横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉 part2
匿名さん [更新日時] 2011-01-03 00:04:23

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア

施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    立地一番は難しいところだな

  2. 753 匿名さん

    うわあああああ!
    内廊下のパークが欲しーっ!
    丸い角部屋が欲しーっ!

    やっぱり三井。

  3. 754 匿名さん

    いやーネガが元気になってきたねー。
    頑張ればちょっとは安くなるかもしれないしね^^

  4. 755 匿名

    中古は勘弁。パークシティ武蔵小杉見に行ったけど、あの違法駐輪の自転車更に増えるんでしょ?ありえないわ

  5. 759 匿名さん

    駅直結に対する期待が大きすぎたんだよね。
    よく考えれば悪条件多いって見えてなかった。

  6. 760 匿名

    都内は坪400万とかも多いけど東側なら安いです、東京スカイツリーもできることだし、そちら側で検討してみるとか?東京の東側は江戸時代の歴史もあるし、小杉のような大規模開発の場所は少ないけど、、小さいマンションならチョコチョコとあるのでは?東側は物価も安い、千代田区港区中央区は別格で、城南地区も少し高いけどその他は小杉とあまり変わらないのでは?

  7. 761 匿名

    駅から遠い家は、夜道が不安、駅から近いと安全、特に老人、女性は重要なことです

  8. 762 匿名さん

    中目黒の駅近も安くなってきているね

  9. 763 匿名さん

    どうもエレベーターの待ち時間が気になる!
    駅直結の最大メリットの足を引っ張るんじゃないかなあ?

  10. 764 購入検討中さん

    エレベーターの懸念

    ・住民用エレベーターは1Fと2からFしか乗れない
    ・高層階用エレベーターがない。小杉タワーではここだけ
    ・エントランスが狭いので混雑する
    ・大きな非常用エレベーターがペット用であるのと、他のエレベーターと壁一枚隔てられている

  11. 765 匿名さん

    このネガの勢いだと第一期の倍率はすごそうだな…。

  12. 766 匿名

    スーパー、病院(関東労災病院、日本医科大病院、聖マリアンナ病院、医療モール)がこんなにある街はそうないと思うけど、、、住めば便利さを実感します パークシテイ購入者より

  13. 767 買い換え検討中

    武蔵小杉の良いところは・・・・・

    横浜や新橋、恵比寿、新宿に行きやすいから武蔵小杉が好きなのです。

    住所は世田谷区港区に憧れているけど、駅近だからコスギが好きです。

  14. 768 匿名さん

    駅直結だけどエレベーター渋滞&各階止まりで駅に出るのに5分かかったりしてね。
    低層に住んでいると朝の通勤通学時間帯に呼んだエレベーターに乗れないこともあるでしょう。

  15. 769 匿名さん

    なんでここのスレでパークシティの話題が出てるの?
    中古が出過ぎて困ってるとか?
    営業活動必死ですね。

  16. 770 匿名

    748  誰でもマンション選ぶなら、まず駅から10分圏を考えます。しかし、1分でなくてはいけないか、10分でもいいのか、他の付加価値や周辺環境の好みや自分の懐具合との相談なんですよ。小杉の高層マンションはみんな駅に近いから、集まってきている人がたまたま「マンションは駅に近い立地が一番」と連呼する同じ志向の人が多くなっているだけ。みんな同じ考えではない。極端なことを言えば、安全より立地第一という人はいないでしょう。このマンション検討するだって、立地も仕様も環境も全部いいに越したことはないから悩むんでしょう。

  17. 771 匿名さん

    >>765
    この値段だったら下手すると、品川Vタワーみたいな伝説のタワー化するんじゃないの。
    第一期は出来ればちょっとでも倍率落ちて欲しいよね。ネガが頑張ってるのも仕方ない所かも。

  18. 772 匿名さん

    >>769
    私もパークシティの話が出過ぎだと思いました。小杉にはほかにもタワーがあるのに、
    なぜパークばっかり・・。しかも766とかは、なんでここに出てきてるかわかりません・・。
    中古買ってくださいということかな。

  19. 773 購入検討中さん

    パークシティ武蔵小杉の59階は背が高いですから・・・・
    小杉のランドマークですから

    良いじゃないですか!

  20. 774 匿名さん

    キモイ

  21. 775 匿名さん
  22. 776 匿名さん

    その中学校コスギじゃないでしょ!?  775さんはどこにお住まいですか?

  23. 777 購入検討中さん

    品川ブイタワーの伝説ってなんですか??

  24. 778 購入検討中さん

    一番人気の部屋はどれですか
    MRへ行った人知りませんか

  25. 779 匿名

    モデルルームは混雑していましたか?

  26. 780 匿名さん

    土日は混雑しています。 MRは99平米のへはオプションで高級仕様と、78平米(?)でだったような気がします。どちらも多くのオプションや家具等々で元の仕様が分かりづらかったので、これから行く人は”オプションや家具等々”を頭の中で取り除くようにした方がよい。
    収納はまあまあですが、どちらも風呂場が広くない。トイレもオプションが無ければパッとしない。
    担当営業の態度は、強気でした。 年収を低めにしたら、多くの説明を省いて、質問に対してもとても冷たかった。とくに笑顔が冷たい。
    話の中で面白いと思ったのは、不動産業界では、この地域は、ここ数年先がピークで、後は供給過剰による価格の下落が始まると思っているとのこと。

  27. 781 匿名

    ありがとうございました、沢山のモデルルームへ行きましたが、三井の営業はどこも低姿勢でした、住友、三菱、東急の営業は対応が悪いですね、住友で質問したら後でお返事しますと言ってずーと連絡してきませんでした、売る気があるのかと思いました、あまりに返事がないのでキャンセルしました、東急もにたりよったりな対応なんですね!

  28. 782 匿名

    ご自分の年収は少なくても両親とかからもらえる資産が何十億もある人もいるし、人なんてわからないもの、身なりやその年収とかではわからないのに、、、それこそ真の金持ちは自己顕示はしない人が多いです、営業マンもいい顧客を逃してしまっているかもしれないですね、そういう対応では! 

  29. 783 匿名さん

    ネガが多いのは真剣に検討してる人が増えたってことだね。
    特にここはメリット感じる人と感じられない人がハッキリ分かれるし。
    競合がなければ別だけど他にも候補があるから余計に。

  30. 784 匿名

    買う側にとっては、抽選を避けられない人気物件なら、金持ちを隠しても意味ないぞ。対応がガラッと変わるし、抽選はしなくていいし、銀行の優遇金利は受けられるしな。本気で買うつもりなら、営業の態度なんか気にしたってしょうがない。金を見せて、営業を代えさせるぐらいでなきゃ。

  31. 785 匿名さん

    ここはメリットはっきりしてる分人気が出るのは間違いないしそれは疑ってない。
    そうは言っても自分が住んで快適かを考えると悩みどころが多いのもまた事実。

    価格は少々高めですが小杉検討している人にとっては十分許容範囲。
    ただ眺望が期待できず、専用エレベーターもないので高層階はやや割高感あるので
    正式価格では低層が少し値上げする変わりに高層の価格を下げるのではないかと思う。
    そうでないと低層にかなりの人気が集中して高層が少し余りそう。

  32. 786 匿名

    一番は婦人会館後の三井でないけ?直結に次いで駅近だし目の前にバスロータリー。ショッピングセンターの正面玄関側だし。ゼネコンは確かシミケンじゃなかったっけ。ただ医療モールはびみょ~かな。

  33. 787 匿名さん

    婦人会館前三井は確かに3拍子揃ってそうだね。
    4拍子目は眺望かな?北東角部屋二十数階上の
    仕様次第だね。都内遠望のコーナー設計次第!

  34. 788 匿名

    パークシテイ武蔵小杉は三井不動産竹中工務店です、外観のデザインは外国人で、鳥のデザインを意識してるらしいです

  35. 789 匿名はん

    へぇ。

  36. 790 買い換え検討中

    エクラスタワーも婦人会館跡三井も眺望は無理です。

    眺望期待するならミッドスカイタワーの50階以上ですね!
    最後の部屋!55階購入したいけど一億はありません。

    価格半分で取り柄は駅直結だけのエクラスにするよ

  37. 791 匿名さん

    >>790
    何で眺望は無理なの?
    パークシティの北側は眺望いいよ。

  38. 792 匿名さん

    >>790
    何で眺望は無理なの?
    パークシティの北側は眺望いいよ。

  39. 793 匿名さん

    791は一年間ROMすべし。

  40. 794 匿名

    新しい三井の南側や西側に眺望を遮るものなんかできるの? 住友のマンションなんかあまり関係ないんじゃない?

  41. 795 匿名

    自分の部屋からの眺望がなくてもタワーの場合ヴューラウンジとかスカイテラスとかもあるからそこで楽しめます、
    それでも満足できますからいいのでは?

  42. 796 匿名

    三井の西側にはもうひとつタワーマンションが建つ予定あり、南側は、東京機械の跡地にタワーマンションが建つのではないのでしょうか?

  43. 797 匿名

    武蔵小杉は リトル ドバイ になります

  44. 798 匿名

    武蔵小杉凄くいいよね。
    成田エクスプレスが止まるから海外勤務が凄く楽です。

  45. 799 匿名さん

    確かに婦人会館跡三井は南(正確には南西)側も眺望
    抜けてますね。日吉/新横浜/横浜方面は視界良好!

  46. 800 匿名さん

    あとは武蔵小杉のスレでやっておくれ。
    エクラスの情報ないの?

  47. 801 匿名

    面白くなってきたな。

    三井はプライド傷付けられ負け惜しみ。だって住み替えても2年位借り住まいの現実、ムリでしょっ!あんな予定価格だったら周りの中古相場もガタ落ち・・
    営業マンも買えない人やグダグダいう人は相手にしないでしょうー、勝手に売れるマンションですから!!

    ただ、倍率を下げる為にネガレス大歓迎。第一希望が当たれば超ラッキー物件ですから・・

  48. 802 匿名

    やっぱりパークが一番ええな!

  49. 803 匿名さん

    >801

    文章がチグハグで何が言いたいのかわからない。
    ブランド傷?住み替え2年?予定価格?
    素人。

  50. 804 匿名


    私もエクラスパンフレット取り寄せてみたが、今どきのタワマンにはほど遠い。土建屋さん丸出し。10年前の広告かと思ってガッカリ。

  51. 805 匿名

    婦人会館跡の三井は、医療モールが入ると聞いてます、でも完成はまだ先の話ですよね!

  52. 806 匿名さん

    パークの住民が婦人会館の工事をストップしているらしいね

  53. 807 匿名さん

    アスベスト問題でパーク住人がクレーム出してるって。

  54. 808 匿名

    今時 アスベスト? どういうこと? そんなの使ってるわけないでしょ どこにそんな材料を使用しているのか?

  55. 809 購入検討中さん

    エクラスタワーは便利だけど高いですね!

    いくら小杉駅直結でも東京と同程度の価格は高い、このマンションは完売はないでしょう

  56. 810 匿名さん


    婦人会館の解体工事でアスベストが飛散したんだって。
    隣のパークがクレームしてるって話。

  57. 811 匿名さん

    アズベストってこの事件だね。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1336/

  58. 812 匿名さん

    昨日見てきたけど、やっぱり高いな。1割高い感じ。これが直結プレミアムですか?
    直結プレミアムは展望NGとペイするんだけどな。。。
    半年後の三井を待とうか検討中。たぶん三井は良心的価格を出してくると思うから。

  59. 813 匿名

    高飛車な三井よりはこちらの方がいいと思いますよ。

  60. 814 匿名

    同感〜 三井なら良心的といえる根拠が謎です。まあ、野村ほど高飛車な値付けはしないでしょうけども。

  61. 815 匿名さん

    それでも野村は完売する

  62. 817 匿名

    この直結マンションで高いと思われている人は武蔵小杉の今後のマンションは無理なのであきらめよー。
    だんだん、高いって言っている買えない人達の慰め合いの掲示板になってきた・・・

  63. 818 匿名さん

    自分も昨日見て来ました。
    坪単価では高く感じないんで買う気まんまんだったんですが、
    ここで割高って言ってる理由がわかりました。
    間取りのせいで居住スペースが狭くて高く感じるんです。
    だからMRも80平米と100平米の広い部屋しか用意してないんだと思います。
    DINKS狙いなんだろうけど、これは間取りの作り方を完全に失敗してる。

    あと駅直結だけど1階エントランスと
    東横北口の間に屋根ができず、一瞬だけ雨ざらしになりそう。
    まだ未定らしいけど営業さんの狼狽ぶりを見ると恐らく・・・。
    これからMR行かれる方はそこのところ聞いてみるといいかと。

  64. 819 匿名さん

    ここの仕様は
    ・カラーセレクト有り(3パターン)
    ・タンクレストイレ
    ・御影石のキッチン&洗面
    ・ディスポーザー有り
    ・オールメタルIH(魚焼グリルあり)
    ・壁紙、フローリング、ドア材などが安物仕様
    ・食洗機無し
    といったところでした。
    自分の印象はやはり安っぽいという印象ですがまあいいかなと思えるレベルです。
    構造面の詳細は別途説明会があるそうなのでその時に・・・。

  65. 820 匿名さん

    今日MR見て来ました!DINKS向けは眺望よさそうな部屋は狭い・・・。
    割安の部屋は眺望の悪い西向きしか選択肢がなく、
    価格と広さや向きがちょうど良い部屋が1部屋しかないので
    正式価格であとちょっと値段が下がらないと見送りになるかなと思います・・・。

    人気はありそうでしたね。感覚的にDINKS向けよりファミリー向けのほうが眺望もよさそうだし、
    リーズナブルだなぁと思ったので意外にファミリー向けのほうが売れるんじゃないかなと思います。

    商業施設はちょっと残念な結果でした。
    スーパーとパチンコとマンガ喫茶が1~2階使うのがほぼ確定で、
    上の階に数店舗入るそうで大きな店舗は期待できないそう。
    図書館は居住スペースからは直接行けないのが残念です。

  66. 821 匿名さん

    間取りがよくないのは同感です。
    角部屋のカウンターと長い廊下で実面積は狭くなります。
    あとエアコンは付いておらず、壁掛けです。

    東横1F改札と1Fエントランスの間は屋根があるそうです。

  67. 822 匿名

    スーパーはなんというスーパーが入るのですか? 婦人会館は解体作業が始まっているのですか?
    現地にお詳しい方教えて下さい

  68. 823 匿名さん

    >>822
    話の感じからもう決まってるみたいですがまだ名前は出せないと言われました。
    シアターでのイメージ映像見る限りではプレッセっぽいような・・・。
    ただあくまでイメージなので正式発表を待つといいかと思います。

  69. 824 匿名さん

    ここは・・・・
    賃貸だったら需要は高いと思うが。

  70. 825 匿名さん

    >>824
    狭いとこは投資家に根こそぎ持っていかれそうな気がする。

    小杉のタワマンは、最終的な相場がシティタワー武蔵小杉の値段
    (予想:坪400ぐらい)になりそうだから
    ここは将来的に価値が上がると思ってるプロが多そうだし。

  71. 826 匿名さん

    >>825
    シティタワー?シティーハウスのこと?
    あそこの平均は坪300万円で400万円には程遠いよ。

  72. 827 匿名さん

    >>826
    住友が買った大型商業施設横のタワマン用地のことでは。

  73. 828 匿名さん

    スーパーは、東急が駅下にすでにあるのと、マルエツが現在入居しているビルが再開発で立ち退きが決定。
    それに何より、もともと川崎市の公園、東電の変電所跡、マルエツの子会社のマルエツ開発のビルの跡地に
    このエクラスができるので、マルエツが移動してきて来るか、高級ブランドリンコス
    になるのではないかと、以前小杉スレで有力視されていました。
    少なくとも所有権はマルエツ開発が持っていると思われます。当然他社に貸す可能性はありますけど。

  74. 829 匿名さん

    ここは賃貸にはいい立地だけど、
    狭い部屋は割高だからプロは購入しないと思うよ。
    プロは中目黒の物件に殺到しているそうです。

    400万は論外。
    それならパークシティの中古が瞬間蒸発しているだろうし。

  75. 830 匿名

    いやいや、パークはもう中古ですから。

  76. 831 匿名さん

    確かにMRに行ったときの説明についた営業おばちゃんにマルエツですかと聞いたら、そうかもしれないと言っていた。

  77. 832 匿名さん

    MR見学へ行ったとき、説明対応した営業のおばちゃんにマルエツですかと聞いたら、まだ確定してないがその可能性が高いと言ってました。

  78. 833 匿名さん

    まだ@400とか言ってる奴がいるんだ。へぇ~

  79. 834 匿名さん

    リンコスは店舗展開としては割と成功してるみたいだし
    ここはマルエツじゃなくてリンコスじゃないかな。

  80. 836 匿名さん

    北側の冬場は結構この時期寒いですよ。
    南と東は電車の音が気になる方、要注意!
    東横線の線路切り替えが吉野家の先辺りに
    あるので、電車通貨毎に上がってくるから。
    西は強いて言えば夏場の西日対策だと思う。
    レイアウトは各々のニーズ次第だから??

  81. 837 匿名さん

    地権者はパチンコばかりと思ってたけど、その上の漫画喫茶も対象なんだね。

  82. 838 匿名

    モデルルームへ行けば価格は教えてもらえますか? 新規の検討者です、今頃すみません
    全物件の価格はわかりますか?

  83. 839 匿名さん

    >>838
    MR行けば価格表見せてもらえますよ。

  84. 840 匿名さん

    ここはランニングコストと固定資産税が高すぎて賃貸投資には向きませんね。
    節税用なら需要がないこともないですが。

    転売用だと40平米、50平米は売り難さから普通避けますので
    割安感のある西向の60平米台に集中すると思います。

  85. 841 匿名さん

    過去レスで親切な方が
    価格を記載していただいてます

    過去レスを見てみてはどうでしょう

  86. 842 匿名さん

    過去レスで親切な方が
    価格を記載していただいてます

    過去レスを見てみてはどうでしょう

  87. 843 匿名さん

    >>838
    全レス表示すれば上の方に価格が載ってましたよ?

  88. 844 匿名さん

    完売したタワーじゃないブリリア武蔵小杉が坪270
    ここが坪280
    ロイヤルタワー鶴見が坪300

    ここはむしろ安いと思うけどな
    高いと言う人は何と比較して高いと言ってるのかよくわからない
    これからさらに武蔵小杉は、副都心線直通・大型商業施設完成と
    なるにつれて値上がりしていくだろうし

  89. 845 匿名さん

    MRに行ってみたもののDINKS向け60平米台狙いだったのですが本当に間取りが悪いです。
    廊下にスペース取りすぎ、無駄に部屋を仕切りすぎ・・・。
    間取りが悪いってコメントが多いわけですね。。
    典型的な実際の平米数より部屋が狭く感じる間取りでした。

    ただ無料でメニュープラン変更できる物も
    あるそうなのでそれに期待したいと思います。

  90. 846 匿名さん

    >>844
    中目黒や大崎と比較すると高いと感じますね。
    自分は思っていたより狭い(60平米以下)部屋が多く、
    この狭さでいいなら都内のほうがいいという印象を持ちます。
    値上がりするかどうかは住む上ではあまり関係ないので、
    それよりも今の絶対額と居住のスペースのほうが大事ですから。

  91. 847 匿名さん

    >>844
    たぶん高層と低層の価格差が他物件より少なく、条件悪い部屋が安くないからだね。
    最初から安値部屋や低層狙いだった人にとっては恐らく予想外の価格設定。
    値ごろ感のあって人気のある中層(14~15階)を
    全部屋地権者にとられているのも関係しているかも。

  92. 848 匿名さん

    >>846
    >>847
    ようするに投資向きの部屋が多いってことか
    下層は業者が買い漁ることになるだろうね

  93. 849 匿名さん

    >>846
    うちも60平米狙いでした。南向きか東向きの。
    でも南と東に60平米くらいの部屋が全くなかったのは想定外でした。
    西向きはできれば避けたかったんですが。。

  94. 850 匿名

    マンションじゃなく、丸井、高島屋、商業施設がよかった、保育園とかなかなか入れなかったりするのにこれ以上人口が多くなったら住みにくいよファミリーとかは、元住吉は駅前活気あるから小杉も店増やしたほうがいい、パチンコ屋いらない品がなくなる

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸