東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 代沢
  7. 下北沢駅
  8. ザ・パークハウス代沢
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代沢口コミ掲示板・評判

  1. 355 匿名さん

    近辺散歩してきました。

    代沢いいですね。

    でも、この物件はやっぱり下北かな~。

    東電跡地は期待ですが、近々でさすかね。
    あと、コート代沢?代沢コート?とやらの建設予定地を見つけましたが、看板に長屋とかいてたので賃貸ですかね。

  2. 356 匿名さん

    駅近は魅力だけれど、
    プラウド上原買えば良かったな・・・と少し後悔です。

  3. 357 匿名さん

    まぁいずれ賃貸にだすかもしれないことを考えれば駅近ほど借り手には困らない

  4. 358 匿名さん

    356さん
    わかる。どうせなら世田谷区代沢より渋谷区上原ですよね。

  5. 359 匿名さん

    どう考えても下北でしょう

  6. 361 匿名さん

    近くを歩いて見ましたが、人それぞれだと思うが、やっぱり下北だと思うよ

  7. 364 匿名さん

    351くらいからここ荒れてきたねw

    この手の投稿いらないから、立地とか価格の話に戻して欲しいんだけど

  8. 365 匿名さん

    なにここの掲示板・・・危ないネガさんいますね~。
    下北が嫌いのようですw

  9. 367 匿名さん

    もうどっちが嘘か分からないね。そんなことどっちでもいいのですけど。

    ところで、やっぱりここって下北ですよね。アドレスが代沢だからって代沢プライスとられちゃうものなんでしょうか?
    「ザ・パークハウス下北沢」の方が感覚的にあってますが、それだと380って高くないですか?こんなものなのかな

  10. 368 匿名

    それもあると思います。
    代沢や周辺のMSを巡ってますが、アドレスで高いのはあると思います。
    太子堂や代田になると値は下がりますね。ある意味道路隔てればお得ですが。

  11. 369 匿名さん

    代沢アドレスと下北の利便性はがあっていいのでは?
    間取りは悪いけど、価格的にはこんなもんかと思います

  12. 370 匿名さん

    代沢のアドレスか…もちろん人それぞれだとは思いますが、実質には下北なのにって思ってしまいますね。THE「代沢」という場所でこの値段なら理解できるのですが…悩んでしまいます

  13. 371 匿名さん

    そうなんですよね。
    駅近の利便性は確かにある、されど「代沢」の邸宅街らしさには欠ける。設計・間取りの悪さはあるが、確かに駅近で便利。それでいて価格は「代沢」。

    悩ましいね

  14. 372 匿名さん

    まぁ供給が少ないんだからデベも強気でしょう。この程度の戸数なら掃けると思います

  15. 373 匿名さん

    地所さん、ちょっと高めです。

  16. 374 匿名さん

    この価格でいいから早く販売して欲しい

  17. 375 匿名さん

    駅近かも知れませんが、この間取り・設計にしたら価格高くないですか?
    皆さんにお伺いしたいのですが、どうしてこうなってしまったのでしょうか?単純に戸数を増やすため、あるいは内廊下にするためでしょうか?

  18. 376 匿名さん

    設計が下手というのもあるんだろうけど、戸数と内廊下が優先されたのは事実でしょう。

  19. 377 匿名さん

    パークハウス下北沢はパークハウス下北沢で別に計画があるんでないの。
    そっちもそっちで「下北沢」とはいえない微妙な立地でやったりして。

  20. 378 匿名さん

    ぐちぐち言ってる人はどうせ買わないんだからw
    ぐちぐち言っても人の価値はそれぞれなんですよー。 
    駅近の代沢物件の希少性でこの価格分は価値あるでしょうし、それを価値と見る人達が
    いっぱいいるからすぐ売れるでしょう。
    高台下った下北沢側でさえも駅近はさすがに高いですしね。

  21. 379 匿名さん

    今日届いたproudマガジンにproud代沢出てますね。
    外観はいい感じ。屋上緑化とかしていてproud恵比寿っぽいですね。

    渋谷直通のバス停の目の前なのですね。思ったよりは不便じゃなさそう。下北沢も三軒茶屋にも出やすいみたいだし。

    インフォメーションサロンに電話したら、価格は@300ちょいを予定しているとのこと。3LDKしかないみたいですし、部屋ごとの価格差はあまりなさそうですね。

  22. 380 匿名さん

    補足ですが、 角住戸率50%強だそうです

  23. 382 匿名さん

    いくら安くてもここと坪300前後のプラウドを比較する人がいるかね。
    モリモトはずれた人がプラウドというのはわかるが立地で坪100万の差はあるし。

  24. 383 匿名さん

    立地でそんなないでしょう(笑)

  25. 384 匿名

    379さんはこの内容をなぜプラウド代沢スレに書き込まず、ここに書き込んでるんだろう?
    ライバル物件(プラウドから見たら)のみに書き込むなんてすごくデベくさい。

  26. 385 匿名さん

    モリモト代沢もプラウド代沢もパークハウス代沢も変わらないと思うがね…
    プラウド代沢安いね。

  27. 386 379

    ただの検討者だけど。

  28. 387 379

    ただの検討者だけど。別に色々な情報があれば参考になると思っただけだよ。モリモトもプラウドも相場としては比較すべき対象じゃないかな。
    そんなに必死にならなくても(笑)

  29. 388 匿名さん

    せっかく参考になる情報を教えてくれたのに、すぐデベとか言って、だったら掲示板に来なければいいのに。
    そう思うなら無視すればいいだけ。
    あなたの書き込みより100倍有益なんですけど。

  30. 389 匿名さん

    384さんじゃないですが、379さんはなぜこの有益な情報を肝心のプラウド代沢のスレに提供してないのでしょう。こちらへの書き込みも歓迎ではありますけど。
    私も疑問に感じました。

  31. 390 379

    単純に盛り上がっているこちらの掲示板で皆さんのご意見を伺おうと思っただけなのですが…
    こういう掲示板って掲示板ごとのインタラクションないですから

  32. 391 物件比較中さん

    他の物件情報書込んだからって必死すぎw

    物件比較中のものとしては嬉しいけど。
    プラウド@300<モリモト@320<パークハウス@380だね
    モリモトは池ノ上4分、パークハウスは5分。モリモト否定者も多いかも知れないが、やっぱりパークハウス高いと感じてしまう。それほどの差はあるのかな?

  33. 392 匿名さん

    あります。

  34. 393 匿名さん

    確かに下北に近いというだけで、これは高い気もしますね…設計もよくないことを考慮すると何とも厳しいですね

  35. 394 匿名さん

    プラウド代沢は3LDKで100平米ない…
    間取り以前の問題で狭すぎるでしょ。

  36. 395 匿名さん

    そういう所謂代沢の高級マンションじゃないんだよ。パンピー向け

    プラウドもモリモトもパークハウスも一緒だよ

  37. 396 匿名さん

    モリモトはその時は資金回収のため格安で販売しただけで例外です。
    なのでそんな特例の物件との比較はおかしいと思うが・・・。

    ここは普通の妥当価格と思います。 駅近物件とプラウド代沢の駅に徒歩でいけない距離とは比較しちゃだめしょ。 そもそも需要層が違うしw いくらプラウド安くても駅近くない限り買わないって人多いですからね~。
    まー確かにプラウド代沢は少し安めに思えるのですが、ここは妥当価格ですよ。
    下北の駅徒歩5分以内の高台は高くて当たり前。

  38. 397 匿名さん

    モリモトはその時は資金回収のため格安で販売しただけで例外です。

    なんだか本当適当な書き込みだねw 資金回収って…すでに民事再生手続きが2年間に開始されて、今年の3月には民事再生手続終結しているのに資金回収のために安くするわけないだろ。

  39. 398 匿名さん

    MRで営業がそんな説明していたような気がするなぁ。
    「資金回収」と言っていたかどうかははっきり覚えていないけど。

  40. 399 匿名さん

    >396
    モリモトとかプラウドと比較してほしくないデベっぽい。

    397さんが言う通りだと思うし、モリモトとかプラウドとかともキチンと比較するべき。下北の方が池ノ上より便利がいいから、若干高くなるのは分かるけど、380はやりすぎ。しかも、間取りも悪いからね。

    プラウドはプラウドで価格は低めではないと思う。渋谷駅直通バスの目の前ということで、駅からの徒歩距離がある割には可能な範囲で高めで攻めて来ているよ(新築の価格設定って後々価格を上げづらいから、普通高めで最初は設定するからね。)

    プラウド@300<モリモト@320<<パークハウス@380

    プラウドやモリモトとはきちんと比較するべきだと思う。
    パークハウスは総じて高めの設定だと思うし、それは、今たまたま下北周辺で大手不動産物件の供給がないからという理由で、高めの設定にしてきているのだろうね。
    しかも、プラウドは南向き(一部東)3LDKのみ、パークハウスは北向きの1LDK、2LDKが含まれた単価だから、見かけ以上にパークハウスは高い。

  41. 400 匿名さん

    >398
    私は聞きませんでしたよ。でも、自分が営業だったらお得感だすために、そういう説明もするかな…w

  42. 401 匿名さん

    モリモトの販売は去年だろ、資金回収だよ

  43. 402 匿名さん

    ダラダラと長期間の時間掛けての販売戦略はとれないから即完売価格なんだよ、モリモト

  44. 403 匿名さん

    モリモトの販売は今年だよ。資金回収って、引き渡し時で資金の決済は今年の10月だよw

  45. 404 匿名さん

    モリモトに限らず、大手は基本的には即完売価格で出してくるよ。ブランド維持のために。だからモリモトだからとかそういうのはない。ただ、ブランド価値に拘る人はモリモト<三菱だろうから、若干三菱の価格が高くなるのは分かるが、下北であることを考慮しても、間取り悪いし盛りすぎだろう

  46. 405 匿名さん

    決算とか関係ないから、債権者の意向だよ

  47. 406 匿名さん

    失礼、決済ね

  48. 407 匿名さん

    地所>野村>モリモト
    だから、一緒に考えてはダメなような気が…

  49. 408 匿名

    俺も大手のデベ派だからモリモトはどんなに間取りよくてもパスだな

  50. 409 匿名さん

    民事再生中の会社のマンションがべら棒に高かったらあなたは買いますか?
    普通に考えればなんで安くしたのか分かるでしょ

  51. 410 匿名さん

    もちろんべらぼうに高くはするわけがない。かといって、民事再生中は安くはできないよ。債権者の目があるからし、安くすることは自分自身の首を絞めることに他ならないし、新しいスポンサーがそんなことさせるわけない。だからこそ適正価格になるんだよ。

  52. 411 匿名さん

    私も大手不動産派だが、地所と野村を比較しても高いと思うが。

  53. 412 匿名さん

    債権者がいるからこそ早期で売れる価格にしたんだよ

  54. 413 匿名さん

    モリモトが安いのはイメージ払拭のための話題作りもあるから安くて当然なんだよ
    適正価格じゃ見向きもされないよ、残念ながら

  55. 414 匿名さん

    ちがうよ、モリモトのは昨年の秋に完売しているものだったはずで、民事再生法中に販売されたもので、
    中目黒物件までは資金回収のため安くしていたとのことです。 債権放棄で仕入れた土地が安いコスト計算にできたことも要因のようですが・・・。

    プラウドとここを比較するのは購入層の違いが誰が考えても違うのは明確です。
    いくらあなたが比較すべきと言っても、普通の感覚の人は比較すべきでないとわかりますよ!
    プラウドプラウドって吼えすぎだよ。笑

    間違いなくプラウドよりはここは上であることも明確。
    しかしここを買う人は荒れたこの掲示板には来ないですね!!!笑

    下北沢とプラウド連呼してる方!!同じことを吼えすぎで掲示板が有効活用されないだろ!
    デベだろうけど同じことの繰り返しでつまらなくなるから消えてくれ。

  56. 415 匿名さん

    もうここの掲示板つまらないな。
    なんか関係ない人だけの集まり・・・。

  57. 416 匿名さん

    てかデベが集まって競ってるだけだねw

  58. 417 匿名さん

    すぐにデベやら営業とか言い出す**は引っ込んでて欲しい・・

  59. 418 匿名さん

    単価違うし今のところ競合する物件はないと思う

  60. 419 匿名さん

    東電寮が今年中にでるとの噂がありましたが、ほんとのところどうなんでしょうね

  61. 420 匿名さん

    >414しかしここを買う人は荒れたこの掲示板には来ないですね!!!同じことを吼えすぎで掲示板が有効活用されないだろ!

    ここを買う人はこの掲示板にこないんなら有効活用される必要ないんじゃないの?

  62. 421 購入検討中さん

    この物件のサイト更新されましたね。
    今まで1Fは検討していなかったけど、専用庭付きなのを考えたら
    1Fを申し込もうかと思います。
    坪380万ぐらいならちょうど抽選にならないぐらいの金額だから
    よかったです。

  63. 422 匿名

    今はさ、下北沢より都心で路線価が高い場所でも350万出せばかなり選択の幅が広がるのに380万はありえないな。

    三菱も強気に出過ぎたかもね。
    小田急は各駅停車でも激込する電車の超劣悪さは、山手線に匹敵するし、遅延も当たり前。夏の車内の暑さ、乗客の口臭が蔓延し朝は死にそうに気持ち悪い。

    サラリーマンにはマイナスの環境かな。

    我が家も小田急が嫌で脱出したいと思ってる。

    価格だけみても冷静に他の物件と比較するべきだと思うよ。

  64. 423 匿名さん

    ここ欲しい人の懸念点はそういう問題じゃないんだな、これが

  65. 424 匿名さん

    ここ、パークハウス下北沢でしょ

  66. 425 匿名

    しかし、350万以上か…確かに三菱やりすぎだな。

  67. 426 匿名


    三階建てで、北向き物件ありか。タワーなら北向きでも採光は望めるけど、低層物件の真北は、日が入るわけないな。

    真北だけみても設計悪いのに、間取りがスタンダードのファミリー向きで魅力を感じなかった。

    今どき真北だけに向いた物件そうそうないぞ。

    価格だげでなく設計もイマイチ。
    う〜ん。残念。

  68. 427 匿名さん

    なんだかんだ言っても結局売れちゃうんでしょうね。
    うちも散々叩かれてた物件、結局抽選で外れちゃったし。

  69. 428 匿名さん

    でも、代沢でマンションがよければ買いかもしれないけど、下手したら、部屋によってはこの辺の戸建てのほうが安かったりするよね…

  70. 429 匿名さん

    @350万,,,,,,,,マジですか?

  71. 430 匿名さん

    350だったら安いわ。。 380じゃなかったっけ?

  72. 431 匿名さん

    ここ買える人は都心でも当然買える人たちなんだろうけど、それでもこのエリアを
    選ぶにはやはり街として魅力があるのでしょうね

  73. 432 匿名さん

    行けばわかるさ、ダーーー!!
    あんな閑静な場所ほかに無いから。 都心近くであれほど閑静な場所は希少だし、環境は抜群なのが一目見てわかるんだな池ノ上って場所は。 

    でも住みたくても希少な分買えないほど高い・・・・・。

  74. 433 匿名さん

    坪単価は安いと思うが、間取りは残念・・・・

  75. 434 住まいに詳しい人

    間取りなら1丁目で販売中のコーポラティブハウスの方が素直でいいね。
    駅にポスター貼ってあった。

    下北沢までは距離がありそうだけど南向きみたいだしデザインもかっこよさそう。
    いろいろ面倒なんだろうけど85㎡で5900万は魅力。


  76. 435 匿名さん

    戸建て中古5200万円はどうですか。

  77. 436 匿名さん

    勘弁してくださいね。天下の地所とコーポラ比べないで下さいよ!
    ちょっと高めだからってそこと比べたらダメでしょ!出来るだけ安いの買って住みたい人はそちらでどうぞ。恥ずかしくて買って住めないよ。

  78. 437 匿名さん

    立地は最高、単価もリーズナブル、でも・・・・・って感じです

  79. 438 匿名

    安いってだけでコーポラにする人はいないと思いますよ。
    自由設計でフルオーダーに魅力を感じる人向け。
    こだわりやセンスがない限り分譲マンションのが気楽ですよね。

  80. 439 匿名さん

    大丈夫?自由設計でフルオーダーってそれなら戸建てでしょう!
    そんななかでコーポラって、周辺から蔑まれるよ。

  81. 440 匿名さん

    モリモトは立地悪くないし、ブランドよりも立地とプランと金額で9割方決定すると思う。
    だから即日完売した。それだけのことでしょ。
    ここでモリモトのネガ情報だしても、完売しているんだから意味ないし。
    もっと周辺環境などの情報がほしい。

  82. 441 匿名さん

    モリモトのネガ?

    アーキ●ットのコーポラのことをとりあげてるんじゃないの?

  83. 442 匿名さん

    コーポラはリセールが厳しいから、永住確定の人以外は難しい。
    そして、時間のある人向き。すごい大変だから。

  84. 443 匿名さん

    全然良く分からないけど、モリモト嫌いな人がワザとかいてるの?

  85. 444 匿名さん

    ここイマイチだよね。間取りなんとかならないの?
    いくら地所さんとはいえ、これじゃあ代沢のコーポラと変わらないだろw

    永住するには間取り最悪だし。かといってリセール考えて買うのも、もし間取りの悪さに起因する問題とかが顕在化したら売れなそうだし。

  86. 445 匿名さん

    >間取りの悪さに起因する問題とかが顕在化

    どんなこと?

  87. 446 匿名

    間取りも確かに悪い。
    それよりも、現地にもっとがっくりしたよ。

    このマンション、南側がくだり坂で、北側は隣地より3メートル下がってる。北側は、マンションの2階が隣地の1階の高さになる。
    北側は隣地の湿気が下りてくるのは予想できると思う。
    南側は北側の1階より下がった位置が1階でとても残念な建物だよ。

    なのになんであんなに営業は強気なんだろ。

    設備を良くして誤魔化してるのがよ〜く分かるよ。

    現地見るべし。

  88. 447 購入検討中さん

    現地見てきたけど、いい所じゃない!静かだし駅近だし、何も問題ないんじゃない!?
    二億も三億も出せる人なら不満もあるかも知れないけど、8千、9千クラスで探している
    うちあたりからしたら贅沢も言えんしなぁ・・・。

  89. 448 匿名さん

    8,9出せるなら、もっといい物件あるよー!

  90. 449 匿名

    例えばどこですか?

  91. 450 匿名さん

    一番気になるのは湿気とか通気かな。
    友人の話を聞くところによると、吹き抜けってそういうのがひどいらしいです。特に新築はコンクリから出る水分もあって、ジメジメした季節のカビとか心配。

    間取り図をみているだけじゃ実際どうなるかは分からないからね

  92. 451 匿名さん

    下北五分物件は
    そうそう出ないので
    きになります。

  93. 452 購入検討中さん

    >450
    コンクリートの湿気は通常部屋の内側で感じるものだと思いますが、その方が遥かに嫌ですよね。
    吹き抜けだろうと何だろうと窓が付いているだけよろしいのではないでしょうか。そもそも3階建て
    程度の吹き抜けで風の通りが悪くなるとは到底思えませんが・・・。

  94. 453 匿名さん

    風がどこに抜けるか、ご担当の方に、質問してみてください。

    まあ、住んでみたらわかりますよ、地下か、1階なら特に五感で感じられると思いますよ。

    是非どうぞ。

  95. 454 匿名さん

    場所がものすごく良いので検討し始めました。

    吹き抜けってそんなに人気ないのでしょうか。
    わが家も吹き抜けマンションで、実際効果が高いです。
    角部屋でないのに、しっかり窓が2面あり、ちゃんと光も風も入ります。

    吹き抜けの分だけ、スペースが小さくなるのが難点ですが、明るいのをとるか、広いのをとるか、の違いだと思ってます。

    ちなみにわが家は4建ての2階です。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸