横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急 「プラウディア五月台III」【駅徒歩1分】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 五力田
  8. 五月台駅
  9. 小田急 「プラウディア五月台III」【駅徒歩1分】
匿名さん [更新日時] 2007-12-12 17:34:00

新百合の隣駅で駅前徒歩1分。
五月台の緑豊かな自然環境や静かな住宅環境に惹かれています。
検討している方、周辺に住んでおられる方、
情報交換の場として活用していきましょう。

[スレ作成日時]2006-03-10 21:38:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急プラウディア五月台III口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    プラウディア五月台Ⅲのホームページ↓
    http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mati/satuki3/index1.html

  2. 3 五月台住民

    五月台は閑静な住宅街で住みやすいですよ。
    駅前にはそれほどお店が多くありませんが、毎日の生活で困ることはありません。
    新百合というこの地域の中心地にも隣接しているので大変暮らしやすいです。
    まだまだ新しい街なので、一緒にこの街を盛り上げていけたらいいですね。

    ちなみに一階は店舗が入るようですが、どんなテナントが入るのでしょうか?
    知っている方教えてください。

  3. 4 匿名さん

    販売時期が5月下旬ということで、まだあんまり盛り上がりませんね。

  4. 5 ぷこ

    4月1日モデルルームオープンだそうです。
    私も五月台周辺の環境に惹かれています。
    価格はどの程度だと思われますか?
    モデルルームオープン時に大体の価格はわかるそうですが・・・。

  5. 6 匿名さん

    >03さん
    ドラッグストアという噂をどこかの掲示板で見たことがあります。

  6. 7 匿名さん

    構造計算書(の中に書いてある数値)は見せてもらえるのかな。
    「大丈夫です!」とかだけじゃなく。

  7. 8 匿名さん

    今日のチラシで耐震強度1.25のマンションがありました。すごいですね!
    このマンションはどうなんでしょうか。

  8. 9 匿名さん

    来週見に行こうと思っているんですが、どなたかモデルルーム見に行った方いませんか?

  9. 10 匿名さん

    新百合から一駅、駅前という好立地なだけに好評かもしれません。
    でも・・・目の前のスーパーFUJIでは、夜中に強盗に襲われた過去があります。
    犯人は捕まったかは分かりませんが。。。
    環境の面に関しては、いいとは言えないような気がします。

  10. 11 匿名さん

    五月台の環境を気に入ってます。
    戸建には手が出ないのでこの物件狙ってるんですけど。。
    スーパーFUJIの強盗は捕まったよ。。

  11. 12 匿名さん

    購入希望者が多いと抽選になるみたいですね。人気のほどはどうなんでしょう?

  12. 13 匿名さん

    あまりここで書き込みが少ないのを見ると人気がないのかなぁと
    思ってしまいます。。。でも価格が手に届く範囲ならと
    目をつけています。一階に入る店舗が気になりますが。。。
    あと、小田急線の騒音てそんなに気にならないものなんでしょうか?

  13. 14 匿名さん

    小田急多摩線て・・・・・

  14. 15 匿名さん

    五月台は閑静な住宅街ですが、閑静すぎてあまりお店がないのがマイナスポイントですね。
    店舗はどのような店が入るか私もとても気になります。
    おしゃれなカフェやレストランが入ってくれればいいんだけどな。
    でもドラッグストアっていう噂がどっかでたってのが少し気になります。

  15. 16 匿名さん

    閑静すぎてお店がないのは気になりますよねぇ。でも新百合ヶ丘にも
    近いし、その点はいいかなと思っているのですが、ずっと住むことを
    考えると物足りなくなってくるのかなぁ?
    店舗は実際住むとなったら飲食店でないほうがいいな。
    その点ドラッグストアっていうのはいいと思うのですが。。。
    価格はどの程度なんですかねぇ。

  16. 17 匿名さん

    都心遠方各駅停車のマイナー過疎駅を「閑静な住宅街」ねぇ・・・
    モノは言い様ですな

  17. 18 匿名さん

    それなら新百合ヶ丘のシーズンアリーナの方がよさそう?両者の価格はだいぶ差が出るんでしょうか?

  18. 19 匿名さん

    おしゃれなカフェやレストランは入っても成功しませんから入りません。
    それを期待するなら五月台は候補外でしょう。駅近なのに静かで嫌悪施設も
    なく、FUJIとビーバーがあるので 日常に必要なものは全て徒歩3分圏で揃う
    ことに価値を見出せる人には良いと思います。

  19. 20 匿名さん

    新百合ヶ丘のシーズンアリーナとこの物件の価格差ってどのくらいなのか知っている方いますか?

  20. 21 匿名さん

    >20さん
    いちばん安いところで500万位の価格差ではないでしょうか?(たぶん)

  21. 22 匿名さん

    近隣(というよりも小田急多摩線沿線の方々)にお住まいの方へ
    お伺いしたいのですが、多摩線の回送列車の騒音は気になりますでしょうか?

    駅から近い物件だけに、電車の通過音は気になります
    (遮音性の高いサッシを採用しても通気口などから音は伝わってきますから…)。

    特に多摩線は唐木田に車両基地があり、終電が終わったあとの深夜や、
    始電が走り出す前の明け方など、回送列車がガンガン走っていないかが気になります。

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください!

  22. 23 匿名さん

    明日モデルルームがオープンなんですね。
    行かれる予定のある方がいたら、感想をうかがいたいです。
    多摩線でどのくらい人気がでるか、興味があります。

  23. 24 匿名さん

    22さんと同じく、多摩線沿線情報を知りたいです。
    朝の通勤ラッシュとか、どんな感じなんでしょうか?
    新ユリ止まりで乗換えか、都内直通のか、によっても違うのかな。

  24. 25 匿名さん

    線路沿いではないので、回送列車の騒音はわかりませんが、
    通勤に関して言うと、
    私の場合は10時都内出社なので、9時前の電車を利用、
    新百合で乗換え、快速急行(新宿まで4駅)を利用しています。

    新百合からの快速急行に関しては、デビューした頃と比べたら
    混雑度は増していますが、殺人的ラッシュではないと思います。

    都内直通電車からの新百合での乗換えはラクですが、
    新百合行き多摩線だと、新百合での乗り換える際に階段を使わなければならなく、
    急いでるときは気合を入れて乗換えをしています。

    通勤に関しては朝よりも帰りに不便を感じます。
    都内で多摩急行に乗ると、新百合で乗り換えるのですが、
    多摩急行は2番ホームに止まるので、五月台、黒川、はるひ野の利用者は
    階段をつかっての乗換えをしなければなりません。

    多摩急行がとまってくれたら、いいんですけどね(w

    終電を逃してしまっても、新百合から20分前後
    かかるとはいえ、歩けることと、新百合からタクシーを使っても
    1000円以内でおさまることも付け加えておきます。

  25. 26 匿名さん

    私は都内9時出社なので7時台の電車に乗ってます。
    朝のラッシュの時間は快速急行は走ってません。多摩線各停でも新百合ヶ丘行きではなく
    新宿行きに乗れば、5、6番線のホーム(多摩線ホームじゃないところ)につきます。
    そうすれば対面に来る急行に乗り換えられるので階段の昇降はありません。
    あと、帰りは登戸で区間準急と連絡してる事があります。そうすると、登戸からは
    各駅停車ですが(座れる確率は高い)多摩線ホームに着くので、また階段の昇降
    なしに五月台まで来れますよ。こういう連絡の電車って新百合までそのまま急行で
    行って乗り換えても、登戸で降りて区間準急に乗り換えても、結果して同じ電車に
    乗ることが多いので利用してみてください。

  26. 27 匿名さん

    26です。
    そういえば、米軍基地の一部返還により唐木田から先がJRの相模原まで延伸する事が
    ほぼ決まったみたいですね。完成は10年後とかでしょうが、川崎市営地下鉄が
    唐木田の車庫を使わせてもらうことで事業計画を進めてることもありますし、また
    横浜市営地下鉄があざみ野〜新百合まで延伸するなんて計画もあるようですので
    多摩線がこれからも引き続き注目される路線ということにはなるんではないでしょうか?

  27. 28 匿名さん

    昨日モデルルーム行ってきました。
    価格は相場から考えても安いように思いました。
    リビングの窓が大きかったので、東向きでも
    それほど問題はないのではないかと思いました。
    一階の店舗はまだ何が入るかは決まっていないようです。
    これから募集するそうですが、7時から22時くらいの
    営業時間でできるお店になるようです。飲食店の可能性も
    あるようですが、臭気等の問題もあるので、入っても
    コーヒー店のようなものではないかとのことでした。
    駐車場が100パーセントではないところがネックですが、
    駅近というのがとても魅力です。
    前向きに購入を検討しています。

  28. 29 匿名さん

    >>28
    坪単価、いくらくらいでしたか?

  29. 30 匿名さん

    >>29
    150万強くらいだったと思います。

  30. 31 匿名さん

    そりゃお買い得と見た。

  31. 32 匿名さん

    赤い花のつき方を見ると、安い(=狭い)部屋に人気があるみたいだったね。
    全体的にはあまり安価とは思えませんでしたが。

  32. 33 匿名さん

    五月台・栗平のこれまでの相場からするとそう安くはないように思いますけど・・
    だから安いものに人気がでてるのかなぁ。

  33. 34 匿名さん

    五月台じゃ、客が見込める商売は少ないよね。この店舗は広さの問題もあるし。
    本当にほしいのはコンビニだけど営業時間の縛りでダメ。
    これまでのこの地域での流れから想像すると、結局は余り利用する機会がない店とか、
    数だけはどんどん増えている診療所とかになるような気がしている。

  34. 35 匿名さん

    >32さん
    もう購入申し込みがはじまっているのですか?

  35. 36 32

    申し込みはまだです。平たく言うととりあえず「希望」レベルで花をつけることが
    できる段階と理解していますが、私は販売会社の者ではないので、正確な位置づけは
    やはり直接行って聞いて下さいね。

  36. 37 匿名さん

    >36さん
    情報ありがとうございます。
    希望が多いということならあきらめたほうがいいかな。抽選になるのですよね。

  37. 38 36

    「希望が多い」とは申し上げておらず、少なくとも私は行った時はそんな印象は
    ありませんでした。その後どうなっているかは分かりませんので、最新の状況を
    知っている人に聞いて下さいね。
    もし抽選がお嫌なのでしたら、抽選なしでいつでも買えるマンションがこの界隈に
    いくつかありますがご存知ですか。

  38. 39 匿名さん

    >38さん
    そうですね、実際に販売会社のひとに聞いてみないと。
    抽選なしでいつでも、というのはどこでしょうか。どのようにして調べればよいですか。

  39. 40 匿名さん

    >38さん
    抽選なしでいつでも買えるマンションがこの界隈にいくつかあるとのことですが、
    ぜひ教えて欲しいです。

  40. 41 匿名さん

    抽選無しでいつでも買える=売れ残りマンション
    ってことですよね?
    売れ残り物件を探せば良いのでは??

  41. 42 匿名さん

    >41さん
    おっしゃるとおりなんですが、この界隈で中古物件も含めて探していますが、
    なかなかありません。売れ残り物件も見当たりません。
    探し方が悪いのでしょうか?

  42. 43 匿名さん

    中古ならここのマンションと同じ小田急不動産で聞いてみたら。
    最近もよく同じ物件のポスティングが何度も入ってましたよ。
    ここのマンションと違う話題はもうやめましょうよ。
    ・・・それにしても静かですね、ここ。

  43. 44 匿名さん

    MR見に行きました。人気の部屋は倍率10倍以上といわれました。
    年配のひとも多く見に来ていたので、こういうwebページは見ないのかなぁ。
    同じように見に行った方、情報交換できたらいいのですけど。

  44. 45 匿名さん

    そんなに人気があるお部屋があるんですね!
    16日に見に行って、要望書出してきました。
    その後、他の希望している方が出てきたら
    連絡くれるって言っていたのですが、いまだ
    連絡ないので、あんまり希望がない部屋だったのかも。
    ちなみにどのタイプが希望多いのでしょうか?

  45. 46 匿名さん

    ちなみに45さんはどこの希望ですか。
    人気のは比較的安いほうのタイプみたいですが。

  46. 47 匿名さん

    うちは安いタイプのGとH希望です。
    一斉販売になったようで、再度検討中です。
    でも、安いタイプはかなり人気があるようで
    抽選は避けられないようですね。ここが
    買えなかったら、また一から探し直しです。。。

  47. 48 匿名さん

    G,Hですか。若いファミリーにはいいのかも。
    シーズンアリーナは検討していないのですか。時期が近いので両方みてるひとが多いかと。

  48. 49 匿名さん

    シーズンアリーナって価格帯はどのくらいなんでしようか?
    3000万〜3500万の物件てあるんですかね?
    プラウディアは思ったよりも安かったし、駅近なのが
    気に入っているのですが。。。

  49. 50 匿名さん

    シーズンアリーナの掲示板もありますよ。MRいけば価格も教えてもらえました。
    タイプによっては同じくらいのもあるみたいです。
    こっちの方が規模が大きいから選択肢が広がるかもしれませんね。

  50. 51 匿名さん

    いったい人気の部屋はどのくらいの倍率になるんですかね?
    私が希望しているところは、他に希望者がいなかったんですが、
    もしこれから手を挙げる人がいるのではと思うと気が気ではないです。

  51. 52 匿名さん

    全戸一斉販売になったことで、倍率高いところをさけて低いところに流れることもあるかもしれませんよね。
    GWもはさむし、抽選まで期間も延びましたし・・関係しているひとはみんな落ち着きませんね。

  52. 53 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  53. 54 匿名さん

    あいかわらず静かですね、ここ・・
    登録しようと思っている者です。ほかにも希望の方おられると聞いたので、抽選はさけられそうにないかも・・
    1F店舗はどうなるか、その後情報をお持ちのかたおられますか。

  54. 55 匿名さん

    ほんとに静かですよね。それだけ人気がないのかと思いきや
    人気の部屋は10倍以上の倍率がついていますよね。
    うちも登録しようかと思っていますが、抽選は避けられそうにも
    ないです。
    1階店舗はまだどうなるかは決まっていないようです。

  55. 56 匿名さん

    55さん
    ありがとうございます。
    抽選・・がんばりましょう〜

  56. 57 匿名さん

    56さん
    お互いうれしい報告ができるといいですね!

  57. 58 匿名さん

    駅から近く良い物件だなと思いましたが、線路に面しているようなので振動が気になります。
    何か対策してるんでしょうかねー

  58. 59 匿名さん

    振動あるのでしょうか?
    先日現地で通過音がどの程度なのか見に(聞きに)
    言ってきました。発車時と到着時はかなり減速
    されていたので、さほど気になりませんでした。発車時は
    ベルはならずに(駅員さんに確認済み)ピンポンと合図音が
    なるのみだそうです。減速されていても振動あるものなん
    ですかねぇ?

  59. 60 匿名さん

    同じく検討中の者です。

    防音対策それなりにしているようです。
    線路に近いほどサッシの等級などしっかりしてました。
    電車は各駅停車の音はさほど気にならなかったですが
    多摩急行が通過した時の音はどのくらいなのか気になりますね。

    それより気になるのは東向きのテラスのある住居の並び。
    思ったより近かったので駅から出ると良い確率で視界に入っちゃいそうで…。
    植樹でうまく目隠しされるのを願いたいです。

  60. 61 匿名さん

    確かに階段から見えるのでは?と何度か見ましたが
    植栽次第で目隠しされるのではないかと思いました。
    確かに角部屋は階段下りてすぐ目の前ですもんね。

  61. 62 匿名さん

    登録はじまりましたね。
    うちの希望の部屋は抽選になりそうなので、しばらく落ち着きません。
    全戸販売になってありがたいけど、その分登録期間も延びましたし。
    なるようになる、の心境で待つしかないでしょうかね。
    今はあえて他は見ないようにしていますが、落ちたときのことも考えておいた方がよいかな。

  62. 63 匿名さん

    うちも登録してきました。
    まだ登録締め切りまで2週間あるので、誰も入らないことを
    祈るしかないです。。。でも抽選になりそうな気配です。
    抽選日は平日ですが、連絡を待っているのも落ち着かないので
    抽選に行こうかなと思ってます。
    みなさん行きますか?

  63. 64 匿名さん

    ここだ!とピンとまではきていないのですが今までになくとても気になっています。構造も設備もしっかりしているし環境もよさそうなので東向きの上層階か南向きの低層階か、登録をとても悩んでいます。現地をみて気になったのは線路の向かいの鉄塔、駅に近すぎること、東向きは日当たりが悪そうなこと、川崎市の保育園の不足、などです。特に完全に南の太陽が入らない生活について、もし東向きの部屋に住まわれている方がいたらどう感じていらっしゃるか教えてください。

  64. 65 匿名さん

    南向きの2階が結構空いているみたいですね?
    そんなに悪くないような気がするんですけど、
    やっぱり電線と前のスーパーの建物ですかねぇ・・・
    東向きは午後から直射日光は入らなくなりますけど
    駅前広場が開けているから、結構明るいと思いますよ。
    検討しているのが人気物件なのは嬉しいけど
    その分抽選に外れる覚悟が必要なのは嫌ですね。。

  65. 66 匿名さん

  66. 67 匿名さん

    パン屋さんとかって無理でしょうか。
    何をするにしても新百合まででていかなきゃいけないのかな。

  67. 68 匿名さん

    いよいよ来週月曜日に抽選ですね。
    今現在、どのくらいの登録があるんでしょうね。
    やはり、東側より南側のほうが人気あるのかな?
    担当者から連絡がないので、倍率はついていないと
    思うのですが、明日、明後日と二日あるので、
    気が抜けません。
    店舗は住民としては(当選すればですが・・・)飲食店は
    ご遠慮願いたいです。薬局・本屋・クリーニング店・美容院
    なんかがいいな。

  68. 69 匿名さん

    私の希望住戸の倍率は4倍でした。
    私も飲食系はやめて欲しいと思います。

  69. 70 匿名さん

    無事購入できることにはなりましたが、どなたかも書いていたように保育園事情が厳しいですね。。。
    他市も含めて検討しなくてはと思ってます。

  70. 71 匿名さん

    我が家も無事購入する事が出来ました。
    説明会に参加した時には、年配の方が多かったように思いました。
    小さい子がいるので、同じくらいのお友達ができればと思っています。
    これから契約会、オプション説明会と続きばたばたしますが、
    楽しみですね。あとは早くどういう店舗が入るのか決まれば一安心できる
    のですが。

  71. 72 匿名さん

    説明会は主人がでたのでよくわからないですが、何回かMRに行ったときはたしかに結構年配の方も多かったです。
    営業さんのお話では、まんべんなくいろんな世代がいるとか。タイプのバリエーションが多いからかもしれませんね。
    店舗の方は、場所柄そんなに心配しなくても(さわがしい飲食店など)よいかなと楽観してます。
    71さんはオプションは何か考えておられますか?

  72. 73 匿名さん

    >72さん
    玄関に鏡をと思っていましたが、予想より高額だったのでやめました。
    トイレの鏡の外側と洗面所のところはタイルにしたいなと思って
    います。他にもいろいろとしたいのですが、予算的にちょっと厳しいかな。
    オプション説明会に参加して検討しようと思っています。
    それにしても、残り住戸わずかでしたね。かなりの売れ行きに驚きました。
    抽選には参加できなかったのですが、いちばん人気のお部屋はどのくらいの
    倍率がついていたんでしょうね。よそ様のことながらちょっと気になりました。
    我が家は三倍と低いほうだったようです。

  73. 74 72

    うちはこれから相談します。MR見るといろいろとつけたくはなりますよね。
    ガスコンロの標準仕様とオプションの違いがよくわからなかったのですが、ご存知ですか。
    抽選会は我々も行きませんでしたが、人気の高いところは10倍超えたみたいですよ。

  74. 75 匿名さん

    ガスコンロについてですが、私もよく違いがわかりません。
    来週の説明会に参加して決めようと思います。
    人気の高いところは10倍ですか。。かなりの高倍率だったんですね。

  75. 76 72

    今日契約会に行きました。
    これまでは見てるだけ〜の人もいたかもですが、これからはMRで会うのはご近所さんになる方たちなのだな、と思うとなんだか変な感じでした。
    われわれの参加した時間は年配の方も多くおられました。
    駅近だし静かだし、いろんな世代に魅力があったのかな、と思いました。

    はじめは、部屋数少ないのにどうして部屋のバリエーションを多くしてるのかな、
    ターゲットをしぼった方が売れそうなのに(うちの希望は人気もあったので、同じタイプがたくさんあればもっと検討できるし)、
    と思いましたが、あえていろんなタイプにしたのか、と今は納得です。

    個人的には・・
    駐車場は100%ではないので、車ももつ人もたない人がうまくばらけるといいなと思ってます。
    あと、麻生区は保育園事情が厳しいので・・・
    でも新百合にもたくさんマンション建っているので、こっちとぶつかりますね・・・

  76. 77 匿名さん

    >74さんへ
    モデルのガスコンロは黒っぽいのですが、
    オプションで選べるガスコンロはシルバーのステンレス
    になってるみたいですよ。
    色が違うだけなんじゃないでしょうか。

    新百合ヶ丘のマンションの方が大きいから
    近くの保育園は奪い合いですよね・・・
    小田急で保育園でも作ってくれると助かるんですけどね。。

  77. 78 74

    そうですね、コンロの話、うちもパンフ見ていて色が違うことに昨日気づきました。
    値段が違うということは素材も違うのでしょうかね。説明会で聞いてみます。
    そのほか、食器棚とかも見てみないと判断つかないし。

    保育園だけは悩ましいです。
    特に園を増やす予定もないようだし、川崎市には期待できないようですね。

  78. 79 74

    部屋のカラーはどうされますか。
    うちはダークかミディアムで迷っています。ダークの方は全体のイメージがわきにくくて、シックというか暗くなるのではと思ったりしています。
    それぞれMRがあればいいのに、と思ってしまいました。

  79. 80 匿名さん

    うちもダークかミディアムか悩んでいます。
    ダークは落ち着いた雰囲気でいいかなと思うのですが、
    確かに暗くなるのでは?ほこりが目立つかな?と
    思っています。ミディアムはモデルルームに
    あるのでイメージできますが、フローリングの
    木目が結構はっきり出ているところがちょっと
    気になっています。

  80. 81 79

    なるほど。ほこりまでは考えなかったです。
    そうなんですよねぇ、MR行くとそれぞれのかけらが展示してありますが、
    部分的にみるのと、全体でみるのとではきっとイメージがかわると思います。
    ミディアムの展示とパンフとMRの印象がずいぶん違うので。
    CGとか用意されてないのかなぁ。
    中古でこれしかない、とされたら気にならないようなことも、
    選べるとなると迷っちゃいますね。
    それも楽しんで取り組むことにしようと思います。

  81. 82 匿名さん

    >81さん
    HPのモデルルームのカラーセレクトプランでそれぞれの
    カラーが見られますよ!

  82. 83 81

    情報ありがとうございます!
    自分が登録してからはほとんどHP見ていませんでした。早速見てみました。
    うーむ、キッチンは白はやめようと思っていましたが、
    ミディアムかダークにすると白もよいなと思いました。

  83. 84 匿名さん

    みなさんオプション説明会行かれましたか?
    トイレをタイルにしようと思っていたのですが、
    もし、張替えをするようなときには壁ごと
    リフォームしないと無理だといわれやめました。
    食器棚も鏡も高額でしたので、やめました。
    カラーはまだ決めかねていますが、ミディアム
    でキッチンを白にしようと思ってます。
    みなさんはどうされますか?

  84. 85 匿名さん

    >トイレをタイルにしようと思っていたのですが、
    もし、張替えをするようなときには壁ごと
    リフォームしないと無理だといわれやめました

    壁紙だと水はねがちょっと気になってタイルもいいかな、と思いました。
    うちはあまりくわしく聞かなかったのですが、
    張替えというのは、「タイル」の張替えがきかない、という意味ですか。

    鏡は貼り付け式であれば(いま提案されているのは埋め込み)、インテリアオプションでもプランがあるようですよ。

    色は迷っています。
    白の天板はツルツルしているので、きれいにふかないといけないなと思って。

  85. 86 匿名さん

    トイレのタイルですが、簡単に張替えがきかないという意味です。
    もし割れてしまった場合、壁紙に張り替えたいというときに
    は壁ごとリフォームという形になってしまうそうです。
    同じく水はねが気になったのでタイルいいなと思っていたのですが、
    タイルが細かいので、目地はカビないのか?等気になって
    聞いてみたところ、フッ素?コートすれば多少は防げるかも?
    とのことでした。うちは転勤族なので、いずれ賃貸にするときに
    汚く使われたら・・・ということも考慮してやめました。

  86. 87 85

    >86さん
    タイルのお話ありがとうございました。
    割れたときのことは考えていませんでした。
    壁ごと取り替えになるのですか・・・
    水はね防止はシートをはるとか、こまめにふくとか、
    何かしら工夫?できる気もしますね。

  87. 88 匿名さん

    のんびりしていたらオプションの一次締め切りが近いですね。
    予算と相談しないといけないので、悩みどころです。
    建ってから入るインテリアオプションでどんなものを入れるかによっても、変わってくると思いますが、
    インテリアオプションについて問い合わせをされた方がいらっしゃったら、何でもよいので情報をください。
    (もちろん直接聞いてみようとは思いますが)

  88. 89 匿名さん

    うちはAオプションをつけるのをやめました。。。
    みなさんは何をされるのですか?
    したいなと思っていたものは、(カウンター下に棚、ウッドデッキ等)
    はみんなインテリアオプションの時にと言われたので、そのときの為に
    予算を取っておこうと思ってます。

  89. 90 匿名さん

    食器棚を迷っています。
    やはりウッドデッキはつけたいので、予算とっておきたいです。
    せっかくのノンレールサッシュだから、ベランダもフラットになるのは魅力です。
    窓ガラスのコーティングとかもインテリアオプションですよね、
    89さんのおっしゃるカウンタ下の棚というのはどのタイプの部屋でもつくのですか?
    ご存知でしたら教えてください。

  90. 91 匿名さん

    食器棚いいですよね〜。でも予算の関係と転勤になったときに
    賃貸に出すことも考えてやめした。
    カウンタ下の棚のことはあまり詳しく聞いていないので、
    どのタイプの部屋にでもつくのかはわかりません。
    カウンタ下のスペースに棚をつけることはできますか?と
    聞いたところ、それはインテリアオプションのときになります
    としか聞いていないんです。

  91. 92 匿名さん

    あとトイレや洗面所のタイルってどうされますか?
    すごく迷っているんです。
    カビって生えやすいのかな?

  92. 93 匿名さん

    うちはちいさいこがいるので、あえて洗面所は鏡のままです。
    トイレはちょっと迷いましたが、しない方向で考えてます。
    カビが生えるかどうかは手入れにもよるように思います。

  93. 94 匿名さん

    Aオプション締め切りもうすぐですね。
    結局最後まで、食器棚をつけようかどうか迷っています。そなえつけだと地震の心配が少ないかなというのと、やっぱり統一感もあるし・・・
    あとはコンロとレンジフードのステンフェイス、天板を白に決めたので全体的な印象が明るくなるかなぁ、と。ただどちらも安価ではないので、迷います・・・

  94. 95 匿名さん

    私もいまだにトイレのタイルを迷っています。
    小田急にどのくらいの方が希望されているのか聞いてみたら
    タイルに関しては人気があるとのことでした。。。
    94さんはどうされますか?
    来週ローン相談会のときにもう一度見てみようと思います。
    食器棚いいですよね。でもうちは手持ちの食器棚が気に入っている
    ので、考えた末やめました。確かに備え付けだと地震の心配は少ないですよね。
    コンロとレンジフードも考えましたが、オープンキッチンではないので、
    見られることもないかなぁと思い、標準のままにしてしまいました。

  95. 96 94

    うちはトイレのタイルは入れない予定です。
    結局、レンジフードもうちもオープンでもないし、黒のままでいいか、と。
    で、食器棚も既製品の方が選択の幅(引き出しか引き戸かとか)も広がるし、電子レンジをおくところが引き出せたり、結構いいものもありそうなので、やめておこうかと。
    ウッドデッキとか、インテリアオプションの方に資金温存になりそうです。

  96. 97 匿名さん

    そうですか。そうなると早くインテリアオプションの内容知りたいですよね。
    知人が購入したマンションはすでに駐車場の抽選、インテリアオプション会が
    終了したとのこと。(同じく来年3月入居のマンション)
    ここは秋くらいなのかな?

  97. 98 94、96

    >うちはトイレのタイルは入れない予定です
    といったのですが、タイルいいかも、と連れ合いが言い始めました・・・
    ちょっとシャレてますものねぇ。食器棚のオプションをやめたので、これくらいはしてもいいかなぁ・・・。
    ぎりぎりまで迷いそうです・・・
    へぇ、完成までまだ時間があるだけにエンドが同じでも物件によってスケジュールいろいろなんですね。
    たしかインテリアオプションは入居1ヶ月前くらいまで変更可能と聞いたので、オプション会自体遅めかもしれませんね。

  98. 99 匿名さん

    うちもぎりぎりまで迷いそうです。。。
    価格的にもそれほど高くないし、タイルにするとちょっと
    落ち着いた雰囲気で洒落てますよね〜。でも手入れやカビを
    考えると。。。子供も小さいしなぁ。どうしよう。
    もう一度もMR見てこようかなと思ってます。

  99. 100 匿名さん

    Aオプション、カラーセレクトの締め切り昨日まででしたね。
    みなさんどのようにされましたか?
    我が家はカラーはミディアムで棚の扉の色を白にしました。
    扉を白にしたため、トイレにアクセントが欲しいなぁと思い、
    当初する予定ではなかったタイルを急遽決めました。

  100. 101 匿名さん

    >100さん
    偶然ですが、うちもまったく同様です。
    最後までタイルは入れるつもりがなかったのですが、ほかのオプションをやめたのもあって、
    ふと「いいねぇ」という話になり、トイレのタイル(カラーはミディアム)決めました。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸