横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 2
匿名さんです。 [更新日時] 2007-11-03 23:17:00

注目の超巨大物件。いまのところ、快調に売れているようです。

契約者・検討者用スレッドとして、
有意義な情報交換をしていきましょう。

物件HP http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o2

過去スレ(1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9247/

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-28 07:29:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンコミュファンさん

    騒音問題はとマンション及びデベとの因果関係は、全く別問題。ロジックがめちゃくちゃだ。騒音は技術や会社の対応ではなく、属人的な問題です。更に同じデベでも設計、施工は別。合理的な評価ではない。こういった感情論こそ物事を評価、判断する際に危険といえる。いったい目的なのか怪しいね。

  2. 302 契約済みさん

    遮音性としては二重床が安心とされていますが、耐震性では中空スラブが良いみたいですね。
     二重床でも、空気層によって重量床衝撃音が太鼓のように響いてしまうことがあるようですし。

     ミレナリーは、空中スラブ厚250mm(一部230mm)とのこと。耐震、耐久、遮音性に優れた床として、説明書きもあります。

     まだ、この物件に入居はしてませんので、この床が快適かはわかりませんが、何も考えずにこれだけの規模の物件を建築したとは思えません。

     ミレナリーの次は、目と鼻の先の新川崎のマンション建築ですよね。ここで住民から悪い評判が立つようなもの作るとも思えないです。

     多少音があったとしても、マンションだし、耐震強度が強い方が良いかな…と思ってます。

  3. 303 匿名さん

    >>302
    ボイドスラブに関しては、それ自身がH型鋼のような型になることから、
    梁を作らなくてよく、床面および天井面がフラットになるという利点がありますが、
    耐震性という話は聞いたことがありません。

    ただ、二重床については、ご指摘の通りで、空洞内に充填材を詰めておかないと、
    遮音性については難ありで、直床を下回る場合が多いです。
    二重床はリフォームのしやすさという観点で考えるべきだと思われます。

  4. 304 契約済みはん

    >302
    耐震性はよくわかりませんが、遮音性については、内覧会で判る部分もあるのでは
    ないでしょうか?

  5. 305 マンコミュファンさん

    二重床とは最近のはやりだが、別に床が二重という意味ではない。
    床とスラブ(コンクリート構造)の間にボルトを通して空間があるかないかだけの違いだ。直床がいいか、二重床がいいかの議論はあまり意味がない。

  6. 306 匿名さん

    そうだよね。遮音性変わらないんだったら、天井高い方がいいよね。

  7. 308 匿名さん

    物件HPトップの「駅徒歩7分 川崎・新川崎が生活圏」って、何か意味不明。
    川崎・新川崎の両駅が徒歩7分と誤解させて人を集めるようなのって、
    なにか不誠実な感じがして嫌な感じ。素直に矢向駅徒歩7分と書けばいいのに。

  8. 310 匿名さん

    >No.308さん

    おっしゃってること、わかります。
    売ってる側が矢向物件であることに自信もって欲しい。
    何で矢向駅徒歩7分と堂々と言えない?

    物件自体、そんなに変なところは無いと思うのに、
    こういう、セコい見栄を張ったところが非常に残念!

  9. 311 匿名さん

    >>307
    オプションで選べる物を比較しても無駄だと思う。
    仕様という点でマンションの優劣を比較したいならオプションや簡単なリフォームでは手に入らないものをあげないと意味がないと思われます。
    たとえば最初から複層ガラスが使われている(マンションのガラスは共有部分だから後から帰るのが面倒なので)とか、自走式駐車場の屋上が緑化されている(全ての区画が屋根付になる)とか、制震や免震を採用しているだとね。

  10. 312 匿名さん

    オプションや簡単なリフォームでは手に入らないもの、それは「立地」です。
    矢向駅から「徒歩7分」というのは事実。
    雨の日のこととかも考えると、徒歩圏としてはこのくらいが限界かなぁと思ってます。

  11. 313 契約済みさん

    実は先日鹿島田駅から線路沿いの遊歩道を歩いてみました。するとミレナリーの西側玄関前までは約7分で歩けました。割と歩くのは早いほうなので個人差はあると思いますが、成人なら徒歩10分以内でしょう。このマンションの西側玄関を利用する方は、鹿島田でも矢向でも徒歩時間は変わらないかもしれません。

  12. 314 匿名さん

    189さん

    言われるとおり『塚越地域の生活と環境を守る会』HPの掲示板を見ました。あなたは守る会の管理人さんもしくは関係者ですね。
    近隣住民で反対運動しているのは、南側のマンションだけじゃないですか。逆に活性化につながると歓迎している方のほうが多数だと。ここはマンション購入を検討したり契約した人がくる所です。情報交換の場所です。反対運動の方が妬みを含めたトークをされる場所ではありません。

  13. 317 契約済みはん

    まぁ現時点では、>>280 さんが書く程の大きな反対運動では無いようなので、
    それは良かったと思います。
    後は、内覧会で実際に建物がどこまで良いのか(または悪いのか)、早く
    知りたいですね。

  14. 318 匿名さん

    >>313さん
    線路沿いの遊歩道とは、鹿島田のマルエツ側にある交番の前を通っていく道ですか?

  15. 319 匿名さん

    >>313
    一応、不動産業界ルールで徒歩80m/分というのはあるので、
    徒歩10分を謳うには800m前後である必要があります。
    しかし、地図上直線距離で約1km、最短ルートでもう少し有りそう。
    (地図上の最短ルートが何処か不明で計測不能。すいません。)
    7分で歩くとなると、かなり汗だくで有り得ないような速さになるのでは?
    10分でも厳しいと思います。
    15分以内では歩けそうなので、一応徒歩圏にはなるとは思いますが。

    一方、川崎駅は最短ルートで2.4km程度の模様。徒歩30分といったところ。
    南武線終電を逃した時は歩くかもという距離。自転車ぐらいは使いたい。

  16. 320 匿名さん

    鹿島田まで、女性の足で13分で行けました。
    個人的には全然OKな徒歩圏です。

  17. 321 匿名さん

    鹿島田に歩く意味がある?
    鹿島田は南武線なんだから、素直に矢向に行けばいいんじゃない。

    新川崎ならわかるけど、鹿島田にプラス5分というところかな。
    徒歩20分になると、会社がバス代を認めてくれる距離なんだよね。

    徒歩圏ともいうには、ちょっと無理なような・・・・。

  18. 322 匿名さん

    >>319
    夜中に川崎から歩くのは、別の意味で厳しいのでは? 特に女性にとっては。
    素直にタクシーでしょうが、2千円でお釣りがくるかな。

    >>320
    夜10時くらいにマルエツ寄って帰るんじゃないかな?
    その時間になると、矢向駅近辺のお店は閉まっちゃってるから。

  19. 323 匿名さん

    > 徒歩圏ともいうには、ちょっと無理なような・・・・。
    新川崎は、徒歩圏当落ぎりぎり付近。
    実質、歩きたくない距離。徒歩圏とは考えない人も増えてくる微妙な辺り。

    というか、矢向駅行きより徒歩10分増やしてまで新川崎駅利用にこだわらなくても、
    素直に矢向駅から南武線利用で川崎経由で品川なり横浜に抜ける方が早かったりしないか?
    新宿方面に抜けるのだって、武蔵小杉から東急東横線経由とかの方が早いでしょ。

    そう思うと、新川崎駅を使うってことは希になってしまいそうな…。
    乗り換えの手間をかけるか、徒歩が10分増える方を選ぶか。どっちが多数派?
    定期券使うなら、天気次第というわけにもいかんし。

  20. 324 周辺住民兼契約者

    >322
    川崎駅からタクシーだと大体1000円以内でいけますよ。
    深夜だと混んでいる事もほとんどありません。

  21. 325 匿名さん

    昨日現地を久しぶりに見に行ってきましたけど、近隣の看板ほとんどなくなっていましたね。
    前のマンションも、どなたかが言ってた“金クレクレ住民”もほんとの一部で、あとの方達はまともな人が多いのでしょ?
    ゴールドクレストがこのまま、お金を出さないとしたら、看板とかの制作費も無駄になっちゃうから、それでもう半分無駄だと分かってても、悔しくて止められないんでしょうね(笑)
    お金に意地汚い人は結局損する形になるので、ある意味哀れですよね。

  22. 326 購入検討中さん

    ゴ開発担当は近隣のマンションを和解金持参で何度か訪れているらしいです。聞くところによると東、南のM/Sは和解金不要と断ったらしいです。ほんとですか?はやくめざわりな看板はずように努力して!。

  23. 327 匿名さん

    >>325さん
    この件で一番割りに合わなかったのは、隣のユナイテッドシティの人達ではないですかね?
    何故なら、自分達も最初欲を出して、取り敢えず垂れ幕とかは出してみたものの、日本共産党に自分達の活動のために『ネタ』にされてしまって、自分達のマンションまで、既存不適格になってしまった。
    自業自得と言えばそれまででしょうが、今では、日本共産党とセン○ラルコ○ポの一部の『金クレクレ住民』にはちょっとした恨みを持っているんではないですかね?

  24. 328 匿名さん

    日共&『金クレクレ住民』 VS.原子力発電所という構図があるそうです。
    ここは原発がゴクレに変ったわけですかね。
    関係のない人間には、どちらもドタバタ喜劇同然ですが。

  25. 329 契約済みさん

    >>ゴ開発担当は近隣のマンションを和解金持参で何度か訪れているらしいです。聞くところによると東、南のM/Sは和解金不要と断ったらしいです。ほんとですか?

    ⇒嘘です。
     こういう『金クレクレ住民』(タカリ行為)にお金を払うのは、総会屋にお金を払うようなものだから、社会的にも許されないから、払うつもりはない・・という意味合いのことを遠まわしに言ってましたような気がします。
    自分達がやっていることがタカリ行為だと分かっているから、なかなか先方側の顔が見えないですよね。

  26. 330 契約済みさん

    ↑ごめんなさい。文章変でした。今度からちゃんと見直します。

  27. 331 匿名さん

    購入者でこれから住む人が原住民を敵対する意味が分かりませんね。

  28. 332 匿名さん

    ゴールドクレストがこのマンション建てて、以前より100倍ぐらい周辺の環境はすごくよくなりましたよね。
    近隣の“金クレクレ住民(と呼んでいいか分かりませんが)”の方こそ反対看板出す意味は皆無ですよね。
    まぁ、これだと“お金”が目的だと言われても反論しようがないでしょうけど・・・・・

  29. 333 匿名さん

    >>323さん
    数年先には武蔵小杉で横須賀線に乗り換えられるようになりますからね。
    単に「新」川崎という、名前から受けるイメージだけのような気がします。。。

  30. 334 購入経験者さん

    横須賀線武蔵小杉新駅から武蔵小杉駅までは徒歩で5分以上かかります
    ので、乗り換えはキツイですよ。

  31. 335 匿名さん

    >>334さん
    すばやいレス、サンキュー。
    新川崎まで行くのとどっちをとるかという比較だと、どっちもどっちということでしょうか?

    新川崎を通過してしまう湘南新宿ライン快速が武蔵小杉には止まるとの噂を聞いたので、
    ここから、東北本線高崎線方面に抜けるときには便利かもしれないかなぁ、と思ったので。

    そもそも論として、東海道本線や東急東横線に簡単に接続できますから、
    横須賀線を使える利点はあまりないということでしょうか?
    (少なくとも私の立場では利点はありません。)

  32. 336 匿名さん

    No.325 by 匿名さん 2007/08/25(土) 09:05

    昨日現地を久しぶりに見に行ってきましたけど、近隣の看板ほとんどなくなっていましたね。
    前のマンションも、どなたかが言ってた“金クレクレ住民”もほんとの一部で、あとの方達はまともな人が多いのでしょ?
    ゴールドクレストがこのまま、お金を出さないとしたら、看板とかの制作費も無駄になっちゃうから、それでもう半分無駄だと分かってても、悔しくて止められないんでしょうね(笑)
    お金に意地汚い人は結局損する形になるので、ある意味哀れですよね。

    No.327 by 匿名さん 2007/08/25(土) 09:49

    >>325さん
    この件で一番割りに合わなかったのは、隣のユナイテッドシティの人達ではないですかね?
    何故なら、自分達も最初欲を出して、取り敢えず垂れ幕とかは出してみたものの、日本共産党に自分達の活動のために『ネタ』にされてしまって、自分達のマンションまで、既存不適格になってしまった。
    自業自得と言えばそれまででしょうが、今では、日本共産党とセン○ラルコ○ポの一部の『金クレクレ住民』にはちょっとした恨みを持っているんではないですかね?

    No.328 by 匿名さん 2007/08/25(土) 10:17

    日共&『金クレクレ住民』 VS.原子力発電所という構図があるそうです。
    ここは原発がゴクレに変ったわけですかね。
    関係のない人間には、どちらもドタバタ喜劇同然ですが。

    No.329 by 契約済みさん 2007/08/25(土) 10:50

     こういう『金クレクレ住民』(タカリ行為)にお金を払うのは、総会屋にお金を払うようなものだから、社会的にも許されないから、払うつもりはない・・という意味合いのことを遠まわしに言ってましたような気がします。
    自分達がやっていることがタカリ行為だと分かっているから、なかなか先方側の顔が見えないですよね。

    No.332 by 匿名さん 2007/08/25(土) 11:51

    ゴールドクレストがこのマンション建てて、以前より100倍ぐらい周辺の環境はすごくよくなりましたよね。
    近隣の“金クレクレ住民(と呼んでいいか分かりませんが)”の方こそ反対看板出す意味は皆無ですよね。
    まぁ、これだと“お金”が目的だと言われても反論しようがないでしょうけど・・・・・


    『金クレクレ住民』による削除依頼より。
    この議論のどこが荒らし投稿?真実が晒されるのが耐えられないのでは?

  33. 337 匿名はん

    >購入者と周辺住民とのトラブルを引き起こそうとしている、荒らし目的ではないでしょうか。
    (削除依頼からの引用)

    何を寝ぼけたこと言うとるんや。すでに購入者と一部の周辺住民(それを『金クレクレ住民』と断定するかどうかは別として)との間でトラブルは起きているやないか。

  34. 338 匿名さん

    > そもそも論として、東海道本線や東急東横線に簡単に接続できますから、
    > 横須賀線を使える利点はあまりないということでしょうか?

    新川崎駅そのものから品川や横浜や新宿への所要時間は短いんだけど、
    最寄りの矢向駅に行くより10も多く歩いてしまうと、新川崎駅利用は
    矢向駅から南武線利用より所要時間が短く成らずに、歩くのも大変で意味が無い
    というのがそもそも有る。

    そういう意味では、新川崎の名前は、売り文句として無意味な気がする。

  35. 339 匿名さん

    > そもそも論として、東海道本線や東急東横線に簡単に接続できますから、
    > 横須賀線を使える利点はあまりないということでしょうか?

    新川崎駅そのものから品川や横浜や新宿への所要時間は短いんだけど、
    最寄りの矢向駅に行くより10分も多く歩いてしまうと、新川崎駅利用は
    矢向駅から南武線利用より所要時間が短く成らずに、歩くのも大変で意味が無い
    というのがそもそも有る。

    そういう意味では、新川崎の名前は、売り文句として無意味な気がする。

  36. 343 購入検討中さん

    以前モリモトの川崎のタワーに行った時、
    “この周辺で売れているのはココ(自分とこ)とココ(ミレナリー)だけ”というようなことを聞きましたが、掲示板を見ると本当に契約している人が多そうですね。
    川崎タワーは金額が我が家の予算に合わなかったので見送りましたが、ここは4000万台で検討できますよね?

  37. 345 匿名さん

    ここってパッと見の商品力はあるね。
    ゴクレってそこと値段で急成長したデべだから。
    だけどマンションとしては低レベルだよ。
    直床直天井で一部屋あたりの専有面積が狭すぎ。
    おもいっきり世帯数詰め込んだ弊害だね。
    それから値段。
    利益乗せすぎでしょ。
    既存不適合だし転売の可能性がある人は、
    手を出すの危険すぎ。
    他社営業って煽られると気分悪いけど、
    買うのは自由だからね。

  38. 346 匿名さん

    >>339
    確かに。新川崎のことをちょっとでも知ってる人に対しては、売り文句としては無価値。

    でも、勘違いする人はいるからね。
    新川崎駅のホームから上がるエスカレータのところにある、
    「川崎駅まで30分かかります」っていう注意書きには笑いましたが。

  39. 348 匿名さん

    >>346
    新川崎駅ができた経緯を知らない人が増えているでしょうし、土地勘ない人が見たら駅名で川崎の隣の駅と勘違いしてしまうでしょうからね。新川崎駅と鹿島田駅がペデストリアンデッキでつながったら是非接続駅として取り扱って欲しいですね。
    さてそもそも論で言えば実生活のうえで矢向駅しか使えない立地にも関わらず、あたかも新川崎駅、川崎駅も使えるかのように錯覚させる広告を作った販売側の姿勢がおかしいの一言に尽きます。矢向駅のみでは魅力が薄いと判断したからでしょうが、それにしても購入検討者を馬鹿にした広告作りです。

  40. 349 匿名さん

    >金クレクレ住民と販売不振デベロッパー
    苦し紛れの新ネタですが・・・・・
    もっと斬新なのはないですか?

  41. 350 契約済みさん

    「人生はとりかえっこ。何かを捨てなければ何かを得られない。」
    そう考えると総合的に見てミレナリーはお得と私は判断しました。占有面積は若干狭いものの、立地、デザイン、共有敷地の広さ、共有施設の豊富さ、などはこの戸数ならではでしょう。
    マンション管理費のスケールメリットは700戸台という調査データもあり、
    実際、あれだけ共有施設+コンシェルジェがついてミレナリーの管理費は16400円です。駐車場は500円から、そして最大の問題は、修繕積立金ですがピーク時でも最大2倍、他のMSは3倍〜5倍の費用がかるところも多いようです。これは主に駐車場が機械式か自走式か、によるところが大きく、機会式は不便な上、メンテナンスに莫大な費用がかかるためです。

    さて、マンションは、売主と買主の間に大きな情報の非対称性があります。この力関係を是正するためにこのような自由な掲示板の存在価値があると考えます。しかしながら根拠のない感情論や偏見、思い込みで書き込んでいる人も多く、購入者は余計な不安に、検討者はかえって物件選びに迷うということも多いようです。個人的な嗜好は別として、できるだけ客観的な根拠に基づいて意見を述べてもらいたいものです。

    このマンション掲示板のことが社会問題にもなっているようです。以下ご参照。
    日経新聞夕刊 タイトル「マンション購入 ネット掲示板に功罪」
    http://www.a-lab.co.jp/record/20070810.html

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸