マンションなんでも質問「5階って微妙!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 5階って微妙!?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-10-14 14:01:03

14階建ての5階って中層階になりますか?

できれば7〜10階程度がよかったのですが、
5階しか残っておらず迷っております。

目の前には3階程度の建物が建つ予定みたいなのですが、どうでしょう?

目の前に遮る建物がないなら、さほど景観などは変わらないでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-26 00:56:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5階って微妙!?

  1. 61 匿名 2010/05/05 12:28:21

    高圧線が上を通っているような物件なら、
    気になる方は上層階は避けた方がいいかもですよね。
    5、6階あたりはトータル的にデメリットも少なく、ちょうどいい階なのではないでしょうか。

  2. 62 匿名さん 2010/05/05 12:30:37

    一番売れ残る階らしいですよ?
    信頼できる不動産屋さんが言ってましたよ?

  3. 63 匿名 2010/05/05 13:03:20

    たしかに中途半端な感じは否めませんね。

    しかし、スレ主さんが検討しているような
    視界を遮るものがない条件ならば全然ありなのでは?
    災害等何かあった際には階段も使えるし。

    どんな理由で5階あたりが売れ残るのかはわかりませんが、上の階とそれほど景観等変わらない物件で値引きしてもらえるならお得ですね。

  4. 64 匿名 2010/05/05 14:34:36

    2階・4階が売れ残ると信頼できる不動産関係の知人が言ってました。
    なにを信じればいいのやら。

  5. 65 匿名さん 2010/05/06 00:43:42

    1階は、階段やエレベータを全く使用しなくてすみ、専用庭がある場合もあり、一部のお客には人気がある。そのため2階が人気がない
    4階は、数字的に嫌がる人が多く、電線も3階と同様に近い、しかし3階より値段が高いので4階にするなら3階、5階にする人が多いと予想されます

    5階以上になれば、電線もなく、虫もあまりこないので人気があると思われます
    そこまで行くと、階段ではきついのでエレベータになり、それなら少しぐらい階が上でもあまり変わらなくなので

  6. 66 匿名さん 2010/05/06 02:55:38

    うちは西向き5階です。
    ベランダの奥行きは2m。
    西向きでは、日当たりと奥行きの長さは関係ありませんよ。
    なにしろ、夏の夕方は「真横」つまり「ベランダの真正面」から太陽光が入ります。
    ベランダが何mあろうと、東の玄関まで思いっきり日が差し込みます。

    断熱材はしっかりしていると思われます。
    カーテンさえ閉めていればそんなに暑さは気になりません。
    せっかく見晴らしがいいのに、カーテンを閉める悲しさ・・・。

  7. 67 匿名さん 2010/06/08 02:52:58

    うちは、5階です。
    3階のお友達がくると、やっぱり5階はいいなあといいますよー
    3階は同じくらいの高さの家が多く窓越しに目が合ったり
    ベランダで洗濯を干してても目が合ったりとか

    5階だと通常の2階、3階建の家よりは (おそらく)高くなるので
    目が合うこともないと思います
    窓から近所をちょっと見てみましたが、戸建の3階が何軒かあり
    そこはうちより下でした(見下ろす感じで) 
    他マンションらしき4階の建物が数軒ありそちらは屋上と平行してる感じです。
    電柱ももちろん 窓からは、見えません。
    周りの視線も気にせず 高さもちょうど良く、私は気に入ってますよー

  8. 68 匿名さん 2010/06/08 06:24:37

    我が家も5階です。

    ほどよい眺望、風通し
    あとは小さな子供がいるので、あまりひとりで長時間エレベーターに乗せたくないなどの理由から5階を選択しました。

    目の前は高くても3階程の建物しかないので十分です。

    あと、うちのマンションは3階まではベランダの手すり部分がコンクリートなのですが、
    5階になると磨り硝子になっているので、明るさも十分あります。
    結構こういう造りのマンション多いですよね?

  9. 69 匿名さん 2010/06/08 14:44:11

    いやあ、そう多くもないし
    グレードも高くないよ。

  10. 70 匿名 2010/06/08 17:06:52

    68さん

    私も5階を契約してます、同じように5階からはベランダの手すりの部分はガラス状になってます。

    エレベーターが混む通勤時間帯や急いでいる時に階段も使えるから便利だし…。(今の賃貸も5階なので階段も利用してます)

  11. 71 匿名 2010/06/09 00:32:19

    ある階からガラス壁って外観上どうなの?

    自分は大嫌いです!

    統一感がないし、何となくその建物が軽く(?)見えるし、コストダウンの典型って感じがするんだけど。実際は判らないけど…。

    そもそも汚れが目だつでしょ、外側どうやって掃除するのかね?

  12. 72 匿名さん 2010/06/09 01:37:11

    エーッ?
    それなりのデベなら周囲の景観や建物の高さでガラスの範囲を決めるんじゃないかな。
    公園や川ビューならガラスとか、3階までは周囲から見られるなら4階からとか。
    しかもコストはコンクリートよりかかるらしいけど。
    扁平梁でハイサッシ、アウトフレーム、ガラスの組み合わせがいいなあ(私は違うけど)。
    外側や届かない範囲(メゾネット上階やコーナーサッシの外側とか最上階のガラスルーフなど)は管理費でやるはずですよ。
    年4回とか。

  13. 73 匿名さん 2010/06/09 03:32:47

    私は6階です。5階がだめという意味ではありません。
    たまたま空きが4階と6階しか無く、ベランダは格子でした。
    磨り硝子と違って、前面道路の通行人と目が合い易いので、部屋の中から前面道路の通行人の顔が見えるかどうかで6階にしました。
    磨り硝子だったら4階にしたと思います。
    ・前面道路との距離と高さ関係
    ・ベランダの奥行き
    ・格子かそうで無いか
    この条件によって、私の条件に合う階数は変わります。

  14. 74 匿名さん 2010/06/09 04:12:47

    私は5階を契約しました。
    高いところが苦手なので3階が第一希望でしたが、5階の間取りがよかったので決めました。
    ベランダ側には3階建ての住宅が何軒かあります。スレ主さんと似てますね。

    何階でも自分が納得していればいいと思いますが、
    階数にこだわりがあって譲れないなら、他を探された方が後悔しないような気もします。

  15. 75 匿名さん 2010/06/09 13:56:18

    >>71
    コンクリの方が多分材料費がかさむんで金は掛かってると思うけど
    金掛けて暗いベランダより金掛けずに明るいベランダの方がいいな

    そうじゃない、掛かった金がすべてだって人もいることは否定しないけどね

  16. 76 匿名 2010/06/21 14:08:28

    私は丘の麓の低層マンションに住んでいる。5階建て4階でバルコニー側は高層ビルが建てられない。空が眺められ花火も見られる東向きバルコニーでワイドスパンは太陽光が柔らかく明るいです。南側は太陽光が直光で夏は暑いです。現地に夜や雨の日や夕方に見に行った。丘の麓でもマンションの裏からは平坦な道があります。住んでから大病院が建った。

  17. 77 匿名さん 2020/07/08 08:32:08

    否定するのは簡単だけど、それだけが人生じゃないってことも学ぶべきだよね。

  18. 78 匿名さん 2020/07/09 01:41:27

    5Fはエレベーター止まらないし、階段使うか迷う微妙な階。

  19. 79 匿名さん 2020/07/10 01:18:51

    万が一落下しても助かるのは4階以下

  20. 80 デベにお勤めさん 2020/07/10 01:26:02

    5階が嫌なのは、エレベータ降りるとき毎回「誤解です」と言われること。

  • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸