横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮前平駅
  9. 「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)
物件比較中さん [更新日時] 2011-05-17 22:36:07

NHK社宅跡地の計画が告知されましたね。
規模、事業者、場所から、近年の本命になりそうな予感。待ってよかった。あとは、地下一階が部屋でなくて駐車場であることを期待。


【一部タイトルを編集しました。管理人 11.1.30】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 宮前平エルドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-02 22:40:49

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 宮前平エルド口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    事実なら、292さんのおっしゃる通り、安っぽくても高く設定してくるでしょうね・・(涙)

  2. 302 匿名

    宮崎台の物件の価格帯か少し高い位と思っていたのですが、、

    宮崎台で見事に抽選に外れ悔しい思いをした後、ここの計画を知り、外れて正解と喜んでいました。
    がしかし高額な上に宮崎台以下の仕様となると、、正直ガッカリかも。

  3. 303 匿名さん

    ま、皆さん好き勝手に書いているわけで、物件概要や仕様や価格が公になってから考えればいいじゃないですか。

    で、本気になって買いたくなり抽選にハズレたとしても、老後の生活は大変になるだろうと考えて納得しましょうよ。

  4. 304 匿名

    そうですね、納得するしかないですね(笑)我が家の場合は無理してローンで苦しくて、生活が老後までキツイのとか嫌なので、高額でしたらきっぱり諦めます。

  5. 305 匿名

    今朝新聞のチラシに入ってましたね。
    見る限り仕様は悪くなかったです。天然石を使ったりむしろ高級路線とも思えます。ディスポーザも標準だし。

  6. 306 匿名さん

    ディスポーザーは、シンフォニーテラスには装備されておらず散々叩かれたため、地所さんはお勉強したのでしょうね。

    個人的には、なくてもいいものですが。

  7. 307 匿名

    間取りがなんだかがっくりです。ディスポーザーも不要なのでその分安くしてほしい一人です

    宮崎台の野村の広告も入っていましたが、あまり魅力ない感じですね

  8. 308 匿名さん

    宮崎台は三井さんですよね?

    玄関からリビングが真っすぐで丸見えの間取りでなく、クランクしてほしかったです。

  9. 309 匿名さん

    >宮崎台は三井さんですよね?

    どの物件のことですか??

  10. 310 匿名さん

    三井は販売提携で、売主は新星和不動産。宮崎3丁目。今朝広告に入りました。
    宮崎台徒歩6分だけど、3棟のプランってどうなのか・・・
    307さんはここのことをいってます?それとも宮前平のプラウドだったのかな?

  11. 311 匿名

    田都じゃないのでチラシがないのですが、床暖房はありますか?

  12. 312 匿名さん

    PS宮崎台 (プラネ スーペリア宮崎台) で検索するとHPが見れますよ。
    広告の間取り図で床暖範囲の色分けがないです。床暖ないのかな?

  13. 313 匿名

    床暖云々の前に、
    実際に現地に行った方がいい

    あの坂は70過ぎて登るの無理だ

  14. 314 匿名さん

    この板で、他物件の坂批判がでるとは(笑)

  15. 315 匿名

    ここの坂は急こう配で知られています。
    ただ駅から近いのと学区が良いのが強みかな
    2つしかないけど。

  16. 316 匿名

    ヴィークコートに比べたら仕様の悪さがあからさまだね。
    完敗。
    高かろう悪かろう。

  17. 317 匿名

    床暖は確かになさそうだしヴィークコートに比べたらそりゃあ格も下がりますが、悪くはないと思いますよ

  18. 318 匿名

    床暖房ないのは残念だなー

  19. 319 匿名

    床暖なし…痛いね
    まオプションであるだろうが。

  20. 320 匿名

    床暖房オプションにしたらいくらかかるんですかね?百万かな

  21. 321 匿名さん

    床暖房がない=エルドのことですか?

    もし、他の物件のことであれば、新たな検討板を作って、そこで論議しましょうよ。

  22. 322 匿名さん

    美しが丘2丁目の社宅跡地にもマンションが出来るらしいです。

  23. 323 匿名さん

    主語がないのでわかりにくくはなっていますね。

  24. 324 匿名

    320です
    話の流れからエルドが床暖ないのかと思って聞いたんですが、あるんですか?
    あるならそれで嬉しいのですが。

  25. 325 匿名さん

    美しが丘2丁目は相当高いんじゃない?
    あの辺はこれから買う場所じゃない。

  26. 326 匿名さん

    チラシによると、エルドは床暖・デイスポーザー・浴室乾燥機・ミストサウナ・食洗機等、今風の設備
    は全部そろってますね。ついでにLED照明、天然御影石等も。
    シャビーな設備とのレスが多かったですが、真逆でした。
    ここ最近の近隣マンション群ではNO1でしょう。

    問題は価格のみ。これは相当高いことを覚悟した方がいいでしょう。

  27. 327 購入検討中さん

    チラシ観ました。希望していた条件はすべて入ってました。うれしー。

    南側高層階、狙います。パークテラスでもたもたしていて悔しい思いしました。

    チラシ観るとパークテラスと同様の設備条件かと。

    正直、とってもウレシーです。

  28. 328 ご近所さん

    誰だ?チープだといってたのは
    これじゃあ、期待より高くなりそうじゃん

  29. 329 購入検討中さん

    チラシ今見たけど、駐車場は機械式とは書いてないね。三菱レジデンスの他の物件みると、大抵カッコして機械式って入ってるよね?ここは地下平面ってことはないかな?事前の情報嘘ばっかりだったし

  30. 330 匿名さん

    suumoでは、敷地内37台(料金未定、3段機械式 身障者用1台)とあります。

  31. 331 匿名

    三段機械式って屋内の可能性あります?
    てか37台しかないの?

  32. 332 匿名

    えー三段機械式は最悪だな。。

  33. 333 匿名

    レジデンスになってからのフラッグシップ的な位置付けになるとしたら、言うほど高額にならないのでは?
    出だしが肝心。なんとしても即完させたいでしょうし。

  34. 334 物件比較中さん

    83戸中37台、50%割っているのか。
    近くに月極駐車場はあるのでしょうか?

  35. 335 購入検討中さん

    三段機械式って、となりのブリリアみたいなやつ?最悪だな
    客の望みを市場調査した結果なのかな?

  36. 336 匿名

    ニーズ云々より建築コストを優先させるでしょうよ。年々資材の価格が上がっているようですし。

  37. 337 匿名

    建築コストさげて今のマンション市況に乗っかり高く売り抜く。儲かりますなぁ〜?

  38. 338 購入検討中さん

    この地域は車重要だよ。やっぱりパスだな。
    これで、人気出るかな?

  39. 339 匿名

    これだけ書き込みが殺到するんだから、みなの関心は相当高いと思われ。

  40. 340 匿名

    これだけ書き込みが殺到するんだから、みなの関心は相当高いと思われ。

  41. 341 購入検討中さん

    駐車場50%割れは意外。

    恐らく高額物件(例えば6000万以上とか)にはついてくるのかな?

    やむ負えないのでしょうか。残念。

    でもそれ以外は文句なし。早く価格発表を。

  42. 342 購入検討中さん

    機械式駐車場なのに、50%割れはないよね?

  43. 343 匿名さん

    学区重視のファミリー層狙い、当然マイカー持ち多し。
    デベ、ちゃんと考えてるの? 余は不満足じゃ。

    そして最上階に駐車場優先権、だったら怒るよ!

  44. 344 匿名さん

    チラシを見ていませんが、ここに書かれていることを信じて考えますと、平均坪単価250~270万円あたりになるだろうと予想します。

    南向きの4階5階は、300万円近くになるかもしれませんね。

    もうちょっと色気というか洒落っ気のある外観であってほしかったです。
    なんとなーく、どこかの企業の社宅のような感じがするんですよね。
    団地とまではいいませんが。

  45. 345 匿名さん

    チラシをご覧になった方、教えてください。

    代表的な間取り図がありましたか?
    単なる”田の字”でしょうか、それとも魅力的な間取りはありましたでしょうか?

  46. 346 匿名

    平凡な田の字でした

  47. 347 匿名さん

    残念ながら、かなり平凡な間取りでした。特徴のある間取りがあるなら広告にまず掲載するでしょうから、間取りの期待はできないと思います。

    ちなみに、Rタイプ75,85㎡で、玄関横、北側の部屋がWIC付き7畳と5,5畳の洋室、横リビングが13,1畳でキッチン3,4畳 窓なし部屋が5畳洋室でした。 クランクもなく、玄関あけたらリビングまで見えてしまう間取りです。洗面所と廊下に物入れ、リビングにも物入れがありますが、リビングのドア真横なので使い勝手はよくなさそうな気がします。納戸はありません。トランクルームと専用ポーチみたいなのもないです。リビングはセンターオープンサッシ。どこか間違えていたらごめんなさい。

    で、駐輪場95台って、少なくないですか?坂だから自転車乗らないの? 

  48. 348 匿名さん

    駐車場で検討外。

    ここ買える人は清水の物件のほうがいいんじゃない。
    高層階は同じような価格になるだろうし。

    相変わらず三菱のやることはわけわからんわ。

  49. 349 購入検討中さん

    私もチラシ見ました。設備は最新のものがついていますね。売値を極力押さえる為、間取り等は一般的なものになったのでしょうか。個人的には田の字型がやはり一番良いように思います。
    車は持たない主義なので、駐車場問題は無関係です。  それより南側の眺望に期待します。(高台ですから)
    モデルルームを早く見たいのですが。

  50. 350 匿名さん

    345です。

    346さん、347さん、ありがとうございました。
    347さんの詳細な内容で、およそイメージがつきました。

    ごくごく普通のマンションの間取りということで、これが一番売りやすいのでしょうが、私としては残念な気持ちです。
    リビングに接続する窓なしの部屋って、扉が引き戸でしたら使い勝手が悪く個室として使えないと思っています。

    角部屋が、クランクや納戸がある魅力的な間取りですと嬉しいのですが。

    駐輪場ですが、たしかに近隣の新築マンションと比較すると少ないですね。
    このあたりは、主婦には電動アシスト自転車しか使えませんから、一家に二台分の駐輪場は不要と考えたのでしょうね。お子さんがいる家庭が多いと、95台では不足するかもと思います。

  51. 351 匿名さん

    デベの考えではここを買う人間は学区に執着するがお金がぎりぎりの人間。
    つまり車は所有できないものが多いってマーケティングかな。
    まああながち間違ってないかもお金のない人ほど割高物件平気で買うからw

  52. 352 匿名

    購入予定ですが職業医師です。

  53. 353 匿名さん

    351さん

    正直なところ、あなたは人格的にも経済的にも貧相な人だと思いました。

    学区を選ぶのは、それなりの教育水準が保たれている学校だから選ばれるのです。
    増して、帰国子女を積極的に受け入れていますから、帰国家族にとっても人気が出ます。

    で、必然的に周辺は著名企業や経済力のある方の比率が高くなるわけです。

    駐車場のキャパシティーは、余裕があるわけではない土地ですから、仕方ないですよ。

  54. 354 匿名

    いくら学区が良くても自分の子が馬鹿だったら笑えるね

  55. 355 匿名

    ここは直床ですか?二重床でしょうか?
    子供が我が家にはおりませんので、騒音が気になります。
    知っている方がおりましたらお教え下さい。

  56. 356 匿名さん

    354

    貴方の子でしょ?
    笑えるの?
    すげーな。

  57. 357 匿名

    それは言える

  58. 358 匿名

    相手にしてる人の子供も十分馬鹿かと。

  59. 359 匿名

    はたから見たらマンションに関係なくどうでもいいレベルな低い者同士の争いです。

    チラシが来ないので、早く資料が見たい一心です。

  60. 360 匿名

    356、7は同一人物

  61. 361 匿名

    たかが公立小学校でここまで熱くなれるのもすごい。

  62. 362 匿名さん

    359さんへ。近隣の築浅マンションに住んでる者です。二重床かどうかはチラシをみても書いてませんね。でも他の設備状況のレベルをみるとまず二重床でしょう。面する道路の交通量はほとんど無く(北側はきれいな並木道です)、車関係の騒音は全くありません。
    私が住んでいるマンションも同様ですが、最近のマンションの防音対策は性能が良いらしく、子供さんのいる家庭からも騒音はほとんど感じません。
    この辺は閑静で便利な処、お薦めできます。

  63. 363 匿名さん

    362さん

    若いうちはいいんですけどね、それだけがネックです。

  64. 364 匿名さん

    私は購入意思がありませんため、他の方々にお知らせしても私にとって不利益にもなりませんため、最近得た裏情報を書きます。

    280万円です。

    地所が考えている販売平均坪単価のことです。

    真剣に購入検討している方は、資金繰りを考えてください。
    75平米で6500万円ですからね。

  65. 365 匿名さん

    平均280は本当ですか?申し訳ありませんが、ちょっと信じられませんが。南側高層階なら判りますが。

    でも70平方で6000万をギリギリ割ると考えれば、あリ得るのかな?。

  66. 366 匿名さん

    365さん、364です。

    信頼できる筋からの情報ですが、あくまでも”三菱地所が考えている平均坪単価”と受け止めてください。
    実際には、MRをオープンさせてすぐに「予定価格」を発表し、その後の顧客の反応により価格変動は有り得ることですから。
    たぶん、予定価格(シンフォニーテラスのときと同様に全戸の価格は出さず、いくつかの間取りの価格になるでしょう)の平均が280あたりになると思います。

    南面の4~5階は、私の予想ですが300近くまでいく可能性があるでしょう、300を超えたら誰も買わないと思います。
    そこまで魅力のある物件とは思えないからです。デザインに高級感がありませんし。

    これ以上の情報は持っておりませんため、質問されてもお答えできませんこと、ご了承ください。

  67. 367 匿名

    性能が良い床だといいのですが・・

    子供が昔から苦手で家にはいないので、走る音や騒ぐ音が嫌で何度も引っ越しをしています。

    できれば最上階に住むか、上下はお子さんがいない部屋に住みたいのが本音ですが、学区が良い場所みたいなので無理でしょう。

    高くてもいいので、性能の良い床を願います。

  68. 368 匿名さん

    364さんへ。
    納得し難い処はありますが、本当なのでしょう。
    75平米で6500万とするとさすがの立地でも即日完売は無理ですね。
    とすると平米数をより下げて販売する(70平米で5900万とか)方向になると思いますがいかがでしょう。

    それにしても予想していたよりもずいぶん高いですね。ややびっくりです。

  69. 369 匿名さん

    チラシの、あの平凡さで6500万といわれると・・・

    今、この時期になって平米数を下げるなんて、できるんですか?

  70. 370 匿名さん

    368さん。

    364です。
    もう情報を出し尽くしましたので、以下は個人的な考えを書きます。
    また、私も物件探しをしている素人の一人でありますことを了解ください。

    私自身、納得のいく物件しか購入しようとは思っていませんため、すでに1年半ほど中古を含めて物件探しをしており、宮崎台~たまプラーザの範囲かつ駅徒歩10分以内に限定しています。

    この期間および範囲内で、坪300万円で販売されたのは、美しが丘5丁目の「ザ・ライオンズ美しが丘たまプラーザ」だけで、これを超えた金額の物件はないはずです。
    現在販売中のライオンズ美しが丘テラスではありませんから、お間違えのなきように。

    ザ・ライオンズは、長期優良住宅であり夏場は建物周囲からミストが出て打ち水効果を発揮したり、電気自動車用の充電プラグも備え、外観はとても瀟洒で魅力を感じましたが、他の物件との価格比較で高すぎると感じたことと自分の経済力不足で諦めました。

    エルドの坪280万円という情報源に信憑性がありますが、私としては高すぎると思っています。
    せいぜい、270万円あたりでなければ順調に売れないと思います。

    ちなみに、ルフォン宮前平や宮崎台シンフォニーテラスは南向きの4階で坪280万円ほどでしたが、あくまで平均坪単価はルフォン245万円のシンフォニーテラス250万円だったと記憶しています。

    平米を下げて(間取りを小さくして)販売するというのは、すでに設計図が出来上がっているわけで、私自身が見たわけでもありませんため、なんともいえません。
    ただ、この場所ですとファミリー層を販売ターゲットにするであろうことと、ホームページのCG画像で窓の幅を見るかぎりでは70平米前後の3LDKがメインになるだろうと思います。

    いずれにしても、もうしばらくで詳細がわかると思います。
    私も、興味半分で資料請求を済ませてありますし、冷やかしでMRに行ってみようと思っています。

  71. 371 匿名さん

    自分としては、ガラス手摺は解放感があって好きです。
    知り合いの建築家に聞いた話では、ガラス手摺にすると建築コストが下げられるんだそうです。

    だとすると、坪280万円とか270万円は高いと思うなあ。

  72. 372 匿名

    宮前平ごときで坪280は笑える

  73. 373 匿名

    私は東向きを検討中ですが、ブリリアとお見合いが気になりますね。
    道がそんな広くないから、お互いリビング丸見えの気がして。ブリリア住民が反対してる気も分かります。東向きなら安いですよね?

  74. 374 匿名さん

    370さんへ。368です。 貴重な情報ありがとうございます。
    私もここ最近、沿線地域(宮崎台からあざみ野)で新築か築浅のマンションを物色中です。
    来年から幼稚園に入園の子供を抱え、教育環境を重視してますが、
    その意味でもこの物件は最高の立地なので、非常に関心が高いのです。
    シンフォニーもルフォンも見に行きましたが、個人的にはこの物件の方が住環境は高いと
    思ってますので、それらよりも平均価格はやや高くなるのは何とか納得がいきます。
    (これから判明する設備にもよりますが)

    それにしても、おっしゃる価格が本当として、新築マンションはまた少しづつ価格が上がってきているようにも思いますが、どうなんでしょうか?リーマンによる下落影響はこの地域はあまり関係がなかったのでしょうか?それともこの高価格はやはりこの地域の特殊性ー宮前平の高台ーによるものでしょうか。

  75. 375 匿名さん

    368さん、364です。

    リーマンショックによる下落はあったはずで、ルフォンとシンフォニーテラスは下落後の土地仕入により安く販売できたと聞きました。
    エルドもリーマン後の土地仕入ですが、地主であったNHKは土地を高く売ったそうで、だから280万円などという坪単価に反映されているのだと思います。

    何度も書きますが、本当に坪280万円で売り出されたら、ヴィークコートの二の舞いになるかもしれません。
    眺望など、日常生活に大きなメリットではありませんから。

  76. 376 匿名さん

    >372さん

    たしかに、”宮前平ごとき”です。
    でも、一部の熱狂的な人たちがいるからこそ、特に花の台地区は人気なのでしょうね。
    南斜面でロケーションがよく、駅に近く、そんなこんなで学校の人気も上がり、その学校は帰国子女を受け入れるようになり・・・という連鎖で特別な地域になったと思います。

    冷静に考えれば、花の台地区の中古を探せば、築10年前後の中古マンションが坪200万円ぐらいで売られますから、それを狙うほうがリーズナブルかもです。
    ただ、さすがに新築には仕様が大きく差がつきますけど。直床・ペアガラスではない等・・・。

  77. 377 匿名さん

    エルドの強みは、真南に向いているからじゃないでしょうか。
    清泉のテニスコート跡地が開発されても、エルドの上層階には日照の影響がないはず。
    となると、南面の部屋は坪280以上でも余裕で売れるかも。
    買い物が不便であっても。
    私は買えないけど。

  78. 378 匿名さん

    377さんへ  同意見です。2丁目で真南向き、眺望がこれだけとれるマンションは
    お向かいのブリリアの高層階以来です、めったに出ません。今後しばらくは無いでしょう。
    前面に建物が建っても眺望に支障ない恐らく3F(?)以上は、坪280程度なら余裕に売れていくと思います。

    尚、買い物不便とのレスですが、そうでしょうか。北側の並木通り沿いには1分程度でデポーが、また坂を下りずに
    区役所方面の東急とかいなげ屋とか、むしろ便利な処に思いますが。
    近隣の方々は買い物の際、坂を下りて駅反対側のいなげやへいかれるのでしょうか?

  79. 379 匿名

    前も書いてあったけど、宮前平の良さはもう実情を知ってるしいいよ。
    話が長いし分かってるから。読む気がしない程長く書かないでくれ。

  80. 380 匿名

    宮前平在住だけど同感。
    もういいって。

  81. 381 匿名

    確かにくどい。営業なのかな。

  82. 382 匿名

    俺もそう思ってた。くどいよな。読んでない。熱くなりすぎなんだよ。

  83. 383 匿名さん

    営業?の方が盛り上げようと必死になっているようですが、ネットを利用した販促活動は上手くやらないと反感かって逆効果だよ。
    坪270-280で売り出したら大苦戦でしょう。
    眺望命だったらこんなとこ買わないで、都心のタワマン買った方が良いと思いますよ。

  84. 384 匿名さん

    375(368)さんへ。364です。
    帰ってきて、当ページを開いたら早速のご回答、ありがとうございます。

    平均坪280万というのを現実的に受け止めて、我が家の家計とニラメッコです。
    3人家族なので70平米でも何とかなるのですが、70平米があったとしても6000万弱です。
    ローンも負担大、正直困ってます。
    本当にその価格で売り出されるのであれば、ルフォンを見送ったことを後悔しなければ。

    とりあえず、資料来るのを待ちます。

  85. 385 購入検討中さん

    車使ってますが、抽選にはずれたとして近くに駐車場は
    それなりにあるのかな。土地勘ありませんので、どなたか教えて下さい。
    デペが近隣に敷地外として用意してくれないのかな。

  86. 386 匿名さん

    384さん

    ルフォンを見送ったのは残念だったかもです。
    まあでも、正式に価格が出るまで待ちましょう。

    385さん

    近隣に、いくつか賃貸駐車場がありますよ。
    たぶんですが、苦労せずに借りられると思います。

  87. 387 匿名さん

    >385さん

    駐車場の抽選に外れた場合、デベは近隣駐車場を紹介してくれるはずです。

  88. 388 購入検討中さん

    386,387さん。385です。

    そうですか。ありがとう御座いました。近くに駐車場無い様でしたら
    検討外とする処でした。
    とりあえず近い内に自分の目で確かめに行ってきます。
    (ここで皆さんが言う、坂の程度 と 住環境 を見に)

  89. 389 匿名さん

    >388さん

    ご自身の目で現地を確かめ、MRがオープンしてから営業さんに駐車場確保のことを聞いてみてください。
    私の経験では、駐車場抽選に外れたら近隣の民間駐車場を案内するということが多かったです。

    いずれにしても、物件を購入してから後に駐車場の抽選となるはずですので、物件を買うかどうかが優先されます。

  90. 390 匿名

    さっきベビーカーを押してこの坂を登ってみましたが、相当キツイですね。予想以上の急勾配でした。
    幼児がいてまだ現地を知らない方は実際に体験してから考えた方がいいかと。

  91. 391 匿名さん

    買い物が不便な場所なんですね。
    営業さんありがとうございます。

  92. 392 匿名

    うちも子供はまだいないので、できれば夫婦だけの上下階希望

    いてもいいから走らないでくれ

    二重床希望

  93. 393 匿名さん

    富士見台学区で眺望の素晴らしい希少な立地で坪280なんて激安ですね。
    坪300万以上はすると見込んでましたので、住宅ローンも余裕を持ってくめそうです。

    ルフォン云々言われている方がいますが、ルフォンは駅に近いだけでしかも小台アドレスなのでエルドの方が遥かに格上でしょう。

    モデルルームに早く行きたい、とはやる気持ちを抑えている今日この頃です。

  94. 394 購入検討中さん

    激安? はいくらなんでも無いでしょう。

  95. 395 匿名

    激安?ウケるね(笑)

    あんたそんな余裕あってここならかなりもったいないよ。

  96. 396 購入検討中さん

    ここで、子なしを期待するのは難しいと思うぞ!
    うちのマンションも、子なし家族は一軒もないな!

  97. 397 匿名さん

    学区よいのが売りなんでしょ。
    子供だらけでは?
    走らない子供もいないと思うし。

  98. 398 匿名さん

    393さん

    やめましょうよ、格が上だとか下だとかという表現。
    すごく嫌悪感を覚えます。

    坪280万円で激安だと思われるなら、都内を含めて優良物件の選択肢が増えますよ。

    392さん

    二重床でも、振動や音が伝わらないわけではありません。
    たぶん、エルドのスラブ厚は一般的な200mm程度でしょうから、そこらへんのマンション(中古・新築ともに)と同じですよ。

  99. 399 匿名さん

    眺望優先なら、宮前平駅前のタリーズ裏に建設予定のプラウドは14階建てとのことなので、その高層階は要チェックかもしれませんね。

    坪280とか正気とは思えません。坪250以上で手が出ないと思っていた駅前ブリリアが割安に感じますね。もう既に完売してしまっていますが…。

  100. 400 匿名

    そんな高額な資金を投入してまで学区にこだわるって…、大学まで保証されてるならまだしも 公立小学校だけのためとは すごい地域ですね

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸