東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 梅島駅
  8. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ オーチャードガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ オーチャードガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 301 周辺住民さん

    リライズのおかげで道路も整備されたし、公園もできたから
    他所から来た人にはイメージ良いだろうね、あの辺。
    ライオンズは美味しいとこ取りなんだから、せめてリライズの悪口言うのやめなよw

  2. 302 匿名

    >>301
    他所から来た人間だけど、あの辺はイメージ全く良くない。
    汚いし、道グチャグチャだし、自転車乗ってる連中のマナーは最悪。
    きれいな道って、ヌーベルとリライズ前だけじゃん。
    貧乏でふてぶてしい年寄りがウジャウジャうろついてて邪魔くさいし。サティの20円引きシールに群がったりとか。
    もっとガンガン再開発進めて下層世帯の除去を進めないと、23区の30番目から脱却できんわ。 そういう意味ではクリーンウィンドウズ運動は良いですね。
    本当はああいう社会奉仕活動を生活保護の受給条件に出来れば良いんですが。

    とにかく、梅島西新井はまだまだ未熟な地域だなあと思います。

  3. 304 匿名

    芝浦

  4. 305 購入検討中さん

    購入された方に質問です。

    ここは直床らしいのですが、その点はあまり気にならないのでしょうか?

  5. 306 購入者

    私も直床の物件は、今までマイナスポイントでした。
    でも、実際モデルルームに行って歩いてみたら、
    他の人が言う、ふわふわ感は私にはわかりませんでした。
    直床でも、クッション材が敷いてあり二重天井なので遮音性はありますし、
    その分天井が高かったり、アンボンド工法とか、断熱性が良かったり、他にプラスの面があったので、
    決定する際には気になりませんでした。

  6. 307 購入者

    私も、最初は直床がとても気になっていました。
    ですが、二重床との遮音性の違いは、それ程変わらないようです。
    実際に統計結果が出てるそうです。
    それよりも問題なのは、リフォーム時のようです。
    二重床だと、水周りの大幅な配置の変更も可能ですが
    直床の場合、不可能かもしくは値段が張るようです。

  7. 308 購入検討中さん

    検討してますが、以下の点が気になっており、購入するか悩んでいます。

    1.価格の割には、狭い。
      リライズのモデルルームも行きましたが、同価格ではリライズのほうが広い気が。
      リライズのどの場所かにもよりますが。

    2.最寄駅
      梅島ではなく西新井であれば即決なのですが。その分、価格も安めですが。

    3.ブランド
      ライオンズって一昔前って気がします。

    4.共用施設
      噴水、ライブラリ、ラウンジ。。魅力ないですよね。。

    値段を考えると安いのですが、狭いですし、マイナスポイントが多いし、悩みます。
    安かろう悪かろうだと、後から後悔しますよね。
    よきアドバイスお願いします。

  8. 309 匿名はん

    納得いかないor使わない共用施設があると、後々モヤモヤするよ。
    これらの分まで管理費や固定資産税払ってるのかよ?って。

    ま、じっくり検討することですな。

  9. 310 購入経験者さん

    このエリア限定と言うことで二者選択であれば何を重視するかですね。
    後は入居までの家賃を頭金にするか、払い続けるか。
    即入居可能で物件を実際に確認できて、納得できるのがベストですね。

  10. 311 購入検討中さん

    NO.306さん、NO.307さん
    回答ありがとうございます。

    直床だけど二重天井であれば、音はそれほど気にならないとのことなので安心しました。

  11. 312 匿名さん

    普通、モデルルームはふわふわしないと思いますよ。

    実際には、コンクリートにクッション材を敷いて、その上に
    フローリングを貼るからふわふわするわけで・・。
    モデルルームはコンクリートでないですから
    床までは再現してないのでは?

    竣工後の建物内MRで体感したことありますが
    直床はかなりふわふわしてます。

    この手の話はあちこちで書かれてますけどね。
    やっぱり多数意見は
    二重床>直床みたいですよ

    遮音性は基本はスラブ厚で決まり
    フローリングの素材とかでも変わってくるので
    二重床>直床とは
    一概に言えないってよく言われてますね。

  12. 313 匿名さん

    早く買わないと売り切れるかな?

  13. 314 匿名さん

    ここアンボンド工法なの?
    遮音性が低いと言われている、今は長谷工くらいしかやっていない工法だね。
    これに直床って仕様的には最強だね。

  14. 315 匿名

    ↑他社の営業だな。むしろ小さい梁が出なくて良いと思いますよ。

  15. 316 匿名さん

    そうですね。
    長谷工仕様で天井高も低いのに、小梁まで出たらやってらんないですもんね。
    アンボンドによる上階の騒音なんですぐに慣れますよ。

  16. 317 物件比較中さん

    思ってたより高いです
    設備立地等は良いと思ったのですが、悩みます。
    それとたしかに噴水やらコンシェルジュやらはいらない気がします。
    営業さんがおっしゃるには汚染された土壌の入れ替えしたようですが、本当にそれで大丈夫なのかも気になります。
    パーフェクトな物件なんて存在しないですね、だったら今のところでいいかな、と振り出しに戻りそうです。

  17. 318 購入者

    確かに噴水やコンシェルジュはいらないけど、管理費がそんなに高くないので、許容の範囲内でした。

  18. 319 匿名さん

    噴水やコンシェルジュが無ければ、もっと管理費は安くなるはずでした。

  19. 320 物件比較中さん

    駐車場も意外に高いですね。9000~16000円とのこと。
    月極の相場が10000~12000でしょ。
    マンションのメリットがないな。せめて半値位にしないと。

  20. 321 匿名さん

    出費が尽きませんね。安くて遠くを選ぶか、高くても近くを選ぶか。狭くても安いのがいいか、高くても広いのがいいか。お金持ちではないので考えるときりがないです。

  21. 322 匿名さん

    都内の駅近のマンションの駐車場で半値なんて場所ないですよ。
    南千住の新築マンションくらいでしょ。

  22. 323 物件比較中さん

    リライズは確か、平置4000~10000円でしたよ。
    下限は屋根なしですけど。ここは どうなんでしょうか。

  23. 325 匿名

    確かに都内の駅近マンションで駐車場半値はないですね。プラウド金町なんて16000円〜23000円でしたよ。

  24. 326 匿名

    噴水…
    夏休み時期になったら住民ガキはもちろん、ママ友連中引き込んでプール代わりにして
    大騒ぎするのは目に見えてるな。
    ライブラリーの本もルピシア紅茶も無断お持ち帰り続出だろうなー

  25. 327 匿名さん

    >320
    この辺りの駐車場相場ってそんなに安いんですか?→¥10,000~12,000
    今住んでいる千住だと¥25,000~30,000くらいが相場なので、同じ区でそんなに違うことに驚きました。

  26. 328 近所さん

    駐車場はこのあたり平均15000円〜16000円ですよ。

  27. 329 匿名さん

    駐車料金、月ぎめで1万~1万2千はなかなかないと思う。
    今うちは西新井の住宅街の中の月ぎめを借りているけど
    屋根なしで月に1万6千円です
    駅近いとしょうがないんじゃないかな

  28. 330 匿名さん

    リライズは、駅近で駐車場が平置きで価格が安いので魅力的です。
    でも、共用施設がありすぎて管理費・修繕費が高いです。
    自分自身が使わない施設があって、管理費高いならいらないと思います。
    噴水は確かにいらないけど、過度にありすぎるより
    ライブラリーとラウンジくらいでいいと思います。

  29. 331 物件比較中さん

    ゲストルームの有無はポイント高いと思います。
    クッキングルームもパーティーできるし。
    自宅ではお互いに気を使うのでやっぱりこういった施設は欲しいですね。

  30. 332 匿名さん

    326さん
    ラウンジの紅茶は有料サービスだと思っていましたが、
    セルフサービスなんですか?

    ライブラリーの管理は青山ブックセンターが行うようですね。
    ここの本は図書館のように貸し出しされるのでしょうが、
    受付の手続きをしてくれるのはコンシェルジュ?

  31. 333 匿名

    ラウンジの紅茶は安価だけど有料、ライブラリーは貸出禁止って聞いてます。

  32. 334 匿名さん

    ↑どちらもトホホ…な環境ですね。
    図書館の本は持ち出してはいけないんですか。
    とは言え、その場で読破するのは難しいですよね。
    これは早々に理事会の議題にかけられ、改善されるかもしれませんね。

  33. 335 匿名さん

    噴水がジャブジャブ池のようになったらびっくりです。
    さすがにそれはないでしょう。

    本の貸し出しは禁止なんですね、トホホです。

  34. 336 匿名

    ライブラリーとカフェいいじゃないですか!わりと好きですよ。ゲストルームなんて絶対いらない!そんなものに管理費払うなんて考えられない。

  35. 337 匿名さん

    ゲストルームもいらないけど、ライブラリーとカフェはもっといらない

  36. 339 周辺住民さん

    何もない中古のマンションかものすごく小規模のマンションをお勧めします。

  37. 341 匿名さん

    噴水やライブラリーってどうなんだろう…。
    近所のリライズが共用施設が充実しているので対抗しているのかなぁ?

    ここは近所に関三商店街ってかなり活気のある商店街があるので
    お買い物はかなり楽しいと思います。

  38. 342 匿名さん

    確かに関三商店街は楽しいですね。
    ココスナカムラも使い勝手良いし。

  39. 343 購入検討中さん

    西棟はまだ販売されてないみたいですけど、安いプランなんですかね、
    眺めがあんまり良くないんでしょうか。
    ちょっと待って様子をうかがってみようかなとも思ってます。

  40. 344 匿名さん

    二期の売れ行きはどんな感じでしょうか。
    西向きは二期でも売り出されないのでしょうか?

  41. 345 匿名さん

    お買い物はパサージオもアリオ西新井も自転車で行きやすいですし
    主婦にとっては嬉しいですね。
    梅島の駅もそんなに遠くないのですが
    旧道の歩道が狭いですね…。
    不満はそれ位かな。

  42. 346 周辺住民さん

    お買い物(笑)

    あなた、自分の仕事も「お仕事」
    子どもの面倒見るのも「お世話する」とか言うクチ?

    なるほど納得の購買層ですね(笑)

  43. 347 匿名さん

    西向きは、南向きより若干安い程度だと言ってました。
    他の物件ほどの価格差は出ないそうです。
    私も見てきましたが、ベランダに出る時の段差が気になりました。
    これは、直床ゆえなのでしょうか?

  44. 348 ご近所さん

    >347さん

    そのとおりです。
    直床ですのでフラットにするのが難しいです。

    歩いた時のフワフワ感も取り去られません。

  45. 349 匿名さん

    旧道の歩道は狭いですけど、エルソフィアのスクランブル交差点は少々改善されましたね。
    あそこの信号待ちが今までは怖かったので良かったです。

  46. 350 匿名さん

    >>346
    分かりづらいな。
    その噛みつき方では相手は噛みつかれた事に気づかないぞ?

  47. 351 匿名さん

    346
    ネガにしてもレベル低いな。。祝日に一人で寂しかったのかな。

  48. 352 マンコミュファンさん

    >>351の尻馬乗りもレベル低い

  49. 353 匿名さん

    亀田小学校までの道がちょっと不安ですね。
    歩道が狭すぎますし、車も自転車も往来が激しいですね。
    小学校に行く途中に右手にある公園は遊具が面白いですね。
    小さなお子さんが日中はたくさんいて微笑ましかったです。

  50. 354 匿名

    このマンションの学区は亀田小ですか?ちなみにリライズは?

  51. 355 周辺住民さん

    足立区は学校選択制でしょ。

  52. 356 匿名

    それも、もうすぐ終わるとか終わらないとか

  53. 357 匿名さん

    ショッピングタウンカリブというのが近くにありますが、どんなお店が入っているのでしょう?

  54. 358 ご近所さん

    たまには検索ってものをしてみるといいよ

  55. 359 匿名さん

    >>357
    スーパーとかクリーニングとか安い美容室とか、モス・夢庵・ダイソー・TSUTAYAなどなど。
    ちょっと古いカンジですが何かと便利です。

  56. 360 匿名

    >>357
    仄暗くて陰鬱なショッピングモールです
    屋外型ショッピングモールに不可欠な明るさとか賑やかさが見事な程に欠落してます

    オーチャード梅島の連中が使えるとしたらTSUTAYA位かな?
    つるかめはそんな安い訳でも品が良い訳でもなく、ダイ作ソー価はココスにもあるし、モスなんてそうそう頻繁に行く場所でもない。つーか亀戸サンストリートと似て犬作臭いと思うのは俺だけか?

  57. 361 物件比較中さん

    つるかめって質が今イチですよね…
    生活するとなると、商店街の活気は気になりますね。。

    ところで明日は抽選会みたいですが、行かれた方がいたら状況を教えていただきたいです。

  58. 362 匿名さん

    先日この周辺を見てきたのですが

    関三商店街はかなり活気がありますね。

    特にたくさん人が集まる八百屋さんがあって

    本当に安くてビックリしました。

    買い方のシステムがよく判らなかったのですが…。

  59. 363 匿名さん

    大作臭いってどういう意味?

    あと、八百屋での買い方にシステムなんてあるの?

  60. 364 匿名さん

    >354
    ここは住所表示が「足立区梅田5丁目25番以下未定」となっていたので
    通学区域の小学校は亀田小学校です。
    リライズも確か亀田ではないでしょうか。
    梅島小学校の方が人気なんですよね…たしか。
    学校選択しても抽選になる年があるようです。

  61. 365 匿名さん

    ネットで検索というのも良いですが、地元の人の声は一番参考になります。
    店側の情報は良いことばかりで、実際に行くとイメージ違いますし。
    私は大型店より、地元の商店街や個人商店が好きなので関三商店街に期待大です。
    賑わっている八百屋なんて最高です。

  62. 366 匿名さん

    >>363
    お会計はいわゆるレジがなくて、

    あちこちに店員がいてその場で会計していたのですが

    どうやって会計待ちの順番に並べば良いのか判らなくて…。

    野菜は見るからに新鮮でしかもすごく安かったです

    今度時間がある時にチャレンジしてみようかな

  63. 367 匿名さん

    昔ながらのお店が頑張っているのは素敵です。
    質良し、価格良し、元気良し、の八百屋さんは
    毎日通ってしまいそう!!

  64. 368 ご近所さん

    質良し、はちょっと違うかも(笑)

  65. 369 匿名さん

    野菜・果物によっては、ココスより安かったりするので、たまにのぞいています。

  66. 370 ご近所さん

    焼き鳥60円、揚げ物何かも確かに安い。当然国産ものではないし、味は二の次ですね。
    果物もとにかく安い。が二割は傷んでいるものがうまい具合に混ざってます。

  67. 371 匿名

    スーパーでしか買い物したこと無いような層には、関三の激安商品の品質は厳しいだろうな。

    例えば、大根一本十円とかの激安野菜を買ってきた、虫食いがあった、笑顔で被害箇所だけ切り落として残りは美味しく頂いた、
    とまあこれ位割り切り出来るなら良いでしょう。

    ガンガン稼いで新築マンション買うような現役世帯が目の色変えて行くような場所じゃないよ関三は。

  68. 372 匿名

    虫食いがあるからこそ安全だと安心して購入できます。
    日常食材店に関してまでネガティブ情報を捏造するのでしたら、主婦目線で書かないとね

  69. 373 匿名さん

    現地からの取れたて野菜がそのまま並べられているわけではないんですかね。
    八百屋で質があんまり良くないって不思議。
    でもすこしイメージできたかも。

  70. 374 周辺住民さん

    有機栽培ゆえの虫食いではなく、明らかなB、C級品が混ざっている。
    だからこそ激安価格にできるともいえる。
    大手スーパーなんかとは仕入ルートが違うからね。

    それなりの品質でも安ければいいか、ちょっと高くてもハズレのないのがいいか
    買う側が選べばいいこと。

  71. 375 ご近所さん

    この価格だから仕方ないな、と思わせる。実に商売が上手いんです。

  72. 376 契約済みさん

    入居楽しみ!  

    でもあと一年長いなあ~

  73. 377 匿名

    二期はどうだったんでしょうか?

  74. 378 匿名

    二期はどうだったんでしょうか?

  75. 379 契約済みさん

    あと1年長いですね~
    早く住みたいです!
    今は、オプションとか間取り変更など
    いろいろ楽しんでいます。

  76. 380 匿名さん

    あそこの八百屋は賞味期限ギリギリくらいの商品が多い。
    スーパーなら店頭から下げるレベル。実際にそういう商品かもしれない。
    そういう商品をまとめて仕入れ、小分けではなくまとめてさっさと売り切る。だから安いのだと思う。
    これを自分の家だけで食べようとすると、量が多すぎて食べるのに時間がかかる。結果少なくとも2割くらいは傷んでしまうわけだ。
    大家族にはベスト。安いし傷む前に食いきれるから。
    小家族の場合は近所の友人と分け合って食べるのならいい。
    二人家族とかで小分けで野菜を買いたい人にはあまり向かない。

  77. 381 契約済みさん

    間取りやオプション
    悩みますよね・・
    しかもやたらと高くてびっくりしました!w

    私は間取りは変えずに何かオプションをと考えているのですが
    契約済みのみなさんにご質問!
    釣り戸棚をなしにしようかなーと思ってるんですが、
    だからと言って食洗機のグレードをあげても・・と。

    いい案あればください!

  78. 382 契約済みさん

    >No.381 by 契約済みさん

    オプション高いですよね。
    間取りは少し変更したい箇所があるので
    そこだけにしました。

    うちも吊り戸棚はやめて、オープンキッチンにしようかと検討中です。
    そのほうが開放感もありますしね。
    ステンレスレンジフードにしようかと検討中です。

    カラーセレクトは決まりましたか?
    うちは、迷い中でなかなか決めれず・・・。

  79. 383 契約済みさん

    吊り戸棚をやめて、ステンレスレンジフード変更、和室▷洋室、ビビットコンロチェンジをした。高かったと思う。

  80. 384 契約済みさん

    私も、吊戸棚をやめるか検討中です。
    でも収納が減るので迷っています。
    カラーは、中間色以外で迷っています。
    ダークな色だと、高級感が出ていいなと思ったり
    ホワイトだと、お部屋が明るくなるのがいいなと思ったり
    迷っています。

  81. 385 契約済みさん

    オープンキッチンいいですよね!
    私も最初は、吊戸棚なしで考えていましたが、
    周りに物を出して置きたくないので、つける事にしました。
    モデルルームの吊戸棚を見たらそんなに圧迫感がなかったので。
    他のセレクトに魅力がなかったのもあります。

    カラーも迷いましたが、東向きなので、明るくなるようにホワイトを選びました。
    家具を濃い焦げ茶色にするとおしゃれになるかなと。

    色々選べるので迷いますよねぇ。

  82. 386 契約済みさん

    皆さん、カラーセレクトは、白かダーク色が多いようですね。
    中間色はモデルルームにないから想像しにくいですよね。

    食器棚はどうされますか?
    これまた高いですよね。

    私は、市販の食器棚を買おうかなぁと。
    最近のものは、サイレントスライドレールやモイスなど、
    機能性高いし、天井ピッタリに出来るものもあるし。
    皆様のご意見も聞きたいです。

  83. 387 匿名

    >>372
    主婦目線!
    バブル崩壊後の日本をデフレに追いやり、景気回復を遅らせて、漸く持ち直して来たら、何故か売国民主党に政権を取らせてしまい、リーマンショックから立ち直れない日本を特アの狩場にしてしまった、あの「主婦目線」か?

    「主婦目線」がどれだけ日本を駄目にしたか

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  84. 388 匿名さん

    >>387

    仰ってることについては全面的に同意だけど、マンションコミュニティで書かんでもいいような。
    煽りにしかとられないからさ。

  85. 389 匿名さん

    オプションは入居後変更できないものだと少々高くてもしてしまった方がよいのかなと思ってしまいますよね。
    食器棚だと後からでも色々工夫できますけど…。

  86. 390 匿名さん

    食器棚だったら、IKEAとかニトリとかでオーダーできますよね。
    あまり好きなデザインでなければ、自分でオーダーしちゃったほうがよさそうですよね

  87. 391 匿名さん

    >390さん
    イケアってオーダーできましたっけ?

    どちらにしても食器棚はオプションで無理してつけなくてもいいかも

  88. 392 契約済みさん

    食器棚は、統一感が出るのでやっぱり憧れます。
    でも値段が高いですよね。
    あとは、ランドリーキューブを付けて
    ピピットコンロはグレードアップしようと思っています。
    和室を洋室に変更するかも迷っています。

  89. 393 匿名さん

    >>390さん
    イケアやニトリで食器棚オーダーできるんですね!ちょっとネットで調べてみたのですがみつける事ができませんでした。どこをみればいいのか教えていただくことできますか?
    やはり食器棚はぴったりとしたサイズでムダもない大きさがいいのでオーダーがいいなと・・・
    ただ値段が高いので安くオーダーできる所はないか考えていました。

  90. 394 匿名さん

    ニトリは知りませんが、IKEAはオーダーできないと思います。
    自分で組み立てる時にもしかしたら部屋にあわせて色々と工夫ができるかもしれないですね。
    オプションだと統一性が出るのは確かにそうですね。

    ここからだとIKEAは新三郷が近いのかしら?

  91. 395 周辺住民さん

    新三郷が近いです。
    西船橋まで行かなくてもよくなったので便利です。
    新三郷はコストコもららぽーともあるし
    車だと近くてとてもいいですよ!

  92. 396 匿名さん

    新三郷は車で1時間弱といったところでしょうか?

    ところでこの辺りのホームセンターはどこか良いところありますか?

  93. 397 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140466/
    入居までまだ先ですが、契約者限定でお話ししましょう!

  94. 398 契約済みさん

    契約済ませました。
    オプション等で我が家に関しては、ほとんどやらない予定です。
    オプションは高いですよね。引越し前に洋服等で着ないものに関しては、
    リサイクルするか、廃棄して物を減らして引越しをしようかなと。
    水回り等は女性目線でおいらはノータッチ!!!!!
    実際、家事の手伝いはしても、大半は奥さんですからね。

    しかし、やっぱり家の雰囲気を出すのは、家具だと思うので、
    家具にはお金を使おうかなと。
    今、色々と検索をしてますが、メインになるのはダイニングテープル、
    椅子、ソファー、テレビ台ですが、やっぱりいい商品を買えば、
    長く使えるのは実家の経験からもわかっているので、
    オプション代を電気、家具で200-300万で考えてます。
    IKEAとか、ニトリもいいですが、雰囲気がいまいちなので、
    初期投資をして、長く使おうかなと。
    あとは、カーテン類もいいものを購入した方がいいのかなと。
    各家庭、事情は色々ありますが、家具にはある程度投資をしたほうが、
    買い替えで廃棄するにもお金がかかりますし、いいものを選んで
    実際のランニングコストは低いですよ。

    どこか都内に、良いアンティーク家具屋さんとか知っていたら教えてください。
    結構、地方はあるんですけどね。

    色目に関しても、中間色(一番人気がない)ものを選びました。
    ホワイト調のものは、掃除を丁寧にやる方は問題ないですが、
    やっぱり汚れが目立ちやすい。ダークトーンは傷が目立ちやすい。
    であれば、中間のものかなと… お風呂に関しては、別途で選べますが、
    ダークトーンは、のちのち湯垢が非常に目立ってくるので、
    ホワイトにしました。
    あまり情報としては役に立つかわかりませんが、こんな感じです。

    目の前にある賃貸マンションの1階にセンスの良いお店が入ると嬉しいですね。



  95. 399 匿名さん

    ニトリやイケアは小さなお子さんがいて傷つける可能性が高い場合は良いですけど
    こだわりをもっていきたい場合は良いものを最初からって理想ですよね。
    アンティーク家具は英国風や北欧風など色々ありますが、どのようなものがお好みなんですか?>398

  96. 400 匿名さん

    モデルルームに行った帰りにパサージオに寄ってみたのですが、
    建物の中がちょっと変わっていて歩きにくかったです。
    でも私は手芸をやるのでトーカイがあって嬉しかったです。
    駅に近いショッピングモールなのに、アリオに比べて全体的にお客さんが少ないですね。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸