東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド王子本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子本町
  7. 王子駅
  8. プラウド王子本町ってどうですか
サラリーマンさん [更新日時] 2012-12-12 10:39:12

所在地 東京都北区王子本町1丁目3番1他(地番)
交通情報 京浜東北線 「王子」駅  徒歩4分
南北線 「王子」駅  徒歩4分
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 60.32m2 ~ 101.18m2
建物竣工時期 平成25年12月下旬 (予定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件概要を追加しました。2012/7/6】



こちらは過去スレです。
プラウド王子本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-30 18:12:58

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド王子本町口コミ掲示板・評判

  1. 301 周辺住民さん

    やっぱ北区にハクビシンやっぱりいるんですか。
    王子神社のあたりに遠目から見慣れない動物がいて、タヌキかなと思っていたけど、
    画像を見比べたら、どっちかっていうとハクビシンに似てたんですよね。

    タヌキは数はかなり少ないけれど東京都全域に生息しているといわれていますね。

  2. 302 周辺住民さん

    王子駅より上流の部分の石神井川は川底も見えるし、まだきれいですよ。親水公園のところで川の水の大半を地下に潜らせて王子駅のところから再び外に出してるのですよね。なぜかそこから水量もかなり増えて水のにごりが増す気がします。でも橋からつりざおを垂らしている人は目にします。

    親水公園のところで一部(公園用に?)水を浄化させているようですがこのあたり(場所でいうと音無橋のホテル側のたもと)時々下水処理のような嫌~なにおいがします。プラウドのある遊歩道のところは一応川上?になるのでにおいは行かないかと思いますが。。。

    遊歩道の桜並木から親水公園にかけての桜は見事と思います。通勤しながらお花見ができます。
    秋もこれから紅葉がきれいですよね。ただ雨にぬれると石畳の上に花びら、落ち葉がぐちゃぐちゃで足場がたいへんなことになります。

  3. 303 昔からの周辺住民さん

    プラウド王子本町から上流に5〜600mの所に、川の中に30センチくらいの段差があるんよ。
    その場所で季節によってか、工場排水なのか解りませんが、大量に白い泡ができます。
    風向きによっては冬の能登の風物詩「波の花」みたいに飛んでくるよ。
     
    最近は知らんが15年前は、1年に2回くらい飛んでた、区役所あたりまで来るよ。

  4. 304 匿名さん

    >最近は知らんが15年前は

    15年も前の話を最近の事のように話す人は・・ネガ派でしょ。

  5. 305 昔からの周辺住民さん

    そうだねぇ、、ネガ派かな。
    でも高い買物でしょ、「15年も前の話」でも、この先15年くらいローン払うならネガな情報も知って損は無いと思うぞ。

  6. 306 ご近所さん

    王子で生まれてずっと王子に住んでるけど、住めば都だと思うけどね
    町の利便性は確かに良くないけど、買い物に出るのには不便では無いし、静かな町ではある。

    特に王子本町側は住みやすいよ。音無川も言うほど臭くない。
    確かに20年以上前のもう少し上流(旧サミット)辺りは酷かったけど。
    音無川って校歌でも歌われているし、あんまり石神井川とは言わなかった
    矢鴨騒動以来かな

    今後は、ヨーカドーが出店して少しは変わるだろうけど、西側は王子神社や台地の関係であれ以上発展することは無いと思う
    北区役所がどう移転するかによってまた変わるかも知れないけど

    6000万円ちょいなら直ぐ買いたい

  7. 307 購入検討中さん

    近接に建物の可能性は相当低いらしいですね、絶対じゃないと思いますがそれはどこでも同じことで、検討理由の一つです。
    あと標高もそれなりにあるみたい、これなら低層階でも南方面の空は広そうですよ。
    価格によほどの差があるなら上より下を積極的に検討してもいいと思えるぐらいです。

    超縦長リビングがとてもお気に入りで、決めるならこの間取りがいいと本気です。
    これに合わせて一枚板の縦長ダイニングテーブルも目下検討中なのです。

  8. 308 匿名さん

    >307さん
    気に入った間取りがあってよかったね。
    ところで超縦長リビングって何タイプのお部屋ですか?

  9. 309 匿名さん

    気にいった間取りがいいですよね。
    家具の配置とか考えて、コレ!ってみつかるとうれしいですね。

    その地域の雰囲気って、好き嫌いがあると思おうので、
    気にいっている場所を選べばいいと感じてます。

  10. 310 住まいに詳しい人

    「川沿いの崖っぷち物件」これほど的確な言葉は無い。
    不動産屋の巧みなイメージ広告に酔わされてるんじゃないか?

    川沿いの崖っぷちって、不動産としては最悪ですよ。

  11. 311 匿名

    崖?何メートル位の高さですか?
    てか、王子にそんな山あったっけ?
    崖の上に建つの?想像できないんだけど!

    住まいに詳しい人さんて、建築家の人ですか?

    なんだか質問ばかりでゴメンなさい。

  12. 312 匿名さん

    >王子にそんな山あったっけ?

    説明するほどでもないが「飛鳥山」。
    岸町と王子本町の境目辺りもかなりの高低差がある崖っぷちだね。
    でもこのマンション予定地は崖っぷちという程でもないよ。

  13. 313 匿名さん

    崖っぷちじゃなくて谷底から〜ガケ面を造成が正解。
    夜の川沿いの道は駅から予定地までならいいけど、
    そこから先のサミット方面は若い女性の一人歩きは怖い。
    昼は平気ですが日没後は男の俺でも避けて通るよ。

  14. 314 周辺住民さん

    >>310-312

    同じ人っぽいけどまたまたネガな誇張?
    気になる人は横に清音閣という実例があるから自分で見て確かめてくれば。

  15. 315 匿名さん

    石神井川沿いの道や樹木とかの整備の仕方は

    目黒川なんかに比べると、なんかね・・・。

    確かに夜はちょっと怖い。

  16. 316 匿名さん

    価格いくらでした?

  17. 317 匿名さん

    川沿いの道の何が悪いか
    北側は崖斜面、南側は高いコンクリ壁で陽当たりが悪く陰気くさい、
    つまり人目につかない道なので犬の糞を始末しない奴が多い。
     

  18. 318 ただの通りすがり

    >>317

    この人可哀そうになる位イタ過ぎる

  19. 319 317

    なんで?
    不動産屋は教えてくれない有意義な情報だけど気に障ったかな。
    この物件に惚れ込んじゃったのかしら、、、それとも野村不動産さん?
    音無橋に空いてる穴に柵がしてあるのは何故だか知ってるかい?

  20. 320 匿名さん

    319さん

    何々教えて!

  21. 321 匿名さん

    海抜地図
    http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7

  22. 323 317

    >>320
    あの穴にホームレスさんが住みつくんですよ。
    ホームレスにも事情はあるかとおもいますが、橋の穴に住まれると雰囲気は悪くなります。
    そのための侵入防止柵なんですよ。

  23. 324 匿名さん

    >321
    ここの予定地は海抜13メートル前後だね。
    誰かが書いてたけど、赤羽東口(低地側)のプラウドシティ赤羽とほぼ同じくらいの高さ。
    地図見て書いてるんだからネガじゃなくて事実だよ。

  24. 326 匿名さん

    >322

    確かに。
    これで完売できたら世の中余裕のある人が多いのか、物が良いのか、恐るべきブランド力か・・・・?

  25. 327 匿名さん

    なんか、だいぶ消されてますね

    322とかは問題ある内容じゃなかった記憶なのですが

  26. 328 匿名さん

    行った人なら分るが、322は近いものではあっても微妙に大げさな表現であったかも知れない。

  27. 329 物件比較中さん

    322さんとは別人です。
    案内会でたしかに、一番高い部屋は1億超えと言っていましたよ。
    他の部屋も含めて、間違いなく王子価格ではないですね。正直高いと思います。
    当たり前ではありますが、この物件は駅に近いにもかかわらず、広さを確保できているという点を気に入った人が買う物件でしょう。

  28. 330 匿名さん

    強気の価格設定だと思いましたが、まあでもこれでもきっと売れてしまうのでしょう。地縁価格ってやつなのかな。
    個人的には王子の物件に6千万とか払う気には全くもってなれないので、撤退することにしました。
    他を探そっと。

  29. 331 匿名さん

    一番高い部屋(実際には部屋を特定せず一つのラインとして)は8,000万~9,000万で更にプラス1,000万の可能性があるという説明はしていたが、1億という言葉は使っていなかったと思う。但し、もし1億という言葉を使ったのが事実であれば説明会の日時によって違う説明をしたことになり由々しきことと考えられる。まあ
    何れにしてもこの3連休はあくまでも事前説明会という位置づけなので、価格自体も曖昧にしているのでろうが、それでも手をあげる人の手応えにによって価格はいくらでも変動すかも知れません。

  30. 332 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  31. 333 匿名さん

    3LDK70㎡の角部屋はあくまで予定価格でどのくらいでしたか?よかったら70㎡代の部屋の相場を知りたいです・・・

  32. 334 匿名さん

    川を挟んで向かい側、「ルフォン飛鳥山」がモリモトの「ディアナコート飛鳥山」だった時の値段に近いね
    (ちょうどモリモトの経営が傾いた時期でサンケイビルが事業継承&大幅値下げした)

    あっちに比べれば南が大きく開けてるし規模も違うから、
    この値段も理屈に合うと言えば合う
    売れるかどうかは別として

    詳しくはマンションウィキのルフォン飛鳥山を参照
     

  33. 335 匿名さん

    やっぱりそんなに高いのですね。さすがプラウド。この物件出る少し前に近くの物件契約してしまって。プラウドの方が広くて駅近で…もう少し待てばよかったかな。と後悔してたのですが、その値段ではサラリーマンにはとても手がでませんわ。

  34. 336 匿名さん

    我が家も色々検討した結果、予想を超えた(実際は予想されていた)価格なので、撤退することにしました。色々言いたいこともあるが、買えない者の僻み妬みと言われたくないので、何も言わず去ります。もちろんこのスレからも撤退です。

  35. 337 購入検討中さん

    2年前に近隣の新築マンションを購入した者です。
    現在の間取りが子供の誕生により狭くなったので、プラウドの70平米台を購入検討しています。
    それほど、このエリアが気に入ってます。

    感じ方は各々それぞれかと思いますが、ざっとまとめます。

    ・駅からの道
    まずは駅を出ると左右にラブホとゲーセンと飲み屋。
    ただし、人が戯れてるわけでもなく、あまり気にならない。それを抜けると緑道(音無親水公園)があり、200mくらいでエントランスアプローチへ。
    親水公園は個人的には雰囲気が良く、気に入ってます。

    この親水公園以外にも公園たくさんあります。

    ・周辺買い物環境
    食料品、日用品:サミット紅葉橋店、駅前の東武ストア、北本通りのほりぶん、来年オープンのイトーヨーカドー食料館
    薬局:駅前の一本堂(ベビー用品は少し離れた一本堂)
    飲食店:マック、KFC、モス、ミスド、大戸屋、王将、牛角、すき家、松屋、吉野家、スタバ、ドトール、プロントなど、有名どこは結構ある

    ちなみに、ほとんどの買い物をカバー出来る池袋までは、このエリアだとバスを利用する方が多いのかと。

    王子駅前か飛鳥山近くに停留所があり、3分に1本の割合くらいで来ますし、池袋東口までは15分程度です。

    赤羽と比較するレスが多いですが、繁華街なら赤羽、静かな街であれば王子といった感じじゃないですか?

  36. 338 物件比較中さん

    王子のこの立地で、この値段は、高いです。
    8千万出すのなら、西側でもそこそこの物件を買えます。

  37. 339 匿名さん

    坪単価どのくらいですか?北区で坪単価300超えは普通ありえないけど
    個人的には200後半でも高いと思う

  38. 340 匿名さん

    >北区で坪単価300超えは普通ありえないけど

    西ヶ原、赤羽、赤羽南、赤羽西に坪単価300超の部屋があるマンションあるけどね。

  39. 341 匿名さん

     >337
    2年前に近隣の新築マンションを購入してもう高級マンションに買替えですか?
    まだ新生児なのにもう狭くなりましたか?
    随分とリッチですね、そんな高額所得者が「牛角、すき家、松屋」などをが好きですか、
    仮に食べたとしても住居購入の動機になるとは思えません。
    まして池袋までバスで行くとは思えません。
    さらに言えばこんな掲示板に書込んでるとも思えません。  
     
    俺の常識を越えて実在してたらゴメンね、

  40. 342 匿名さん

    面白い事書く人いるんだなぁ。
    ウチは大手メーカー勤務で副業で2棟のアパート経営してるけど、「牛角、すき家、松屋」には普通に行くし、安売りスーパーにも行くよ。
    個人クリニック経営の医師であるお隣さんもそんな感じで、趣味は色々持ってるけどね。
    北区には割と高額所得者も住んでるんだが、目立たなく気楽に生活できる雰囲気が良い所だと思う。







  41. 343 購入検討中さん

    何かようわからんが買える人はどんどん買って今のデフレ解消の一翼を担えれば良いのでは!

  42. 345 匿名さん

    税収考えれば、本社が北区(赤羽)にある「吉野家」を応援してほしいけどね。

  43. 346 匿名さん

    北区の(立地やグレードにもよるが)平均坪単価は大体200~250でしょ。

    まだ価格を知らないんでわからないですが、聞く限りでは強気ですなあ野村さん。

    もし俺が小金持ちだったらこんな立地は買わないけど笑

    生活利便性特別よくない、かといって閑静だったり品がある街じゃない。特に駅からマンションまでの道も(笑

    高いお金だしてまでなんで王子買うの?って思う。

    免震とか仕様がすごいとかならともかく

    南側が遮られなさそうなのはいいが景色も特別いいわけじゃないしな



  44. 347 匿名さん

    こんな立地の物件を高値掴みしてしまったら、まさに人生も崖っぷちだ。
    そういえば、ここの地図上の位置が違ってるんだけど(崖っぷちじゃない所になってる)意図的?

  45. 348 匿名さん

    北区なんて貧乏区でイメージも良くない区を選ぶ理由は、その土地に思い入れがあるとか職場が近いとか個人的な理由が
    ない限り、価格ですよね。

    都心とか都内の高級物件を買えないからやむえず選ぶ人が多いわけで(もちろん例外もある)

  46. 349 匿名さん

    なんでいつの間にか北区が貧乏区という事になってるわけ?
    根拠やデータも出せないならただの誹謗中傷だろうが。

  47. 350 匿名さん

    買えない人の捨てゼリフ全開だなあ。
    あれ、このスレから潔く撤退するって言ってなかったっけ?

  48. by 管理担当

スムログに「プラウド王子本町」の記事があります

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸