大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. メガシティタワーズ パート2
匿名さん [更新日時] 2010-08-29 23:05:16

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-03 02:32:47

スポンサードリンク

ブランズ都島
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    メガと南港は比べたらいかんよ。
    メガはタワーマンションで、南港は普通のマンションやし。

  2. 2 匿名

    普通のマンションでもなかなか売れなかったから…タワーであの戸数は…と読めます。

  3. 3 匿名

    タワマンの購入者層で高齢者が多いのは投資や賃貸目的など金持ちの道楽がほとんど。
    賃貸者が増える覚悟も必要。

  4. 4 匿名さん

    南港が苦戦したのはタワーうんぬんというよりまず立地でしょ?
    冷静に大阪の地図を眺めて南港の位置を確かめてみると、どこへ行くにもアクセスが悪そう。
    あの位置だと北大阪・南大阪どちらの人間も取り込めないと思う。
    本町まででさえ15分かかる。
    前スレで一回乗り換えたら梅田へ20分とか言ってたけど、一回乗り換えていいんなら大阪のほとんどの田舎でも
    市内主要駅まで行けるんじゃない?
    立地が良ければ、南港ほど値段下げなくても売れてるマンションなんてたくさんあるしね。

  5. 5 サラリーマンさん

    ううっ、久宝寺も変わらん・・・なんと言っても八尾やからねぇ、南港やったらかろうじて大阪市に住んでますって言えるけど、八尾は近畿以外の人なんかあんまり知らんやろなぁ。ほとんど大阪市やのにねぇ、住むには南港よりはずっと便利でしょうけど。まぁ、これで大阪市やったらこんな低価格で提供できへんやろうから納得。

  6. 6 匿名

    仕様も賃貸並にチープだし、決して低価格とは思わないけどな。

    総合的にみて、1〜2割高いと思うけど。

    八尾で生活が完結する人向けかな。
    賃貸増えて団地化しそうだけど。

  7. 7 匿名さん

    >>5
    メガは少なくとも南大阪の人は取り込めると思う。
    大阪の主要駅に乗換え無しか乗換え有りかも、大きな差がある。

    あと、住所が大阪市であることに何のこだわりがあるの?
    近畿以外の人が知ってる必要もないよね。
    同じ仕様で大阪市だと高くなるなら、八尾でいいから安い方がよっぽど・・・・

    まぁ『大阪市民』という一種のステータスをお金で買うという考え方もあるだろうけど。
    でも『タワーマンション』ならまだしも、『大阪市民』って聞いて「へぇ~すごい!」となるかな・・?

  8. 8 匿名さん

    >6
    タワー、内廊下、3重オートロック、24時間有人管理が賃貸並み?
    ま、賃貸でもいろいろあるだろうけど・・・・

  9. 9 匿名

    内装や外装、ベランダの吹き付けなど賃貸並でしょ。

  10. 10 匿名さん

    >9
    外装(というか共有部分)はそんなに安っぽいかな?
    ベランダ柵はガラス張りだし、ロビーとかめちゃ豪華だと思うけど・・・・
    内装が安っぽいのは認める。モデルルーム見に行ってきたから。
    金のある人はリフォームだね。

  11. 11 匿名

    俺は大阪市から八尾市に移り住みますけど、大阪市に住んでるからって何の自慢にもならん。

  12. 12 購入者

    賃貸並みなところ(キッチンやお風呂)もありますけど

    内装やコンシェルジュとか素敵だと思うけどなぁ。

    完売までに何年かかるとか、(当方含め)意外と購入者は気にしないもんだよね。

    今さらガタガタ言ってもどうにもなんないしねー。

    てか、購入者の年代割合、けっこう小さいお子様連れ家族が少なくてびっくり。

    夫婦2人が多いですねやっぱり。

    でもよーく考えたら、これから子供を育てていく場所にわざわざタワマン選ぶ親あんまいないか。

    自分ももし子供いるなら絶対一戸建てがいいしね。

    小さい子供がギャアギャア走り回ってるようなロビーだったらヤダなと思ってたけど

    年齢層高めってことでちょっとうれしい。

  13. 13 匿名さん

    ちなみに大阪都になったら、八尾は区内に入りますね!

  14. 14 購入者

    >>11
    激しく同意。

    うちも大阪市から八尾市になりますが、何の自慢にもなりませんww

  15. 15 購入検討中さん

    メガを検討している人は

    ・近鉄八尾の物件
    ・平野駅周辺の物件
    ・天王寺駅周辺の物件

    のどれかも、比較対象にされている人が多いと思いますが、メガのどの点を重視されていますか?

    近鉄八尾は、アリオが近くて便利だと思いますが、メガもショッピングモールが入れば同じかな。。近鉄よりはJRがいいな(天王寺に近いし)と思いました

    平野駅周辺は、ジャスコがあるから普段は問題ないが、快速とまらないのが。。。

    天王寺駅周辺は、一番便利だけど物件価格が高いのが。。

    と個人的には思っています

  16. 16 買い換え検討中

    No.13

    残念。橋下構想は、大阪、堺、東大阪の3市を30万程度の
    特別区に再編。

    八尾は入らない。
    東京でも区内と市部で区別される。

  17. 17 匿名さん

    >>16
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%BD%E6%A7%8B%E6%8...
    八尾も入るようになってますが・・・。

  18. 18 匿名

    15さんへ
    私は久宝寺の決め手は電車が便利なのと、車も維持しやすいのと、建物の格好よさと景色の良さです。

  19. 19 匿名

    建物自体はしっかりしてそうだけど、部屋の仕様と内装は最近のタワマンの中でもちょっと見劣りしますね。
    八尾に合わせた価格帯を実現するためなんだろうけど、箱がいいだけにもったいない。

  20. 20 匿名

    八尾は思ってるより無名です、あしからず。

  21. 21 匿名

    八尾の中でもマイナー駅ですから。
    開発が進むかもしれませんが。

  22. 22 匿名

    1500か。事業用でかなり埋まりそう。
    修繕積立の見直しに反対するオーナーが多いとたいへんだよ。
    ギリギリまで積立値上げに反対し、一時金が必要になれば手放せばいいと思ってる投資家がほとんど。

  23. 23 匿名

    22へ
    あっ、そう。
    だから何が言いたいのかよくわからんやつやな~。
    買う気ないなら掲示板に来るなや!

  24. 24 匿名

    大阪市内が良いや八尾は無名で1500も売れない言うやついてるけど、もし大阪市西成区の方が住むのに良いって事なんか?
    俺なら八尾に住む方が良いけどな。

  25. 25 匿名さん

    大まじめにレスをすると、

    >>20
    主語が無いので理解不能です。あなたが思ってるより、ですか?
    ほとんどの人は元から八尾をそれほど有名とも思っていないと思いますが。

    >>21
    八尾市内で駅の数は今数えただけで8駅ありました。
    そのうち久宝寺駅と同じくらい(またはそれ以上に)有名といえるのは近鉄八尾駅、100歩譲って河内山本駅くらいでしょう。
    「八尾の中でもマイナー駅」というのは嘘と分かります。

    >>22
    「住居用8割、セカンドハウス2割」との購入者データがあります。投資用ならセカンドハウスでしょう。
    全体の2割以下のものを「ほとんど」とする表現は行き過ぎです。

    嘘の情報まで持ち出してキチガイみたいに批判しまくる輩はきっと僻みか他デベ営業かそんなところでしょうね。
    ま、いずれにしても注目度が高いからこそこれだけ変なのが沸いて出るということです。
    出る杭は打ちたくなるという人間の心理でしょうね。

  26. 26 物件比較中さん

    はっきり言います。
    売れ残りかキャンセル物件を安く買いたい。
    入居浅の物件を好条件で買いたい。

    たぶん待ってればいくらでも出てきそうだと思います。
    決め打ちの人にはかわいそうだけど、こだわってないから。
    でも、これだけ多ければ売りきれないし、キャンセルや
    ローン事故もいっぱいあると思う。

    特に今からローンを前提に契約した人には多いでしょう。
    そんな人ほど躍起になって、自分にも人にもいいところと
    思いこませようとする。

  27. 28 匿名

    値下げするまで何年かかるやら。
    その間にマンションも古くなって行くでしょう。

  28. 29 匿名

    >>26
    その考えってどんな規模のマンションでも同じなんじゃない?
    規模が大きいと売れ残る数も多いから一見チャンス多そうだけど、それを狙ってる人の数も多いことを忘れてはならないよね。
    ただ、住む部屋にこだわりが無く、人気の無い部屋でよければあなたみたいな考えでいいと思いますよ。

  29. 30 匿名さん

    階数、方角、間取り、広さ等、全てを妥協すれば余りものを安く買えるかもしれない
    スーパーの売れ残り惣菜に値引き札を貼られるのを待つ主婦みたいだな
    でも普通、自分の住まいにそんなに妥協できるか?
    万が一売れ残らなかったり、売れ残っても値引き札が貼られなかったらどうするんだろう?
    26氏は投資目的以外考えられないな

  30. 31 匿名

    野菜なら数円なんで値下げは気にしなくてもよいが、マンションは高いからね。数百万、一千万変わることもありますから。

    安ければというのは、大勢でしょう。
    仕様落としているし、他のマンションと比べても割高感が強い。

  31. 32 物件比較中さん

    >>31
    億単位の物件ならともかく、ここのマンションでさすがに一千万は無いわ(何十年も経てば別)。
    デベがスミフということも考慮すると、1年経ってせいぜい50万くらいじゃない?
    しかも現金値引きじゃなく、50万円相当の品物プレゼントとか。

  32. 33 匿名さん

    投資目的の人が、安くなる物件(不人気)を購入しないと思われます。
    では、住む人はどうかというと、三百万ぐらい高くても、気に入った部屋があったら買うでしょう。
    本当は東南角に住みたかったが、安くなるのを待ったらなくなったでは、もともこもないし

    となると、批判している人達は、どういうひとかというと、高くて買えない人もしくは、質と価格があってないと思っているひとでしょう。いずれにしても、買わない人たちの意見ですね。

  33. 34 匿名さん

    31さん
    少なくとも第一期一次で180戸売れたんだから、一般人の目線でそんなに
    割高感は無いんじゃないですか?
    あなたの目線では知らないですれど。
    180戸って普通の大規模マンションでも完売に至るほどの戸数ですよね。
    私の個人的な目線では割安だと思います。もっと高くても売れそう。

  34. 35 匿名はん

    >>32
    家賃4万のレオパレスに住んで値下げを待ってればギリギリ元が取れるな(笑

  35. 36 匿名

    否定っぽいレスが出ると全力で否定してくる人がこんなにいるんだから、もう書き込みしなくていいんじゃないでしょうか。
    否定レス=買えない人呼ばわりなど決めつける。痛いね。
    不動産の場合、余裕がある人ほど物件はちゃんとみるんだよ。

  36. 37 匿名

    マンション買う場合 上階からの足音とか気にならないで買えますか?

  37. 38 匿名

    どこの新築マンションも戸数の5割程度は竣工前にパッと売れるもんです。

  38. 39 契約済みさん

    >>37
    23階ないし最上階を買えばその心配はありませんよ。
    但し既に売り切れの可能性が高いですが・・

  39. 40 匿名

    ん?24階にはなにがあるんですか??

  40. 41 匿名

    23階と24階の間に空間があるみたいです。
    24階は外廊下タイプの1階みたいな感じです。

  41. 42 評論家もどき

    ぜがひでも欲しい人は一期で買っただろうし、残り520戸を考えると先行き厳しいだろうね。

    せめて、標準的な仕様にしてほしかった。財閥系のマンションとは思えない仕様で残念無念。

  42. 43 購入したよ

    >>36
    否定レスが、買えない人と決め付けているわけではないでしょ。
    否定している全ての方とは言わないけど、
    購入者や契約者が見ているこの掲示板で、
    あからさまに悪意のある書きこみをするほうがひどくない?
    その程度は個人によって解釈がちがうけど、
    やれマイナー駅だ、ローン事故目に見えてるだの、
    しつこく何度も、売れ残る売れ残るって・・・w

    否定側の皆さん何回言うんですかw

    もうわかったつーのw



  43. 44 匿名さん

    >>42
    もうちょっと色々なマンションを見て勉強した方がいいと思うよ。
    まぁ「もどき」だから仕方ないか・・・・・

  44. 45 物件比較中さん

    否定側ではありません。
    売れ残るし、希望どうりローン組めない人もいるし、
    組めても払いきれなくて早々に売っ払う人が、
    たくさんいると思うし、そう希望してる。

    それを安く買いたい。それが立ち位置です。
    そのような物件がないなら、そのときはよそを探すだけ。

  45. 46 匿名さん

    >45
     気の長いことですね。気に入る部屋が築淺中古で出るのは、なかなか・・・。

  46. 47 匿名

    >>42
    メガの近隣で、メガより仕様が上のマンションの具体名を挙げてください。

    「40階建」「ツインタワー」「JR快速停車駅直結」「天王寺6分」「天王寺・難波・梅田・新大阪直通」「650㎡ロビー」「内廊下」「3重オートロック」「24時間友人管理」「ショッピングモール併設」「大型病院直結」

    メガの近隣で、この仕様を上回る物件の具体名を。

  47. 48 物件比較中さん

    いやーー、えへへ・・・。それほどでもーー。
    (クレしん風で。)

    1500ですから。

  48. 49 サラリーマンさん

    >>48
    あなたは何のために買うのですか?
    自分が住むため?
    賃貸に回すため?

    いや、批判とかじゃなく純粋に疑問に思ったので・・

  49. 50 匿名

    仕様って、そんなことじゃないんじゃあ?

    水回りの設備や浴槽や浴室の質感、クロス、カーテンレール、床材、ベランダが吹き付け、ドアの材質、リフォームしやすい間取りか、鍵、照明、トイレ等など、全て最安品イメージ。

    他のモデルルームみたら、大概はここより金掛かっている。

  50. 51 匿名

    50は余り酷いとしまいに調べられて営業妨害で訴えられますよ。

  51. 52 匿名

    >>47
    とんちんかんな話されても。仕様とは↑のレスです。
    買わなくてもいいから、他のマンションのモデルルーム見てきな。

  52. 53 匿名

    他のモデルルームも見ましたけどメガの方が断然良かったですよ。

  53. 54 匿名さん

    >>51
    事実なら訴えても勝ち目なし。

  54. 55 匿名

    >>50
    はい? 仕様って内装だけの話ですか?
    No.47の項目も立派なマンションとしての仕様でしょ。これについてのコメントは無し?

    長所を無視して短所ばかりあげつらったらそりゃー割高感も感じるわな。

  55. 56 匿名

    そりゃ金出せばメガより良い所はあると思うけど値段の割りには全然満足やと私は思いますけど!

  56. 57 ビギナーさん

    >>50>>9と同一人物だなw
    ベランダの吹き付けなんてしつこく指摘するマニアックな奴ってあんまりいないだろw

  57. 58 サラリーマン

    >>53
    どこがよかったですか?
    私は、景色とロビーしか記憶にない。
    部屋や装備は最近の新築マンションに普通にあるものがない。

  58. 59 匿名

    ほんまに訴えられたら面白いのに(笑)

  59. 60 仕訳人

    不満な奴は買わなきゃ良いだけです!

  60. 61 匿名さん

    No50で指摘してる項目ってほとんど全部リフォームで改良できるところですね

  61. 62 匿名

    買った奴はいちいち相手しなければいいだけでしょ。
    それとも自信ないのに買ったの?

  62. 63 匿名さん

    >「650㎡ロビー」「内廊下」「3重オートロック」「24時間友人管理」
    この維持費はいくらになりますかね?

    >「ショッピングモール併設」
    修繕時にもめる場合が多いですよ。修繕で休業なんて、できませんからね。

  63. 64 サラリーマン

    >>61
    ということは、新築なのにリフォームが必要なマンションと言うことになりますよ。

  64. 65 物件比較中さん

    聞かれたのでお答えします。
    自身が住むつもりで、住みやすいところを探しています。
    本当にいいところならすぐにでも飛びつくつもりです。

    キャッシュで4000万準備しています。引越代、諸費用、
    その他も含めてが理想ですが、最大4500万までです。

  65. 66 匿名

    >>63
    維持費は1500戸で割るから1戸あたり大した額にはならないのは分かる?
    戸数の少ないマンションとは違うよ。
    まぁ維持費うんぬんはともかく、この仕様に金かけてるのは認めるの?

    >>64
    必要ではないでしょ。
    金をかければグレードアップが可能と言っただけで。
    リフォームする、しないは個人が決めればいいだけの話。

  66. 67 匿名

    そんなお金あるなら、阪急が建てる天六直結タワーでも買えば?
    2年待たないとだけど。

  67. 68 匿名さん

    ローンが安く済みそうで、羨ましいですな。私は・・・。考えるのやめよ。へこむなぁ。

  68. 69 匿名

    >>66
    当たり前の話されても。
    リフォーム前提ならどこのマンションもグレードアップするよ。

  69. 70 サラリーマン

    リフォーム前提=何もないと言ってるようなもの。

  70. 71 匿名さん

    >>69
    リフォームでグレードアップできるのは専有部分だけ。
    共有部分がショボいマンションは何をしてもショボいよ。

  71. 72 匿名

    売り出したばかりなのに今から中古の話とかすごい執着心の方が多いですね(笑)値引き物件なら市内でもたくさんあると思いますが…なぜメガに執着するのでしょうか。
    対抗物件の業者さんたちかな?

  72. 73 住まいに詳しい人

    ゴミステーションのこと質問された人いますか?
    700世帯のゴミの量、半端ないと思いますが、臭いとか大丈夫なのでしょうか?
    ディスポーザがないようなので生ゴミも捨てなきゃだし、そのへんの対策はされてるのでしょうか。

  73. 74 匿名

    >>71
    いや、リフォームしたらいいとレスがあったので、リフォームしなきゃ最近の仕様にならないのかと(笑)
    内装、仕様がショボいって言う人を説得させたいんだろうけど、逆効果ですよ、言ってること。

  74. 75 契約済みさん

    >>73
    確か各階ゴミステーションの前に前室があったと思いますので、
    においは廊下までは漏れないようになっているはずです。

  75. 76 匿名さん

    >>74
    >仕様がショボいって言う人を説得させたいんだろうけど
    そうじゃない(笑
    流れを最初から確認してください。

  76. 77 匿名

    タワー風きついから、生ゴミも一緒なら…

  77. 79 匿名さん

    いつもの赤い人だから仕方なし。

  78. 80 物件比較中さん

    >72

    だから、自身が住みやすいところ探してるんです。
    安く買えれば、プリウスがISコンバーチブルに
    なるでしょう。去年あたりから、健康不安も出て
    きたから病院もキーワードになったけど、大丈夫
    みたいになった。

    だから、乗っ込んで業者や金融屋の口車に乗って、
    無理して借金して買う人たちとは、話が噛み合わない。

  79. 81 匿名さん

    >>77
    内廊下だったら廊下に風は通らないと思う

  80. 82 匿名

    80さんが狙ってる物件よかったら教えてください。
    私も得して買いたい。

  81. 83 物件比較中さん

    >67

    情報提供ありがとう。検討します。
    そのころになると円安になって、
    外貨預金ももう少しましに
    なってるかな??

    金融屋に泣きつかれて、買った
    外貨預金も投信もえらいわやです。

    まーー、ゆっくり検討します。
    とりあえず、ここは建ってから見に行きます。

  82. 84 匿名

    消費税10パーセントになる前に買った方が良いですよね~?

  83. 85 匿名さん

    そうだと思いますが、ここでなくてもいいわけで。

  84. 86 購入検討中さん

    やっぱり上階からの騒音はどこでもあるのか心配

  85. 87 物件比較中さん

    >82

    なんか投稿激しいね。
    答え:№67が教えてくれました。

    ちなみに、このページもこまめに見てるでしょ。

  86. 88 購入検討中さん

    >>81
    逆に換気悪そうですね。

  87. 89 物件比較中さん

    >82

    付け加えると、当たるも八卦、当たらぬも八卦。
    余裕を持ちましょう。

    いくらいいマンションでも、引っ越してきた隣人が??

  88. 90 匿名さん

    >>88
    内廊下マンションはみんなそうだと思います。
    それでも換気が気になるようなら、角部屋にすればいいんじゃないでしょうか。

  89. 91 匿名

    各フロアにゴミ捨て場があって、面倒くさがりには便利ですが、
    やはり生ゴミの臭いが気になります。

  90. 92 匿名さん

    >>91
    知り合いのマンションもディスポーザ無し+各フロアにゴミ捨て場ですが、前室があるおかげか
    ゴミ捨て場の真ん前の廊下でも臭いは全くなかったですよ!

  91. 93 匿名

    ゴミ置き場は北向きの部屋の前だから北向きが値段も一番安いし、しかたがないんじゃないの。

  92. 94 匿名

    >>69>>70
    遅くなりましたが、何が言いたいのかというと、、、

    グレードの高いものが最初から付けられてる物件はその分が販売価格に乗ってるから値段が高い。
    グレードは低くていいから安く抑えたい人の希望に応えられない。
    値段を取るかグレードを取るかは人によってまちまちなんだから、それなら標準仕様は低く設定しといて、グレードを取る人だけリフォームで金かけてグレードアップすればよい。
    その方が理にかなってるでしょ。
    リフォームというと大げさに聞こえるけど、扉の付け替えなんてオプションレベルだしね。別に間取り変更するわけじゃないし。
    入居前のリフォームを全否定している人は、オプションも全否定しているのかな?

    一方、専有部分以外の部分はいくらグレードアップしたくても個人の考えではできない(「40階建」「650㎡ロビー」「駅直結」「24時間有人管理」など)。
    他の安物マンションと違うのはここ。メガはこれが充実していて、住戸内はコストを抑えて全体的に安くしてる印象だからグレードを取る人、金を取る人どちらの希望にも応えられる。
    (金を取るといっても共有部が充実してる分、他の安物マンションよりは金かかるけど)

  93. 95 購入検討中さん

    >>93さん
    ただいま住戸の位置を検討してる身ですが、臭わないんだったら
    ゴミステーションが少しでも近いほうが便利じゃないですか?
    毎日使うだろう場所だしゴミを持って長い廊下をあまり歩きたくないし、
    でもさすがに目の前の部屋だと抵抗あるかな!?
    そのあたりも住戸の位置を選ぶポイントかもしれませんねー

  94. 96 サラリーマンさん

    > ゴミステーションが少しでも近いほうが便利じゃないですか?

    私は、エレベータ前と同様に人通りが多くなることを少し懸念しています
    セキュリティ上は、そのほうが良いのでしょうが、戸もありますので、少なからず音もすると思っています。。。廊下を歩くといってもたいした距離でもないでしょうし。。。ただ少し値段が安くなっているのもいいなぁぁと思いますし。。。

  95. 97 匿名

    でも北は日があたらない。
    外廊下タイプでもベランダ以外窓がない。
    メリットは安いくらい。

  96. 98 匿名

    1番お買い得なのは東向きと思われます。
    値段が27階でも3000万切りますし、朝から太陽をあびれますし、山も綺麗に見れます。
    都会方向の夜景が見たくなれば西向きのスカイラウンジがありますし、1番お買い得だと私は思います。

  97. 99 匿名さん

    北向きの眺望は良いんじゃないかな。

  98. 100 匿名さん

    東向きで注意すべきなのは、東棟が建っているということ。
    真横ではなく少しずれて建っているから完全に遮られるわけじゃないけど。
    一番注意したいのは南東角部屋あたり。
    普通なら南東角は一番人気ですが、西棟の南東角は東棟の北西角とモロお見合いになる。
    (その分お買い得ですけどね)

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸