. 105 サラリーマンさん

    今のモデルルームのあたりってマンションとか建たないですよね??
    何か商業施設が出来たりします?予定はまだ何もないんですかね?

  35. 106 匿名さん

    なぜあの広い畑があるんだろ。とんかつ屋の前も。

  36. 107 匿名

    相続税が払えるなら無理に手放す必要もないでしょう

  37. 108 匿名さん

    抽選は運じゃないでしょうか
    キャンセルとか出てくれたら嬉しいですよね

  38. 110 申込予定さん

    やっぱり運しかないんですね。コメントありがとうございます。
    パークハウスの抽選は公開なんですかね~。

  39. 113 申込予定さん

    そうなんですか、営業担当から抽選のような話を受けました。
    正直、ロケーション的にあまり人気ないと思っていたので驚いています。

  40. 114 匿名さん

    抽選になる位の人気物件」というイメージをモデルルーム見学者にアピールするしているのでしょう。
    抽選が公開で公平性があれば納得しますが…。
    営業戦略ですから皆さん、気を付けてください。

  41. 115 物件比較中さん

    >109

    下を地下鉄が通っているってことですよね。

    地図上ではっきりと確認できることなので既知でしたが駐車場配置の理由などは勉強になりました。

    住戸には何ら影響はなさそうですからこのまま検討を進めていきます。

    ここってちょうど駅と駅の中間なんですよね、マンションからはどちらに行くにも近くて電車利用の際は便利だと思います。反面、私が買い物に行く際はどちらかにまず行って次はもう一つの駅へと、ちょっと足労かな(汗)

  42. 116 周辺住民さん

    地下鉄騒音は本当によく調べてから検討して下さい。

    http://juki.nomaki.jp/oto.htm

  43. 118 物件比較中さん

    新大橋通りに暴走族!
    見たことあります?

  44. 119 匿名さん

    やっぱり駅遠いな。。賃貸に出すとき敬遠されそ。

  45. 120 物件比較中さん

    雨の日は確かに遠く感じそう。
    感覚と慣れでしょうか。

  46. 121 物件比較中さん

    駐車場費用高いですね。自走式だからもっと安いかと思ったのに・・・
    まさか1万5千円以上とは。。。
    ここらだとそんなもんですか?

  47. 122 匿名さん

    舗装駐車場であることを考えると
    安くも高くもないのかなと思います。
    近隣を調べたわけじゃないので
    私の勝手な主観ですみません。

  48. 123 購入検討中さん

    線路の上ってどうなんだろ。だから安いのかな。

    線路の騒音は住んでから気になってもどうしようもありませんから、慎重になってしまいますね。

  49. 124 物件比較中さん

    線路騒音が気になるなら、直接デベに聞けばいいのに。
    いつも思うけど、どうして掲示板で確認しようとするのかしら。

  50. 125 検討中の奥さま

    登録開始そろそろですね。
    どなたか抽選になるって言われてる方いますか?

  51. 126 申込予定さん

    私は抽選と言われてますよ。

  52. 127 申込予定さん

    うちも抽選申し込みの予約を入れています。
    本当は抽選にならずに希望の部屋に入れるといいのですけど・・。

  53. 128 申込予定さん

    ウチも抽選予定です。
    皆さん抽選会って参加されますか?

  54. 129 申込予定さん

    抽選と言われたので・・・・外れるとリスク大きいですよね。再登録だといい部屋が・・・
    本登録時に予約が入ってない部屋でリスクヘッジしようと思っています。高い部屋が抽選のようなので。ベストよりもベターで回避したほうが得るものがあるように思いました。
    なので最終日に本登録をしてリスクヘッジしようと思います。

  55. 130 匿名さん

    角部屋の値段、駅前のアルファグランデと変わらない?しかもあっちは免震。

  56. 131 申込予定さん

    >128さん
    抽選会、参加しますよ。
    やっぱ見ておかないと。

    >130さん
    角部屋も様々な値段でしたけどね。
    環七沿いは選択肢に入れられませんよ。音も排気ガスも新大橋通りの比じゃない!

  57. 132 イチノエ

    やっぱりサウスですか、イーストもありかな、ウエストは日差しが、特に夏の西日が半端じゃないと思う

  58. 133 買い換え検討中

    固定資産税って大体どれ位ですかね?誰か聞いてる方いますか?

  59. 134 匿名さん

    20万前後

  60. 135 抽選

    抽選ってどのようにやるのでしょうか?知っている方いますか?

  61. 136 匿名さん

    固定資産税ってこんなに高いんですね‥。

  62. 137 紅緒

    福引きみたいなガラガラって回すヤツで
    出てきた番号が当選って感じでやるらしいです。

  63. 138 ビギナーさん

    んで。地下鉄通ったら揺れるの?揺れないの?

  64. 139 匿名さん

    東急ストアは揺れてた。

  65. 140 購入検討中さん

    防震材による対策はしていると説明受けましたよ。振動状況の測定値は公にしてくれるんじゃないでしょうか。

  66. 141 匿名さん

    東急ストアって揺れてた?
    揺れてたとしたら、敷地の西側、もろ線路の上に何軒も建ってる戸建てやばくない?

  67. 142 ビギナーさん

    やっぱり揺れるのか。

  68. 143 申込予定さん

    140さん
    うちも今度説明してもらいます。
    イーストの線路寄りが希望なので、どの程度の対策か気になります。

  69. 144 匿名さん

    東急ストア、そうなんですか?
    造りとしてはマンションの方が頑丈かなとは思いますが
    これはきちんと数値で説明してほしい部分ですよね
    安くない買い物なので

  70. 145 購入検討中さん

    東京都が発表した液状化マップやばいねー。
    いくら耐震化しても液状化で地面がグラグラ、余震でグラグラ、ヒビは入らなくても傾くのは間違いなさそうだ。
    地下鉄で地下が空洞はやばいでしょ。
    まあ地震が怖ければ江戸川区自体住めないか。
    江戸川広報に地域防災計画を見直したとか書いてあるけど、水害時退避行動として早い段階で区外の高台地へ自主避難だって。
    地震で電車止まっているのにどうやって退避すればいいんだろうね。

  71. 146 匿名さん

    >>145
    どこの物件の話してんの?

  72. 147 購入検討中さん

    液状化対策はしているの?
    耐震はしっかりしていても、地盤が液状化すれば傾くのは間違いないよね?
    避難場所も区外に避難しなきゃいけないんでしょ?

  73. 148 購入予定者

    ≫≫147
    そう言うことはマンションギャラリーに直接聞いてください!
    購入検討中でしたら当たり前の事ですけどね(笑)

  74. 149 匿名さん

    >147
    こんな所に書かないで、
    文句はギャラリーに行って言え。

    とんでもなく恥ずかしい思いをすると思うけどなw

  75. 150 匿名さん

    抽選落ちました ・゜・(つД`)・゜・
    やっばり一番が当たるのかな?
    誰か立ち会った方いらっしゃいますか?

  76. 151 匿名さん

    <150さん
    我が家も見事落選しましたよ(⌒-⌒; )
    でも公平な抽選でしたね。
    ウチは1番で落ちました。
    それでも前向きに行きます( ̄^ ̄)ゞ

  77. 152 抽選

    2番のほうが当たってました。比率的に、結果論ですが。
    公平に行われてましたよ。私も落選でした

  78. 153 購入検討中さん

    残り戸数が気になります。

  79. 154 申込予定さん

    第1期は比較的に順調だと担当が言ってました。うちは抽選なしでした。

  80. 155 匿名さん

    すみません、つい先日検討をはじめたばかりの者です。
    公式HPに出ている情報、販売戸数14戸は先着順のようですが、第一期の売れ残った分なのですか?
    抽選で落選してしまった方もいらっしゃるのに、売れ残りという事はなさそうですが・・・
    どのような販売方法なのでしょうか?

  81. 156 購入検討中さん

    抽選に外れた方の中にはその部屋以外を希望されなかった方もいらっしゃると思いますよ。我が家も外れたのですが2期狙いで検討中です。

  82. 157 抽選

    マンションの営業の担当者って、全然親身に対応してくれないように感じてます・・・
    件数こなさなければいけないからですかね。機械的な対応に感じていて。正直、担当変えてもらおうかと思っています。安い買い物ではないので・・・

  83. 158 申込予定さん

    あら。営業さんとの相性が悪いんですか?
    うちは結構回数行っていて
    今まで3名ほど対応いただいていますが(メインは1人ですけど)
    皆さんしっかり説明してくれますよ。

    確かに安い買い物ではないので
    納得できないなら変えてもらったらいかがですか?

  84. 159 匿名さん

    相性は確かに大切だよね。
    それと、なるべく多い回数会って、話し合うのも大切。
    安い買い物じゃないから余計にそう。
    面倒を避けようとすれば、齟齬も生まれるし、意思の疎通も悪くなる。

    本当に欲しいと思う物件なら、
    可能であれば、一度、平日に行ってみる事をお勧めするよ。

  85. 160 契約済みさん

    確かに担当者さんとの相性というか、
    いい担当者じゃないといい物件でも買う気は起きないですね。

    何件かモデルルームに行きましたが、
    パークハウスすぐ近くの某物件の担当者さんはとてもイヤな感じで、とにかく他社の悪口ばかり。
    自社が最高!みたいな話ばっかりで、ウンザリして帰りました。
    駅から離れた親水公園沿いの某物件の担当者さんは、最初は良かったんですが
    慣れてくるとだんだんイラッとさせられる言動がチラホラ…それに希望よりかなり高い部屋ばかり勧められましたね。

    パークハウスの担当者さんはとても感じのいい親身になってくれる方でした。
    他の物件と比べていいところはもちろん、悪いところもしっかり説明してくれました。
    ローン初心者の私にも細かくしっかり説明してくれて、希望価格よりも少し安めの無理ない価格帯を勧められたり。
    最初にモデルルームに行ったときは、話し込んで3時間も滞在してしまいました。

    3回ほど話して決めました。
    幸い抽選にもならず、無事ゲットすることができました。
    結局担当者さんで選んだような感じでしたね。

  86. 161 匿名さん

    担当者さんとの相性で決められる方って多いのですね。
    担当者さんとは入居までしか付き合いがなので
    自分は割り切っていましたが…少数派ですかね。
    でも大きな買い物をするので気持ちよく買いたい、というのは判ります。

  87. 162 匿名さん

    割り切れる人はそれでいいの。

    殆どの人は家を買うのが初めてだったりするわけで、
    そうなると誤解を減らすための一つの指針は、「担当への信頼感」になる。

    営業さんも含め、場慣れしている人は、
    善くも悪くも信頼し合うための努力をしない。

    割り切れるってのは、そのうち善い方のケースだね。

  88. 163 物件比較中さん

    営業担当との相性で買いたくなければ、それまでだと思います。仮に物件が気に入って住みたいレベルだったら、営業担当との相性で買う買わないは、その人の価値観。

  89. 164 社宅住まいさん

    審査通って、契約予定です。
    完売すると嬉しいなぁ。

  90. 165 抽選

    二期販売はどんな状況なんでしょうか?

  91. 166 小松菜畑@契約済

    契約者/住人用スレを作成しました。
    情報交換にどうぞ。
    パークハウス一之江 【契約者専用】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330373/

  92. 167 匿名さん

    営業さん次第で買わなかったということはそれまでということなのかもしれないですね。
    それでも気に入れば買うときは買うということで・・・。

    こちらはレンタルサイクルがあるのですね。
    あとカーシェアも。
    駐輪場・駐車場が物足りない分、こういうところで補っているという感じでしょうか。
    それはそれでいいと思います。

  93. 168 匿名さん

    駐車場台数は132台/239戸なのですね。確かに立地を考えるともう少し欲しいところかもしれません。
    カーシェアが導入されているのはその配慮かと思いますが、果たして1台で足りるのでしょうか。
    また、カーシェア台数の増減は管理組合でも変更可能なのでしょうか?

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸