東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. Tokyo Forest 入居者専用スレ
匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    住民の総意?
    ガタガタ言ってるの南東の中・低層じゃないの?

  2. 102 匿名

    100さん

    素晴らしい!

    「柵を高くしてくれ〜お願いだぁ〜」
    に吹いてしまいました(笑)


    私は高層の住民です。
    我が家は購入する時にMRでも柵の高さを確認取ってからの購入でしたので、予定と実際が違っているので納得いかないのです。

    低層、中層だけではなく、目線効果で、マンション側がドドーン!って感じは嫌でしたので気にしてました。

    東側はほとんどが鉄格子タイプの柵なので洗濯物がみんな丸見えなのも、気になりましたし。

    前に私の仕事関係で柵の取り付けをした時に、柵の高さが2M50〜3Mあるとその奥の建物が目に入りにくく、見上げることもあまりしないと建築家の方が言ってました。

    このライフは大体ですが1M70〜1M80がいいとこ。

    ちょっと建設業の同業としてはありえない位の配慮のなさの作りなのです。

    まして、こんなに近い大きなマンションがあるのに。
    中層や低層の方は、私よりももっと気になるのかと想像すると、やはり何とかならないかななんて思います。

    他にもライフの柵の高さが気になる方がいらっしゃるようなので、もしマンションからの要望でライフ側に言うなら、ぜひ加勢したいです。

  3. 103 匿名

    玄関を入った所の植え込み周辺
    凄く おしっこ臭いんですが・・・
    野良ネコ?

    どうにかなんないのでしょうか?

  4. 104 住民でない人さん

    100です。

    私は東側なので直接関係有りません。
    ただ、マンションとして問題を提起しそれが自己の利益に合致しなくとも
    マンション全体の利益になるとすればマンション全体の総意として捉えて
    決議するべきです。もちろん手続きをしっかりとして。
    駐車場への通路の屋根や3台目の自転車なども私は不便に思っていません。
    ただ、マンション全体でそれを行うと決議すれば総意として従います。
    応分の費用の供出も私は厭いません。
    より良い管理体制は今後の資産価値向上に大きく作用するのです。
    個別最適に囚われて全体最適を考えないと結果、自己の不利益になります。
    マンションの管理って「囚人のジレンマ」そのものです。

  5. 105 匿名

    100さん、102さん

    なるほど。
    そうですよね。
    「より良い管理体制は今後の資産価値向上に大きく作用するのです。
    個別最適に囚われて全体最適を考えないと結果、自己の不利益になります。」
    そのとおりですね。
    たとえばこのライフの屋上の柵の話も、プライバシー問題や資産価値などに
    反映しそうですものね。
    100さん、とても詳しそうなので管理会社に伝えてください(頼)^^
    よろしくお願いします。^^

  6. 106 匿名

    みんなでより良いマンションにしていきたいですね♪

  7. 107 匿名さん

    101さんは高層階の方ですか?

    うちは南向きライフの目の前で、低層階とも中層階とも言えるくらいの階なんですが、
    駐車場からの目線とか柵の高さとか、ほとんど気にならないんですよね。。

    逆に柵を高くされたら、今までより空が見えずらくなってしまうから正直困ります。

    掲示板ではすごく盛り上がってる話題ですが、実際そんなにたくさんの苦情が出てるんでしょうか。




  8. 108 匿名

    マンションの中層にすんでます。(南向き)、
    夜なんてカーテンをあけてライフ屋上からみるとすべてが丸見えでした(汗)

    他の階数も色々と見上げたのですが(すみません)、男性の上半身の裸姿が丸見えだったり、
    何しろ屋上に車を止めて、入り口に歩くだけでもマンションの中の色々なお部屋がかなり目につきました。

    屋上の地面の高さよりも少し下の階の方は、柵の上から覗かれるという心配はないと思います。

    ちょうど、5階の方から下は見えませんでした。

    どちらにしても、ライフの屋上の柵・・・テラス側だけではなく、タワー側もかなりの問題ありだと思うのですが。。。。。

  9. 109 匿名

    リビングにいて、人がしょっちゅう出入りするのが目に入るのは
    やっぱり苦痛に思うのは察します。
    前のマンションがそうでしたので。

    思いっきりコンクリートで壁をあげるというわけではなく、
    ほんの50センチ位だけでも追加で柵を付けてくれたらいいですよね。
    それだけでも人の身長よりもちゃんと高くすれば全然違うと思います。

  10. 110 匿名

    109です。

    50センチと書きましたが・・
    50センチじゃ変わらないか・・

    出入り口に付けてある高さのまま横にずっと増設してくれたらいいですね。
    ・・って事は1メートル弱位?かな。

  11. 111 匿名さん


    今週の火水木、ライフの屋上駐車場は使われていなかったです。
    週末はどうするんでしょうね。

  12. 112 匿名

    苦情が多すぎて、閉鎖してるのかもしれないですね。
    週末はきっと屋上も使うんだろうな。
    だったらさくっと柵あげちゃえばいいのに。

  13. 113 匿名

    屋上に人の出入りがないと、どんなにほっとするか。
    苦痛な階に住んでいる人じゃないと本当にこのストレスは
    わからないと思います。。
    私が前のマンションでそうでした。。

  14. 114 匿名

    ライフの柵がこんなにヒートアップしてたら、テラスの新古は売りにくいでしょうね…

  15. 115 匿名さん


    今週どなたかライフ、長谷工などに問い合わせた方はいらっしゃいませんか?
    どのような展開になっているのか知りたいです。

    モデルルームでは教えてくれないのですかね。
    閉鎖前にいろいろ聞いてみたり。

  16. 116 匿名さん

    内側2~3Mのところに高い柵を立てたらどうなんでしょう。
    低層から視界が入らないところで柵を高くする感じです。

    それか屋上完全閉鎖。なんとかなりそうな気がするけど。

  17. 117 匿名

    テラスの新古は5階なので覗かれる心配はないと思います。
    なので影響はないと思いますよ。

    新古はライフ寄りなんでしょうか?

    だったらなおさらタワー駐車場側よりもいいんじゃないかな。

    洗濯物もリビングの中も全く気にならないかも。

  18. 118 匿名

    出入口付近だけでも高さを上げれば出入りが目立たないのでは?

    全面となると難しいかもしれないけれど、そのくらいならなんとかなりそう?

    ライフの屋上からも出入りの入口付近で見上げる事が多いと思うので。

    それかポールみたいなのをさして高さをあげて、そこにツタなど植物を這わせて目隠ししたら外観的にもライフ側からもテラス側からもよさそう?

    強度的や、メンテナンス的にどうなのかな。

  19. 119 匿名

    江東区住吉?のライフに昨日買い物に寄ったら、屋上の柵の高いこと!

    周りにマンションがあったのですが、ものすごい配慮を感じました。

    まったく見上げる事も回りを見渡す事もないような高さでした。

    買い物客としても、見られている感じがまったくないので、ゆっくり荷物を積めたりしました。

    同じライフなのに、作りが全く違った…。

  20. 120 匿名さん

    たぶん建物の所有者が違うのではないでしょうか。ライフ自体は賃貸かと。

  21. 121 匿名

    私の前の住んでた地区のライフも屋上の柵は今の柵の2倍位はありましたよ。

    3メートル位かな。

  22. 122 匿名

    建物はライフのものですよ。

    土地は借地です。

  23. 123 匿名

    自分たちの資産価値やストレス解消のためです。住民の総意として、管理組合の費用で柵の設置を申し出る案もあるのではないでしょうか。

  24. 124 匿名

    なるほど。
    色々な案がありますね。
    参考になります。

    確かに自分たちのマンションとして、一部屋でも何か問題点があって資産価値や中古売値がガクっと下がってしまったら、その他の部屋も同じように資産価値が下がっていくと不動産業者の方から聞きました。

    以前住んでいたマンションを売るときも同じような問題で一部屋がものすごい価格を落として売り出してしまった為に、我が家も予想より下がってしまいました(泣)

    マンション全体で自分たちのそれぞれのマイホーム財産を守っていきたいですね。

  25. 125 匿名さん

    1戸1000円で30万。
    5000円なら150万。

  26. 126 匿名

    土日はやはり屋上は車来ますね〜

  27. 127 匿名さん

    あらためて、ライフの屋上から眺めて気付いたのですが、ベランダの作りがライフの正面側と荒川工高側では違いますね。正面側のベランダの格子はスケスケですが、荒川工高側は目隠しになっています。こちらはタワーの正面にあたるので、タワーからの視線を気にしてそのようにしたのかもしれませんが、むしろライフ側のベランダも目隠しタイプにするべきでしたね。我が家や、目隠しベランダなので、そもそもライフ屋上からの視線も気になりません。
    この辺は、あらかじめライフの情報が分かっていた長谷工側の配慮が足りなかったのかもしれませんね。

  28. 128 匿名

    今回は隣接地で同じ施工者にもかかわらず、事業者が異なる別事業であったため、事前調整が出来なかったケースでは?

    長谷工にはそれぞれ事業者との間に守秘義務があったでしょうし、同じ長谷工と言っても、マンションと商業施設では、社内の別部門で請け負っていたかもしれません。

    逆に時期がズレていたほうが配慮できたのかもしれません。

    なんで配慮がないの?って思ってしまうのも仕方ないですが。

  29. 129 匿名

    配慮がないって表現がピッタリですね。

    日曜日はかなり車の出入りがありますね。

    さっき屋上からテラス側マンションをずっと見ている方と目が合いました(^_^;)

  30. 130 匿名さん

    我が家もテラスのライフ側だけど、うちは全然平気。

    ライフ便利すぎ。平日車が入らないならなおさら開放的。

    でも一部の部屋が非常に困惑している状況はわかる。

    マンション全体で動くならそれに乗っかるから。

    んで現状はどういう動きなのか知りたい。

  31. 131 匿名

    私は困惑している一部の中の1世帯だと思います。

    ベランダに出て椅子を出しとお風呂あがりにラフな格好で涼む事が困難になりました。

    せっかくの広いベランダなのに〜。

    今の季節、窓を開けていると、カーテンが風でヒラリ〜と勝手に移動したりしてその度にカーテンを閉め直しています。

    反対にカーテンが網戸にくっついちゃったりして、全然風が抜けなかったり…

    平日は屋上に全然車が入ってなかったとしても、いつ?突然?知らないうちに人影がある予想をしてしまう事が落ち着かずにつらいです。

    平日のみ屋上完全閉鎖!とか約束してもらえたら気がどんなに楽か…。

    130さん
    自分のお家は気にならないのに、一部の苦悩を分かっていただけるお気持ちがものすごく嬉しかったです。
    ありがとうございます(泣)

  32. 132 マンション住民さん

    確かに落ち着かないですよね。
    私の家はそこまで気にはならないのですが、マンション全体の事とすれば、これは問題かと思います。
    マンションの管理組合に持ちかけて、ライフに何とかしてもらいましょう!

    200ポイントの交渉をしてもらえましたし、こちらも柵を高くしてもらうか何か対策を
    してもらわないと!!


  33. 133 匿名

    131さん
    分かります!
    カーテンひらり〜や、網戸にカーテンが張り付いて、風が全く抜けない事!(苦笑)

    いつ人影があるか分からないので、お風呂あがりにも急いで服を着る!

    うちは子どもが小さいので、今まではお風呂あがりなど先に子どもを着替えさせなきゃ!と自分はひどい格好のままリビングで子どもを追いかけながら着替えさせてましたが、
    今はお風呂入る前にカーテン閉めていても、子どもを抱きかかえ出てきた時には、風でカーテン全開になってたり

    素っ裸に近い格好で子どもに急いで服を着させていたら、上の子どもがカーテンいきなり開けたり(苦笑)

    その度に、
    ひゃぁーとカーテンしめる生活です(笑)

    そこまで気にしなくても!と思われるかもしれませんが、うちの妹が同じようなマンションの隣のスーパーの屋上から、部屋の中を望遠カメラで盗撮されて、その写真がポストに入っていた事があって、警察だたになった事があったので、
    とても気になってしまいます。

    今はタワーマンションの高層階ですら望遠カメラで盗撮されて、ネットなどで流れる事があるので、
    気にしてしまいます


    132さん
    私もコメント読んでありがたく思いました。
    ありがとうございます。

  34. 134 購入検討中さん

    ライフの屋上からマンションを見てる人って、案外同じマンションの住民だったりして。
    みんな、どんな風に見えてるか、気にしてますよね。

  35. 135 匿名

    今はライフのことしか、話に出ていないようですが、タワーの駐車場はどうなのでしょうか?

    テラスの皆さんはタワーができることを前提で購入されていると思います。タワー契約者からすると、後から柵の設置を求められても…という方は少なくないはずです。

    柵が低く気になるようなら、早めに動いていただいて、名鉄と長谷工に設計変更してもらってほしいです。

    困ったことが生じれば、皆で解決することには賛成です。ただ、今のうちに手をうてば収まるものを放置して、問題化することは避けていただきたいです。

    入居早々、住民同士の争いなんて嫌です。

  36. 136 匿名

    タワー側はベランダがスケスケ鉄格子じゃないから、ちゃんと配慮されています。

  37. 137 匿名さん

    タワーの駐車場からの視線は遮られても、
    さすがに夜はカーテン全開だと、タワーの高層からよく見えるんじゃないの?
    でもそれは考慮して皆さん購入していると思うので問題にはならないんでしょうね。

    まっ夏も冬もカーテン閉めたほうが冷暖房効率がいいみたいですけど。

    確かにライフの屋上からマンションを見ている人って同じマンションの住民っぽい。
    ほとんど車に乗らないで帰るから。

    違う人はマンションを見ているよりもスカイツリーって感じだったよ。

  38. 138 匿名

    ライフからの距離は近すぎ。
    タワーはまぁ離れてるからね、ライフからとの視線とは全然違うと思うな。

  39. 139 匿名さん

    ライフの屋上行ってマンション見たらよく見えました・・・
    設計者出て来いゴゥラァ!!

  40. 140 匿名

    (笑)

    139さん
    ぜひライフ側にゴゥラァのその思いをそのままお伝え願います!!

  41. 141 マンション住民さん

    このご時世、柵の高さを途中で変えるなんて無理だね。
    あらゆる可能性を考慮し慎重に物件を選らばなっかった
    ことに対しまず反省すべき。
    それと、周りを動かしてどうこうするのではなく、
    自らの失敗は自分で解決すること。
    ベランダに簾を立て掛けて目隠しするとか、
    ロールカーテンにして下の部分だけ開けておくとか、
    いくらでも方法はあるでしょ。
    目の前にバカでかいマンションが建つ心配がないだけましだろ。

  42. 142 タワー住民

    141さんは本当に住民さんなのですか?
    なんだか他人事のようで冷たいですね…。

    私はタワー入居予定ですが、テラスの皆さんが悩んでいることなら、できる限り改善に向けて協力したいですけどね。

  43. 143 入居済みさん

    柵とは別件ですが、管理組合はライフとの関係でいい仕事してくれてます。
    462戸が力を合わせたら相当な事ができますよ。

  44. 144 匿名

    141さん
    貴方の世帯が何かで困った事が起きたらみんなで力を出せるよう協力しますよ。
    同じテラスとタワーで繋がってる住民ですもの♪

    みんなでよりよい暮らしが出来たらいいですよね!

    142さんに同感です☆

    143さん、テラスの管理組合!なかなか色々な面で頑張ってくれてますよね。
    報告書みても細かく話し合ってくれてるし、ライフからのテラス住民だけに対し200ポイント贈呈も管理組合がかけあってくれた結果だそうですしね。

    嬉しいです

  45. 145 住民でない人さん

    141は住民じゃないだろうよ

    たぶん暇人。

  46. 146 匿名

    141さん
    でもさ、最初の話しと違うとなると、(柵の高さ)やっぱり嫌な気分になると思うよ。

    そこが気になって、確認をして、それでも大丈夫な高さで納得して購入。
    →でも結果、違った。って前に掲示板に困ってる住民の人が書いてあったよね。
    もし私だったら、話が違うという事態にやっぱり納得いかないな。

  47. 147 匿名

    141は言い過ぎとしても、そういった自覚は持つべきだと思います。

    一応、手続きを踏んでオープンさせたライフさんには法的な落ち度はありません。造ったばかりで一方的に改修要望される側の気持ちも考えるべきです。

    ライフに要望することを否定しているのではありません。こちらの気持ちを伝えることは重要ですから。でも、ダメなら、次の補修時期に対応してもらうなど、歩み寄りの姿勢が必要じゃないですか?お隣さんだし。

    行き過ぎて、モンスター住民にはならないでほしいです。

  48. 148 匿名

    私も思ってた!
    管理組合がなかなかいい動きをしてくれてますね。

    総会で意見を話してくれた人たちの議案?は全てがなるほど〜もっとも!な事だったし、安全面や生活のしやすさを改善してくれてる動きを形にしてくれてる。

    報告書などを見ても細かく議論してくれて、ライフへのテラス住民だけへの特典を掛け合う辺りも、住民みんなの事を良く考えてくれてる動きに感謝。

    ライフ200ポイントもらったら最初の200ポイントと合わせて、すぐ500円券が発行できました♪
    嬉しい!

  49. 149 住民でない人さん

    モンスター住民ではないしテラスの南側じゃないけどライフの屋上から見ると
    南側住民の気持ちはよく分かります。
    明らかにプライバシーは侵害されてる。

  50. 150 匿名さん

    自分の家なら住みやすいようにするのは当然だよね。
    自分の家ならね。
    「反省すべき」なんて言ってしまえるのは部外者だけだしここに来ているのが気持ち悪い。
    自分の家に愛情があればそんな事言えない、もっと住みやすくするために努力するべきだ。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸