東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. パークタワー西新宿エムズポート
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-12 01:44:15

神楽坂の赤城神社に続き、今度は西新宿の成子天神社が再整備されてタワーマンションが誕生します。今回も2084年までの定期借地権付きです。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2012-02-27 20:30:05

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー西新宿エムズポート口コミ掲示板・評判

  1. 416 匿名さん

    >415さん
    大事なのは分かりますが、少ししつこいと思います。

    まぁ、マンションの完成は大分、先ですし、暫く通勤電車の事以外、書き込む事もなんいですけど。
    皆さんから、これだけの情報を得ていらしゃるんですから、もう十分ではありませんか?
    あとは交通ルートをどうするかとか?>407さん次第だと思います。

  2. 417 匿名さん

    >416です。
    書き忘れました。因みに私は>414さんではありません。

  3. 418 匿名さん

    知り合いが言うには、神社の傍だとベランダの鳩害が半端なく酷いはずとのこと。
    ネット張るのって規約上問題ないのかな?

  4. 420 匿名さん

    私も鳩が気になります!
    鳩は一度、巣を作ると、防いでも防いでも、ず~っと来ますからね。

    今、住んでいるマンションのエアコン室外機と上の階との隙間に巣を作られました。
    大家さんに巣(卵や雛は無かったです)を取り除いて貰ってからも、
    鳩2羽がベランダまで来て、また巣を作ろうとこちらの様子をうかがっている感じで・・。
    2~3年間、毎日、鳩との戦いの日々でした。

    外からも、内からも、眺めが悪くなるのでネットはしたくないですが、どうなんでしょうね?

  5. 421 匿名さん

    420です。追加です。

    >419さん
    あの神社は閑散としていて、鳩もいませんが、
    私が今住んでいるマンションも都心で、近くに公園も神社もないのに何故か鳩が来てたんです。
    油断は出来ませんよ。



  6. 422 匿名さん

    鳩、イヤです
    もう買ってしまったので今更ですが
    神社=鳩のイメージあり

    建築前の神社に行ったことがないので、なんとも言えませんが以前から居たのなら
    戻ってくるってことも大いにあるということ?
    心配してもしかたないので、鳩がこないように祈りましょう

    マンション規約、熟読していないので申し訳ないのですが、ベランダたばこ...
    特に禁止と説明もなかったし、規約にも記載がなかったらしいのですが本当でしょうか

    皆さんが気持ちよく暮らせるマンションにしていきたいですね

  7. 423 匿名さん

    インフレが現実的になってきたけど、再来年上旬の金利は上がってるんですかね…?(涙)

  8. 424 匿名

    再来年だと上がってるかもね
    でも1%も変わらないんじゃない?

  9. 425 匿名さん

    >>422
    規約を読んでいただければわかりますが、ベランダでの喫煙禁止はちゃんと書かれてました。
    管理組合の会合があれば、そのあたりは強調していただきだいですね・

    鳩についてですが、現地で他のマンションを見たところ、ベランダにネットを張ったり
    鳩よけなどを付けているところが無かったように見えました。すでに鳩がたくさんいる
    地域であれば、周囲のマンションに被害があると思うので大丈夫ではないでしょうか?

    先日、神楽坂の赤城神社に行って同じ三井の定借マンションを見てきたのですが
    鳩はまったくいませんでした。もちろんベランダにネットも張ってなかったですよ。

  10. 426 匿名

    ベランダでの喫煙も絶対にお断わりですし、鳩の問題も無いのなら、一安心です!(^-^)

  11. 427 ご近所さん

    あそこは、鳩よりも時々カラスがいますよね。

  12. 428 匿名さん

    >>425さん

    422です
    失礼しました。
    きちんと規約を読みます。

    管理組合の会合の際は、皆さんの意識を近づけて
    住みよいマンションにしていきたいと思っています。
    よろしくお願いします。

  13. 429 契約済みさん

    カラスは都心にはつきものなんですよね~( ̄◇ ̄;)
    このマンションは大丈夫ですが、周辺の飲食店や住宅で夜に
    ゴミ出しされたりすると、ちょっと困りますね!

  14. 430 匿名

    皆様、特にエムズポート西新宿に引っ越し予定の皆様、明けましておめでとう御座居ます。m(_ _)m

    来年の今頃はマンションの引き渡し・引っ越し準備などで忙しくなるのかな?

    その際は皆様、宜しくお願い致します。(^。^;)

  15. 431 匿名さん

    あけましておめでとうございます。

    皆様、今年一年、新居入居のための諸準備に邁進いたしましょう!
    よき一年になりますよう心からお祈り申し上げます♪

  16. 432 物件比較中さん

    MR見てきました。微妙ですね…。
    70年そこそこで解体が決まってる建物って、30~40年経って先が見えてくると、荒れ放題になりそうですよね…。

  17. 433 匿名さん

    >424
    1%も金利が上がったら1000兆円借金のある日本は終わりですな。

  18. 434 匿名

    >432
    借地権、70年もあれば充分じゃないですか?

    それに微妙に感じるんなら、止めた方がいいんじゃないですか? この物件はあたと御縁が無いって事で‥。

  19. 435 匿名

    所有権でも70年もすれば取り壊しません?
    取り壊し時期が決まってるほうが、もめなくて良いのでは?

  20. 436 匿名さん

    >435さん、私も同感です。

    日本の建物は(古い建物じゃなくて)地震に耐えうる強い物になっていますが、
    その建物でも70年間も住み続ける人っています?
    どんな建物でも大抵はリフォームしたり、引っ越すなりしますよね。

    このマンションに引っ越して来た方に赤ちゃんが出来たとして、
    その赤ちゃんが70才になるくらいまで・・。もう充分でしょ。

    それに所有権があるマンションで取り壊す事になっても数人の住民の同意が取れず
    、困っている事例が沢山あると聞きますし、期限が決まっている方が、
    それに向かってどうするか考えればいいんですから、プランが立て安いと思います。

  21. 437 匿名さん

    これから都心定借ブームがくるよ

  22. 438 匿名

    定借も良い物件出てますね。
    こことか南麻布とか定借メリット上手く生かしてます。

    ただ、土地供給サイド(地主)の理由からか、デベロッパサイドの理由からかわかりませんが、なかなか物件増えないですね。

  23. 439 匿名さん

    でも確かに、残り2,30年になると、どうせ壊すんならって、汚し放題、壊し放題になるんじゃないか、不安ですね。

  24. 440 匿名

    ここは管理費が高い分、セキュリティーや、掃除なんかもちゃんとしてくれるみたいだから、汚くなるとすると、それは各自の部屋の中ですね。でもそれは各自の性格次第ですので‥。

    所有権だろうと、借地権だろう、古くなれば関係ないんじゃないですか?汚くなるのを気にするなら、マンションや家を買わずに新築の賃貸マンションやアパートを転々と引っ越し続けたらいいんじゃないですか?

  25. 441 匿名さん

    中古借地は敬遠されがちだからリセールが難しいだけで引っ越しを考えなかったらお得だと思う。
    ここに一生住む覚悟なら絶対買いのマンションだと思うよ。

  26. 442 匿名さん

    新宿に一生住むわけないでしょ。
    絶対売りに出すよね。

  27. 443 匿名さん

    >442さん

    私は≪新宿≫に一生住むつもりで買いましたよ。
    土地を所有する事は全く考えてない・・と言うか、むしろ所有したくなかったですし、
    『一生、賃貸でもいいかな?』と思っていたくらいです。

    でも偶然、ここを見つけました。価格も、場所も、条件も、私には好都合でした。
    ここは179戸あります。色んな人がいるんです。売る売らないを勝手に決めつけないで下さい。

  28. 444 匿名

    新宿の魅力は一生ものだと私も思います。

  29. 445 ご近所さん

    都庁のお膝元はなにかと安心ですよ。一生住むのもアリですね!

  30. 446 購入検討中さん

    神社の隣なので、神様を見下ろす感じで大丈夫ですかね。
    それと、夜になると真っ暗にならないのかな。帰り道で神社の鳥居を通るのも変な感じがある。
    西新宿なので、近くに***の事務所はないのかな。。

  31. 447 匿名さん

    あるよ。きっと重説で説明されるよ。

  32. 448 購入検討中さん

    やはりそうですか。うわさでは聞いていますが、、
    子供もいるので、安全面では心配ですね。。

  33. 449 匿名さん

    >446さん
    神社の鳥居も通れますが、正面への道は≪もう一つ≫ありますよ。

    先日、用があるついでに、工事中のマンションンを見て来ました。今は10階くらいを工事していました。
    外壁はまだですが、青梅街道方面から見る限り、通りからも見え過ぎず、隠れ過ぎず、いい距離感でした。

    私は仕事が深夜になる事もあり、深夜、あの辺を通った事もありますが、
    街灯もありますし、私的には『あれなら、大丈夫かな・・』と思いました。

    その≪もう1つの道≫を少し右手にエムズポート、左に少し下れば新宿グランドです。
    そこには≪セブンイレブン新宿グランド店≫があり、エムズポートからは1分くらいでしょうか?
    コンビニが近くにあると助かりますね。

    そこから税務署通りを中野坂上方面に3分程歩くと≪もとまちユニオン≫。
    税務署通りは綺麗に整備されているので、歩いていてるだけでも気持ちいい感じです。
    結局、私はそのまま中野坂上まで歩いてしまいました。(^_^;)

    ×××の事務所の事は知りませんが、閑静な住宅地に隠れて事務所を開いているケースもあるので、
    気にしたら、キリがありませんよ。

  34. 450 匿名さん

    そうそう、世田谷の高級住宅街で、堂々と覚せい剤の売買をされてるケースもありますから、
    今時、『新宿だから・・』とか言う事は通じませんよ。
    いつ何処でも気を付ける必要はあると思います。大人でも、子供でも。

  35. 451 入居予定さん

    >449さん

    さすがに真っ暗ということはないと思います。
    心配であればMRでお聞きになっては?

    青梅街道側には新宿警察署もすぐ近くにあるし、税務署通り側も坂上方面にちょっと行ったところに派出所があるので、安心だと思いますよ。

  36. 452 匿名

    ちょっといったところの交番は時間により空き交番なので注意

  37. 453 匿名さん

    このマンションは眺望はいいでしょうか?

  38. 454 449です

    〉451さん
    は私は薄暗いのにも慣れてますし、そんなに不安にも思っていないので、大丈夫ですよ。有難う御座います。(^。^;)

    〉453さん
    西新宿と言う都心にあるので、ビルに囲まれています。私は気にしませんが、殺風景に感じる方もいると思いますね。

    神社の方はまだ工事中で整備されてませんが、に横にある《富士塚》にも季節の花や木を植えるみたいですし、神社に元々ある木も含めて、緑も増えるでしょうね。

    でも私が入居する部屋からは少ししか見えないですが‥。(^。^;)

  39. 455 匿名さん

    実際に営業さんとお話ししたことも現地にも行ったことのない人の発言ってすぐわかりますね(笑)

    >>439 さん
    >残り2,30年になると、どうせ壊すんならって、汚し放題、壊し放題になるんじゃないか、不安ですね。

    長期修繕計画をご覧になれば一目瞭然ですが、取り壊すのがわかっているのにもかかわらず
    これほどまでに修繕するのか…と驚くほど計画されています。残念ながら壊し放題になり得ないのです
    ここ最近の分譲マンションはよほど悪質な業者でない限り、かなり長期修繕費は高く緻密に計画されてます。

    >>446 さん
    >それと、夜になると真っ暗にならないのかな。帰り道で神社の鳥居を通るのも変な感じがある。

    現地をご覧になれば真っ暗になり得ないというのがわかりますよ。参道の両脇はマンションと一軒家が
    隙間なく並んでおり街灯も当然あります。

  40. 456 入居予定さん

    住宅ローン減税が来年より拡充予定なのが悔やまれますね。
    営業さんからは、年内12月にはローン契約完了と聞いていますので(^^;;

  41. 457 サラリーマンさん

    私がわかりにくい部分をご説明頂いて感謝です。

    西新宿にはずいぶんと昔から縁がありますがこの立地とその周辺は全く行ったことがありません。

    それでも地図での位置関係を見て、「これはオフィス街と近い」と、もう西新宿の人間になろうと決めたくなる物件です。

    異動がないものですから今減らしたいのは「移動」の時間。
    これが無くなれば今後の人生の時間の使い方が大きく変わります。

  42. 458 再び449です

    私も学生の頃は新宿に通ってましたし、通勤では帰りに必ず新宿は通りますし、買い物も殆ど新宿ですが、正直、西新宿の事は知らなかったです。(^。^;)

    西新宿に立ち寄るのは《アイランドタワー》で食事するくらいで、西新宿駅を出て散策した事はありませんでした。(^。^;)

    散策して気が付きましたが、1駅違うと、こんなにも(いい意味で)静かで、そこそこ緑もあって、住むにはいい場所があるんですね。『灯台下暗し』とは正にこの事だと思いました。(^。^;)

    借地権の事も話題になりますが、私は逆に大賛成です。私の母の実家でも小さな土地を巡って親戚間で諍いが‥。私を含め従兄弟・従姉妹達の間では『相続とか、面倒なんだけど‥』と思っているのに親達が勝手に。(-_-;)

    後腐れない方が良いと思います。

  43. 459 匿名

    借地なら相続で安心と油断するのは危険
    たとえば子供は皆独立したのに10年くらい期間残った古家だったりすると、誰も引き取りたくなくて押し付けあい
    貸せばいいとは言ってもめんどくさいし現金がよいしね
    生前の話し合いが大事

  44. 460 匿名

    その場合は管理会社(管理組合じゃなくて‥)が、ちゃんとするんじゃない?少なくとも このマンションはそのハズですよ。期限が満了じゃなくても‥。

    「買った人に身寄りがなく、部屋の中で孤独死した場合はどうなるんですか?」と営業マンに聞いてみたら、「その場合は管理会社が責任を持って‥」と言ってましたけど。

    勿論、子供がいる場合は管理会社からお伺いがあるでしょうけど、今は子供がいる いないは余り関係ないんじゃないですか?

  45. 461 匿名

    そういうことも想定されるので、三井が転借地権者として地主との間に入っているのでは?

    従って、定期借地物件は所有権以上にデベロッパの信用が肝心。

  46. 462 匿名さん

    地代・解体費7〜9千円 + 管理費・修繕費2〜3万円を毎月払うんだから三井さんならやってくれるはず。

  47. 463 匿名

    営業マンも「正直、他の物件よりも管理費が高くて恐縮ですが、その分、責任を持って‥」と説明されたし、そこの所はちゃんとお願いしたいですよね。

  48. 464 匿名

    管理会社と転借地権者 は理屈の上では別。仮に管理会社を三井から変えたとしても、転借地権者はかわらない。

    まあ、良好な関係を保つ意味では管理会社も三井を維持したほうがいいかもしれませんが。

  49. 465 購入検討中さん

    モデルルームを見たんですが、豪華だがオプションだらけ・・
    部屋全体の雰囲気がオプションをつけるか否かで結構変ってきますかね、、

スムログに「パークタワー西新宿エムズポート」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸