横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】
購入見送り [更新日時] 2008-06-30 19:35:00

【参考】

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 15:22:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    あ、17戸でした。

  2. 853 匿名さん

    >>852
    変なことって、君が書いてるんでしょ。

    大体、この掲示板に投稿している人が住人になる訳じゃないでしょう。
    何から何まで悪い方に解釈して、一体誰に何の益があるの?
    売れない方がいいという立場をとるのはどこから来るの?
    君の場合でいいから、参考に聞かせて。

  3. 854 匿名さん

    あと何戸販売予定があるんでしょうか?
    まだ選択の余地があるなら見てみようかと。

  4. 855 匿名さん

    852=853ですね。

  5. 856 匿名さん

    852さんは売れないほうがいいとは言ってないと思いますが?
    しっかり読んだほうがいいと思いますが。自作自演であればしょうがないですけど。

  6. 857 匿名さん

    >>854
    170戸くらいはまだ売り出してないと思います。あとは今までに売れ残ってる部屋がちょこちょこと。ライトと合わせて30弱くらいかな。

  7. 858 申込予定さん

    中央通りの騒音とレフトウィングの日当たりについては、みなさんどのように評価していますか?

  8. 859 匿名さん

    854です。

    857さんありがとうございます。
    あと200戸あるなら検討対象として見られそうです。
    モデルルームに足を運んでみます。

  9. 860 匿名さん

    >>858
    中央通りの車の通行量は今のところ意外と多くはありません(もう少し北に行くと道が狭くなるため)。騒音は少ない方だと思います。
    日照は西側にできる建物がどれくらいの高さになるかですね。
    聖マの乳ガンセンターが入るビルが高さ28メートル(10階建て相当)とのこと。ただここは道を挟んだ正面から少しずれているみたいですね。
    そのビルの隣の隣のマンションが10階建てと言ってたような・・・。後は未定のようです。
    ただレフト自体が西南西向きぐらいなので、日当たり気にする人はどうかなぁ・・・。
    騒音も今後はどうなるかわからないですし、その辺妥協できない人は慎重になった方がいいかもしれません。
    自分は妥協しました。駅からの距離とこの環境は代え難い

  10. 861 匿名さん

    日当たりは恐らく期待できないと思います。しかし私の家族では、共働きのため、日中はあまり家にいないと考え日当たりは私も妥協しました。
    騒音は、将来的にどれだけ便利になり、人がここの地域に来るかがわからないので何ともいえないと思います。しかし、エコカーがこれからは増えるので、騒音、排気ガスなどは減少傾向になると思うので気にしなくても良いかと。

  11. 862 申込予定さん

    860、861さん、ありがとうございます。家も共働きなのですが、できれば両親にもここの別戸に住んでもらいたいので日中家にいる場合、レフトはどうなのかな?と思ったわけです。ガーデンの価格が発表されていませんが、それを待ってみようかなとも思っています。

  12. 863 匿名さん

    そういえば、ライトの売れ残りはどうなったの?相当残ってたと思うけど、デベさんは売るのあきらめたわけ?

  13. 864 匿名さん

    あきらめるわけないでしょ。何言ってんだか。

  14. 865 物件比較中さん

    レフトの日照についてですが、日当たり最高とは言えないですけど
    お向かいとも、あれくらい道幅がありますし、まぁまぁではないでしょうか。
    MRの日照シュミレーションで、日当たりの推移を見せてもらいましたが
    時間帯は異なりますが、日照時間はライトと同じ位でしたよ(階によって若干異なりますが)。
    ライトも、道を挟んでお向かいに建物が立ってますよね。

  15. 866 匿名さん

    中央通りですが、最初のスレッドで

    また、山手地区から千代ヶ丘や高石に抜ける車の通れる道路は新たにつくらず、歩行者だけ通り抜けられるようにした。

    と書いてくれている人がいますね。
    つまり、北側はこれ以上、道路が大きくしない
    ってことですかね?
    だとするとそれほど交通量も多くならないかもしれないですね。

  16. 867 購入検討中さん

    >>駅からの距離とこの環境は代え難い

    駅から5分とは思えないほど、プライムの周辺は静かですね!

  17. 868 ご近所さん

    >>866さん
    北側道路はこれ以上大きくならなと思います。
    今の状態だと物理的にも厳しいのではないでしょうか。

  18. 869 周辺住民さん

    ガーデンアリーナみたいに専用掲示板立てれば良いのに。

  19. 870 匿名さん

    私のマンション、ガーデンアリーナじゃないけど専用掲示板があります。
    それはそれで役に立ってますが、契約者の皆さん、真面目すぎて今ひとつ面白くない・・・

  20. 871 匿名さん

    新百合ヶ丘はマンション多いですね。

  21. 872 周辺住民さん

    ここ数年の大規模開発でいっきに増えました。
    でもこれ以上はあまり増えないでしょう。

  22. 873 匿名さん

    >でもこれ以上はあまり増えないでしょう。

    まだ,建てる場所はありますし,
    そんなことはないでしょう。

  23. 874 匿名さん

    新百合ヶ丘駅周辺には殆ど
    建てる場所はないのでは?

  24. 875 匿名さん

    レフトの残り半分はいつ頃販売開始になるのか
    ご存知の方いらしたら教えてください。

  25. 876 匿名さん

    当分、販売しないんじゃないでしょうか。1次の売れ残りが売れないと販売に踏み切れないでしょうから。

  26. 877 匿名さん

    >>875

    7月以降第2期2次の販売が開始されますよ。

  27. 878 匿名さん

    877さん
    ありがとうございます!
    7月と言ったらもうすぐですね。気になる部屋があるので
    詳細をMRへ問合せしてみます。

  28. 879 申込予定さん

    今日、重要事項説明会に行ってきました。
    思っていたよりも年代が高め(多分30代後半より上みたい)で、落ち着いた感じでした。
    内容も「不発弾が出ました」というのと、「レフトの前の歩道のところに市の貯水池がありますよ」くらいで
    びっくりするような内容もありませんでした。

    今日の時点では、レフトの1次分も、ライトの残分もあわせて20戸も残っていなかったように思いますので
    今の市況からしたら順調に売れてる感じがしました。

    不動産を購入するときって、もう少しゆっくり進められるといいのになぁ。と思いますが、レフトを購入予定の方は、もう来週が契約ですよね。
    我が家はいろいろ質問攻めにしてしまったからか、「いろいろ質問されるのであれば、日本橋の契約センターに足を運んでいただく方が納得いく回答ができると思います」と販売員にいわれ日本橋まで足を運ぶことにしましたが、皆様はどうされたのでしょうか?

  29. 880 匿名さん

    不発弾って何ですか?

  30. 881 周辺住民さん

    2006年4月10日(月)麻生区万福寺地区 不発弾処理 以上

  31. 882 匿名さん

    建設中のマンションの前で完成した様を想像してみました。
    現在7階くらいまで形になってきていますが、その倍の高さですもんね。
    外装も整った美しくて迫力ある建造物の雄姿が目に浮かびます...

    手前のOXのビル、向かいのクリニックのビル、さらに奥に予定されている
    新マンションのことも併せて想像すると、ちょっとワクワクします。

  32. 883 匿名さん

    だんだん空が奪われていきます。

  33. 884 匿名さん

    大京などが在庫を最大10%引きにすると日経にかいてありました

  34. 885 匿名さん

    ↑いつもの大京のやり方ですね。
    三井、三菱はそれを期待してても無駄ですよ。
    表立ってディスカウントはしません。
    社員向けにはあるでしょうが、資格はかなり厳格です。

  35. 886 契約済みさん

    契約しておいてなんですが、
    「レフトの前の歩道のところに市の貯水池がありますよ」
    については若干納得がいかないところもありました。

    容積の関係なのかもしれませんが、
    わざわざ地役権まで設定して川崎市に貸すぐらいなら
    土地を譲渡してもらったほうが良かった。

    結果、川崎市との覚書ではその貯水池(正しくは調整池)の維持管理や修繕、更新、点検は買主義務になってしまっている。

  36. 887 契約済みさん

    一定規模以上の開発行為の場合、調整池の設置が義務付けられます。地役権を設定したのは、敷地の有効活用をしているわけで、なるほどなあと思いました。市に譲渡したら、別の場所に調整池作らされますよ。悪しからず。

  37. 888 契約済みさん

    886です。
    887さん、ご説明ありがとうございました。

  38. 889 契約済みさん

    1階の平面図を見ていると、ディスポーザー処理施設がありました。ディスポーザというのは、流しの下のほうに溜まるものだと思っていましたが、配管を流れていくんですか?
    また、ごみ置き場の位置も気にしていなかったんですが、よく見ると契約した住戸のエレベーターの近くにありラッキーでした。大規模マンションなので、ごみ捨てとか駐車の移動距離が結構ありそうですね。

  39. 890 匿名さん

    ゴミ捨て場、これだけ大きいマンションなのに1箇所だけですよね。
    遠いところの部屋の人は大変だなーと思いました。

  40. 891 入居予定さん

    それは少しばかり大変そうですけど
    運動不足解消!と思って、てくてく歩いて
    出しにいきまーす。

  41. 892 契約済みさん

    やはり、ゴミ収集車の便宜?市の指導?などの事情でしょうか?
    ガーデンの住民の方は、どのようなルートでゴミを出しに行くんでしょうか?
    ガーデン→レフト→ライト?

  42. 893 匿名さん

    エレベーターは何戸に1基の割合でついていますか?今住んでいるところが、10戸に対して1基しかついていないため、出勤時にはイライラしてしまいます。最近では2〜4戸に一基が当たり前になっているようですが、ご存知の方、教えてください。

  43. 894 入居予定さん

    私も調べてみたことがあります。
    ご承知の通り、このマンションは最上階が段々になっているため、フロアと住戸の位置によって利用戸数が異なります。
    ある最上階の部屋は専用エレベータ(そのフロアでの話です)となっており、一番多くの戸数が利用するエレベータはエントランスを中心としたライトとレフトのつけ根部分です。
    ここのエレベーターは2連となっており、利用する住戸は最大8戸から10戸ぐらいだったと思います。つまり、1基あたりの住戸は4か5戸です。
    正確な戸数は図面でご確認ください。

  44. 895 匿名さん

    であれば、まぁまぁの戸数ですね!

    朝の通勤時間帯は、少し混雑(大げさですけど)したりしてしまうのでしょうか?
    ボタンを押してから、かなりの待ち時間があったりなど・・?
    (これは一般的な質問ですが)

  45. 896 周辺住民さん

    店舗はなにがはいるんでしょうか

  46. 897 匿名さん

    店舗、まだ決まってないと思います。
    コンビニ、花屋がお向かいの病院に入るので、それ以外の飲食店でないお店って、よくあるのはクリーニング屋さんくらいでしょうか?
    コンシェルジュがいるので、マンション住民的にはクリーニング屋さんも必要ないかな。
    三井さん、きっとこの後(レフトの残りとガーデンとお向かいのマンション)の売れ行きにも影響するので、どうか雰囲気の店に入ってきてもらうようにお願いします。ってところですね。

  47. 898 匿名さん

    エレベーターが多いから、管理費が高いということはありませんか?

  48. 899 匿名さん

    パン屋さんは飲食店に含まれる・・・のでしょうね。
    やはり、パン屋さんという希望はとても多いと思うのですが
    駄目なんでしょうか。

  49. 900 匿名さん

    ケーキ屋さんがいいなぁ。
    リリエンベルグ 新百合ヶ丘北口店 みたいな感じで。。
    こっちってケーキ屋さん少ないじゃない?
    しかも、本店と近いからここでそんなに作る必要もなくていいのでは?と勝手に考えてます。
    で、となりは花屋、あとマリアージュフレールの紅茶屋さんとティールーム。
    かなりの妄想ですみません。

  50. 901 入居予定さん

    確かに、このマンションは戸数が多い割にタワーマンションに比べると高めですね。何ででしょう?

  51. 902 匿名さん

    リリエンベルグ新百合ヶ丘北口店、大賛成です!!
    是非お願いしたいですね。
    あと、花屋さんとティールーム、パン屋さん、まさに主婦の大好きなラインナップですね。
    実現してほしいな。
    私はフォートナム&メイソンのティールーム希望です。なんちゃって。

  52. 903 匿名さん

    テナントが食品を扱うお店だと、虫の心配が・・・

  53. 904 匿名さん

    テナント、ほんとうにまだ決まってないのかなァ...

  54. 905 匿名さん

    >確かに、このマンションは戸数が多い割にタワーマンションに比べると高めですね。何ででしょう?

    売り手がぼろ儲けしたいのでしょうね。

  55. 906 匿名さん

    ほんとだ。

    夢を見てる人には悪いけど、食品、花なんて虫に来てくださいと言っているようなものです。

    私はゴキ苦手なんで、自分のマンションにそんなの入ったらいやだな〜。

  56. 907 匿名さん

    899さん
    Wikiによると飲食店とは、
    飲食店(いんしょくてん)とは、食品衛生法第3条でいう「食品等事業者(食品もしくは添加物を採取し、製造し、輸入し、加工し、調理し、貯蔵し、運搬し、もしくは販売することもしくは器具もしくは容器包装を製造し、輸入し、もしくは販売することを営む人もしくは法人または学校、病院その他の施設において継続的に不特定もしくは多数の者に食品を供与する人もしくは法人をいう。)」のうち、日本標準産業分類の「大分類M-飲食店,宿泊業」でいう「飲食店とは,主として注文により直ちにその場所で料理,その他の食料品または飲料を飲食させる事業所をいう。また,百貨店,遊園地などの一区画を占めて飲食店が営まれている場合,それが独立の事業所であれば本分類に含まれる。」に該当する。
    だそうです???
    さて、パン屋は・・・おいしければOK!
    じゃなくて、その場で食べられるんじゃなければOK。なのかな?

  57. 908 入居予定さん

    全部で何店舗入るのでしたっけ?

  58. 909 匿名さん

    プライムから駅に行く途中に、パン屋さんがあったような?

    店舗部分は、7区画ですね。変更されることもあるみたいですが。

  59. 910 匿名さん

    >907
    ということは、食べ物を並べて売っているだけなら飲食店とは言わず、飲食物販売業
    だからいわゆる「飲食店」はない、ということですね。

    デベの言う飲食店が厳密にこれを理解して説明しているならパン屋さんやケーキ屋さん
    はありかもですね。

    でも、平尾にある有名なパン屋さんはサービスのコーヒーもらって外で買ったパンが
    食べられるスペースがあるけど、あればどうなんだろう・・・?

  60. 911 匿名さん

    店舗物件はテナントではいるのでしょうか。
    マンションのモデルルームを見に行ったときに聞いた説明では、店舗物件として売りに出すと
    言っていたようですが。

  61. 912 匿名さん

    私も売り出すようなことを聞いた覚えがあります。 

    でもいま時企業が不動産を購入してまで事務所や店舗をする時代ではないとおもいます
    ので、個人事業主が購入して開く事務所や店舗でしょうね。

    と考えると、医療系がすぐ思いつきますが向かい側にも医療系のテナントは入るはずだし。
    他には会計事務所、設計事務所、不動産事務所なんかが考えられるかな。

    意外と地元の不動産業者が何区画か買って自分の事務所と他を賃貸に出す可能性とかも
    あるんでしょうかね?

    あとは、結局売れ残って三井が賃貸するとか。

  62. 913 匿名さん

    現在住んでいるところの一階が飲食店です。かなり虫、匂いでやられます。飲食店の上の階に住んでいる人は注意して下さい。洗濯物に匂いがつきますので。

  63. 914 釣られたかな?

    913さんの所の1階の飲食店ってなんですか?
    まさか焼肉屋とかとんこつラーメン屋じゃないですよね?

    そもそも、ここには飲食店は入らないことは散々既出ですから、上の階の人は
    それで何を注意すればいいのでしょうか?

    書きっぱなしではなく参考となる情報も出してくださいな。 店の種類とか。

  64. 915 匿名さん

    私のところはドトールが入っていますが、においはありますよ。焼肉屋とかラーメン屋さんは論外です。

  65. 916 匿名さん

    前のMS、酒屋さんがはいっていましたが大型冷蔵庫の音が24時間うるさいとの
    とこで住民とトラブルになってました。

  66. 917 匿名さん

    紅茶・パン・ケーキやなどはよく利用しますが
    自分のマンションに入ってほしいかというと話は別です

    虫の問題があるので、飲食関係は絶対反対!
    三井が飲食関係はないと言い切っていたので、
    大丈夫だとは思いますが

    例えば、7店舗→5店舗位に変更して戴いて
    1歯科2眼科3クリーニング屋4本屋5雑貨屋
    等々は如何でしょう

    あとは、あまり身近ではありませんが
    事務所関係も、可でもなく不可でもなくといったところで
    飲食店よりは良いですね

  67. 918 匿名さん

    自分のマンションにはクリーニング店は入ってほしくないですね。

    クリーニングのほとんどは、溶剤漏れで土壌汚染していると聞いたことがあります。
    有機溶剤じゃんじゃん使っていればそうもなりますよね。

    確かに近くにあれば便利ですが。

  68. 919 匿名さん

    よく使う店は近くにあった方が便利だけど、自分が住むマンションの中に
    できるのはNGだなんて、良く考えてみたらものすごく自己中ですよね。
    総合病院も近くにある方が良いけど、目の前にあるのは嫌みたいなことも
    過去のスレで書かれていたのを見た気がしますけど。

    マンションに店舗が入ることを承知の上で契約するのですから、
    契約書に明記してあるならまだしも、もしそうじゃないなら、
    何が入っても文句は言えないはずです。
    そういうリスクを承知の上で契約したのではないのでしょうか。

  69. 920 匿名さん

    山口台をみてきました!すっご〜く雰囲気のよい、閑静な住宅地でした。住民の方々の環境を守る努力を感じました。
    新百合山手の住環境を守っていく努力を皆でやっていく必要があると思いました。
    箱物だけがきれいでも、内容のある街にしていくのは住んでいる人間なのですから。
    賃貸にお住まいの方々が入れ替わり立ちかわりになると、なかなか地域の団結感の醸成、統一感ある雰囲気の継続は難しいものがありますが、(すべてとはいいませんが、傾向があるということで)、
    がんばっていきませんか?

  70. 921 申込予定さん

    919さん
    リスクは承知の上ですが、デベは、飲食店はだめなどいろいろ条件はつけていますし、よいマンション、よい街にしていくためにはとても大事なことだと思いますよ。
    また、店舗の上の(臭いや騒音など)影響のあるかもしれない部屋もいくつかはまだこれから販売です。ネガティブな意見も、これから購入する方にとっては参考になるんじゃないでしょうか?
    店舗が決まった後に、気に食わないとか書いても仕方ないですけど、今は自己中な意見もどんどん書いていいんじゃないかと思います。それで入る店舗が変わるかはわかりませんけどね。

  71. 922 匿名さん

    >>919
    飲食店がマンション内NGという希望者が多いのは世間一般的なことで
    自己中でも何でもない。

  72. 923 匿名さん

    自己中心的では全くないと思いますよ。当然の意見です。

  73. 924 匿名さん

    この高級マンションを購入検討するにあたり、店舗はやめていただきたいと思います。最初は店舗が入ることを知らなかったもので、現在悩んでいます。
    せっかくの価値が下がってしまう。

  74. 925 匿名さん

    >>924

    ここの立地は、地区計画で店舗付のみ住宅建設が認められているのですよ。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/tikukeikaku/manpukuji/manpukuj...
    無知なのか、自己中なのか。

  75. 926 匿名さん

    高級マンションなのですかね?高額なのは確かだけど。

  76. 927 匿名さん

    いずれでもありません。ただの釣りです。

  77. 928 匿名さん

    どんな店舗が入るのか心配するくらいなら、最初からプライムのような店舗付物件を
    選ばなければ良いだけの話だと思うのですが。

  78. 929 匿名さん

    店舗はおそらくもう決まっているのではないでしょうか?
    なにが入るとしても、明かすと今後の販売になんらかの影響が出ると判断している
    のでしょう。
    私が販売者なら、やはり余計な‘条件要素’は隠しておこうと思いますものね。
    いい・悪い両方が必ず出てきますから。

    私はライト物件の購入者ですが、店舗には興味がないのでなにが入っても結構です。

  79. 930 入居予定さん

    今日見に行ったら、9階くらいまで出来ていました。
    ガーデンは床掘っている状況ですが、当然ライト・レフトができないとガーデンには
    取り掛かれないですよね。

  80. 931 匿名さん

    無印良品こないかな。いつも調布までいかなきゃならん。

    ジョージズ、フランフランでもいいや。

  81. 932 匿名さん

    ここ、ガーデンアリーナみたいに坂のぼらないでいいから
    いいですよね。でも高すぎですね。

  82. 933 物件比較中さん

    ガーデンアリーナの坂は、季節の良い時はいいですが
    暑い季節や寒い季節は大変そう・・

    先日MRへ行った時、あの坂の途中で、かばんを地面に置いて
    額の汗をぬぐいながら、ひと休みしている女性を見かけました。

    確かに価格は高めですが、通勤通学は毎日のことなので
    プライムの立地を考えると、高いだけの価値はあるように思えます。

  83. 934 匿名さん

    季節が良くて、時間に余裕のある時はお散歩がてらも良いけど
    通勤通学は往復のことだし、特に朝はいつも時間との勝負なので(笑)
    やはりこの近さは貴重!あと大雨や雪などの悪天候時にも有難さを実感すると思う。

  84. 935 匿名さん

    ガーデンの低層の道に近いところと、プライムの高層の駅から遠いところだと、時間は変わらないのでは?

  85. 936 匿名さん

    で?

  86. 937 周辺住民さん

    >933
    値段だけで言ったらガーデンだと75B 75.16平米 3850万円(1F)〜4080(14F)の値段設定からあったからね。
    プライムは、値段なりの価値がないと困るわなあ〜そりゃ〜。

  87. 938 匿名さん

    そんな安かったんですか〜

  88. 939 匿名さん

    >>937
    >75B 75.16平米 3850万円(1F)〜4080(14F)

    たしかに安かったけど、うちはそこ最初から検討対象外だったな。
    小田急線沿い・世田道沿いで騒音も気になったし
    大きな鉄塔が前にそびえ立っているとこでしょ。

    大規模になればなるほど様々あるから、いきなりここで
    それをひきあいに出されても・・
    一概に比較は出来ない筈。

  89. 940 匿名さん

    ガーデン購入検討しましたが、完成後あのどんよりした外観を見て、買わなくてよかったと思ったのは、自分だけ?

    なんであんな色、質にしたのでしょう?

    周りになにもなく、大規模だけにゴーストタウンのようですね。

    でも、モデルルームの内装と営業ウーマンの対応はピカイチだったな。

  90. 941 匿名さん

    他のマンションの条件の悪い部屋と比べてまで、ここは高くても仕方ないと言い聞かせたいのでしょう。
    坂の途中で休んでたっていうのも体調悪かったのかもしれないし、たまたまいただけでは。
    物件自体に自信がないのでしょうか。

  91. 942 周辺住民さん

    >940
    周りに何もなく?いつどこから見たのでしょう?

  92. 943 匿名さん

    >941意味不明→ちゃんとスレの流れを読んでね。
    ガーデンの条件の悪い部屋の件は、そもそも周辺住民の方から
    提示されたトピックで、検討者側から出たものではないし
    なぜ坂の途中で休んでたという投稿が
    物件に自信がないという事につながるのかも理解不能。

  93. 944 匿名さん

    >>918さん
    917です
    それは知りませんでした、だとしたら困りますね
    その場で作業を行うようなクリーニング店ではなくて
    作業所は別にもっていて、第2次取次窓口店みたいなところ(?)だったら
    ありかもしれないですが

  94. 945 匿名さん

    >940
    ガーデンは住居専用地域だから、商業地域のプライムとは購買層が違う。
    住居専用地域検討者はプライオリティづけにおいて、その条件だけは譲れない、
    という人が多いよ。

  95. 946 匿名さん

    >940
    うちでも正直、あの時買わなくて良かったという話になりました。
    あの外観が団地っぽく見えるし、確かにゴーストタウンっぽい。

  96. 947 匿名さん

    店舗付物件を避けたい人もガーデンを選ぶでしょうしね。

  97. 948 匿名さん


    947は945さんへのレスです。

  98. 949 住民でない人さん

    今日の朝のチラシでシーズンアリーナ(新百合徒歩7分)の物件が中古で売られてましたけど、
    占有面積94.3㎡で価格が8,480万でした。

    坪単価は300程。

    やはり駅近物件は随分と値上がりしてますね。

    ちなみに売り出し当初の価格はいくらだったのでしょうかね?

  99. 950 匿名さん

    ガーデンアリーナも3軒、チラシに掲載されてましたね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸