横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サーパス鷺沼はいかがですか(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 土橋
  8. 鷺沼駅
  9. サーパス鷺沼はいかがですか(1)
周辺住民さん [更新日時] 2010-11-07 23:12:16

販売価格 未定
予定最多価格 未定
間取り 2LDK〜3LDK
専有面積 55.57㎡〜84.48㎡
販売戸数 56戸
管理費 月額 未定
修繕積立金 月額 未定
修繕積立基金 未定
販売スケジュール 平成20年4月下旬販売開始予定
モデルルーム情報 平成20年3月建物外モデルルーム公開予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目10番9(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩10分、東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩10分

総戸数 56戸
構造および階建 鉄筋コンクリート造 地下1階地上5階建て
敷地面積 2038.28㎡
完成時期 平成21年3月下旬
入居時期 平成21年5月中旬
分譲後の権利形態 土地:敷地権(所有権)共有
         建物:専有区分/区分所有権、共用部分/共有
         ※共有は専有面積割合による
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成の上、管理会社に委託
用途地域 第一種中高層住居専用地域
売主 株式会社穴吹工務店
販売会社 株式会社穴吹工務店

[スレ作成日時]2007-12-09 22:12:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス鷺沼口コミ掲示板・評判

  1. 149 ご近所さん

    実際にマンションを購入された方

  2. 150 購入検討中さん

    特にルフォンの方がサーパスと比較して外観イメージが良いとは感じませんね、好みの問題では?
    むしろルフォンは高級をうたっている割に設備仕様が地味すぎるのでは?
    鷺沼を使えない時点で条件OUTですけど。
    ルフォンについて検討したい方、どうか新板を立ち上げてください、あまりルフォンは興味ないので。

  3. 151 匿名さん

    チープかチープではないかは各々の判断でしょう
    私はこの学区が希望ですのでサーパスでもルフォンでも物件としては良いのですが
    サーパスがチープとは感じませんでした。ルフォンのモデルルームはまだ見ておりません。
    ライオンズの場所は、たしか倒産した会社が事業を行っていたマンションを大京が引き継いだようで
    場所的にもともと検討するつもりはありません。
    外観でマンションを決める人であれば都内などのデザインの優れた物件を検討すれば良いのに
    なぜここなのか?と思ってしまいます。(わたしは色々と複合的な条件で考えているので)
    特に内装などは将来リフォームなどでいかようにでも出来ると考えているので。。

  4. 153 物件比較中さん

    食洗器は標準でついてますがディスポーザはありません。ちなみにスロップシンクもありません。

  5. 155 匿名さん

    ところで、その後西側タイルのずれ(のように見える件)、どうなったのでしょう? 完成までにしっかり補修してくれるんですかね? 情報お持ちの方いたら教えてください。

  6. 157 匿名さん

    自分で行って確かめろ。

  7. 159 匿名さん

    一部、穴吹の人間の書き込みがあるようだな。
    笑わせるな。
    下流田舎者デベが。

  8. 160 マンコミュファンさん

    そんな下流田舎者デベのマンションも買えないアナタ。

    かわいそうですな~

  9. 161 匿名さん

    >160

    159がなぜ買えないと断定できるんですか?
    ここに書き込んでいるという事は買う買わない別にしてリサーチしてたということ、
    一概に買えないは、ないのでは・・・

    私も購入検討してましたけが物件の金額と質、あとここに書かれている書き込みの内容など
    相対的に考えて止めました。

    私は金額的には折り合いましたけど、その金額が物件価値にあっていると思えませんでした。

  10. 162 マンコミュファンさん

    そんなに熱くならないでよ。
    別にアナタに言ってる訳じゃないんだから。
    それとも書き込んだのアンタ?

  11. 163 物件比較中さん

    デベがどこかなんてどうでもいい。
    一流と思われている(あるいは一流と自ら名乗っている)デベのマンションだって、
    品質の悪いものは悪いし。自分の目で確かめて気に入ればそれで良いのでは?
    今どきデベで物件選ぶ時代じゃないでしょ。

  12. 164 匿名さん

    >162

    違います。
    ここを参考にしている人が私も含めて多いと思うので、なるべく有益な情報交換の場になってほしいので。

  13. 166 契約済みさん

    下流田舎者デベですか。
    このマンションを選択した私にとってはあまり聞きたくない言葉ですが、
    163さんが言われるように、デベありきで判断するのもどうなんでしょうね。
    穴吹はデベというよりは建設会社として側面も大きいし、
    真面目にやってる会社だと思いますよ。
    それよりも環境・立地・学校区が一番のポイントでしたけどね。
    あんまり穴吹さんをイジメないで下さいね。

  14. 167 匿名さん

    166さんのように「環境・立地・学校区」みんな言われるんですね。

    ・環境:目の前が保育園、土橋小学校の通学路。窓を開けると子供の声が毎日うるさいと思うと・・・
    ・立地:同じような(ここよりも良さそうな)マンションに囲まれた窪地、鷺沼まで気が遠くなるような坂道。
    ・学校区:親の教育が一番大切、学校は親の手助け程度だと思いましょうよ。そんなに学校大切なら私立へどうぞ。

    結果、残念ながらデベロッパーの名前だけの外見がチープで狭い物件、以上です。

  15. 168 物件比較中さん

    ここの荒れ方すごいな。

  16. 169 物件比較中さん

    平日昼間通ってみますが、思ったほど保育園うるさくないですよ。
    小学校の通学路って言ったってたいした時間じゃないじゃないですか。

    坂の件は確かにマイナス要因ですね。
    坂なし物件ならやはり駅前のブリリアですかね。

    学校は選択肢が増えた方がいいじゃないですか。
    環境がわるすぎて私立しか考えられないのは
    それはそれで面倒だと思います。

    もう少し広さがあるといいんですけどねぇ。
    >167さんには間違いなく合っていない物件ですね。

  17. 172 契約済みさん

    この物件を選んだ者です。166さん同様、環境・立地・学校区が選んだポイントでした(他にも理由はありますが)。
    この3つが最大の"ウリ"なんですから、そこを重視する方が選べばいいんじゃないですか。

    下流田舎者デベ、私もあまり聞きたくない言葉ですね…。
    166さんもきっとそうだと思いますが、当然"一流"といわれるデベも含めて比較検討した結果、
    この物件を選んでいるはずです。少なくとも私はそうでした。
    沿線の様々な物件を比較した結果、デベが一流でも環境・立地が二流…デベが一流でも物件の中身が二流…、結局デベが一流でも必ずしも購入する当人にとっての条件を満足していないことを実際の物件を見て学びました(というか一流のデベとは一体なんぞや?とそもそも思ってますけど)。
    そして一流デベ、と呼ばれる企業ではないからこそいろいろな意味でおいしい物件だとも思いました。

    デベにこだわりたければそこで選べばいいし、こだわりがなければそれ以外で選べばいい、
    結局は購入者の価値判断だと思います。

    >167さん
     学校区より親の教育が一番大切、学校は親の手助け程度…
    そんなことは当たり前のことなので当然そう思っていますよ。
    ただ評判が良いにこしたことはない、とも思います。このエリアは自分の子供に機会があれば
    小・中学受験をさせたいと考えている親も多いと思いますが、受験を考えている親がほとんどいないような
    環境で子育てするよりは、考え方の近い親がより多い環境で子育てをしたいと思っています。
    そしてたとえ受験をしないにせよ、受験に失敗したにせよ、自分の子供が公立に通うときにより評判が良いと言われる学校に通わせたいと私の場合は思います。
    167さんにとってはマイナス要因の方が多い物件のようなので、他の物件を検討された方が良さそうですね。

  18. 174 匿名さん

    いいものを選ぶという意見には賛同しますが、
    いいものをどう選ぶのか?
    マンションって素人が外見や資料で判断しても品質を見極めるのは困難です。
    そうすると、ある程度信用あるデベを選択するのはエンドユーザの手法の一つです。

    財閥系を含めて、名の通っているところを選択するのは
    ある意味、妥当だと思います。それはブランドにこめられた実績と信用を買っているのだと思います。

    誰も知らないようなデベが作ったマンションよりは
    誰もが知っているマンションの方が資産性はありますね。

    まあ、昨今のメジャー7と言われるデベも問題をいろいろと出してますが。

  19. 175 物件比較中さん

    一流(のつもりの)デベでも大幅値引きや全部屋エアコン付き、やってるよ。

    >誰も知らないようなデベが作ったマンションよりは
    >誰もが知っているマンションの方が資産性はありますね。

    他の条件がまったく同じ(=資産性の比較ポイントがデベ名しかない)ならばそう言える。
    でも他の路線とか駅からバスだとか、さらに郊外なら話は別。

  20. 176 周辺住民さん

    物件から歩いて3分のところに住んでいます。この場所は間違いなくいいところだと思います。学校区・買物・医療どれをとっても問題ないでしょう。気になるのは、目の前に公衆便所があることくらい(W)子供の声がうるさいの、保育園の土ぼこりがどうのこうの・・・全く問題ないでしょう。鷺沼駅まで気が遠くなる坂と誰か書いていますが、そんなことないって。むしろ、鷺沼・宮前平の両方の駅が使えるのは、便利ですね。朝は鷺沼から急行を使って出勤。帰りは、空いている各停で宮前平で下車。これらの声は、買えない人のヒガミと思って無視しましょう。買われた方は安心されていいですよ。穴吹は確かに名前が通っているデベではありません。しかし、地方中心とはいえ販売実績がここまで高く安定しているので、構造等には問題はないと思います。実際、サーパスに住んでいる方からは「快適だ」という声を聞いています。とはいえ、色々な人がいますので、穴吹に限らず、三井でも三菱でも同様な問題が起きるのではないでしょうか。

  21. 177 近所をよく知る人

    なんで周りに住んでるだけでこんな持ち上げてんの?
    明らかに関係者みえみえで余計にダメな物件に感じる。

  22. 178 周辺住民さん

    たしかに二丁目公園のトイレは公園が目の前だから目の前ですね(笑)。
    保育園の土ぼこりは西側住居は多少影響あるのかもしれません(気にする人が気になるレベルだと思いますが)。
    そもそもサーパスが建つ前の畑状態だったときよりはよっぽどマシなはず。
    子供の声より、二丁目公園の夏の夜のセミの方がよっぽどうるさいのでは?(笑)

    子供の通学の声とか保育園の土ぼこりだとかまで気にされる方は、一体どんな物件を望んでるんでしょう?
    湾岸エリアに一流(のはずの)デベが建てまくって売れ残りまくって値下げしまくってるタワーマンションあたりでしょうかね。タワーなら子供の声も土ぼこりも気にならなそうですし。もっともここを買えない人にはそっちもキビしいと思いますが。


  23. 179 匿名さん

    書き込んでいる人数が多いのだから駄目な理由も人それぞれだろ。
    1人が全部駄目だししてる訳じゃないから湾岸まで行かなくてもいくらでも候補ある。
    みんなサーパスにしなかった理由が違うだけ、決めた人は、みんな土橋小学校って書いてるけど。
    要は、悪い理由が多いと言う事。

  24. 180 契約済みさん

    買わないと判断した人(&買えない人)は
    買わない(&買えない)物件の掲示板で一生懸命ダメ出ししてないで、
    良いと思う物件(&買える物件)を探した方が有益では?健闘を祈ります。

  25. 182 購入検討中さん

    180さん
    ここは、良くも悪くも情報を交換する場です。
    ありもしない内容なら、荒らしとしてスルーすればいいと思います。
    ここを読んでいると、ただの荒らしもありますが、参考になる意見もあります。
    買わない人は書き込むな的な書き込みは180さんの身勝手だと思います。
    ここは業者と購入者だけのスレではありません。
    決めた方の意見ももちろん大切で参考になりますが、物件を見に行って止めた人の意見などを聞き、
    物件のマイナス面も理解した上で購入する方がいいと思います。
    なのでネガな書き込みを否定だけするのではなく169さんのように認めた上で自分の決めた理由を書くのが正しい対処ではと思います。
    こちらの掲示板に少なからず興味を持っている人が多いという事なので、それはそれで良いと思いますよ。

  26. 183 天井高

    天井高2300だっけ?2350?
    今時ありえない。昭和の建物か?

  27. 185 契約済みさん

    こちらに決めました。

    良い点
    ・完成前に内覧できて、色々確認できた点(特に部屋からの眺め)
    ・鷺沼と宮前平がどちらも使える(バス停もまあ近い)
    ・車を持っていると色々いけて便利(東名近いのは本当に便利)
    ・周りの環境、学校
    ・通勤考慮(2カ所に通うのでこの辺りがベスト)
    ・押し入れサイズの収納
    ・すっきりした外観&植栽(一部ではチープと言われているが)
    ・コンビニとドラッグストアが近いところ
    ・柱や梁の角がとれているところ
    ・坂をこえないといけないが、図書館が徒歩範囲(返却は鷺沼で可)
    ・周りの建物がほぼ完成していて変わらなそうなところ
    ・エントランス以外にも出入り口があって便利(鷺沼、宮前平でわけて使うそう)

    うーんな点
    ・鷺沼までの坂
    ・専有面積が少し狭い&収納
    ・周りにマンションが多い点
    ・スーパーが遠い(普段ははまッ子など使っているからいいけど)
    ・ガス台のグリルにタイマーがない
    ・穴吹マーク(でも思ってたほど目立たない)
    ・南側の駐車場が何になるかが不安といえば不安

    あまり考慮しなかった点
    ・天井高(チビ家族なのであまり)

    たまプラから裏道通ればタクシーは1か2メーターでしょうか。
    長距離バスを利用するときは多分使います。
    それと散歩感覚で歩けるのはいいかなと。

    検討したところ
    ・ブリリア3兄弟(宮前平は高くて× その他は道路近くて×)
    ・美しの森一帯(ある施設が出来ると聞いてアレルギーのため×)
    ・イニシア(西側多くて× 悪くはなかった)
    ・ドレッセ鷺沼(場所に魅力を感じなかった)
    ・その他中古(あまりお得感がなく・・・)

    今思えば悪くなかったところ
    ・パークテラス宮前平(資金がなかったので無理だった)

    元々低層、50ぐらいの戸数のマンションを希望していたので
    そういった意味ではドンピシャでした(グランブルーはそれでNG)
    とある不動産会社の人からは悪い話を聞かなかったのも決めた理由ですね。

    地方のサーパスを知っていて、そのイメージがあったのですが
    ここはそのイメージとは違って頑張っているなと思いました。

  28. 188 匿名さん

    >>186
    営業妨害で訴えられません?

  29. 189 匿名さん

    >>188
    wiki見たら確かに今年の3月グループ企業を再編・統合。東京本社を廃止し、本社機能を高松市に集約。って書いてあった。
    事実なら営業妨害にはならんだろ、本当はどうなんだろう、大丈夫だろうか?

  30. 190 契約済みさん

    187さん

    穴吹本体という意味ではなくあくまで「鷺沼」物件のことです。
    本体がかなりヤバい状態ということは認識しています。

    色々考えた上で決めたので、今後は自己責任ですね。

  31. 191 購入検討中さん

    187さん
    鷺沼の物件を購入しようと思っており、こちらも候補に入っています。
    この「鷺沼」の物件の悪い話とはどんな話ですか?

    参考に教えていただきたいのですが。

  32. 193 契約済みさん

    この1年の穴吹の動きを見ているといいとは言えないので
    「ヤバい」という表現をさせていただきました。
    (あくまで報道や発表による間接的情報によると)
    今ある在庫をさばいてから今後の状況が見えてくると思います。

    色々頑張っているみたいですけどね。
    本当のところは外部の人間にはわからないでしょうけど。

  33. 194 購入検討中さん

    ここはあと何戸残っているのでしょうか?

  34. 195 購入検討中さん

    公式HPでは残り13戸ですね。商談中を含めればもっと少ないかもしれませんが。

  35. 196 周辺住民さん

    鷺沼に行くのは厳しいね。
    ま、宮前平物件と考えればいいんじゃない?

  36. 197 匿名さん

    噂ですけど香川県のA地銀が多額融資をして、穴吹に万が一のことあればこのA地銀も破綻するので
    隣県のB地銀と統合させました。当局の指導です。
    いざというときは、おそらくこの統合グループに公的資金を注入する準備があるそうです。

    これぐらいは地元で皆知っています。
    もうあらたな用地取得・新規建設がストップしていますから今ある物件を売りつくして資金回収を
    させて次のステージというか処理に入ります。

  37. 198 契約済みさん

    確かに鷺沼までは上って下りますが毎日鷺沼から通勤しています。
    宮前平は各駅なので、朝は利用しません。平らな道を帰りたいときだけ宮前平を利用しますね。

    確かに穴吹の財務状況は厳しいと推測しますが…非上場企業なので本当のところは内部の者にしか分かりませんね。
    マンション業界自体、どこも厳しい状況かと。。。Major7にももっとお寒い状況なところもありますし。。。
    購入者としては何とか粘ってほしいと願うばかりです。

  38. 200 周辺住民さん

    スーパーどこ使ってます?
    私は、ローソン上のマツモトキヨシみたいなスーパーをメインに
    肉野菜類は東急です。

  39. 202 匿名さん

    >穴吹工務店ヤバい状況なんですね。倒産した場合アフターサービスはどうなりますか?
    やばい状況という認識で、倒産後も気にするとは...。
    君の頭がやばくね?




  40. 203 周辺住民さん

    土地勘のない方のために…

    生鮮食品(肉、魚)以外の生活雑貨や食品は物件から徒歩3分の
    フィットケアデポ(大型ドラッグスーパー)でそろいます。
    物件から徒歩1分のローソンもかなり便利ですね。

    他に宮前平方向の尻手黒川沿い(徒歩5分程度)にam/pmやスリーエフ、区役所に行く途中にセブンがあります。

    スーパーは
    鷺沼使うときは「東急」
    宮前平使うときは「いなげや」ですね。
    安さと量を重視なら、宮崎台の「ユータカラヤ」もあります。
    区役所方向に坂を上ると「いなげや」と「東急」もありますね、
    区役所に用事があるときなどはそちらを使います。
    最近は東急がネットスーパーを始めたので+500かかりますがそちらも便利です。

    物件から至近のファミレスは
    「バーミヤン(中華)」
    「マック(ドライブスルー)」 ファミレスじゃないけど…
    「BIGBOY(ハンバーグ)」
    「サイゼリヤ(イタリアン)」
    「木曽路(しゃぶしゃぶ)」
    「銚子丸(回転すし)」

    宮前平を超えると
    「COCOS」
    「グラッチェガーデン(イタリアン)」
    「藍屋(和食)」

    100円ショップは
    宮前ショッピングパークの東急2Fか、鷺沼駅ファミマの横


    コンビニ、スーパー、ファミレス、どれも徒歩圏に多数あるので何かと便利です。











     

  41. 204 物件比較中さん


    住宅瑕疵担保履行法
    http://suumo.jp/edit/kyotsu/news/kashitanpo/090819/index.html

    サーパスは対象ですがグラン●ルーは、引渡し3月?なので対象外ですね。

  42. 205 周辺住民さん

    グランブルー契約者です。
    契約書の冊子の中確認したら上の「住宅瑕疵担保履行法」の住宅瑕疵担保責任保険に入ってました。
    アキムラは小さい会社だからこそ、こういういことなど買い主の不安にならないケアがされてます。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  43. 206 契約済みさん

    いつまでもグランブルーと足の引っ張りあいをしないで203さんのように建設的な書き込をしましょうよ。
    サーパスとグランブルーは同じ鷺沼物件ですが、コンセプトが違うので買う人も違うと思います。
    どちらがいいかは、各個人が決める事、お互いで足を引っ張りあうより、
    購入者が参考になる建設的かつお互いを認め合えるような書き込みをしましょうよ。

  44. 211 匿名さん

    素朴な質問なんですが
    なんでこのマンション、名前に鷺沼が入ってるの?

  45. 212 匿名さん

    周りのマンションも鷺沼って入っていますが??

  46. 213 周辺住民さん

    百合ヶ丘のマンションに新百合ヶ丘って付けるようなものでしょ。

  47. 214 匿名さん

    ここなら、「サーパス鷺沼」で全く問題ないと思いますが?
    「サーパス宮前平」?

    築地を銀座というようなもの?

  48. 215 匿名さん

    ていうか鷺沼じゃないじゃん

  49. 216 周辺住民さん

    鷺沼まで760m、宮前平まで760m。ほぼ同じくらいの距離なんだから当然「鷺沼」とつけるだろ?
    周りの分譲マンションも「鷺沼」だし。というか今更ケチつけるポイントが名前かよ。

  50. 217 匿名さん

    サーパス土橋

  51. 218 周辺住民さん

    徒歩14分のドレッセだって「鷺沼」なんだからいいんじゃない?ドレッセ有馬じゃないんだから。 いくらまわりがなんと言おうと物件正式名称は(地図上も)サーパス鷺沼で変わらないのだから。それよりもっと閲覧者が有益な情報を書き込むべきでは?

  52. 219 物件比較中さん


    正しい。

  53. 220 匿名さん

    土橋じゃ駄目な理由は?

  54. 221 匿名さん

    ダメな理由ね。そんな事聞いてどうするのかな?
    この辺りのマンションはほとんど同じだと思うけど区外の検討者には土橋とか有馬なんて言われても分からんでしょ。
    広い範囲の人達が検討するから分かりやすい名前を付けた、ただそれだけじゃないの。

  55. 222 匿名さん

    マンション名にクレームつける人達って一体何がしたいんだろう。
    不思議だよね〜

  56. 223 匿名さん

    なーんだ、ここ鷺沼じゃないのね…

  57. 224 周辺住民さん

    至近距離に住んでます。鷺沼まで上って下る感じですがちゃんと歩けますよ。まぁ本気で購入検討される方は歩けるか歩けないか、(鷺沼か鷺沼じゃないか)自分でしっかり確認されると思いますが(笑)。宮前平まではほぼフラットに近いですね。各駅でも良くて平な道が良いなら宮前平、上り坂でも急行使いたいなら鷺沼、購入者の判断で決めれば良いことですね。そんなふうに2駅を利用できることもこの物件の良い点だと思います。

  58. 225 匿名さん

    駅10分は最近の鷺沼物件では一番駅近だからね
    マンションブームとはいえ、鷺沼物件で今後、これ以上の駅近物件は出ないでしょう

  59. 226 物件比較中さん

    イニシア鷺沼、グラン・ブルー鷺沼と同価格帯の駅から10分物件が先に売り切れて、ここだけがまだ売れ残り多数。
    この後、立地最高の駅から10分の鷺沼ヴァンガートンヒルズが控えてるから、
    225がいうような「鷺沼物件で今後、これ以上の駅近物件は出ないでしょう」は業者的偽りの煽り文句。
    「鷺沼物件で、現在売れ残っている物件は、いろんな意味で残念なここだけでしょう」が正解。
    宮前平物件としては、これからルフォン宮前平やライオンズクオーレ宮前平(案外人気らしい)と魅力的な物件が控えてるから
    宮前平の名前は前に出さず、穴吹工務店が健在で鷺沼ヴァンガートンヒルズができる前に
    がんばって鷺沼物件として売り切るしかないな。

  60. 227 物件比較中さん

    こちらの物件より竣工日がかなり前なので
    単純に比べるのもどうかと思いますが…

    他物件もごく最近に完売したものや
    まだ完売にならないものもありますし
    そこに至るまでに大幅な価格改定や私的再建なんかもしています
    それだけ不動産業界が厳しいという面もあるのでしょう


    ところでこちらの物件近くに
    コインパーキングはありますでしょうか?
    周辺にお住まいの皆さんはどのようにされているのでしょうか?

    鷺沼駅周辺にいくつかと
    尻手黒川の宮前平駅付近にあるのは把握していますが
    少し遠いですね


  61. 228 匿名さん

    自分で探せ!

  62. 229 匿名さん

    購入検討しているものです。現在検討中の部屋が、バルコニーが狭小で、思案中です。購入された方、または小さなバルコニーをお持ちの方、大変申し訳ございません、失礼な質問とは思いつつ、教えてください。どのように小さなバルコニーを活用されていますか。実際に部屋を見たのですが、どうしても活用方法のイメージがわかず、困っています。ちなみに布団はこの地域のルールがあり、干せない、と営業の方がお話していました。初めてマンションを買う者です。

  63. 230 匿名さん

    ベランダは小さいのは嫌だね
    布団干せないのはどこも同じ

  64. 231 匿名さん

    狭いバルコニーなんて、洗濯干すとき以外使えないと思うよ。
    あと緑を置いて飾るくらい。

    最初からないものと考えれば、あるだけいいじゃん。

  65. 232 購入検討中さん

    内覧した部屋のリビングが腰窓中心なことと、窓側一部に壁があるため、やたらに部屋が狭く感じてしまいました。天井も低いせいでしょうか。下げ天は仕方ないことでしょうか。

  66. 233 匿名さん

    前にも書いてあったけど、鷺沼物件でここが一番売れ残っているのには色々理由があるんだよ。
    232さんが感じた事もそのひとつ、だからみんな別の物件を選択しているの。
    他の鷺沼物件ほとんど売れちゃって、ここしか残ってないから、宮前平にこれからできる物件見てみるといいよ。

  67. 234 周辺住民さん

    イニシアやグランブルーの方がもっと売れ残ってたと思うけどね。少なくとも私的整理したり2回も価格改定してるこれらよりは当初の売れ残り数としてはよっぽどマシだと思う。

  68. 235 匿名さん

    価格に関しては、サーパスも公的にしていないだけで、ほぼ他物件と同じレベルに値引きしている。
    そして少なくとも今年に入ってから、イニシア、グランブルーと同じ時期にほぼ同じ条件で販売していた事は確かである。
    売れるところは抽選になって発売と同時に売れてしまう。だから当初の売れ残りという表現は間違い。
    いい物件だった、もう売り切れてるよ。
    サーパスも販売は以前からしていたのだから他と同じ。
    穴吹も今後どうなるかわからない。ここの最初の頃の書き込みに穴吹に対する信頼評価が書いてあったがふたを開ければ、ほかの物件のデベとあまり変わらない。
    ユーザーは馬鹿じゃないから、自分で情報を集め自分の目で見て決める。
    比較できる物件があったら、比較する。みんな比較してイニシアやグランブルーを選んだんだよ。
    ここ買ったやつからしたら悲しいけど、これが現実。

  69. 236 購入検討中さん

    やっぱりリビング採光部である窓側が腰窓であること、壁があることは大きなマイナスと考えたほうがよいでしょうか。通常のマンションと比較していかがでしょう。
    実際に照明器具や家具などを入れるとイメージが変わります、とは言われたのですが、どうしても内覧のときに圧迫感を感じてしまいました。

  70. 237 ご近所さん

    イニシア(私的整理)やグランブルー(竣工済み売れ残り)とはそもそも条件が異なるので同じ条件とはいえない。
    イニシアは2段値下げで周辺物件に比べて圧倒的に安くしたグランブルーレベルにまで下げてようやく完売、というのが正しいところだろう。サーパスの契約者だって当然イニシアやグランブルーを見た上で契約しているはず。それにルフォン、ブリリア、グランブルー隣のドレッセができることも含めて当然比較検討してるよ。有馬のドレッセが高値維持で当然売れ残っているが、グランブルー隣のドレッセはもっと好条件なのでさらに高い可能性がある。土壌入れ替えたとはいえ土壌汚染問題が過去にあった土地(およびその周辺)に自分は買わないけどね。

  71. 238 購入検討中さん

    天井高ほんと低いですね

  72. 239 匿名さん

    今さら売り切れたイニシアやらグランブルーと比較してもしようがない。
    鷺沼に住みたい奴はすぐに購入できる鷺沼徒歩圏内はもうここしか無いんだから、後悔する前におさえとけ。

  73. 240 匿名さん

    あーぁ、業者が必死だなぁ。

  74. 241 ご近所さん

    買って後悔するのはもっと嫌です。

  75. 242 匿名さん

    これから購入しようと考えている質問者の質問にも答えず、ほかのマンション否定と言い訳ばかりの住人のいるマンションには住みたくない。

  76. 243 購入検討中さん

    242さん
    話の要旨をきちんと読み取れない方が世の中に増えたので、文科省が学習指導要領を改訂して、やたら「言語力」を強調するようになったのでしょう。仕方がありませんよ。

  77. 244 ご近所さん

    サーパスマンションのマーク、予想以上に目立ちますね。

  78. 245 匿名さん

    サーパスマンションのマークが品格を落としているのは明らかですね。
    いまどき会社のマークを入れるマンションなんてないです。

  79. 246 購入検討中さん

    んなこと、どうだっていい問題です。

  80. 247 匿名さん

    鷺沼に住みたきゃ早く契約したほうがいい
    ここは宮前平にもいけるしけっこう穴場かも?

  81. 248 匿名さん

    ここは価格改定してないからどうのこうのと上の方に書いてありましたが、
    ここも公開してないけど上記の2物件と同じくらい、もしくはそれ以上の値引き提示してきますよ。

    イニシアもグランブルーも売り切れてしまったし、
    ドレッセは価格帯が違うし、グランブルー横の東急も建つ目処がついてないし。
    やっと比較検討する物件がなくなって、なんとか売れはじめるのではないでしょうか?

  82. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    サーパス鷺沼 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸