東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 代沢
  7. 下北沢駅
  8. ザ・パークハウス代沢
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代沢口コミ掲示板・評判

  1. 473 匿名

    あらあら、デペにとって不都合なコメントは削除されてるなぁ

    俺が現地について書き込みした内容が無くなってる。指摘した内容は余程不都合ってことか。

    実際に現地とMRをみて分かったのは、建物東側に接道する道路が北から南側に3メートル下がった坂であること、
    更に北側に位置する住宅の一階の高さはマンションの二階になる。
    要は、北側の住宅から3メートル下がった位置にマンションのエントランスがあり、エントランスから南側に3メートル下がった位置に南向きの部屋がある雛壇マンションだった。

    そのため、北側の一階に当たる部屋は間違いなく隣地からの湿気が降りる構造であり日照も望めない。

    正直、現地をみてがっくり。値段も現地に見合ってないと感じたのが本音です。
    我が家は検討から外しました。

  2. 474 匿名さん

    これが大当たりだったんですかね。

  3. 475 匿名さん

    不都合というか自演もしくは連投してるから消されるんだろ

  4. 476 匿名さん

    坂の途中だから、ああいう構造は予想できました。
    谷底でないだけいいのかなと。
    ただ南側の眺望は、たとえ最高階からでもリビングから見える風景としては残念過ぎるし、
    その眺望を避けて北側の道路に面した東南角も考えましたが、今度は間取りが残念だし、
    その割りにお値段が高過ぎです。2階(実質1階)と3階では800万の差があり、
    この建物では3階以上でないと考えられない我が家では予算オーバーでした。
    間取りや向きの悪い部屋は、賃貸にまわされて、住民の入れ替わりが激しくなるのではないかと
    素人考えですが予想します。
    そうなると、マナーなどのも問題も出てきそうな気がします。

    小田急を利用したいので下北沢徒歩5分の閑静な住宅地は大変な魅力でしたが、
    数十年ぶりに歩いた下北沢駅南口の汚さには驚き閉口してしまいました。
    駅舎も朽化が激しく、先日の地震によく持ちこたえたものだと。
    新駅舎の計画がありますが、完成は何年も先のことでしょう。

    悩みましたが、我が家はこの物件は見送ることになりました。





  5. 477 匿名さん

    あららー、検討者が通る道へようこそ!
    いろいろな物件まわってここ来るとここは条件悪く、そして高い。
    南側の高層階でも眺望はヘンテコ、こんなんで、どこの部屋を選べばいいんですかいって
    ツッコミどころ満載マンションですね。
    リアルも正直、すぐに売れるとは思ってませんよ。

  6. 478 匿名

    ここは真面目にコメしても挙げ足を取る輩がいるんだね。

    わたしは473、476のコメのとおりだと感じたひとりです。
    現地とMRを見学し、検討から外しました。

    特に購入意欲を下げたのが、客を選んでやろうという営業本位の強気な姿勢です。
    本当に残念です

  7. 479 物件比較中さん

    476さんみたいな方は下北沢に
    住まないでほしいですね。
    古くて駅はきたないけど、そんなところも
    下北沢の魅力だと思います。

  8. 480 匿名さん

    479さん、他の批判コメントを相手にしないほうがいいですよ。
    なぜなら同じ人が書いているだけだからですw
    なのでその人のコメントは消されたりしちゃってるようです。

  9. 481 購入検討中さん

    >478 
    特に購入意欲を下げたのが、客を選んでやろうという営業本位の強気な姿勢

    ご愁傷様です。篩いにかけられちゃったわけですね。でも、高価格帯の物件は大抵そうだと思いますよ。
    嫌な思いをしたくなければ予め電話で確認しておく、これが鉄則だと思います。向こうだって買えない
    お客に無駄な時間をかけたくないわけだから、ある程度のことは教えてくれるはずですよ。

  10. 482 匿名さん

    いや~ウチも最初から価格表みさせられたよ!高いでしょって見せつけられたけど、本当に高かったから、ビックリした。代沢でこの単価なら土地探すなっていう価格だった。これだったら、渋谷区目黒区いけると思って圏外になりました。でも、別にここの場所がいいという人はいいはずですよ。

  11. 483 476ですが

    479さん

    私が汚いと言ったのは駅舎ではなく、南口の商店街のことです。
    言葉が足らなかったようで失礼しました。

    そして駅舎は古いのが嫌なのではなく、一文字抜けてしまいましたが老朽化が激しいのが心配なのです。
    そうでなくとも複雑な構造でホームも狭いですし、大きな地震があったばかりなので、よけい気になってしまったのです。
    それは数十年ぶりに訪れるまで予想していなかったことでした。
    毎日通勤や通学にこの駅を使う家族の安全を考えると、<学生時代のままの懐かしい駅舎が魅力的>とは
    思えなかったのでした。

    その辺の考え方は人それぞれ。
    価値観の相違と言うものでしょう。
    ご気分を害したなら申し訳ありませんでしたが、あくまでも私個人の率直な感想を書いたまでです。

    ご希望通り、私どもは下北沢には住みませんので、どうぞご安心ください。
    ただ代沢によい物件がありましたらまた検討したいと思います。

  12. 484 匿名

    そうですよ。価値観はそれぞれ。

    ケチをつけてる訳でもなく率直な感想な訳です。


    あそこの営業は確かにお客様本位ではないと私も感じてしまいましたね。
    残念ですが、高額な買い物なのでデペの姿勢も評価対象になりますね。

  13. 485 匿名さん

    いま、世田谷区の新築で単価一番高い物件!
    そのくせ、間取り貧乏臭い。

  14. 486 匿名さん

    だってそもそもこの代沢地域が世田谷区で一・二番に高い地域だから当たり前じゃん。

  15. 487 匿名さん

    世田谷で一番都内に近い場所それが代沢だね。
    なのに閑静。。 ここは買わないけど、この地域は最高だと思う。
    昔から井の頭線乗って池ノ上通るたびにこの地域に住みたい!って思うね。

    東京生まれ東京育ち、現在品川に長い間住んでるけど、都内便利だけど空気・音・雑踏とした雰囲気など
    環境が嫌になるよ、住む場所じゃないんだろうね都内は。
    家族持ちだったらこの代沢周辺は環境最高にいいし、都内に出るのに超便利だし、他にはないメリットがここにはあるね。
    実際中古物件を見てると代沢で出てる9000万以下のマンションはすぐ売れてるよ。

    そういえば下北沢駅は再開発決まってるよね?4-5年後あたりに小田急の駅が完成するんでなかったっけな?

  16. 488 匿名

    都心に近く環境が抜群という地域は世田谷では池ノ上から淡島通り沿いまでですから高いのは仕方なし。しかもモリモト、プラウドより立地、仕様も数段上ですし。

  17. 489 匿名さん

    強気だね。

    ・2LDK(58.61平米~64.25平米)
     5,600万円台~7,000万円台

    ・3LDK(68.60平米~73.02平米)
     6,100万円台 ~ 8,500万円台

    ・3LDK(75.05平米~81.42平米)
     7,300万円台  ~ 11,000万円台

  18. 490 匿名さん

    この上、さらに、眺望悪い。これで高いのは仕方ないって、脳みそ溶けてるんじゃない。

  19. 491 匿名

    狭くて高いけど、代沢アドレスなら仕方ない価格だよ

  20. 492 匿名

    この価格なら狭い間取りはグランドヒルズの中古待つわ。代沢アドレスといっても土地坪単価は太子堂、代田、北沢等と変わらない。といいながら仕様をじっくりみてからか。高いが捨てがたい物件。

  21. 493 匿名

    淡島通り沿いは良いですよね。しかし中古出ても西向きだろうし。高いけど戸数少ないからだらだら売れていつか完売するでしょ。

  22. 494 購入検討中さん

    お手頃価格なのでビックリしました!
    これじゃぁ高倍率になりそうで心配です・・・。
    抽選当たりますように。

  23. 495 匿名

    ほんと、だいぶ下がった感があるんだけど…最初平均坪380って言われてなかった?

  24. 496 匿名

    安そうに見えるのは真っ暗の地下だけ。

  25. 497 匿名

    太子堂アドレスと代沢アドレスじゃ全然価値が違うよ

  26. 498 匿名

    三茶スミフの物がここより良いのは認めるが太子堂って土地高い割に普通の住宅街。坪単価同じなら邸宅街の代沢ってお徳。今世田谷で坪単価一番高いの三茶、太子堂、代沢、深沢、成城どこ。桜新町がとても上がってると耳にしたが。利便性、ブランドからすると代沢が一番と思うが。

  27. 499 匿名さん

    立地と設えはそこそこのものを売れる価格、広さで出そうとしたけど、地所の設計のお姉さんの頭ではこの程度となったという感じですね。地所の設計部門、腰掛けなんだよね。

  28. 500 匿名

    三茶スミフレベルでも億こえは容易に売れないので細切れ間取りが完売への近道です。
    坪単価、ブランド共に成城6丁目が一番。格式は大井町沿線。価格は三茶、太子堂、代沢の環七内側。ネームバリュー、環境、都心、高台得られるのは代沢だけ。三茶、太子堂は若者の街。

  29. 501 匿名

    三茶、渋谷も近いし立地は申し分なし。高いが地下でも価値あり。

  30. 502 匿名さん

    「井の頭公園パークハウス 吉祥寺南町」と同じ設計者だったらよかったのになぁ。

  31. 503 匿名

    スミフも代沢アドレスだったらもっと高かっただろうな

  32. 504 匿名さん

    一階でどれくらい下がってるんですか?やっぱり湿気とか気になりますかね。

    二階以上は予算が足りないので。

  33. 505 匿名

    こんなに中途半端な物件はそうそうないですな 笑

  34. 506 匿名

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  35. 507 匿名さん

    あんまりネガりたくないけど、
    高いが地下でも価値あり
    って馬鹿なのか…

  36. 508 匿名

    最近のパークハウスは人気がなくて大概は売れ残るので、プラウド見てから考えても遅くないですよ

  37. 509 匿名さん

    >最近のパークハウスは人気がなくて大概は売れ残るので

    そう思って三井の赤堤とじっくり比較検討しようと思っていた経堂が
    平均抽選倍率2倍で全戸即日完売してしまい悔しい思いをしました。
    こことは価格帯が違いますけどね。

  38. 510 匿名

    経堂と環七内側物件では比較にならん。ここは即完価格でないが一年位かけて売り切るだろう。

  39. 511 匿名さん

    坪単価380とか最初いってた人いたけど、この値段なら普通に即完売しちゃうでしょう。
    まだ高いとか言ってる人は他のエリア探したほうがいいよ。

  40. 512 匿名さん

    立地で言ったら、こことプラウドも比較にならんけどね。

  41. 513 匿名

    建築中の場所を見てきたけど、安いアパートが近所にあったり特に高級住宅地な感じが
    なかったんだけど、代沢2丁目っていってもあんなもんなんだね。

  42. 514 匿名さん

    ここは格別場所が悪い。代沢で賃貸アパートの隣なんて、
    正気ですか?

  43. 515 匿名

    そうなんだよな代沢3とか4丁目だったら最高なのに

  44. 516 匿名さん

    地所@諏訪山の情報はまだですかね。
    こことはニーズが、かぶらないのかな。

    恵比寿が落ち着いてきて、そろそろモリモトの次の動きも気になる。

  45. 517 匿名さん

    恵比寿物件は、これかはまだ2件出る

  46. 518 匿名さん

    どの辺に、出ます?

  47. 519 匿名

    一個は東急ですか?

  48. 520 周辺住民さん

    これから、世田谷区目黒区等一等地に東電保有物件が多数出るよ、今年年末になれば、かなりの概略が見えます。まあ高い物件が、多いとは思うけど。

  49. 521 匿名さん

    今年年末...そんなには待てないかも...

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸