横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
匿名さん [更新日時] 2006-12-29 07:43:00

450越えてたので【4】つくりました。

レジデンス・ザ・武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-27 01:05:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 769 匿名さん

    緑ほしいのにレジ購入したの?
    変な要望ですねw

  2. 770 検討中

    769
    購入してないヨ。
    視野を広くな。

  3. 771 匿名さん

    >767

    あと鹿島も出してるんで賃貸棟も多少は負担していると考えると、1戸当りはもう少し
    低いかも。でもこの利便性UPで80万は妥当かもしれませんね。
    やはり最も利便性が上がるのは武蔵小杉在住者ですし、この両駅の真ん中に位置する、
    この4社の住民ですから。(私はレジの購入者です。)

    乗り換えも含めて利便性がアップするとは思いますが、実際東急から横須賀線の乗り換えは
    結構不便そうだし、その間でどっちにも近いのは便利だなー。
    個人的には、大規模な商業施設は一切要らないので、本屋やレンタルビデオや銀行など
    生活に必要な施設が適度に出来てくれればいいです。
    集客施設は、道が混むのでいらんです。
    本当に再開発後の町が楽しみです。

  4. 772 匿名さん

    東急と横須賀線は思ったより時間がかかるかもしれないですね
    町田の小田急からJRへの乗り換えや
    東京駅の京葉線までの乗り換えよりはマシだといいんだけど…
    町田くらいの距離は覚悟した方がいいかな
    新駅側は商業施設的な開発はされないんでしょうかね?あのNEC土地とか

  5. 773 匿名さん

    南武線武蔵小杉駅と新駅の連絡通路、綱島街道とクロスするのに
    何故改札を設けないのか。綱島街道から横須賀線にも南武線にも
    入れるようになるし客も分散して良いのに。

  6. 774 匿名さん

    川崎市建築物環境配慮制度の評価結果ってどこかに記載されていましたっけ?
    お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/casbee.htm

  7. 775 匿名さん

    建築確認申請の21日前に提出となっていますが、H18/10/1以前に申請終了している場合は適用外なのでしょうか?

  8. 776 匿名さん

    リクコスと長谷工の物件の欠陥マンションのホームページですが、ひどいですね。特に、欠陥が発覚した後の対応が***まがいです。
    現場見学会での撮影や専門家の立会について希望を出しましたが、全て拒否されました。リクコスの体質は変わっていません。レジデンスに構造的な欠陥がないことを祈るだけです。

  9. 777 匿名さん

    私はこのページの存在を知っていて、買いました。
    まぁ、どこのデペロッパでも、こういうトラブルはありますね。

    http://www.geocities.jp/sweethome7505/

    三井の悪口言うわけではないですが、評判の良いデペロッパだからと言って安心できないのです。
    結局、トラブルが起きた場合の収拾方法を当時のリクコスはミスったので、
    話が大きくなってしまったのでしょう。
    最近は雑誌でも、リクコスのアフタサービスは1位と出てますし、
    もし、問題が起きた場合でも誠意ある対応をして頂けるものと期待はしております。

  10. 778 匿名さん

    デペじゃなくてデベだよ。

  11. 779 匿名さん

    リクルートの資本が抜けて新しいマネジメントになって
    良い方向に会社が変わってきているといいですが。

  12. 780 匿名さん

    リクコスは2002年からQIT活動という品質管理活動を
    やるようになったって本に書いてありましたね。
    実際MRでもそういう説明してましたよ。
    いつまでもこういう訴えられるような状態のまま、企業が
    存続していくはずもないと思います。きっといい方向へ変
    ってくれていると信じたいですね。

  13. 781 匿名さん

    企業が良くなるためには消費者からの監視の目が必要です。いくつかのマンションでは問題が表沙汰になっているようですが、そうでない物件も中にはあると思います。
    購入者がしっかりと売り手の中身をチェックして、おかしいところはおかしい、と指摘し、説明を求め、もっと透明性を求める必要があります。姉歯の事件もそのために、デベの説明も詳しくなったとの経緯があります。極端ですが、あの事件が明るみに出なかったら、レジデンスで同様なことが起こったかもしれませんよ??(まだ可能性があると思ってますが)
    QIT活動のシステムは良いかもしれませんが、活動の中身がちゃんとしているかが問題です。システムだけあっても上っ面だけ取り繕っていることはよくあることです。
    購入者のみなさんがもっと関心を持ってデベと施工会社にしっかりしたものを作ってもらうように行動する必要があります。後で被害を被るのは購入者なのですから。

  14. 782 匿名さん

    781さん
    ごもっとも。
    賛同します。
    購入者がしっかりせねば!!!

  15. 783 匿名さん

    QIT活動の内容とか見せてくれませんかね〜
    購入者で書類監査できないかな…(自分の会社ではISOとか大変ですが…)

  16. 784 匿名さん

    インテリアオプション申込み会って
    申し込まなくても聞きに行くだけでもいいんですかねww?
    気になるオプションは色々あるけど
    それぞれ値段がベラボ〜に高いし…
    良く見て考えて申し込みたい。

  17. 785 匿名さん

    新駅前の住友のマンションてどんな物件なんでしょうか?
    わかりますか?
    レジのモデルルームの跡地についてわかりましたら教えてください。
    レジの南側残戸数は少なそうですが検討中です。

  18. 786 匿名さん

    >>784
    インテリアオプションの申込期限は今月末って書いてあるしその場で申し込まなくていいのでは。

    >>785
    コスタスレの方が詳しそう(少し前どのくらいの高さのものがたつかいろいろ意見がとびかっていたので)

  19. 787 匿名さん

    西棟は天気が良ければ、富士山見えそうに思いますが、いかがでしょうか?

  20. 788 匿名さん

    見えるんじゃないですか?東京機械跡地に建物ができるまでは。

  21. 789 匿名さん

    >787さんへ

    多摩川の東京側河川敷のレジ裏辺りから見ると、ものすごくきれいに富士山と夕焼けが見えていました。東京機械跡地が出来るまでの期間限定で、眺望を楽しめるでしょうね。
    まあレジ検討者は眺望の優先順位が低いでしょうから、期間限定でも「儲けもん」と思ったほうがいいのでしょうね。

  22. 790 匿名さん

    私はコスギタワーの購入者ですが、レジもいいなと思ってました。
    眺望は今住んでるマンションも良好なのですが、
    「わーすごーい^^」って喜んでたのは最初の半年だけでした。

  23. 791 匿名さん

    レジはあと何戸残ってるんでしょうか?
    教えてください。

  24. 792 匿名さん

    レジのモデルルームの跡地は長谷工コーポレーションが購入したそうです。
    またマンションが建つんでしょうね

  25. 793 匿名さん

    うーむ、行政は街づくりの展望や方向性についてどう考えているのか・・・
    無秩序開発地域にならないか心配になってきました。
    NECや東京機械の跡地にどーんと大規模商業施設ができれば、
    結局は文句は言いませんが・・・

  26. 794 匿名さん

    一応、購入した土地は用途地域などの条件の範囲で
    業者の自由ですが、地域の条件が80mといった高さ制限ですと
    高層マンションか高層業務棟に当然になりますよね・・・
    緑を残すといった視点で、そのような高さ制限の地域条件にしている方針のようですが・・・

  27. 795 匿名さん

    長谷工ですか。リクコスと共同で訴訟を起こされたところですね…
    長谷工は周りのマンションにお構いなしにマンションを建てるので有名ですから、気をつけた方が良いですね。レジデンスにのぼりが立つ日が来るかも。
    不二サッシを含めた場所は確か高さ100m制限だったと記憶しています。

    希望で言えば、東京機械の跡地には大きな公園が欲しい(絶対あり得ませんね…)

  28. 796 匿名さん

    長谷工の物件はいくつか見ましたが、いまいち。
    見えないところで費用を浮かして、生活者の視野にたった設計、
    施行ができていないように印象を受けました。
    私は途中から長谷工というだけで、候補からはずすようになりました。
    近隣などのトラブルも多いみたいですし、、、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
    http://www7.plala.or.jp/atochi/link/index.html

  29. 797 匿名さん

    >795さん
    不二サッシの建物がある場所は25m(セットバックを条件に45m)です。

  30. 798 匿名さん

    リクルート発行の住宅情報マンションズを見られた方はおられます?
    11.14号にあるコスモスイニシアの広告に、「全物件に標準装備」となっている装備で、いくつかレジデンスには装備されていないものがあります。気になる方は営業に相談を!
    過大広告に注意しましょう…

  31. 799 匿名さん

    >797さん
    モデルルームの跡地は不二サッシの土地も含めて高さ制限100mと記憶していましたが、違っていたらごめんなさい。
    再開発対象地で一番高さ制限が厳しいところがレジデンスの80mと思ってました。

  32. 800 匿名さん

    797です。
    現在駐車場になっている場所は100mです。現在不二サッシの建物がある場所から20mになります。
    …すみません、(誤)25m→(正)20mです。

    ただ、物理的にあと土地の間口の細さでは、100mの建物を建てるのは不可能でしょう。80m程度に落ち着くものと思われます。

  33. 801 匿名さん

    間口がどのくらい小さいか具体的には分かりませんが、狭い土地でも32階建てのマンションが建つみたいですよ。各階に5部屋くらいしかないと記憶しています。清○白○の物件ですが、どうなんでしょう。
    今の技術力であれば結構行けるのでは?タワーなら長谷工もどこか別の施工会社に頼むでしょうし。

  34. 802 匿名さん

    >801さん
    タワーなら長谷工もどこか別の施工会社に頼むでしょうし。

    よくご存知でいらっしゃる。
    隣の住友不と組んで間の道路を廃道して一体開発しようという動きがもしあれば、廃道手続きには断固反対しましょう。
    レジの竣工後であれば住民が反対しますが、レジの建築中はイニシアのほうで反対してください。(すみません。廃道の手続きがあればというあくまで想定の話です)

  35. 803 匿名さん

    容積率500%の制限もあることだし、住友の方は11月中旬着工済のはずなので大丈夫だと思うのですが…。(そう信じたい。)

  36. 804 匿名さん

    >797さん
    無知な私に教えてください。
    セットバックを条件に45mとありますが、
    セットバックとはどうゆう事なんでしょうか?
    よろしくお願いします。

  37. 805 匿名さん

    >804
     通りに対して敷地境界線ぎりぎりにまでは、建築できないということです。
     簡単に言うと、敷地境界線ぎりぎりまで建築するのであれば高さ制限20m、敷地境界線よりも内側へセットバックして建築すれば45mの建築が許可されるということです。

  38. 806 匿名さん

    >805さん
    よく分かりました。ありがとうございました。

  39. 807 匿名さん

    戸数を増やす為には敷地境界線よりも内側にセットバックして建てて
    高層にする可能性が高いですかね。でも長谷工ってそんなに高層は建ててないですよね。

  40. 808 匿名さん

    同じ中原区のガーデンティアラが15階建てだったような。
    それくらいじゃ、高層とはいわないのでしょうか。

    ただ、1棟だけじゃないから、けっこう詰まって立っている感じがします。
    あと、新川崎のSINKA CITYも長谷工がやるんですよね。
    タワーじゃないけど、めいいっぱいの物を作ってくるのでは。
    背は高くないけど、物量感を感じさせるマンションになったりして。
    マンションだらけの地区になりますね。せめて感じのいい外観の
    マンションにしてほしいですね。色のバランスとか。

  41. 809 匿名さん

    >802さん
    あの道路は私道なのですか?

  42. 810 匿名さん

    >808さん
    長谷工にそんなセンスはありません。豊洲なんてそれは…(豊洲の方がいたらごめんなさい)
    川口元郷の長谷工物件なんて、数年前にたてた長谷工物件の目の前にできるので、その長谷工物件の住民に反対運動を食らってましたよ!!センスも礼儀もないのが長谷工です。
    レジデンスの話題からはずれてすいません。

  43. 811 匿名さん

    >810さん
    そういえば、激しい反対運動があった都立大学院跡地の深沢ハウスも長谷工でしたね。
    …ちょっと心配になってきたなぁ。

  44. 812 匿名さん

    長谷工てイメージ良くないな。

  45. 813 匿名さん

    住友も工事着手したようですが、どんなマンションですか?

  46. 814 匿名さん

    長谷工があの地区に入ってくるなんて、すごくショックです。。。
    以前検討していた、長谷工物件ですごく嫌な思いをさせられ、結局解約に至りました。

  47. 815 匿名さん

    日本綜合地所ユーロピアンシリーズって長谷工がやってなかった?

  48. 816 匿名さん

    他スレでも書かれているとおり長谷工物件もピンキリですよ。
    最近では野村プラウドだって長谷工物件ですから。
    コンセプトや監理のしっかりした売主がつけばいいのですが、
    単なるまる買い売主だと・・・・。

  49. 817 匿名さん

    でも長谷工が土地を購入したって事は、、、
    やはりオール長谷工のベタな壁が建つ可能性が高いような・汗
    いまから心配しても仕方がないか。

  50. 818 匿名さん

    レジデンスの下に入るお店は決まったのでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸