横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2011-04-27 16:22:34

パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
についての情報交換しましょう!

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4-1254-1他(地番)
交通 :横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅 徒歩8分
    東急東横線「日吉」駅 徒歩19分

総戸数 :188戸
間取り :2LDK~4LDK
専有面積:58.61m2~83.2m2
売主  :三井不動産レジデンシャル

販売開始:2010年6月中旬(予定)
完成時期:2011年3月下旬(予定)

【過去スレ】
パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50170/


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-11 23:11:49

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名

    とにかくアリュールよりは断然安普請ということですよ。

  2. 902 匿名さん

    やはり、そうゆうことですよね。

  3. 903 匿名さん

    アリュールも残っているのに、ここへのネガがひどいですね。

  4. 904 匿名

    アリュールは当初から1階の値付けがやや強気だった為、最初の価格発表から数十万円下げたにも関わらず2件売れ残ってしまったので値付けの失敗だと思います。ここはアリュールと比較するとネガだらけですが、近所の長谷工物件よりは、まだましだと思います。ただしプラウド綱島だけは長谷工でも二重床二重天井を採用し価格を低めに設定したおかげでほぼ即売しましたね。同じくアールブラン綱島も立地や設備仕様の充実に値頃感を感じた方が多くほぼ即売したものと思います。ここは完成物件なので三井の長谷工仕様を納得し1〜2割引で購入できたら値頃感でるでしょうね。

  5. 905 匿名さん

    アリュールもだいぶ建ってきたけど、土地ギリギリに建ってて隣の住宅との近さとか閉塞感がすごいです。
    オール電化はこの先どうなるかわからないし、使いそうもない携帯システムや電気自動車のコンセントみたいに無駄な設備による高い管理費など、十分ネガだらけですけどね。

  6. 906 匿名さん

    オール電化は、この先転売するのも難しいでしょう。
    その点ここは安心できます。

  7. 907 匿名

    こっちもゴミ出し24時間OKですよ。
    あと、タンクレスでもこっちのタンクありでも、比較したら使用する水は同じ量でした。

    災害時に手動で流せた方がいいような。
    確かに見栄えはタンクレスですけどね。

  8. 908 匿名

    アリュールの管理費はインターネット通信費1050円込みですし無料屋内サイクルポートには原付きバイクも置けるので、バイク置場代2000円を加味すると三井より割高とは感じませんでしたよ。

  9. 909 匿名

    タンクレスも電気が供給されてこそですからね。
    アリュールはガス圧縮施設(?)が敷地内にあるのはやはり気になります。

  10. 910 匿名

    ゴミ置場は24時間OKだったんですか?他の三井物件にはきちんと明記されてたのにここには無かったので違うと思っていました。失礼致しました。ただしここはディスポーザがないので夏場は相当臭うでしょうね。

  11. 911 匿名さん

    >910さん
    管理費以外にも修繕積立金の高さや、エコキュートなどのオール電化設備の更新は個人で実施する必要があることなども考慮されてますかね?
    将来的な費用はかなり割高になるはずですよ。

  12. 912 匿名さん

    すみません、>908さんの間違いです。
    とはいえ、910さんと同じ方だと思いますけど・・。

  13. 913 匿名

    912さんへ
    まぁ確かに多少割高なのは否めないですけど、エコジョーズだって将来的には自分で交換しなければならないと思います。日経トレンディーによるとエコキュートが設置コスト約60万〜70万円に対しエコジョーズは約30万円前後とかなり割安ですがエコキュートの年間高熱費削減予想額が7万円程度に対しエコジョーズは1万4000円程度です。この差額分を加味するとトータルではエコキュートの方が得だと試算したのですが…。今回の東電の影響で電気代がどの程度になるか分からないのでなんとも言えませんね。

  14. 914 匿名

    少し落ち着けばオール電化の見方も変わるでしょう。今はイメージが悪いですが、電気の方がガスより復旧が早いですから。何より建物仕様が段違いにアリュールが上ですよ。ここをどう考えるかです。

  15. 915 匿名さん

    見方、変わる変わる!オール電化のマンション廃止や、取り壊しとかね。
    でも落ち着くまで20年以上かかると思われるから、
    それまでは、世間の目の敵だね♪(間違いなく)
    電気床暖など使ったら超ブーイングだし。

  16. 916 匿名

    オール電化物件は今後まともに売却無理でしょうね。電気の基本料は激高で、設備も電化しか選びようがなく低価格化はありえず補助金も見込めない。
    逃げ道なしです。
    アリュール選ばなくてよかったと心の底から思います。

  17. 917 匿名

    そんなに強がらなくてもいいのでは?中身の仕様では完敗なんだから。

  18. 918 匿名さん

    は?
    ビデオで言えば、ベータ、レーザディスク、HDDVD
    消え行く運命のオール電化マンションに価値は見いだせませんが?

  19. 919 匿名さん

    オール電化以外の仕様でも、完敗なんだから。

  20. 920 匿名

    どこが?

  21. 921 匿名さん

    >919
    今どきオール電化なんて買って御愁傷様です・・

  22. 922 匿名さん

    アリュール派は自分達が勝ってると思ってるんだったらわざわざここのスレまで来て悪口書かなくても良いのでは?

    それともやっぱりどうしても勝ってると言う確信が待てないんですか?

    可愛そうに。


  23. 923 匿名

    電気料金激高になったら自分達も苦しいでしょうに…。まぁ今更遅いですがここの購入者は絶対にアリュールのモデルルームへ行かない事をお勧めします。本当がっかりしますよ。

  24. 924 匿名

    919さん、購入の参考にしたいので、アリュールと比較してオール電化以外に建物仕様のどこが優れているのか教えてください。

  25. 925 匿名

    919さん、私もここの購入を検討しているのですが、オール電化以外にアリュールよりも仕様が良い点を探せずに迷っています。是非ここがアリュールよりも良い点を教えてください。よろしくお願いします。

  26. 926 匿名

    アリュールに比較し購入したひとの根性が悪くないところじゃない?

  27. 927 匿名

    924、925さん
    917=919さんではないでしょうか?だとするとアリュール派なので質問が逆のような気がします。

  28. 928 匿名

    検討者の方、アリュールとの比較の答えは893さんがまとめているのです、それを見るといいですよ。段違いなのが一目瞭然です。

  29. 929 匿名さん

    ここは、食器洗い乾燥機って標準でついてるのでしょうか?
    HPからは確認できませんでした。ご存知の方教えてください。

  30. 930 匿名さん

    食洗機付いてますよ〜。

  31. 931 匿名さん

    ↑ありがとうございます。
    着いてて良かったぁ。

  32. 932 入居済み住民さん

    オール電化の方が良いみたいに言われていますが、ガスも捨てたもんじゃないですよ。
    ずっとIHを使っていましたが、IHは鍋底しか温まらず、炒め物には適していませんでした。
    ガスは鍋全体が熱くなるので短時間で炒まり、野菜がシャキッと仕上がります。
    IHでも火力を強くすれば短時間でも出来ますが、鍋底のみ火力が強くなるのでとても焦げ付きやすいです。
    また、パスタなどで大量のお湯を沸かす時はガスの方が短時間で沸きます。(少量だとIHの方が早いです)
    料理をよくする方にはガスがオススメですよ。

  33. 933 匿名さん

    レンタルの電動アシスト付き自転車が15台もあるんですね。
    家族みんなでサイクリングに行けますね。すばらしい。
    しかも、無料。

  34. 934 匿名

    なんかこの連続した書き込みは契約者の方ですか?必死ですね。ご愁傷様です。

  35. 935 匿名さん

    掲示板を見てると単なるオール電化バッシング。
    んじゃ、おれんちIHだけど、風呂はガスなんでセーフかな。

  36. 936 匿名

    ネガの人たちは他人が検討してるマンションのいったい何が不満で、みんなの気分を害する書き込みをしているんですか?

    不満なのは自分の下してきた選択なんじゃないですか?

    なんでわざわざ気に入らないマンションの掲示板で喧嘩しているのか、さっぱり理解できませんよ。


  37. 937 匿名

    ただ事実を申し上げてるだけです。喧嘩をするつもりなどもちろんありません。検討者の方々が三井ブランドに惑わされず立地と設備仕様を充分納得の上、購入頂く事を節に望んでおります。気分を害したとしたらお詫び致します。大変失礼致しました。

  38. 938 匿名さん

    ここのネガもおせっかいさんとやらの独り舞台みたいですね〜

  39. 939 匿名さん

    おせっかいさん、まじでうざい・・。

  40. 940 匿名さん

    アリュールと比べて向こうが良いと思うなら、アリュールを買えば良いのでは…?
    こちらの物件のネガを書くってことは、書く人の中では結論出てるんですよね。
    だったらここに張り付く意味はないですよ。
    マイナス情報を書くなってことではなく、もちろん検討者には良い面悪い面の情報は必要だと思います。
    ただ、これだけしつこく同じ内容のネガを投稿するのは単なる嫌がらせで反応を面白がってるだけに受け取られかねないですよ。
    子供と同じ思考回路ですと宣言してるようなもの。
    これじゃあ折角の有益な情報も価値が下がるってもんです。
    大人でしたら伝えたいことは一度で内容のあるものを。
    読む方も大人でしたら一度読めば理解できますからね。

  41. 941 匿名

    横浜市のHPを見ると液状化の対象地になっていますが、大丈夫でしょうか?

  42. 942 匿名

    そんなことわかってますって。
    買わない?買えない?ひとは気にしなくてもよいですよね。

  43. 943 匿名

    大人げないのはここの住民?もしくはデベの方ではないでしょうか?941さんは嫌味で聞いた訳では無いのでは?それにしても横浜市の液状化マップ古いですよね。最新のものだったら一目瞭然でしょうね。

  44. 944 匿名

    購入検討の参考までに伺いますが、液状化についてはどう考えればいいですか?今回のような規模の地震が起きると地盤は大丈夫なんでしょうか?

  45. 945 匿名

    いまのところは、この一連の地震程度であれば、大丈夫ですよ。
    液状化起きたらこのマンションのみならず、近隣一帯にも影響出ると思いますが、周りも出てない様ですし。

    地盤への影響について真剣に聞きたいのであれば、三井かそれ相応の専門家に聞いた方が良いかと。ここには色々偏った方もいるようですので ;)



  46. 946 匿名

    契約者の方は液状化リスクをあまり気にせずに購入したということでしょうか?それとも何か大丈夫だという理由があって購入に踏み切れたのでしょうか。あるいは知らずに契約してしまったのか。。

  47. 947 匿名さん

    ここにしつこく書き込んでいるのはアリュール住民か?
    それともおせっかいさんか?

  48. 948 匿名

    ただの検討者なので、教えてください。

  49. 949 匿名さん

    今回の地震では全く液状化していませんよね。
    そして支持地盤までしっかり杭を打ったマンションです。
    それを踏まえた上でどう考えるかは個人の主観になります。
    本気で検討しているなら個人の意見より専門家の意見を聞いたほうが参考になると思いますよ。

  50. 950 匿名

    コメントどうもありがとうございました。東北で起きた規模の地震が関東で起きた場合は、液状化が起きる可能性は否定出来ないということですね。杭が打たれても、地面そのものが長い時間揺さぶられるでしょうから、液状化の対象地は杭が浮いてしまったりするかもしれないということだと理解しました。

  51. 951 匿名

    いや、あなたは人の話を全く理解できてないですよ。

  52. 952 匿名

    今回の地震で液状化していないから大丈夫だとは言えないという意味で書いたんですが、間違っていますか?

  53. 953 匿名さん

    間違っていませんよ。
    どう感じ、考えるかは個人の自由という意味です。
    私は大丈夫だともダメだとも書いていませんよね。
    ご自分で考え判断した事が、あなたにとっての正解です。

  54. 954 匿名

    この近辺でマンションを探してて掲示板拝見してます。おせっかいさん、ここに憑いちゃったんですね。大変…これで掲示板が荒らされちゃうと公平な情報がみれないのでかなりうざいです。全く…

  55. 955 匿名さん

    おせっかいさんは液状化には異常にうるさい。
    自分の戸建は液状化の危険だけはない所に建っているらしいです。
    但し崖の近くらしいけど。

  56. 957 匿名

    プラウドってどこのプラウドですか?

  57. 958 匿名

    どうやら綱島のことらしいから、一応ご指摘のとおりおせっかいさんには声掛けしておきました。

  58. 959 匿名さん

    確かに液状化リスクはあるかもしれないが、平坦で広々として生活しやすい立地です。
    普段の生活のしやすさはもとより、災害時にも避難しやすいメリットがあります。

    そりゃ山の方は液状化はないでしょうが、普段の生活の不便さ、ごちゃごちゃした立地による避難経路の悪さ、
    崖崩れの危険性の高があります。
    単純に液状化リスクだけを取り上げるのは単なる嫌がらせネガだと思います。

    またアリュールとの比較がされていますが、あちらは建設中に地震が起こった事による躯体の強度不足の心配はないですか?
    コンクリートが固まりきる前に大きな力が加わっています。
    こっちは地震前には完成していてその心配はありません。

  59. 960 入居予定さん

    知っている方がいたら教えてください。
    マンション内でワンセグ受信できますか?

  60. 961 匿名

    おせっかいさんが来ませんね。残念です。

  61. 962 匿名

    ここに書きこみしたのは、おせっかいさんではありませんよ。

  62. 963 匿名さん

    おせっかいさんネタはもういいんでは。
    液状化ネタももう十分聞きましたから。
    >962の反応の速さもすごいですね。本人ですか(笑)

  63. 964 匿名

    4月16日更新のSUUMOで残11件とまた増えましたね。三井のリハウスでも7件掲載されてますが4件は重複してるので残14件みたいですね。

  64. 965 匿名さん

    アリュールとどっちが先に売り切れるかになってきましたね。

  65. 966 匿名

    そんなのアリュールに決まってるでしょう。疑問の余地はないですよ。

  66. 967 匿名

    ここのマンション

    上の階の人の物音やとなりの部屋の音、廊下を歩く足音とか

    どうですか??

  67. 968 匿名

    直床のこと?

  68. 969 匿名さん

    >967
    契約者板に書いてありますよ。
    静かだそうです。

  69. 970 匿名

    ただのやせ我慢じゃないのかな?本当に音がしない?

  70. 971 匿名

    ここに本当に住民が書くとも思えんが。

  71. 972 匿名

    確かにそうかも。

  72. 973 匿名さん

    アリュール住民、書き込むなよ

  73. 974 入居済み住民さん

    このレスはレベルが低く、有益な情報はないようですね。

  74. 975 匿名

    ×レス
    ○スレ

  75. 976 匿名

    川崎市じゃないしマシでしょ

  76. 977 匿名

    上の住民に恵まれているか、まだ住んでいないか

  77. 978 匿名

    それも言えるね。

  78. 979 入居済み住人

    このスレはレベルが低く、有益な情報はないようですね。

  79. 980 入居済み住民さん

    上下左右、ほとんど音が聞こえたためしないですよ。
    上の方はご挨拶にきていただくまで引っ越してきたことすら知りませんでした。
    まあこんなこと書いてもやせ我慢って言われるんでしょうが、一応書いときます。
    信じられない方には信じていただかなくて結構ですよ。

  80. 981 匿名さん

    数年後は壁にヒビが入って、上下左右からの騒音に悩まされるかもね。
    三井だからって安心できません!ここじゃないけどウチも三井だから…

  81. 982 匿名さん

    ここの荒らしは、
    アリュール住民かおせっかいさんのどっち?
    どっちにしてもたちが悪い。

  82. 983 入居済み住人

    三井の住人ですよ。

  83. 984 匿名さん

    981です。
    信じる信じないは自由ですが…事実なんです。
    今更ですが、買ったこと後悔してます。
    ここはウチみたいなことが無いといいですね。

    983>私になりすますのはやめてください!

  84. 985 匿名さん

    すみません…983さんは入居済の方なんですね。
    なりすましと勘違いしてしまい失礼しました…

  85. 986 匿名

    なりすましは、○せっかいさんだけ!!

  86. 987 匿名さん

    ヒビが入って騒音に悩まされるってありえんのか?
    倒壊してもおかしくないレベルだが。

  87. 988 匿名

    ヒビと騒音は関係ないのでは?(元々騒音があったのでは?)
    ちなみに施工業者はどちらでしたか?

  88. 989 匿名さん

    >988さん
    981です。ここに書いてしまうと物件が特定されてしまいそうなので施工業者名は控えますが、それなりにメジャーなところです。
    入居後2年くらいは近隣住戸の音が気になったことはありませんでしたが、ヒビが見つかったのと同じころからドンドン、ガタガタ、ゴソゴソといった類の壁や床・天井を伝わりやすい音がもれなく響いてくるようになりました。

  89. 990 匿名

    長谷工じゃなきゃこのスレに張り付く意味がわからないんですが。

  90. 991 匿名

    >990
    じゃああなたは挙げ足取るために張りついてんですね。

  91. 992 匿名さん

    989さん
    友人が住んでいるマンションははじめはまったく上の階からの音など聞こえなかったのに
    住んで2年後位してから音が非常によく聞こえる様になったと話していました。
    その友人だけではなく、同じマンションに住んでいる人が結構同じ事を
    言っているらしく。
    引越ししたばかりは皆が騒音に関して気にしているのでその緊張感が
    とけてしまったからかななんて言っていたそうですが、この様にひび割れからという
    ケースもあるのですね。

  92. 993 匿名さん

    >992さん
    989です。他のマンションでも同じようなことがあるのですね。
    若い世帯が多いマンションなら入居のときご夫婦だけだった世帯にお子さんが生まれたりして状況が変わることもありますね。どんな音が気になるのかによって原因も変わってくると思います。ウチの周りのお宅ではそのようなこともなく、音が気になりだした頃にヒビを見つけたので三井の方に話をしたのですがあっさり流されてしまいました…

  93. 994 匿名

    音が嫌なら戸建てです。

  94. 995 匿名

    ↑まただよ。バカのひとつ覚えみたいに・・・それしか言えないのかね。
    住宅を買うのに音の問題だけ考えて決めるわけじゃないんだよ!

    大倉山の戸建の方ですか?

  95. 996 匿名

    違いますけど一般的に音を気にする人は戸建てを選ぶことが多いですよ。

  96. 997 匿名

    誰も音が嫌とは言ってないよ・・・
    ヒビで音が聞こえるようになったのが問題なんでしょ!
    戸建の人はマンションスレに来なくていいよ。

  97. 998 匿名

    戸建の人とはどう言う意味ですか?戸建ては家であり、人間ではありませんよ。正しい日本語を使ってくださいね。

  98. 999 匿名

    今NHKのクローズアップ現代を見ていますが、やはり液状化の対象地は杭が打たれても厳しいですね。

  99. 1000 匿名さん

    崖の崩落、土どめの崩壊、盛土の移動、戸建て建築物がななめになる
    もはや知識がないと戸建ては買えないご時勢になってしまった
    マグニチュード8、東京直下型地震では、ニュータウンに代表される傾斜地では地盤そのものが問題化

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸