東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 16:12:20

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/
その4: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134835/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 10:28:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 116 入居済みさん

    余りに、住人が他人任せなのだからこうなるのです。理事は、悪くない。

  2. 118 匿名さん

    >112
    他人任せが当たり前なんだよ。そういう消極的な多数が集まっているのが集団、集合住宅。そのような性質がよく分からなかったら組織行動論でも社会心理学でも関連書籍を読んでくれ。
    公な場で沈黙する大多数の個人が集まっているこの集団をリードする一部の人間達は公正に、常識を持って行動しなければならない。そういった活動は一定のプロセスに沿って理事会という組織の中で賛同を得て行われるべき。
    君みたいに歪んだ使命感で匿名掲示板に多数の住民を非難する陰湿な荒らしをするんじゃなくてね。
    理事が悪いとは一言も言ってない。むしろ自ら志願して全体を代表し自分の時間を犠牲にして活動してくれることに感謝してる。
    問題はその代表者達の中に、万が一君みたいな変なのが混ざっていたら、いろいろ大変なことが起こるということだよな。

  3. 123 住民さんA

    やりたくかなったけど誰も立候補いなかったから‥

  4. 124 匿名

    それより、最近廊下が暑い。

    何度位あるのかな?

    15%節約協力は賛成なので、我慢します。

  5. 125 匿名

    犬に噛まれました。飼い主を訴えたいです。

  6. 126 匿名さん

    犬を飼うのは良いとしてマナーがなってない人が多いですね、いつか廊下にうOちが落ちてました。
    それにうるさいほど吠えたり、抱っこしてても吠えられたりもっとマナーを守って欲しいですね。

  7. 127 住民

    今日も外は暑いですね。うちは、南角ですが日中クーラーつけてません。
    風の通り道だから、爽やかな風が抜けますね。
    反対の北側はもっと涼しいのかな。

  8. 128 署名

    我が家の隣は理事が住んでいるのですが、明らかにタバコの臭いが・・・ 直接言った方がいいでしょうかね?

  9. 130 マンション住民さん

    この連休久しぶりに現地に行きました。
    有明親水海浜公園の所、草が刈られたりきれいになってきましたが、
    完成は当分先(H27予定)だったような記憶があるのですが、早まったのでしょうか?
    今からやり始めて、4年もかかる事業じゃないと思いますが、いかがでしょうか?

  10. 131 匿名

    親水公園はだいぶ先でしょうね。27年ごろというのは大きく外れないかと。今年は、にぎわいロードができるかどうかという段階だと思いますので、これが遅れるようだとわかりませんね。
    今年は予定では、築地と3-1の工事開始なので、こっちの方が計画通り進んで欲しい気が個人的にはします。

  11. 132 マンション住民さん

    江東区のエコアイランド構想によれば、6丁目に高層ビルが何本も建つようですが、
    URLのイメージ図はほぼ確定されているものなのでしょうか?
    あんなに沢山のビルが建つと景色が見えなくなってしまう・・・。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu.html

  12. 133 匿名さん

    計画によると150M×2、120×1の3本建つ予定ですよ。
    ただ、エコアイランドはイメージ図に過ぎないので、あのトライスターデザインは全く確定していないと思います。
    まあ、当然今よりかは見通しは悪くなるでしょうが、至近ってわけではないので、景色の一部になればいいなと思ってますけどね。

  13. 134 匿名さん

    東京タワー方向に、ノッポビルが建たなければ、よしとしなければ・・・・

  14. 135 匿名さん

    東京タワー方向にも将来的には建つ可能性は
    あるのでしょうか?

  15. 136 匿名さん

    豊洲市場予定地は高くならないのでOKですが、対岸(晴海、勝ちどき)は微妙ですね。

  16. 137 匿名さん

    まぁスカイツリーやレインボーブリッジ方向は確実に抜けますしね。

    東京タワーも隠れるかどうかは分かりませんが、全てが隠れて見えなくなる事はないでしょうね。新豊洲もだいぶ距離が離れてますし。

    東京タワーに関しては北西の空き地がどうなるか次第ですね。
    オリンピックの立候補も表明されたし北西の空き地の利用方法はまだ決まって無いんでしょうね。

  17. 138 匿名さん

    五輪立候補で北西空地はまた開催地結締までしばらく動かない。
    眺望が確保されるから第歓迎。後は親水公園を待つ。
    東電のビルは夜景がかっこよくなる位の、程よい距離なので、問題なし。

  18. 139 契約済みさん

    ビッグドラムはビル外部にイルミネーションやっていた時期もあるかと思いますが、どういう時期にイルミネーションやるのでしょうか?
    こういう時期だとやりにくいと思いますが、ほとぼり冷めたらイルミネーションやって欲しいですね。

  19. 140 入居予定さん

    でもほとんどの花火大会が復活してるのに東京湾だけ中止のまま
    中央区は結構頑固ですね。

  20. 141 匿名さん

    東京湾の花火は中央区なんですね。港区だとばっかりおもってました。

  21. 142 匿名

    一番最初に宣言しちゃったからね。
    今さらやっぱやりますとは言えないでしょう。

  22. 143 マンション住民さん

    築地市場移転の話が進展したみたいですね。

    築地市場移転が正式決定 東京都の都市計画審議会
    http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210729055.html

  23. 144 匿名

    市場移転した際、トラックはどのような経路で出入りするのでしょうね?有明にもトラックが増えそうで余り嬉しくないです。

  24. 145 匿名

    メインは環状2号線ですね。ゆりかもめ下の道路といえばわかりやすいですかね。今は架かってはいるけどずっと完成せずに放置されている橋があるところです。
    この道路(旧マッカーサー道路)は、有明から虎ノ門地区までの東京都の巨大プロジェクトの道路ですので、都心部への交通量はここが増加するでしょうね。
    また、BAS の横くらいに築地に合わせて巨大な道路作っていますが、そちらからも抜けれるようになると分散されますね。東京ゲートブリッヂが今年完成予定なので、首都高の混雑は緩和されると考えられます。
    ただ、この5年で、GC、築地、豊洲再開発プロジェクトがそれぞれ1千億以上の開発が行われますので交通の増加は避けられないかとは思います。

  25. 146 入居済み住民さん

    先日「意識戻らず…無念 松田直樹選手 家族に看取られ死去」
    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/08/04/kiji/K201108040013458...
    というニュースを知ってから、AEDに興味をもち始めました。

     9月10日(土)に【AED(自動体外式除細動器)】の使用法を学ぶ
      ≪AED体験セミナー≫を開催します!
     最近、多くの公共機関で【AED】を見かけますが、皆さまは使用方法をご存知ですか?
     救急車を呼んでから到着するまでの目安時間は7分と言われています。
     大切な人が倒れて心肺停止状態になった時、この7分間で何が出来るでしょうか? 【AED】は一般の人でも使用出来るように作られていますが、 初めて使用する時は気が引けるかもしれません。
     【備えあれば憂いなし】と言います。使用する機会がないことが 一番ですが、もしもの時に備えて学びませんか? 本物の【AED】を使用して講義を行いますので、是非ご参加ください!

      日時:9月10日(土)14:00~16:00(13:30~受付)
      場所:新宿野村ビル14階
         東京都新宿区西新宿1丁目26番2号(14階)
     参加費:無料 参加自由

          ------------イベント会場までのアクセス-------------

           JR線「新宿」駅【西口】より徒歩6分
           東京メトロ丸の内線「西新宿」駅より徒歩4分
           都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅より徒歩3分

    ---------------------------------------------------

      ※ご家族・ご友人もお気軽にお誘いください。
      ※定員は30名とさせていただきますのでお早めにお申し込みください。
      ※お電話での受付も可能です。ご応募は(フリーコール:0120-457-795)

  26. 147 入居済み住民さん

    ●そこで、AEDについて、訓練、種類、値段、耐用年数等を東京都に確認しました。
    以下の回答が得られましたので、この情報を共有したいと思います。

    東京都は、「深川消防署に聞いて下さい。」
    深川消防署は、「有明分署に聞いて下さい。」
    有明分署 訓練担当

    ・訓練可能
    ・実機同様で電流だけ流れない訓練用AEDで講習可能
    ・実施は署員が暇な時が望ましく、参加人数制限や最低実施人数はなし
    ・費用は無料(テキスト欲しい場合はテキスト代有料)
    ・講習時間は短約30分コース 長約60分コース
    ・講習場所をマンション側で用意すべき(例:暑いのでエントランス・外の敷地内・
    有明小体育館等)
    ・一度だけ使えるタイプor何度でも使えるタイプがある。
    ・一度だけの場合はバッテリーそのものを交換すれば復活、だがパッドは電流でダメ
    になるのでそれも要交換
    ・何度でも使えるタイプでもバッテリーは充電で復活するがパッドは痛むので要交換
    ・量販店で20万で売られているのは一度だけ使えるタイプが多い
    ・どれが良いか?製造メーカと機種が百花繚乱でうちらもわからない
    ・有明署と同じのが欲しい→本庁救急部に問い合わせして(毎年そこでプロが機種を
    決める)
    ・9月に都の防災訓練イベントがある為深川署にくればAEDも見れる
    ・場所確保後参加人数を教えてくれれば講習の段取りして貴マンションに行ける。

  27. 148 入居済み住民さん

    ●関連動画
    救急アニメ救え!ボジョレー!!第1話「心臓突然死ってなに?」
    http://www.youtube.com/watch?v=l_pJeSVTqjs&feature=related

    救急アニメ救え!ボジョレー!!第2話「胸骨圧迫のしかた」
    http://www.youtube.com/watch?v=7ZhEHSq6Lg8&feature=related

    救急アニメ救え!ボジョレー!!第3話「AEDの使い方」
    http://www.youtube.com/watch?v=zr62RQKcgzk&feature=related

    AEDさえあれば アンビリバボー 奇跡の救出劇
    http://www.youtube.com/watch?v=z91aJJkdOSQ

    シティタワー有明に是非、AEDを。

    AEDの使い方1
    http://www.youtube.com/watch?v=g3MfcedMaks&feature=related
    AEDの使い方 2
    http://www.youtube.com/watch?v=2sPf5rE6kfI&feature=related

    あかちゃんの誤飲「乳児心肺蘇生法」
    http://www.youtube.com/watch?v=yBLS3G3CgpI


    実際の映像1
    http://www.youtube.com/watch?v=g8_PW6T4eM0&feature=related
    実際の映像2
    http://www.youtube.com/watch?v=i5Wgb51LyS4&feature=related
    実際の映像3
    http://www.youtube.com/watch?v=9uS7pH-2G0A&NR=1

    これらの映像からも
    実際の現場で、AEDの使用説明書を読む時間は「ありません」

    普段から防災センター全員と住民全員が体で覚えておく必要があると思います。

  28. 149 匿名さん

    北西側の方に質問です。
    去年隅田川の花火を部屋から見たって方います??
    隅田川の花火ってCTAから見えるんですかね??

  29. 150 匿名さん

    >147
    AEDなら3月の防災訓練でロビーで試演と説明会をやりましたよ。
    貴方は参加しなかったのですか?
    全て有事のための訓練ですし、年に一回の行事ですので、ネット掲示板に貼りついていないで積極的に参加してください。

  30. 151 匿名さん

    >149
    中高層階ですが見えません。31Fのラウンジなどで見えたとしても離れすぎて迫力がないと思います。
    来年の東京湾を期待した方がいいですね。打ち上げる根っこから見える迫力満点の景色は素晴らしいです。

  31. 152 匿名

    有明住民の夏もしくは秋祭りなんてあればいいですね。テニスの森あたりがいいのかな

  32. 153 匿名さん

    >>149さん

    去年ビルの間からかすかに見えたけど、夏は空気が曇ってるので曇りであれば
    見えないと思います。

    場所的には晴れてて、空気が澄んでれば見えます。
    期待はあまりしない方が良いと思いますよ。

  33. 154 匿名さん

    >>152さん

    私も賛成です、季節のお祭りやもう過ぎましたが盆踊りとかいいなあ。
    有明の皆さんと交流の場を増やしてほしいですね。

  34. 155 入居済みさん

    27日小さかったけど、隅田川花火大会第一会場は豊洲ツインとビルの間
    から見えました、第二はビルに隠れて見えませんでした。
    でも浦和のほうや葛飾のほうもやってて3つ楽しめました。
    来年は東京湾期待してます。

  35. 156 匿名

    豊洲駅前東電ツインタワー42F密かに建築中
    4年後北西面の眺望が大きく遮断される!!

    事業主(気づかれないようにページから事業内容を故意に削除中)
    http://www.tdfkk.co.jp/business/

    関連記事
    http://gendai.net/articles/view/syakai/132511

    近隣タワーマンションは全て33Fまでの高さ制限があるが、東電だけこの制限を逃れられた!?

    http://urx.nu/clr
    直線距離で600m程度です。
    150m級のツインと120m級の3棟
    http://urx.nu/clt

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/09/post-aa66.html
    計画発表時の概要(中心施設のみ)
    ◆ A1街区-(オフィスビル)地上22階、地下2階、高さ約100m、敷地面積約
    14,400㎡、容積対象床面積約72,000㎡
    ◆ A2街区-(コンピューターセンター)地上6階、敷地面積約15,800㎡、積対象床
    面積約40,000㎡
    ◆ B1街区-(複合ビル)地上14階、地下2階、敷地面積約8,800㎡、積対象床面積
    約33,600㎡
    ◆ B2街区-(住宅棟)地上33階、地下2階、高さ約120m、敷地面積約11,200㎡、積
    対象床面積約41,000㎡
    ◆ B3街区-(ツインタワーの住宅棟)地上42階、地下2階、高さ約150m×2棟、敷
    地面積約21,300㎡、積対象床面積約94,800㎡
    (注意)都市計画決定時の概要のため変更される可能性があります

    苦情先
    東京都港湾局整備調整係
    TEL 03-5320-5594
    有明北地区まちづくり委員会事務局
    江東区有明1丁目4番29号〈有明をよくする会〉
    TEL 03-6802-3800 月曜日、木曜日祝日を除く

    1. 新豊洲駅前東電ツインタワー42F密かに建...
  36. 157 匿名さん

    CTA、とどめを刺されて終わったな。

  37. 158 匿名さん

    そんな情報は販売前からあったよね。
    購入者は承知でしょ。。ネガにもならない。。

  38. 159 匿名さん

    その計画は去年の分譲時からありましたし、この板でも話に上がってましたよ。

    結局原発のゴタゴタの中で継続されてるんだかも分かりませんが、建ったとしても晴海方向の眺望は対してランドマークとなる物件もないし、むしろ夜景が明るくなるから歓迎位の温度感で片付いてましたけど。

    島も離れてるから圧迫感もないですし。

  39. 160 匿名さん

    >>156

    東電は建たないのでは?、中止の可能性ありますね。
    だってそんな場合でないでしょう?
    そんなお金があれば被災地の方に回すべきだと思います。

  40. 161 匿名さん

    こんな場合だからこそ、東京電力利用者の負担にならないよう、マンション建ててがっぽり利益を上げて、その利益を被害者の皆様に還元しようとするのでは。

  41. 162 マンション住民さん

    今日の地震程度ではなんともないけど、

    また、大きいのが一発来たら・・・orz

  42. 163 匿名さん

    そんなに地震が心配なら日本から出ればいいのに。
    まさか命より今のマンション生活が大事だなんて思って無いですよね?

  43. 164 住民でない人さん

    南向き高層階の方、羽田の離着陸の光景

    ごらんになれますか。



  44. 165 住民

    南角住民です。羽田の離発着、ゲートブリッジ、千葉房総半島、ディズニーランドが見えますよ。

  45. 166 匿名さん

    いまならまだ葛西の観覧車が見えます。

  46. 167 匿名さん

    羽田の離着陸の光景がみえるったって、どんだけ離れてるんだよ。

    全然迫力ないよ。

  47. 168 マンション住民さん

    ↑あんた飛行機の離発着の光景に迫力がある場所がいいの?
    飛行場のそばに住むのがいいの?

  48. 169 匿名さん

    「あんた」呼ばわりとは、お里が知れるね。

    ここからの離着陸は双眼鏡で見ないとダメだね。単に見えるってだけ。

  49. 170 マンション住民さん

    ↑住民の会話に割り込んで雰囲気を壊そうとするあんたの方がお里が知れるね。

    飛行機の離着着は肉眼でようやく見える程度が丁度いい。
    迫力のある飛行機の離着着の光景が見える場所に住みたいと思わないよ。

  50. 171 匿名さん

    っていうか164の質問自体が釣りだよ。

  51. 172 匿名さん

    そんな事より、東京都が液化天然ガスによる火力発電所を作る候補地を5つ挙げたそうだけど、そこに羽田空港手前(このマンションから見て)の埋立造成中の土地が入っている。
    それに対し、江東区長の山田某が、ほかの候補地は住宅地の近くだからだめだけど、その埋立地だったら放射能汚染された燃えないごみなどを埋めていて、将来、火力発電所くらいにしか使えないんだからそこがいいんではないか、というような趣旨の事を言っている(新聞報道等によると)。
    この山田某は、その埋立地の近くにも江東区民が住んでいる事を忘れているんじゃないか? 放射能うんぬんもそうだし、火力発電のこともそうだ。言わずもがなのことを言って。風評被害があったらどう責任を取るんだ? まあ、政治家なんていうのはこういう無神経なのが揃っているのだが。

  52. 173 内覧前さん

    172さん
    本当ですか?事実だったらヒドイですね。
    ところで新聞報道って何新聞ですか?

  53. 174 匿名

    山田さんって誰?

  54. 175 住民でない人さん

    江東区長は山崎さんです。

    172さん。
    もしそんな話があれば有明住民よりも、東京湾の漁業関係者がだまってはいないでしょう。
    もしあなたの言った話がウソであれば、告訴されても不思議ではないですよ。

  55. 176 匿名さん

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を機に、都が100万キロ・ワット規模の天然ガス発電所の設置を検討している問題で、都は14日、東京湾岸の5か所の都有地を建設候補地として検討していると発表した。

     同日開かれた、都庁内のプロジェクトチームの会合で明らかにされた。今後、地元自治体などと協議を進め、最終的に候補地を1か所に絞り込む方針。

     公表された候補地は、東京湾内の中央防波堤外側埋め立て地のほか、江東区内が3か所、江戸川区内が1か所。いずれも下水処理場や清掃工場の跡地などで、5ヘクタール以上の広さが必要としている。

     発電所の条件として、冷却用水を大量に確保できる海や河川に面していることや、燃料となる天然ガスのパイプラインに近接していることなどが必要。5か所はいずれも条件に合致しているとして浮上した。

     候補地の一部は、羽田空港を離着陸する航空機の飛行ルートと重なるため、煙突などの構造物を設置する際には国土交通省との事前協議が必要としている。

     ◆「住宅地に近い」と難色◆

     発電所の建設候補地を巡り、江東区の山崎孝明区長は14日、都が挙げた区内3か所の候補地について、住宅地に近いことなどを理由に不適当だとし、「中央防波堤が用地として適していると思う」と述べた。

     同日の定例記者会見で明らかにした。中央防波堤外側埋め立て地については、多摩地区の下水処理施設で発生した放射性物質を含む汚泥焼却灰が搬入される見通しであることから、山崎区長は「将来の活用は難しい」として、土地は発電所以外の用途に利用することは考えにくいとしている。

     また、都が挙げた候補地のうち、砂町水再生センター用地(江東区新砂)は住宅地に近く住民の理解を得にくく、旧江東清掃工場跡地(同区夢の島)は将来的に新江東清掃工場の建て替え候補地になるために不適当だとした。

     また、葛西水再生センターが候補地にあがった江戸川区では、予定地上空が羽田空港の着陸コースと重なることから、「仮に発電所が建設されれば、煙突からの排気の影響もあるため、適当とはいえない」(環境部)と否定的な見解を示した。

    (2011年9月15日10時20分 読売新聞)

  56. 177 匿名

    どうでもよくない?原発収束もわからない時に付け焼き刃でいう人達なんて(笑)

  57. 178 匿名さん

    付け焼き刃? 意味不明。

  58. 179 匿名さん

    いや、ひどいですね。。
    区長は、その前に汚染灰搬入の抗議を都や国にしていたのに・・
    江東区に来るのを了解しているの前提になっちゃってるし、
    これじゃまるっきりだね。
    何とかなんないのかなぁ・・

  59. 180 匿名さん

    もともとあの埋立地は、東京都全体を温暖化から救う緑地公園が作られる予定だったと聞いている。(そのため、ゲートブリッジなんていう大掛かりなもので通行ができるようにしている)
    そういう「環境改善施設」を作る意図が当初あったんだから、発電所でもいいから、全国のモデルになるような大規模な太陽発電あるいは風力発電基地を作ってもらいたいものだ。

  60. 181 匿名さん

    すごい台風でしたね!

    しかし、FIXの小窓からの浸水がすごいんですが…
    デベに想定外ていわても、強い台風の時は毎回浸水するのは困ったもんです。

    なんとかしてもらいたいもんですが。

  61. 182 匿名さん

    釣りですな。

  62. 183 匿名さん

    入り口の自動ドア、台風でぶっ壊れた?

    相変わらず、風防室水浸しになったみたいだが・・・

  63. 184 匿名さん

    りんかい線は相変わらずの強さで運転再開は早かったですね。ほぼ地下だから当然か。
    こんな時でも全く混んでなかったし。

  64. 185 契約済みさん

    となりのマンション側の違法駐車、駐輪ひどいですね。モラルなしですね。違法駐輪してたらマンション内に駐輪しましょうよ。

  65. 186 住民さんA

    >>181さん

    うちも小窓からの浸水がすごかったんですが、何か対応されましたか。
    どうしたもんかと思ってますが、何か対処方法あったら教えてください。

  66. 187 匿名さん

    >>185さん
    ガレの駐輪はすごいですよね。マンション内で問題にならないんでしょうか。
    シティタワー側も皆で気を付けていきたいです。

  67. 188 匿名さん

    >>186
    防災センターへ連絡しましょう。私がいったときには何件か申告があって補修対応されます。

  68. 189 入居済みさん

    釣りがひどいですね。
    浸水なんかないし、自動ドアも3基とも健在です。
    ガラスが汚れただけだったけど、掃除の方のお陰で直ぐきれいになりましたね。

  69. 190 入居済みさん

    ちなみに、FIXの小窓はありません。開閉式の小窓はありますが。

  70. 191 匿名

    釣りに反応しないところが大人ですね。
    豊洲新市場に動きありましたね。10月から工事開始かな

  71. 192 10民

    住宅ローン減税が還付されたかどうか確認方法教えてください。

  72. 193 匿名さん

    口座にお金入るからわかる。

  73. 194 入居済みさん

    本日は、都民の日ですね。さまざまな施設が無料になります。
    「都民の日における施設無料公開及び記念行事について」
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2011/08/21l8n300.htm

  74. 195 住民でない人さん

    住宅ローン減税は、税務署から還付金額の通知が郵送で来ます。

  75. 196 匿名さん

    と言うより確定申告してないと住宅ローン控除の還付は無いですよ?

  76. 197 匿名

    レインボーブリッジが点灯されましたね。
    やはり綺麗です。

  77. 198 匿名

    >192
    初回(初年度)・・・確定申告が必ず必要
    2年目以降・・・サラリーマンなら年末調整で可
    http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/pdf/10.pdf

    もし確定申告、行っていないなら今からでも間に合いますよ。
    税務署に行けば相談にのってくれます。

    どんな書類が必要かHPで確認しましょう。
    http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/index.htm
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto303.htm

  78. 199 匿名さん

    情報弱者か。。

  79. 201 匿名

    雑誌自体の信憑性がそもそも疑わしい・・・。

  80. 202 匿名

    問いかけてるようでポスティングのただの愉快犯。

  81. 203 匿名さん

    あちこちにコピペしてるね。

  82. 204 匿名

    こういう間違った情報が人を不幸にしますね。
    臨海副都心は東京の防災拠点なんですが。

  83. 205 匿名さん

    朝日新聞発行のAERAも発行部数が10万部前後(ちなみに週刊文春は50万部超)しかなく、あせって扇情的な内容で読者を釣ろうとしているんだね。
    週刊朝日は何度も小沢信奉のがちがちの記事を恥も外聞もなく載せるし。
    朝日新聞はどうなっているんだろうね。

  84. 206 匿名さん

    貧すれば鈍す。

  85. 207 契約済みさん

    ガレ側の駐輪に江東区が札張って警告してましたが、撤去しようとしませんね。江東区って口だけですね。配達バイクいつものように駐車してて、取り締まればいい罰金が取れるのになんで取り締まらないのでしょう。

  86. 208 マンション住民さん

    CTAのことが載ってます。(分譲年2008年)

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111007/223066/?P=8

  87. 209 引越前さん

    >>208さん

    どのような事がのってるのでしょうか?

  88. 210 匿名さん

    CTAは平均(想定)成約価格が分譲時価格より4.5%増、
    BMAは10.2減。
    市場は正直ですね。ご近所さんが泣いちゃいますよ。14.7%の大差。

    オリゾン-4.3%、
    隣のガレリア-5.9%。
    ということは、有明地域で上昇したのはCTAだけ。

    ちなみに、東雲のBeaconは-11.2%、
    豊洲CTTは-4.2%、
    昔分譲されたPCTはなんと+18.1%。

  89. 211 匿名さん

    有明の眺望+DW+免震の最強コンボですね。

  90. 212 匿名さん

    それを購入者は分かっているんでしょうね。
    外資系の法人も社宅で購入しているみたいですよ。

  91. 213 匿名さん

    >210
    ソースはどこでしょうか?

  92. 214 匿名さん

    「アトラクターズ・ラボ」で検索してみたら。
    中古MS価格で調べる。

  93. 215 匿名さん

    住まいサーフィンのHP上の想定成約中古価格
    でMSを検索。

  94. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸