横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-04-05 21:07:00

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、新百合山手における
三井の第3弾目のマンションです。

仲良く情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-13 08:03:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ↑同意
    まだ契約者でもないのになんで?というのは多々あります。

  2. 152 匿名さん

    頭金すらなくても書き込みは自由ですから話半分にしとけばいいのでは。
    お金がなくても欲しいから買うという無謀な人もいます(借りれる額と
    返せる額を混同する人)が、5000万以上となると購買層は絞られますしね。
    玉石混淆前提でしょう。

    マンションが値下がりする云々の人は、自分の年収は変わらないとでも
    思っているのでしょうか。マンションは下がって、収入は右肩上がりなんて
    おめでたい。

  3. 153 購入検討中さん

    ノブレスの板で、プライムの価格がかなり下がったような書き込みがありました。
    (ノブレスとほとんど変わらないとか。。)

    まだ正式価格見てないのですが、事実なら予定価格からかなり下げてきたってことですかね??

    ただ管理費、修繕積立金、駐車場代が高いのは痛いですよね。。

  4. 154 匿名さん

    最近のこの板の書込みあまり面白く無いですね。
    真面目に検討しているような人がほとんどいないですね。

    天井の高さをどうこう言っている人がいましたが、営業さん等に真面目に確認して寸法や使用を情報提供してくれるような人はだれもいませんし。

  5. 155 購入検討中さん

    「マンション掲示板」って、デベさん同士の謗り・貶し合い書き込みがベースになって
    いますよね。笑   要するに、コマーシャルの場所なわけで。

  6. 156 匿名さん

    そうかなぁ・・・お昼に仕事中に書き込みしているの??
    それはないと思うけど。

  7. 157 匿名さん

    結局、自分で出向いて構造説明会や管理説明会に積極的に参加して
    書き込みに頼らず、自ら行動して行くしかないのでしょうね・・・
    下り天井等も部屋のタイプにより、其々違うようですし・・

    もう、4回ほど行ってその都度情報や工事の様子を見学していますが・・
    やはり、私も修繕積立金・駐車場まあ妥当なのではと思いますが、
    管理費は・・・高いと思っています。
    住む限り、払い続けるのですから・・

    コンシェルジュに別に購入を左右する魅力は、無いですし・・・
    そして、モデルルームにも過剰なお出迎え・お見送りは必要ないとも思います。

  8. 158 匿名さん

    >> 要するに、コマーシャルの場所なわけで。

    買い手を装って売り手が入り込んで書き込むさくら的行為。
    前から思っていたのですが,これって,許される行為なんでしょうか?
    もしあれば,人生最大の買い物をしようとしている消費者をだますことになるかもしれない。
    難しいかもしれないけど,掲示板管理者の方はよくチェックしてほしいですね。

  9. 159 物件比較中さん

    サイト管理者はスポンサー様の書き込みを削除しないと思います。
    タダで手に入る情報なんだから、投稿した人の立場を見極めるくらいは必要。

    この物件は元々新百合に住んでいる人が自分の住宅を売って
    住み替えで購入するパターンが多いのでは?
    モデルルームに行っていた他の人を見るとそう感じる年齢層の人が
    多いように感じました。

    そういう需要が多くて売り切れるなら良いのではないでしょうか。
    別に、三井さんはフツーの人にも買える値段で売る義理はないわけで。
    他のマンションのスレッドで有意義な情報交換ができるといいですね。

    営業というか、売れる事を願ってるような書き込みも多く見受けられますが
    (スレッド初期の前向きな書き込みから、この類いの仕込みだったのかも)
    全部がぜんぶ三井の人ではなく、売れ残ったらこの物件を押し付けられる
    施行業者(?)さんなのかもしれないわけで。
    そう考えるとこの叩かれ方にはチョッピリ同情しちゃいます。

  10. 160 いつか買いたいさん

    私もこの物件から撤退します。
    皆さんご指摘の天井高の問題と、日照が微妙で悩んでましたが
    管理費が高いので諦めがつきました。
    新百合は好きな町なのですが・・残念です。

  11. 161 購入検討中さん

    私は今週に要望書出しに行く予定ですが、
    80㎡で23000円って本当ですか?
    話し聞いてからにしようと思っていましたが、
    それが事実なら私も撤退しようかと思います。
    共用スペースが充実してないのにその管理費は高いと思いますが・・・

  12. 162 匿名さん

    私も、行って来ました。75㎡でも2万円を超えていました。
    平成20年2月21日現在のもの・・・とありました。
    管理費及び使用料の額と言う表を見せて頂きました。
    管理費の変更はないのでしょうか・・・・?

  13. 163 物件比較中さん

    161さん162さん,こういう具体的な情報は貴重ですね。
    たいへん参考になります。

  14. 164 匿名さん

    物件価格の方ばかり気をとられてましたが、たしかに、管理費と修繕積立金も計算しないとね。管理費23000円で修繕費も含めると月4万円ぐらいでしょうか?年間50万ぐらいで、40年住むと考えると2000万円ですよね。物件価格7000万円とするとトータル9000万円。それにローンの金利も入れると1億数千万円ぐらいかな?さらに駐車場代と税金ですよね。

  15. 165 匿名

    土曜日再度MRに行き気になっていた梁と天井高などメジャーで計ってきました。
    参考までに二つ目のシアタールームのMRの居間の梁は実際より20cm高くなっているとのこと。
    実際は和室になり喚起ダクトを通すために見取り図通り20cm下がり20cm前に出るとのことですのでご注意を。

    帰りに駅前の不動産屋で賃貸に出した場合の賃料を見てもらったところ、3LDK・6000万程度の部屋で新築時・管理費等込みで月20〜22万位とのことでした。
    管理費が高いこともあり収益率もかなり悪いですね。

    要望書は出しましたがおそらく見送ります。

  16. 166 物件比較中さん

    要望書というのは,出さないことが
    正式価格が下がることへの一番の要望書になるのでは,
    と思っています。要望書がなくても同条件で買えるのですから。

  17. 167 申込予定さん

    ちょっと前までは一発売り切りみたいな評判でしたが、ちょっと冷静になってきている
    のでしょうか?笑

    まぁ、希望の部屋が抽選にならなければ結構です。

    レフトウィングの方が安いでしょうからそちらの方が人気出てしまうのかしら..。

  18. 168 購入検討中さん

    164さん わかりやすい計算ありがとうございます。
    トータルすると別件で探したほうが賢明のようです。(うちの場合)
    撤退〜

  19. 169 匿名さん

    >>165
    新百合は、分譲価格に比べると賃貸価格は、安いですから、
    あまり投資には向いていませんね。

    管理費は契約を見直したり、管理会社を変更することによって、
    いくらかは安くなるでしょうけど、
    修繕積立金は、安くなることはないでしょうね。
    年数と共に値上げしていくものですから。

  20. 170 物件比較中さん

    それにしても管理費と駐車場の代金あわせて4万円以上は高すぎませんか?
    価格と違って料金をさげることは考えられませんね。もし下げたら逆に信用おけませんね。
    モデルルームのオプションによる梁かくしやらまー見事ですけど。
    結局は毎月出費を考えると同じエリアのもうひとつのマンションか迷います。

  21. 171 匿名さん

    築年数のいってるマンションでは、
    管理費と修繕積立金合わせて5万以上のところもありますね。
    管理会社は、初めはデベの系列なので管理費が高くなるのだと思いますが。
    独立系の管理会社に変更するとだいぶ安くなりますよ。

  22. 172 購入検討中さん

    不必要な共有設備を付けない代わりに管理費を抑えると言う説明を
    担当さんから受けていたので管理費には驚きました。
    ゲストルームなどがあるマンションも管理費がこのくらいなのではないでしょうか?
    もっと高いものなのですか?

  23. 173 購入検討中さん

    管理費諸々だいぶ高いですね。。
    急いで買うのをやめて、じっくり腰をすえて違うところも検討し始めたいと思います。

  24. 174 買い換え検討中

    123です。どうやらサクラだと思われているようですが、真剣に買い換えを考えている者です。
    物件価格ばかり気にしていましたが、管理費を忘れてました(大汗)。確かに高いですね。
    20〜30戸のマンションでしたら一戸に対する管理費は高くなりますが、
    ここは大規模マンションで、しかも共用施設もない(個人的には、無駄な施設はいらないと考えてます)のになぜこんなに高いのでしょう?
    ローンが終わっても、こんなに高い管理費+修繕積立金+駐車場代を払い続けるのは無理です。
    確か、インターネット代とケーブルTV代も必要ですよね。
    要望書は出しましたが、正式登録は見送ります。
    物件価格以上にビックリです。

  25. 175 匿名さん

    ガーデンの管理費、80m2ぐらいで13000円です。

  26. 176 物件比較中さん

    3月竣工予定の東京建物の大規模マンション(東村山)が急遽
    2割ほど価格下げしてくるそうです(週間東洋経済080301 78Pより)。
    売れ残るよりはましということでしょうね。売る方はこういう
    時期だから赤字覚悟でも,早く売ってしまおうということです。
    しかし,今の時期,待てば待つほど安くなるのですから,
    売り手のもくろみにひっかからないことが肝要と思います。

  27. 177 周辺住民さん

    >>176さん

     今週の住宅情報「マンションズ」に4ページも広告を出してますね。他物件だけど
    盛んにTV CMもやってるし、デベも売れ行きが不安になってきてるんじゃないですかね。

     ガーデンアリーナのインタビュー記事で、塩漬けにしたらもっと高値で売れるって
    自身満々だったけど、販売のタイミングを間違ちゃったのかな?

     ライトウィングじゃなきゃダメって人以外は一期の状況を様子見して、二期以降ま
    で待ちって戦略もありですね。

  28. 178 匿名さん

    ガーデンは、今、中古物件が出ていて、それによると、
    専有面積 78.74m2で、管理費 12,855円、修繕積立金 5,990円ですね。管理会社は、
    ここと同じ三井不動産住宅サービス。共用施設は、パーティールーム、スタディル
    ーム、キッズルーム、ゲストルームと集会室があったかと思います。あと、コンシ
    ェルジュサービスも。

     物件価格と同じく、管理費も新価格なのですかね。

  29. 179 購入検討中さん

    管理費と駐車場の件、本当でしょうか?! 4万円超なんてありえないですよね。。。
    今週末ローン相談会なんですが、行くだけ無駄なのでキャンセルしようかなあと
    思ってます。確かに立地は良いのですが、そこまで市況と異なるコスト負担をして
    まで住みたい物件でもないので、私も撤退したいと思います。

  30. 180 匿名さん

    管理費は、市況に影響されるものではないと思うので、なぜ高額になるのかを
    管理説明会で確認しようと思います。
    よほどメンテナンスにコストのかかる設備があるということなのでしょうか?

    ライトウィングに比べてレフトウィングや、ガーデンウィングが安くなる可能性は
    あると思いますが、それなりに考慮すべき点があります。
    レフトウィングは一階の店舗や、中央通りの交通量、向かいの建物など、
    いろいろとネックになる部分も多いのは事実です。
    また、ガーデンウィングは日当たりの問題もありますが、それ以外にもエレベータが
    少なかったり、裏手にはノースパーキングがそびえていたりしますよね。
    そういうことを考えると・・・悩みどころです。

  31. 181 匿名

    83㎡で管理費+修繕積立金+駐車場(16000円・平均価格で計算)で45000円でした。
    予想外の高さにあっけにとられ詳細をメモするのも忘れました。

  32. 182 買い換え検討中

    駐車場代は普通だと思います、そんなに高いわけでもないかなと。

    でも、ガーデンに比べて管理費が高いのが納得いかないですね。
    なんの設備もないはずどころか、店舗つきとか日照など、デメリットが目立つのに。

    今まで盛り上がっていましたが、最近は買い替えをやめようと思っています。
    今住んでいるマンションのほうが何十倍も魅力的に思えました。
    夫も、買い替えする必要は絶対にないとMRの帰りに話していました。
    まあ、そういう意味では、我が家的には良かったのかな・・。

    冷静になればたいして魅力的な物件でもなかったですね。
    三井のプライムということで、私も含め、多くの人が浮かれちゃったというのが実情でしょうか。
    それでも購入意欲満々の人もいるのですから、デベさんはほっとしているかもしれませんが、
    私的には納得のいかないことずくめでした。

  33. 183 匿名さん

    そういえば、店舗のスペースは分譲と賃貸のどちらなんでしょうか?

  34. 184 匿名さん

    >183さん
    店舗スペースは分譲だそうです。
    1階だけではなく2階にも入るみたいですね。

  35. 185 入居済み住民さん

    色々含めて、、この物件、最後の高掴みになりそうですね。
    あまり高値で掴むとその分さげ幅も大きいわけですし、
    ウチはそれ程余裕があるわけではないので、今の新百合でこの値段、この維持費は
    やめておきます。。ガーデンと似た様な立地にすんでいるのに****しい。。
    デペはガーデンで損した分この物件で取り返すつもりでしょうか?

    ノブレスもかなり苦戦している様ですが、
    そろそろ下げそうです。。
    都心の高騰しすぎた所ではすでに価格調整が始まり徐々に下がってきている様です。

  36. 186 匿名さん

    分譲であれば店舗側のやりたい放題ですね〜。
    賃貸なら、外観などに規制かけられると思うんですが・・・。
    のぼりとかはさすがにしないでしょうが、一定以上のセンスの持ち主であってほしいですね、
    新百合の街のためにも。

  37. 187 入居済み住民さん

    ここが高く出ると、ノブレスが急に売れそうですね。

  38. 188 匿名さん

    我が家も今後のスケジュールをキャンセルすることにしました。
    価格、梁の多さ&天井の低さ、浴室の狭さ、浴槽の仕様、洗面台の鏡の両側の隙、駐車場の不便さ、渋滞区域等、これらのマイナス要因全て飲み込んでも頑張って購入したいと思っていましたが、管理費と修繕費の高さで一気に目が覚めました。ローンが終わった頃には、45000円がいくらまで上がっているのか考えたら怖くなりました。

  39. 189 匿名さん

    管理費・修繕費等の一覧表には、変更されることがありますということが書いてありましたが、見直しなんてことが期待できないでしょうか???

  40. 190 匿名さん

    188さん、
    浴室の狭さとは、どの広さのタイプの部屋の浴室を指しているのでしょうか。
    1620程度なら狭いというものではないと思いますが・・・。
    浴槽というのは、魔法瓶浴槽ではないという点・・・?でしょうか。
    ふと疑問に思っただけなんですが。
    他は納得できるので。

  41. 191 匿名さん

    先日担当者の説明では、この物件は賃貸部分がある為、
    防火設備の維持管理で、法令上管理人が常時2名(24時間)体制で必要とのことで、
    管理費負担が大きいといっていました・・・

  42. 192 周辺住民さん

    >>186
    新百合山手地区は、確か景観条例の対象になってますよ。

  43. 193 入居済み住民さん

    >>192
    いくら景観条例でもよっぽど奇抜なものでない限り
    センスの悪さまでは規制できませんので。。

  44. 194 匿名さん

    このスレ、最初の頃のイケイケドンドン調とずいぶん違ってきましたね。
    消費者は、やっぱり賢かったのか・・・

  45. 195 入居済み住民さん

    修繕費は最初は安く設定してある場合が多いんですけどね。

  46. 196 購入検討中さん

    小田急沿線で購入しようと思ってます。
    まだ検討し始めたばかりの初心者ですが皆さんの書き込みは
    参考にさせていただいています。

    急行停車駅の駅近、大手デベは外せないと思っていたので
    ここか相模大野の住友物件のどちらかかな、なんて漠然と考えていたのですが、
    住友のMR見て、金額に溜息です。
    設備は私から見ると文句なしのレベルでしたが、なにしろ狭くても高い…

    こちらの物件は書き込みを拝見するに、内装、設備に満足されなかった方が
    多かったみたいですね。それでいてなおかつ金額も高い…

    年収1000万程度のレベルで、子どもの私立受験もさせたいし、となると
    「急行停車駅の駅近、大手デベ」はぜいたく品だと気持ちの切り替えをしなくちゃいけませんね。

    もっと守備範囲を広げて検討してみます。

  47. 197 申込予定さん

    年収1,200万円、貯蓄5,000万円、子供なし だと現実的です。

  48. 198 入居済み住民さん

    私立を狙うなら、西東京方面へもアクセスがいいので登戸、遊園も
    いいと思いますよ。相模大野はちょっと下りすぎでは?
    神奈川の学校狙うならいいですが、。
    何校も併願して受けるなら、あまり都心から離れない方がいいと思いますよ。
    年収1000万で子供二人私立は経済的にキツいですよね。

  49. 199 周辺住民さん

    >年収1000万で子供二人私立は経済的にキツいですよね。

    いや、基本的には無理じゃないですか?
    うちは夫の年収1000強、私も副収入があり、子供1人ですが、
    親の援助があったからこそ私立小も狙えたと思っています。

    駅近くの大手デベでも、ほんの数年前までは普通に手が出せる範囲内でしたよ。
    徐々に値段が高騰し、現在になって爆発してるのかな、と思います。
    新築にこだわらなければ、いい物件も出てくると思うのですが・・・。

    しかし、店舗等が入っていることによって管理費がはねあがってしまうなんて、
    とことん住人サイドにとってはがっかりな物件になってしまっていますね。
    今後、管理費を住人側で変えるという案もありますが、
    住人の7割以上ぐらいの賛成をとらねばならなかったり、
    管理会社を変えたことで不手際などが生じた場合の責任問題が発生したりなど、
    実際はなかなか難しいようですよ。

  50. 200 匿名さん

    私は教育環境のことを考え、新百合ケ丘の物件を検討し出したのですが、
    やはり、新百合ケ丘の持ち家住民層は、サラリーマンだと
    30歳前後で年収1,000円以上、40前後で年収2,000以上というかたが標準的なのでしょうか?
    もちろんそれ以上の方も多いと思いますが。


    そのくらいでないと、このマンションは買えないですよね?
    親の援助を受けるというのは、3,500万円以内でも後々、相続税が掛かりますし…。
    相続税のことを考えると、気軽に親の援助を受けることはできません。


    持ち家のかたは、サラリーマンより個人事業主の方が多いんですかね?

    全体的には社宅が多いので、普通のサラリーマン家庭が多いと思いますが、
    大手企業勤務でも、このあたりの物件を自力で買えるとは思えません。

    やはり、社宅を出るともっと下ったところに家を構えるかたが多いのでしょうか?
    厚木とか秦野あたり?
    八王子?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸