横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉 part2
匿名さん [更新日時] 2011-01-03 00:04:23

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア

施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名さん

    140さん説得力あるね。なるほどです。
    小杉の再開発はちぐはぐで全体の統一感がありませんね。将来的には一体感が出てくるのでしょうか。

  2. 145 匿名

    説得力なんか別にないよ。くどい。なんでここに出てきて、必死に議論してんのかわからん。小杉が嫌ならほかへ行けばいいだけ。

  3. 146 匿名さん

    >140
    あれだけ大量在庫のライズを買う人いないでしょう、あの値段じゃ売れない結局その程度の場所なんです。
    人のこととやかく言うよりもう少し冷静になった方がいいですよ。

  4. 147 匿名さん

    二子玉川ライズよりも坪単価高いと思う。
    だって利便性が違いすぎる。

    二子玉川ライズなんて駅から遠すぎです。
    タワーマンションなのに郊外のマンション状態だね。

    ここは駅からゼロ分。
    すごいね。

  5. 148 匿名さん

    ライズは東急の増収増益に貢献した好調な物件。
    リーマンショック跡で9割売り切ってるから大したもん。
    ここも高くなるんじゃないかな。
    坪300ぐらい?

  6. 149 匿名さん

    ライズはタワマンとしての要件を満たしてないでしょう、駅から7-8分だとやはり一戸建てです。
    タワマンはやはり都市型、ホテルライクの生活が目的ですから利便性がよく、雨に濡れないでどこへでも行けるエクラスのほうが上だと思います。

  7. 150 匿名さん

    ライズも検討したがあれはちょっと値段の割に安ぽ過ぎてやめました。
    東急もちょっとやりすぎだよ。
    エクラスもその点東急だから儲け第一主義じゃないかと心配です。
    私は三井ができてから検討します。

  8. 151 匿名さん

    Yahoo!不動産ではここエクラスのアクセスランキングは現在3位、相当注目されている。武蔵小杉自体が現在注目されているだけに、駅直結のエクラスはまず最初にチェックする人多いみたいね。住居エリアの下は商業施設や市立図書館。新しい楽しみが増える。

  9. 152 匿名さん

    仕様まだー

  10. 153 匿名さん

    これだけの物件坪300だったら間違いなく即日完売だと思います。

  11. 154 匿名

    いいこと教えてやろう。

    今までスレの予測額より安かったためしがない。

  12. 155 匿名さん

    へー、また東急儲かっちゃうね。

  13. 156 匿名さん

    安かった例なんてたくさんあるんだがw
    スレの無駄だからROMってな

  14. 157 匿名さん

    @300なら即完だって言ってる人~
    あなた買うんですか~?
    自分がいくらなら買うのか言ってねぇ~
    私は@300超なら買いませ~ん 買えますけど~

  15. 158 匿名

    シティハウス多摩川テラスは280予想を下回った例?

  16. 159 匿名さん

    多摩川テラスは価格設定が完全に裏目に出て売れてない。
    あの環境と仕様で280なんてふざけてるにもほどがある。
    武蔵小杉ブログ見てたらブリリアタワーの予定地が住友不動産に売却されたらしい。
    また住友特有の高値になるだろうし、ますますエクラスの人気が上がりそうだな。

  17. 160 匿名さん

    私は320ぐらいまでは買いますよ。

  18. 161 匿名さん

    ブログによると、東京機械第二工場跡地は東京建物じゃなくて住友不動産に譲渡だって。
    しかも来年3月みたいだから、当初より予定が早まるかも。
    そうなるとエクラスタワーに意外なライバルが出現することになる。
    ブリリアタワーのはずが、シティタワー武蔵小杉?

  19. 162 匿名さん

    159とかぶちゃった。

  20. 163 匿名さん

    住友だと下の商業施設が不安ですね

  21. 164 匿名さん

    東京建物はSC建てる旨みなくなったんじゃないか?
    SC一体開発マンションとして付加価値つけて売りたかっただろうに。

    なんか嫌な予感してきた・・・。

  22. 165 匿名

    160億円ww
    東京機械は坪350万以上確定

  23. 166 匿名

    これでイーストタワーも安くできなくなったよね。

  24. 167 匿名

    シティハウス多摩川が270なのか謎だったが、ようやく解けましたね。エクラスが300以下なのを祈りましょう。

  25. 168 匿名さん

    なんだか嫌なニュースだな
    よりによってすみふとは

  26. 169 匿名

    嫌だって言ってる人の理由は?

  27. 170 匿名さん

    未だに未練がましいエクラスが300以下で出るわけがないでしょう。
    東横線で駅直結で295なんて数字が出たら瞬間蒸発しますよ。
    ブリリア270で即日完売したのですよ、75m2にしたら車(200万)一台分の差なら車我慢しても、エクラス買います。
    エクラスなら車なんていらないもん。
    あのブリリアが270で即日完売ですよ、普通に考えても300以下で出るわけないです。

  28. 171 匿名さん

    東京建物の方が良かったな

  29. 172 匿名さん

    また買いあおりか

  30. 173 匿名さん

    言い方はどうかと思うけどまあ内容には概ね同意。
    280とか言ってる人は夢見てるとかしか思えない。
    そういう人がシティハウスを安く感じて買っちゃうのかしら。

  31. 174 匿名さん

    確かにセントスクエアーでさえあの時期に270とか280で売り切ったのですから。
    今なら350の声聞いてもおかしくない。

  32. 175 匿名さん

    >>169
    狙ってた地域の相場をことごとく上げ(たまに失敗することはある)、
    庶民の手に届かない地域にすることに長けているからではないでしょうか?

  33. 176 匿名さん

    ムサコはもはや底なしのバブル。

  34. 177 匿名さん

    子供がいなくて多少狭くても平気ならエクラスでしょう。
    駅近はたくさんありすぎて将来的に売るのも難しいかもしれないけど
    直結なら間違いなく買い手や借り手は現れる。

  35. 178 匿名

    >>175
    なるほど。あとから参入すると、そうなっちゃうんですかね。

  36. 179 匿名さん

    だから地元民の皆さんの願望価格や、「あそこがいくらだったからここはいくらのはずだ」とか、意味無いんですよ。環境はめまぐるしく動いているんだから。
    これから買う人が、ニュートラルな気持ちで、都内や横浜とも比較しつつそれだけの価値があるかどうか冷静に判断するだけ。
    新駅開業にあおられて高値で買っちゃったことを無理に合理化しようとしても、結局市場が真実を知らせてくれます。
    2011年度はマンション大量供給です。またいつか来た道。ゆめゆめ忘れないように。

  37. 180 匿名さん

    >177
    「買い手や借り手は現れる」= 高値 か? 違うだろ?
    ちょっと歩くだけで、環境が良くて安い物件があると聞けば、普通そっちへ行くでしょ。
    中古や賃貸を求める層ならなおさら。

  38. 182 匿名さん

    一期と二期それぞれ即日完売だからそう間違ってると思えないけど。
    二期は6戸のみだし、だらだら売って完売させたのとは違うよね。

  39. 183 匿名さん

    パークシティの外観のように変なものにならなければいいな
    ←東京機械跡地

  40. 184 匿名さん


    相当嫉妬心強い人、ずーと張り付いてるねあんた。
    そろそろ捜査しようかな。
    前のも含めて。
    ライターとヤニさんへ。

  41. 185 匿名さん

    駅直結=高くなるは幻想。徒歩4~5分と徒歩1分で大きく価格が変わるということはない。
    どちらかといえば仕様や周辺の雰囲気のほうが価格差を生みやすいから
    ここの場合は駅直結よりも商業施設と図書館があることのほうがプラスに働く。

  42. 186 匿名さん

    ここはファミリー向けだから相対的に坪単価はは抑えられるから平均で300だと結構苦しいね。
    坪300でも買いたいという人は大勢いるが、その価格帯となってまで
    ここを買う層狙いだと坪単価抑えて絶対額を高くする路線だと思うが。

  43. 187 匿名さん

    コスギタワーとかリエトを散々荒らしてきたパークの人が
    ここでも書きこみしているようですね

  44. 188 匿名さん

    駅直結とはいえ高すぎると勝どきみたいに売れ残るから、
    仕様を抑えて売りやすいようにするんじゃない?
    仕様が良ければHPにアップして客寄せに利用させるだろうし。

  45. 189 匿名さん

    パークシティ?
    エクラスの相手にならないでしょ。あんなおんぼろマンション。

  46. 190 匿名さん


    パークに憧れてるのね。

  47. 191 匿名さん

    住友が東京機械跡地高層マンション B地区 坪単価600万で合計160億で買った。
    武蔵小杉土地暴騰。

  48. 192 匿名さん

    ↑もはやエクラス坪300なんてもんじゃないと思う。

  49. 193 匿名さん

    固定資産税が上がって大変そうですね

  50. 194 匿名さん

    異常なバブルです、もはや世田谷も真っ青。
    都心と変わらなくなってきた。

  51. 195 匿名さん

    4LDKの間取りの部屋の横並びが何気にツボ。随分シンプルだなって思った。どこからでもバルコニーに繋がってるのはいいな。バルコニーのワイドスパン12.4mも最高。これぐらいあったほうがいい。

  52. 196 匿名

    パークの悪口言われると、即座に反応するヤツいるね。やっぱり小杉全体の板にべったりはりついてるのがいるな。キモい。

  53. 197 匿名さん

    パークの話なんてどうでもいいっす。
    ただのスレオタ。

  54. 198 匿名さん

    パークのデベか仲介会社の人、売主とかでしょうね
    どこのスレでも反応早くて引く

  55. 199 匿名さん

    東京機械跡地の土地160億
    総戸数800戸くらいでしょうから
    一戸あたり2000万円くらい?

  56. 200 匿名さん

    >>199
    土地だけで2000万行くから、仕様を落として坪300万ぐらいで出して来そうな感じですね。
    販売価格は6000万中心かな。

  57. 201 匿名さん

    総戸数770戸みたいですよ。
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011250004/
    ブリリアタワーには興味あったけどすみふならエクラスの方がよさそう。

  58. 202 匿名さん

    おそらく住不は、南が開いていて駅からの距離も適度、新しい商業施設も間近という小杉最高の立地を利用して、
    別格のマンションを建てようとしているのでしょう。
    それこそ「都内東横線沿線富裕層が安心して移ってこれる、唯一のマンション」として。
    購買層は、これまでの新規流入者や旧住民とは全く違うはず。
    ここで書き込みやってるような人間は、私も含めて、候補から外しておいた方が賢明かな。
    打ちのめされそうだから・・・

  59. 203 匿名さん

    一部で出ていた東京機械タワーの図面はすみふのなのかな。明らかに外廊下だったよね。

    建物の規模的には豊洲や大崎の1本分と同じ感じだが、ああいった近未来的なデザインで来ないのかな。

  60. 204 匿名さん

    東京機械跡地が地域1番物件になると思っていたけど、微妙になってきた感じ。
    大崎のようなDWを多様したタワーは間取りが変になるんだよね。
    外観もオフィスビルのような黒は勘弁。
    武蔵小杉は青と赤でお腹一杯。

  61. 205 匿名さん

    12月下旬から事前案内か、価格の情報も出てくるのかな?

  62. 206 匿名

    上旬じゃなかったっけ?

  63. 207 匿名さん

    事前案内でおおよその価格帯はわかりますね。
    ここには書いてくれなさそうですが。

  64. 208 匿名

    すみふのマンションでいいと思ったこと一度もないんだけど。どうせただのビルだか何だかわからんような大雑把で殺風景な建物作るんだろ。せめてパークよりは邪魔にならない建物を望む。

  65. 209 匿名さん

    スミフお得意のDW多様したオフィスみたいな外観は止めてほしいね。
    あれって間取り悪くなるから住む人にとっても不便になるし。

  66. 210 匿名さん

    事前案内は上旬でも下旬でもなく、まさかの中旬。

  67. 211 匿名さん

    下旬は年末だからどこも忙しいんだよ。

  68. 212 匿名さん

    今日関係者内覧やってました。

  69. 213 匿名

    事前案内、12/4からです。12/4,12/5はすぐにいっぱいになったので、12中旬スタートで案内を出しただけだと思います。私は12/5に行ってきます。

  70. 214 匿名さん

    関係者だけの内覧会でしたね。
    パンフレットだけ貰ってきました。
    屋上の形状から察して外廊下かも。
    角3LDKは希望者に無償で2LDK+
    マルチに変更できますね。
    人気はやはり全室南向きの高層4LDK、
    ワイドスパンの99.27㎡かも。
    私は北西角の2LDKか、図面の出てない
    南西角?LDKかなあ~。

  71. 215 匿名さん

    NO.214です。
    PASMO搭載カードセキュリテイでの
    実質3重ロックは東急ならでは~。

  72. 216 匿名さん

    やっぱり上旬からだったか。ちょうど一週間後だね。

  73. 217 匿名さん

    事前案内で予想以上の高値ならお祭り騒ぎだろうけど
    案外安値だったらライバル減らすために書込みがないと思う。
    高値かどうかの目安は坪300超えかな。

  74. 218 匿名さん

    間取り見ると廊下側に窓がないので、内廊下かもしれませんね。
    角部屋の間取りは二つ公開されていますが、どちらもイマイチですね。
    リビングの窓台カウンターで部屋が狭くなるし、洋室のクローゼットの配置が。。。
    洋室を潰してリビングを広げようにもバルコニーが中途半端なので窓側に変な凹凸ができますし。
    44㎡の間取りは優秀だと思います。
    あ、あとアルコープが付いているのはいいですね。

    みなさん、間取りはどう思います?

  75. 219 匿名さん

    安値だったらネガで溢れるかもしれませんね(笑

  76. 220 匿名さん

    確かにパンフにある間取りや仕様はかなりイマイチな印象。廊下とりすぎで窓位置も悪い。
    仕切り方も悪いので実際の平米数より狭く感じる可能性が高い。
    まあ小杉の物件はどこもそんなかんじだけど。
    仕様や間取りはガマンしてとにかく駅直結をって人向けってところかな。

  77. 221 匿名さん

    ここは外廊下でしょ?パンフの画像じゃ真ん中が吹き抜けになってるし。
    ここは外廊下が正解だと思う。
    仕様が低いマンションで内廊下はろくなことないから。

  78. 222 匿名さん

    吹き抜けに壁を作って内廊下というタワーは結構あるからそれかもしれませんね。
    吹き抜け部分の低層中層はタワー式駐車場というパターン。
    あとは低層は内廊下、高層は外廊下というグローブタワーのようなパターンもあるけど稀だね。

  79. 223 匿名さん

    >>217,219

    たぶんそうなるだろうね。

  80. 224 匿名さん

    ところでエクラスのCG見ると東横線とエクラスの建物との間に長方形の細長い箱みたいなものが2本立ってるけどあれはなんなんだろう?最初はエレベーターかなと思ってけどどうもエクラスと接続してる様子もなく単体で建ってるみたい。

  81. 225 匿名さん

    ここディスポーザーないんだね。

  82. 226 匿名さん

    ディスポーザーがないなんてまさか!

  83. 227 匿名さん

    まじっすか

  84. 228 匿名さん

    うーん、ディスポーザーは欲しいです。
    見落としていたなあ…。
    確認してみます。

  85. 230 匿名さん

    >>229
    残念ですが、ディスポーザーは、自分で後付けできない設備の筆頭です。
    基本的に地下とかに億円単位のディスポーザー対応の浄化槽・浄水設備が必要なため。

    コンポスターならベランダとかに置けるだろうけど。

  86. 231 匿名さん

    確かに。
    今住んでるマンション、ディスポーザーついてますが、
    ディスポーザーなしの生活に戻れない…
    ディスポーザーないのは確定ですか?

  87. 232 匿名さん

    まあ普通にディスポーザーついてるでしょ。
    現在のHPにオール電化の設備だけしか書いていないだけで。
    今のままだと浴室乾燥機とかもついていないことになっちゃう。

  88. 233 匿名さん

    自分の予想では坪280~坪330万円だと思う。
    平均すると坪290~310万円くらいではないかと。

  89. 234 匿名さん

    ここの駅直結ってどんなかんじで接続するんだろ。
    地下駐車場からかな?パンフ見ててもイメージ沸かない。

  90. 236 匿名さん

    後付け?
    アメリカカブレに付けるドラッグ有りますか?

  91. 237 匿名さん

    ディスポーザーを取り付けるには専用の排水管を通したり、マンションの敷地内に排水処理槽を設置しなければならないため、食器洗い乾燥機や浄水器のようにオプション取り付けるというわけにはいかない。欲しい場合は、あらかじディスポーザー対応の物件を選ぶ必要がある。

    でも、いまどきのタワマンで、ディスポなしはあり得ない。単なるまだ記入していないだけ。ご安心を。

  92. 238 匿名さん

    横浜ポートサイドプレイスみたなゴミも各階回収じゃなかったり・・・地下までエレベータで生ゴミ運ぶとか・・・

  93. 240 匿名

    小杉駅の住まいのコンシェルジュでエクラスは坪270~290と聞いた。

  94. 241 匿名さん

    そんな値付けはありえない。
    二子玉川ライズ以上は確実。

  95. 242 匿名

    270〜430ぐらいだろ。マジレスすると。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸