横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 枡形
  8. 向ケ丘遊園駅
  9. クレアホームズ向ヶ丘遊園
匿名さん [更新日時] 2010-11-01 17:00:33

クレアホームズ向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.smartfit.jp/

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4237-1、-4、-5(地番)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.16平米-80.3平米

[スレ作成日時]2008-11-12 00:21:00

スポンサードリンク

アージョ府中
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 27 匿名さん

    実際の見られた感想は、可もなく不可もなく・・・といった感じでしょうか!?

    最近のコストカット物件では床暖房やペアガラスもない、ましてやウォシュレットすらない物件を
    見たことがあるので「新百合の一昔前」ぐらいなら私は全然構いません。
    構造的な部分を下げられると怖いですが、設備や仕様は最新のものが入って高くなるよりも良いので
    私も週末に時間がとれたら見に行ってみようかと思います。


    >26フローリングも、費用も費用をうかせるためか、木材でなく、ダイニングや洗面所、廊下にしく、なんちゃって、フローリング(塩ビ)だから、ワックス不要だそうです。

    というのは、具体的にどういう意味でしょうか?
    部屋の床部分がフローリングではなく、ツルツルしたビニールということですか?
    それとも水回り(キッチン・トイレ・洗面所)のフローリングがシートということでしょうか?
    上記のような仕様はちょっと想像ができないもので・・・。
    ビニールのツルツル床だったら引きますが、ワックス不要というのはちょっと惹かれますね。

  2. 28 匿名さん

    今時塩ビはありえんだろ。もえたらダイオキシン発生するじゃん。

  3. 29 契約済みさん

    マンションは第一に立地です。
    仕様のプライオリティは全然後でしょう。

    新百合の物件は検討してこなかったのですが、
    仕様がまったく一昔だとは思えませんでしたけどね。

    なんてたって川崎市ですから、
    ディスポーザ無くても全然困りません。

  4. 30 匿名さん

    なんだ仕様のプライオリティーってなに?クオリティーか?

  5. 31 契約済みさん

    失礼。
    仕様の優先順位は、立地とかより全然後だと言いたかった

  6. 32 匿名さん

    あ~・・・そういう意味ですね。
    でも、私は仕様について立地と並ぶくらい重要だと思います。

  7. 33 匿名さん

    あの~、なんで26は消されているのでしょうか?

    たしか新百合と比べながら割と細かくレポートされていましたが、少し否定的だったから!?
    っていうほど、批判的な事は書いてなかったと思うが。

    ちなみに26&27が言ってる「なんちゃってフローリング」ってどんなもの?
    資料請求したパンフにも何も書いてないし、HPや写真でも普通の床っぽいけど・・・想像がつかない(?_?)

  8. 34 匿名さん

    続投になりますが・・・

    ちなみに私も立地優先派ですね。
    女性は設備や間取りにこだわる傾向が強いが、男性は立地重視が多いんじゃないかい。たぶん。

  9. 35 契約済みさん

    立地、広さ、眺望、環境は一生変えられません。
    間取りや仕様なんてのは、あとからリフォームできるし。

  10. 36 周辺住民さん

    言うほど、立地がよいのでしょうか?
    向ヶ丘って言うだけで、マンションの周りは今ひとつの感じです。コンビニすらないし。
    線路も近いし、音も気になりますね。
    あと、マンションの出入りがひとつなので、
    エントランスから遠い部屋を購入したら、エントランスまでに数分の時間を費やすことになりそうです。

  11. 38 入居予定さん

    確かに向ヶ丘遊園はデパートなどショッピングするような店はないですが、
    学生の街?なのでとりあえず生活するのに必要は店は揃っていると思いますよ。
    (スーパー・飲食店・ジム等)

    ちなみに徒歩2分ぐらいでコンビニもスーパーもあるので、すぐ目の前!というほど
    便利ではないですが、まあまあの立地ではないでしょうか!?
    「ものすごく良い立地」ではないかもしれませんが、共働きや都心に通勤の方には
    便利な場所だと思いますよ。

    仕様は比較するマンションによっても違うと思いますが、29さんがおっしゃるように
    そんなに悪くは感じませんでした。
    パンフレットに書いてない部分が想像していたよりも良い仕様で(T-3サッシなど)
    個人的にはそこそこ良いと感じましたよ。

    そろそろ内覧会ですね。
    住民としては早く完売して欲しいと思うので、営業のみなさんに頑張ってもらいたいものです。

  12. 39 入居予定さん

    ちなみに、検討されている方で「なんちゃってフローリング」との書き込みがありましたが
    私もそれがどのような物なのか意味がわからないのですが、物件概要の仕様にも普通に
    「フローリング」と書いてありますし、ツルツルした床なんてものではありませんよ。

    私も検討中はマンションのモデルルームはいくつか行きましたが、
    同じような木目調のシートを貼っているフローリングは多かったです。
    この木目調シートのことを言っていたのでしょうか!?
    これは塩ビシートとは違うと思いますが…ワックスも普通にオプションであるので
    気になる方は直接問い合わせた方が良いと思いますよ。

  13. 40 ご近所さん

    近所なので外見は着工当時から見ていますが、駅徒歩6分(実際は、エントランスが坂を上ったところにあり、駅からは、クネクネ細い道に、人や自転車が多く通るので、9分位はかかる)を立地の良さの1点としても、その他は、小田急線として、向丘遊園の魅力がないですね。
    以前は、急行停車駅且つ各停待ち合わせ駅でしたが、「向丘遊園地」が閉鎖してから、現在は、快速や一部急行は止まらない!なんといっても、小田急が最も手を抜いていると思うほど、開発遅れ。今時エスカレーターもなく、トイレもこの上なく古い、他の駅にあるホーム上待合室もなし。駅周辺が古く、駅周辺開発予定も、区役所周辺(マンションとは反対の北側)で、それも、自分が住んでいる間30年のうち、ようやく駅北口にバスロータリーができた位。
    確かに、学生の街なので、小規模な飲食店はそろっていますが、全体にチープ。

    自分も、生活環境が変わらないので、当初、検討しましたが、周辺環境と、将来の資産価値が低いと思い、
    まだ、先の長い人生なので、駅から同じような距離で、もっと駅環境のよいところを考えます。

    近所在住30年なので、ちょっと辛口に書きました。

    もうすぐ、竣工ですが、実際の現地の部屋を見た方、感想はいかがですか?

  14. 41 匿名さん

    ホームの待合室はありますよね。
    40さんは、それでも向ヶ丘遊園に30年住んでらっしゃるということは
    小汚いけど住んだらそんなに不便さを感じず、急いで離れる理由のない駅、といった
    とこでしょうか。

    読んでいくと、なぜか周辺住民の方やご近所さんはこの土地などに辛口なコメントが
    多いですね。
    私も周辺住民としてコメントさせて頂くと、遊園に住んでまだ3年ほどですが
    このチープな感じが気取らなくて好きです。
    通勤なども含めて環境を変えたくないので、近辺で中古物件とこちらで検討中です。

    実際の部屋を見せてもらいましたが、普通に良かったですよ。
    洗面所のカウンターやミラーがワイドで、これはあまり他では見たことなかったですね。
    日当たりは見る時間によっても違うと思いますが、やはり玄関側の部屋はちょっと暗く感じました。照明器具がついてなかったから余計にそう感じたのかもしれませんが。
    眺望は、東側の上の方だと見晴らしが良かったですよ。
    予算と希望の間取り・階数で悩むところです。

    この周辺環境は年齢や生活スタイルによって好みが別れると思うので、
    検討される方はぶらついてみることをおすすめします。
    なんとなく良い所・悪い所が見えてくると思うので、良い>悪いと感じたら
    前向きに検討されればいいんじゃないですかね。当たり前の事ですが。

  15. 42 契約済みさん

    http://mansion-db.com/kanto/14/machiryoku/m-14130/small_city/34571/

    可もなく不可もなくってとこじゃないでしょうか。

  16. 43 買い換え検討中

    こちらも、参考にしたらいかがでしょうか?

    このデベが、販売を他社に頼んでいるのなら、なおさら、デベの会社実態と、管理会社が売主ということ=どのような管理が行われるのか、少しはわかります。

    物件は、いいと思いますが、女性の目線で作られていないのが、このデベ物件の特徴みたいですね。
    又、管理の問題がはっきりしないと、住んでからが、心配です。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47814/

  17. 44 匿名さん

    3年も前の評判なんか信に値しません。

  18. 45 匿名さん

    43さん、モデルルームに行かれていたら分かりますよ。
    この物件に限らずみたいですが、ここ最近はセントラルが自社販売をしています。

    ここはコテハンのない匿名の書き込みなので、営業がらみや嫌がらせも入ってるかもしれませんね。
    良い評判もそうでないことも参考として頭に入れておいて、実際は自分の目で見て
    調べてみるのが一番ですね。

    私は口コミNO.1とかモニター評判が良い物を調べて手に入れても自分にはしっくり来ない物が
    多数ありました。明らかに広告媒体や営業ではない評判を見て買ったのに、高いワインや書籍、
    健康器具…人と自分とは違うようですね。
    もちろん評判通り良かった物もありましたが、確率は低かったです。

    物件はその比にならないような金額ですし、良くも悪くもネット上の評判を鵜呑みにするのも
    どうかと思いますよ。
    と書きながら、私も検討中の物件コミュを色々と読んでいるのですが(笑)

  19. 46 周辺住民さん

    駅まで徒歩は魅力なんですけどね・・・
    私も周辺で賃貸なのでちょっと気にしてましたが車で移動するには
    たまらなく不便な立地、川沿いをマナーのかけらもなく通学する学生、
    学生がいない時間には猛スピードで走るバイク・・・子供がいるので
    心配でしょうがないです。その割には高い!とおもっちゃいました。
    病院跡地に建つ(はずの)マンションの方がイメージはどうあれ、
    立地条件は圧倒的によいのでそっちに期待します。

  20. 47 匿名さん

    >46さん病院跡地に建つ(はずの)マンションの方が…

    あの大きな病院跡地はマンション計画があるんですか??
    ネットで検索しても何も出てきませんし、工事現場に立ててあった看板を見たら確か「公園建設」とか
    なんとかと書いてあった気がするのですが。

    登戸周辺で検討しているので、知っていたら詳しく教えてもらえませんか?

  21. 48 買い換え検討中

    新春キャンペーンで100万円分プレゼント、みたいなチラシに釣られて見に行ったら・・・
    もう少し値段頑張ってくれるような感じでしたよ。

    自分は希望の間取りがなくて断念したけど、検討者は見に行ってみる価値はありだと思う。
    それを考えると、そんなに高くはないかな~

  22. 49 周辺住民さん

    46です。あの後にはマンションが建つって地元では有名(?)だと思います。
    たまにタクシーで帰るときに運転手さんも話してたりもしますし、URLは書け
    ませんが、ブログなんかでここにマンションが建てば枡形山展望台からの景色
    も台無しになってしまうかも・・・などという人もいます。さすがに地域の大
    反対を押し切って病院をつぶして、生田緑地から続く尾根を徹底伐採して、
    いまさら公園はないと思いますよ。

    たしかにその頃よりは景気もまっさかさまで、マンションが飛ぶように高値で
    売れる時代ではなくなったので、なんとなくわざとゆっくりと整備して価格が
    回復するのをまってるのではないか?と個人的には見えます。あとから作り始
    めた(様な気がする)こちらの方がさきにできちゃいましたし。

    いずれにしても、病院横の通行止めをはやく開放してほしいものです。

  23. 50 匿名さん

    なにやら地元ともめてるとも聞きました。
    計画すらご破算になるかもしれないと。
    依然、どこのマンションが建つかも不明らしいですしね。

  24. 51 匿名さん

    47です。

    情報ありがとうございます。

    46さん=49さんがおっしゃっているブログ読みました。
    写真付きで上から眺めている感じでしたが、たしかにあの病院の場所に
    大きな建物が建ったら・・・景観は悪くなりますね。
    病院跡地の方が駅からの近さや車の出し入れを考えると良いかもしれませんが、
    住民の反対があるマンションは微妙ですね。

    この地元ではないのでそんなに前から計画があったとはしらなかったのですが、
    色々考えるとクレアホームズを前向きに検討してみようかなと思います。

    この不景気で、病院跡地に何がいつ建つか・・・それも具体的にわからないですもんね。
    比較できなくて少し残念ですが。

  25. 52 入居予定さん

    内覧会、お疲れ様でした!

    みなさんは内覧業者などは頼みましたか?
    私は直前までさくら・のぞみ・アトラス・健さん…などなど、内覧のコミュを読みながら
    どの業者が良いのか値段とのバランスを見ながら迷っているうちに結局今日が来てしまいました。

    うちは指摘箇所はそんなにありませんでしたが、逆に見落としていないかが少し心配です(笑)
    入居予定のみなさんの意見や感想なども聞けたら嬉しいです(^^)

  26. 53 契約済みさん

    内覧会昨日盛況のようでしたね。
    私は来週を予定しております。
    指摘箇所などありましたらご教授願います。

  27. 54 匿名さん

    去年ここのモデルルームを見ましたが、もう完成したんですね。
    棟内MRも出来るのかな!?

    契約者の書き込みが少ないみたいですが、実際に内覧した人や契約済みの人の感想などを
    教えてもらえるとすごく参考になります。

  28. 55 契約済みさん

    棟内MRはまもなく完成とのことだそうですが、
    現時点でも全てお部屋を確認できますよ。
    MRで素敵な家具類でイメージ湧かすのもいいですけど、
    やっぱり中に入れて、見晴らし感とかを確認してみてください。
    私は数タイプのお部屋を見せて頂きましたが、
    当初想定していたタイプと別のタイプに決めちゃいましたよ。
    理由は収納の使い方とか2次元では解らない点など、
    確認できて本当によかったと思います。あと床の色とかね…


  29. 56 契約済みさん

    周辺住民さんにお聞きしたいのですが、
    マンション北側の道路から、コンビニ前から高架下あたりまでの道路拡幅整備は聞きませんか?
    あの川をふたをするくらいあれば交通の流れももう少し良くなるかと思いますが・・・・

  30. 57 地元の古老

    パークシティ新百合ヶ丘、最高です。
    駅から歩いて10分。
    新宿の高層ビル街、ランドマークタワー、丹沢のやまやまが手に取るように
    臨めるわな。
    早い者勝ちだわな。

  31. 58 匿名さん

    >57 パークシティ新百合ヶ丘、最高です。
    駅から歩いて10分。
    新宿の高層ビル街、ランドマークタワー、丹沢のやまやまが手に取るように
    臨めるわな。
    早い者勝ちだわな。

    ↑ 駅からもっと歩きますよね。

    マンション表記でも・・・新百合ヶ丘駅徒歩16分  百合ヶ丘駅 徒歩13分ですね。

  32. 59 匿名さん

    パークシティ新百合ヶ丘って・・・稲城?

  33. 60 周辺住民さん

    川塞いで道路拡張とか聞いた事は無く、未来にも無いんじゃないかと思います。
    線路沿いの道が凄い事になるのは専大生が押し寄せる朝夕だけで、その他の時間は
    車も譲りあってて行き交えず詰まってしまう事にはそうならないし。
    なるべく専大生の登下校と被らない時間で使う様にするのがおすすめです。

  34. 61 契約済みさん

    周辺住民さん、情報ありがとうございます。
    駅方面側だけでも拡幅整備をしてもらいたいものですね。
    あの川も決して綺麗とは言えないし・・・・
    風紀が少し気になりました。

    あと、通勤や家路に戻る夜ではそう学生の混雑を気にしなくても良さそうですね。

    さて、月末から入居ですよね。
    だんだんとテンションが上がってきました。
    カーテンやらお気に入りを探すだけでもワクワクしてます。

  35. 62 周辺住民さん

    川には鯉もいるし鴨っぽい鳥なんかもいるのでそこそこ綺麗だと思いますよ。

    風紀に関しては…専大生は普通の学生さん達なので普通に大人のマナーよりは悪いです(笑
    道路いっぱいに歩いて向こうから人が来てもよけないとか、改札前の外階段に座り込んで
    一般人の邪魔になったりとか。
    特に4、5月はサークル勧誘等の飲み会で夜の駅前は凄い騒ぎです。朝駅前にゴミが散乱してたり
    駅に吐瀉物があったり、バス停のベンチが転がってたり(笑します。
    まぁ自分の学生時分を考えれば、そんなもんだよね…と思うので自分はそう気になりません。
    勿論学生さん全部がそうだとは言ってませんよ。集団になるとやはり気が大きくなるのでしょう。
    ひったくりとかの犯罪は殆ど無いのでその点は安全な所だと思います。

    駅前にライフが出来て、ダイエーしか無かった頃からは随分便利になりました。
    新百合ほど何でもある所ではありませんが住むには十分良い町ですよ。

  36. 63 周辺住民さん

    46の周辺住民です。
    わたしも60さんと同意見で川をふさぐとかいうことは
    今後もないのではないかと思います。
    川の北側の通路でさえ常時解放ではないですし・・・
    私は学生よりも猛スピードのバイクが許しがたいです。

    わたしも車を乗るに当たっては否定的な面を書いてますが、
    普段生活するにはとても便利ですし、通勤も新宿方面に出る
    のであれば、本数も多いしとても便利です。
    (逆に小田原方面から帰る場合は新百合ヶ丘で、快速急行、
    多摩急行が連続でやってくることが結構あるので、時間帯に
    よってはめんどくさいかもです。

    線路沿いのジムも「田舎のジム」って感じで通われてる方の
    年齢層も比較的高めで平和です。(私も行ってます。w)

  37. 64 物件比較中さん

    あとどのくらい残ってるんでしょうかね。
    今月末が竣工。
    そろそろ追い込みに入る時期だけに、残戸数がきになりますね。

  38. 65 物件比較中さん

    棟内モデルルーム見に行ってきました。

    向きは東か西になってしまいますが、内装や設備は意外と
    良かったです。
    書込みがあったように駅や周辺の古さや微妙さ感じましたが、
    かなり前向きに検討しようと思いました。
    私の気に入ってる点は、まずは小田急の急行停車駅で
    新宿・渋谷に25分以内で行けること、フローリングや
    建具の色や雰囲気が自分の好みにあっていたこと、
    そして価格も魅力的でした!
    部屋によっては人気があって動きが早いみたいなので
    今月中には買う・買わないを決めようと思っているのですが…
    契約済みの皆さまは、この物件のどういう点が決めてになりましたか?
    参考に聞かせて頂けるとありがたいです。

    大きな買物なので、この物件じゃなくても最後の決断は勇気がいりますね(笑)

  39. 66 契約済みさん

    65さん>
    向ケ丘遊園はなぜかエアポケットとなっているというか、
    駅はマイナーじゃないのに、何故か小田急検討者は新百合に集中するようで・・・・
    駅周辺の清廉さはなくても、私はこの盲点が逆にいいと思いました。
    マンション購入の決め手は、まさに急行停車駅までの近さ(6分)でしたかね。
    その次は大規模マンションじゃないところ。
    何故、大規模がいいのか私にはわからず、余計な設備が一切なく、
    そして小ぢんまりとした点が高ポイントでしたね。

    専有部の設備はおっしゃるように標準クラス。
    ディスポーザもなければ、食洗機も別。
    このくらい、どこでも同じであると思います・・・・。


    さて、ご検討されているお部屋のフローリングカラーはどのタイプですか?
    私は3色とも建具の色合いのバランスでどれもいいと思いました。
    基本カラーはホワイトで、数もこれが一番多いですよね。
    ただ部屋のタイプの関係上、私はダーク色に妥協しましたが、
    こちらも全然圧迫感がないウォールナット色ですので満足しております。

  40. 67 契約済みさん

    契約済みの皆さん、早ければいよいよ今月末ですよね。
    私はもう少し送れるのですが、皆さんインターネットのF-BITへの申込みはどう考えられてます?
    入居同時にネットをつながる環境にしておきたいのですが、
    これってIPアドレスの割り当てやらで、自動にできるものでもないですよね?
    この点を考えられている方がいらっしゃれば、ご教授をお願いします。

  41. 68 契約済みさん

    ネットについて新情報です!
    皆さん契約の時に、シェアードタイプのネットを管理・運営するF-Bitの費用は
    管理費から一括回収と聞いておりませんでしたか?

    本日そのF-Bitに連絡し確認しましたが、
    ネットは”強制加入”ではなく、実は”任意加入”でありました。
    これはセントラル開発へも確認しました。

    つまり何が言いたいかと言うと・・・・
    別にF-Bitに入らなくても良いということであり、
    加入しなければ、この費用の月額(1733円)は発生しないということです。
    また、管理費から引き落としも個別支払うであるということになります。

    私はネットは絶対加入のF-Bit(1733円+@)、
    電話はNTT(月額1750円+@)で進めようと考えておりましたが、
    F-Bit任意加入ということで、NTTのフレッツ+光電話+ISP(=計約4000円~)に申込みができること。
    ランニングでNTT一本と大差ないことがわかりました・・・・

    もしかしたら今までが私だけの勘違い、
    また、皆様もご存知であったならば、この情報は余計ですが・・・・。
    詳しくは後ほどご連絡あるかと思われます。


  42. 69 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  43. 70 匿名さん

    近くの川崎病院を解体している箇所は、国家公務員共済組合が委託主だね
    生田緑地を削って作ってるんだけど、これって川崎病院の再建?
    それとも、国家公務員の寮?保養施設?

    緑の中にあって、丘になってるから抜群の立地なんだけどね

    クレアも土が盛ってあってどうなるんだか・・・と心配だったけど
    芝とか木とか植え込んだんだね
    見た目は良くなったけど

    地震きたら、この土みんな道路に流れ込んでくるのかな?
    そうなったらあの細い道を塞ぐので、専修大の子達は
    遠回りしないといけなくなるね

  44. 71 土壌から水銀検出!?

    お、恐ろしい!!!
    病院跡地の近くの白いテント、何してるのかと思ったら
    医療産業廃棄物がごっそり埋まっていたとさ!!衝撃!!

    地中から水銀成分など検出されているとのこと(怖い!!

    ってことは、この付近の土壌は汚染されているということだな!!
    水銀て怖すぎます

    クレアホームズ等、新しい物件も建っているが
    水は大丈夫なのか?

    まだまだ掘ってるので、何が出てくるか乞うご期待!!

    まさか、登戸病院が裏手に捨ててたのではないだろうな!?

    これはこれからの開発に水を差すね

    http://yoshizawa-akiko.jp/politicalactivity/images/21_9.pdf

    議事録途中に病院解体記事があるよ

  45. 72 周辺住民さん

    リンク先読んだけど…今の産廃処理の法律が出来る前の決まり通りに捨ててただけで
    不法な廃棄ではないんじゃない。
    近所で井戸水使ったり農地があったりしたら微妙だけど、ただの住宅だからなぁ
    出てきたモノは適切に処理して跡地は安全ですって答弁してるみたいだし。
    まぁ検出物質がどれくらいの濃度だったのか等は開示してもらいたいけどね。

    71さんは無闇に不安を煽るような書き込み方しないほうがいいですよ?

  46. 73 匿名さん

    >>>72
    いや、煽ってるもなにも、普通に怖いよ
    ちゃんと読んだか?医療系廃棄物だけで、2年間で500トン
    も出て来てるんだぞ?500トンだぞ?

    無闇に煽ってるわけではなく、残念ながら真実なのだよ

  47. 74 周辺住民さん

    それも真実かもしれないけど当時の廃棄方法に則っていて病院が悪い訳でもなく
    見つかってから現在の方法で処理済で安全って行政が答弁してるってのも真実でしょ?
    そこ書かないで怖い!恐ろしい!とだけ書くのは意図的な抜粋のミスリードだと思うな。

    それでも気にする人はいるんだろうけど、そういう人はそもそも高圧線の関係で
    ココみたいな超線路沿いに住まない気がする(笑

  48. 75 匿名さん

    ま、近隣の住民さんだから、安全を信じたいのは分かるのだけれど
    2年間も住民には伏せてあったんだよ?
    何故だと思う?

    しかも、よく読めば、まだ全部取り出されたわけでもなく
    そこに住宅街をつくってしまったと書いてあり、なぜ
    土地使用の際に、そうした事実を明らかにしなかったか
    と問われているよね?

    問うている人は、要領を得ない回答で困っているではないですか
    安全だって、なんの裏付けがあるのか信憑性に欠ける回答だしね

    そもそも、なぜ規定が改定されたかと言えば、ただの埋め立てに
    安全性に不備があったからでしょう
    しかも、まだ埋まってるんだぞ?生田緑地内に・・・・

    これから済むかどうか検討しているひとには
    大きな考えるべきファクターだと思うがね?

    議員の答弁なんて誰も信じちゃいないよ

    輸入牛肉だって安全なんて言ってるけど
    アメリカ人なんてなんの意識も無く食肉加工してるよ

    それと同じ。

  49. 76 匿名さん

    あなたはアールブランを検討しに帰りなさいよw
    私は全然気にしないけど。
    土壌被害というけど、水道水まで有害物質による汚染があったとしたら、
    今までに住民被害の報告はあったの?
    平成4年以降でもさ。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸