大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)
匿名さん [更新日時] 2009-06-29 16:20:00

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

『千里中央駅前タワーマンション』
 前々スレッド[2006/10/27-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/6848/

『ザ・千里タワーってどうですか?』
 前スレッド[2008/11/20-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/6960/

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-30 18:31:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 住まいに詳しい人

    >>421さん 

    詳しい説明、大変参考になります。

    でもこれで、報告書12/2の記載内容は虚偽であることが明快になりました。

    解約者が大量に出ることを危惧してのことでしょう。
    ・過小な変位予測
    ・ひび割れ部位の一部発表
    ・実際は大がかりなジャッキアップ機構の模式図での紹介(これは簡単のためなので許容範囲)
    ・損傷はコンクリートの外側だけと断定

    後は、実際に改修方法でGBRCの委員会に提出する日が近づいているし、
    その時は実際の惨状を記載しないと、先生方にバレバレになりますからね。

    で、この変位の数字ですが、400トン以上の軸力が両側の柱に流れたままとすると、
    この柱はその分縮まっているので、過小に計測する感じになりますね。
    たぶん2mm前後は縮まっており、5mm前後という表現が7mmも含むと仮定すると、
    10mmぐらいは落ちているのでしょうか。(実際はもっとかも知れない)

    >ジョイント部の隙間25mmくらいがゼロになっているかどうかはその部分の損壊がひどくわからない。
    う〜ん。実際の画像をみれば、だいたい想像できそうですが。

    >上層階の10層程度にわたって数mm〜5mm程度の沈下、
    これは、10層程度で沈下が収まっている印象を与えますが、
    原理的には、最上階までは少なくとも数mm沈下していますね。
    まあ、測定値が小さいと、それが施工誤差なのかなんのか分からなくことに便乗しているだけです。30階以上の購入者によい印象を与えるためでしょうね。

    事故発生が11/15(土)として、計測はまずは11/17(月)には終わり、
    その後のプレス発表まで10日間もあるから、解析やジャッキアップ方法の基本計画もすべて
    終わっていますね。12月2日の報告書では、取り急ぎまとめたので、ああなったという
    ことはありえないことは確かでしょう。

    会社の眼先の利益のために、会社ぐるみで良心のあった技術者を含めて、
    過小報告に動いたわけで、少し哀しくなりました。

    プレス発表なども、契約者の方の資産価値を考慮して、あの表現にしたとか、
    うそぶいて、個別説明したのかな?

    柱の下に隙間があるとして、その隙間を今どのようにしているかが気になりますね。
    何もしていないと、クリープ現象で1月までには着床するでしょう。
    是非、誰か隙間の実測値と、隙間を今どうしているか質問してみてください。

  2. 452 匿名はん

    >>445さん
    施工主は上場してませんよ。

  3. 454 周辺住民3

    私も危惧します。クレーンが外から当たって、外にガラスが散乱するかな?。そもそも、普通の技術力を持つ企業が、いくら強風といえども、建造物に当てるかな?。まさかとは思うが、窓自体が圧縮力により、破壊された?。少し・・少し、徐々に?圧縮が強まったら?・・・まさかね。怖い妄想だよね。関係者の方は笑い飛ばしてほしい。

  4. 455 住まいに詳しい人

    >>451(補足)

    南側面全体規模で、梁上下面の高さを柱際ですべて実測して、それを公開すれば
    施工誤差によるでこぼこが少しあるにせよ、
    沈下の様子や傾向が一目瞭然で、現場もそのデータを持っているはずですね。

    ジャッキアップ中や完了時に、各部位どのように変位したかのモニターや記録も必要だし。

  5. 456 匿名はん

    窓枠は?

  6. 458 匿名はん

    今回「も」タイムリーかつ適切な情報開示がない以上、

    クレーンが外から当たったというのも事実なのかすら不明瞭。

    強風なら建物も揺れる。特に上層階なら。

  7. 459 契約済みさん

    >柱の下に隙間があるとして、その隙間を今どのようにしているかが気になりますね。
    >何もしていないと、クリープ現象で1月までには着床するでしょう。
    >是非、誰か隙間の実測値と、隙間を今どうしているか質問してみてください。

    現在、充填剤で固定済みだそうです。

  8. 460 ご近所さん

    この掲示板に事実と異なるレスを明らかな悪意をもって記述した者を特定する解析作業が
    隠密に行われているらしいですね。これだけのビッグネーム…それ位のこと朝飯前なのでしょう
    が、根拠なき煽りレスは営業妨害で立件する方向で着手しているとも。コワ!

  9. 461 匿名さん

    ははは、できるものなら是非やって見せて欲しいものですね。
    "もしそんな事をやれば"の話ですが、これだけのビックネームを汚す事なる上に、
    それこそ、ネットで袋だたきの目にあうでしょうね。

    まあ、まともな会社ならそんな事はしません。

  10. 462 入居予定さん

    >>451
    プレス発表!?はぁ!?朝日の記事がなんでプレス発表になるんだよ**が!
    事業主は取材に応じただけということも存じ上げないアカの他人が野次馬根性
    でしゃしゃりでてんじゃねえよ。お前のような存在のお陰で情報が錯綜して迷惑
    してんだよ、退場しろ。

  11. 463 匿名はん

    まともな会社?

  12. 464 よそ者です

    >>451 住まいに詳しい人 さん

    こういった事件が起こった時は、あっちこっちの、お偉いさんが大量に出てきて、
    (さしあたって、デペと竹中の)ああでもないこうでもないと茶々をいれます。
    で、一番状況を理解している現場の人間は当事者なので発言権が限りなく0に近い。

    こういった状況で、情報を集め、頭でっかちに、対策が検討されるので、評価が
    過少だったり、対策が現況にあってなかったりします。

    お偉いさんが、ぽろっと一言
    「そんなことを言えば、大事になる。」
    なんて、ついつい言ってしまえば、中々情報を外に出せなくなる。
    で、しかも、大勢集まれば、必ず一人や二人こういった事を言い出す・・・。

    まあまあ、情報は出てきている方ではないでしょうか・・・。
    少なくとも、市川よりは対応が早い。


    しかしまあ、ここの現場の当事者だったら、今頃胃がねじ切れてますね・・・。

    窓が割れた方は気になりますね。
    これ、誰か捕まるのではないでしょうか?

  13. 465 匿名さん

    >No.463 by 匿名はん 2008/12/08(月) 22:43
    >まともな会社?

    そうだね、まともじゃないと言えるかもしれない。

    >>460 とか >>462 とか 脅しと罵声が飛び交う様ではね。
    多分、デベではないと思うけど、何らかの関係者なのかな。

    >>451 がんばれ!!

  14. 467 匿名はん

    何が事実かすらもわからんのに、「事実と異なる」とか言い切る人間って、何なの一体?

    なりすましご近所さんとか、ホント止めろって。

  15. 468 匿名さん

    >>467
    本当そのとおり。なりすましで構成されている掲示板と言っても過言でないですよね。
    契約した人たちの心情を考えると・・・

    匿名性の高い掲示板であることは理解しても、根拠のない流言は慎むべきでしょう。
    明らかにこの物件についての風評被害は発生しているはず。

  16. 469 匿名はん

    口汚い東京弁?を好んで使う「入居予定者」もなりすましではないかと。

    常識的に自分の買ったマンションの板で、そういう口調、論調になるものか。

    兎に角、ヤな幹事。もとい、感じ。

  17. 470 近所をよく知る人

    >>467さん
    そういう意味でないですよ。
    少なくとも売主・施工主は事実を把握しているんじゃないですか?

  18. 471 匿名はん

    把握してたら、公表しろよ。企業責任は?

  19. 472 周辺住民さん

    >462

    情報を錯綜させているのは、他ならぬ業者側。この板が無かったら、ここまで情報が出てこなかった。
    日々あの絆創膏のようなシートを見ている周辺住民として、451さんには感謝しています。

    例え462のあなたが入居予定者であっても、多くの情報を入手しているというこの事実は変わらない。それでも文句を付けられるのなら、お怒りの論拠を述べていただきたい。業者(販売側)の方なら別ですが。

  20. 473 住まいに詳しい人

    >>471さん
    公表はないんじゃないですか?己の首締めるだけでしょうから。法律に抵触するとなれば
    別問題でしょうけどね。誰が「やっちゃいましたぁ」て言いますかね。

    今となってはそこに期待する事はできないような気もします。

  21. 474 匿名さん

    大企業は得てしてドライな考えで事に対処するもので、
    結局法に照らし合わせたときに負けない「戦法」でもって
    感情論には一切関与しない。今回もまさにその典型。

  22. 475 匿名さん

    建設工事公衆災害防止対策要綱 建築工事編

    総則1 第8 

    2 施工者は、建築工事の施工に当たっては、発注者と連絡を密にし、付近の居住者等の公衆災害防止に対する意向を十分考慮しなければならない

    住民の意向→事実を知りたい。この一言に尽きると思うんだけど。
    解釈が変かな?

  23. 476 匿名さん

    >>474さん
    ネット被害も何のそのってな感じなんでしょうな。

  24. 477 匿名さん

    関係者も多く、これまでに様々に書類も出てきている。
    コメントも含め会社側の見解も出している。逃げられない。
    なにより事故現場という物的な証拠があって、こっそり直すわけにはいかない以上、
    隠し通すのは無理でしょう。

    大臣認定や検証の過程を経て、最終的判断として、
    事故階以上を取り壊しという選択肢もまだあるのでは?

  25. 478 匿名さん

    >477さん
    だから取り壊しとかありえないって。そういう選択するわけないでしょ、天下の住●が。

  26. 479 匿名さん

    今回の件でのキャンセル住戸の販売は始まっているのですか?

  27. 480 匿名さん

    >>460さん
    ×営業妨害〇偽計業務妨害とちゃいます?

  28. 481 匿名はん

    偽計って、販売側のことでは

  29. 482 契約済みさん

    >>478さん

    このマンションの事業主は、阪急不動産がメインみたいなので、
    阪急の意向が一番重視されてるんではないでしょうか。
    それに、「天下の住●」って書くと住友不動産みたいに見えるけど、住友商事ですよ。
    住商は流石にマンション事業で「天下の」とは言い難いです・・・(苦笑)

  30. 483 匿名さん

    なるほど、天下の住●をわざわざ伏字にしたのは 住不 とも 住商 とも取れる様にしたのね。
    >>478 なかなか芸が細かいね。

  31. 484 匿名はん

    幹事会社は、住商。

    阪急ではない。

    それも偽計?

  32. 485 契約済みさん

    ザ・千里タワー 契約者の会 http://groups.yahoo.co.jp/group/the-senri/

    グループの説明: ザ・千里タワー の契約者または購入を検討していた(いる)者、あるいは契約解除を検討している者が集うネットワーク。契約者をサポートする専門職の参加も歓迎。

    主に、11月14日に発生した事故(アクシデント)について、正確な評価と詳細な情報共有することによって事業主(売主)や施工業者に一方的に有利な不平等を打開し、もし必要があれば適切な法的措置も検討できるためのグループ。

    グループの管理は管理人が行い、業者に一方的に有利または購入者が一方的に不利になる発言や、上記の目的に不適切な者と認める参加者は予告無く管理人の独断によって削除させていただきますのでご容赦ください。

    (案内)11/30には有志が10名弱集まり会合を持ちました。

    (参考)一連の事故に問題がなければ管理組合の事前MLになるかもしれないと管理者は考えております

  33. 486 周辺住民さん

    >485さん

    これからが正念場かと思います。
    周辺住民という立場上、口を出すことではありませんが、ご健闘をお祈ります。

  34. 487 フォルム千里中央美容院

    フォルム千里中央から来ました
    建設中の事なんだけど、
    南側に大きなフレームというか柱というかなんかタワーを支えるような鉄骨の建物があったんだけど、
    あれが曲がってたのも予兆なの?
    傍目にものすごくはっきり曲がってたからあんな物だと思ってたんだけど違うかったのか

    それより千中ぶっつぶれるのは勘弁だから是非建てかえて欲しいんだけど


    初代スレに書いたけどもう一度レス

  35. 488 住まいに詳しい人

    >459さん

    情報どうもです。

    どのタイミングでグラウトしたか不明ですが、事故後早い時期だと、
    すでに荷重はかなりこの柱に戻っていますね。


    >464 よそ者さん

    結果として、情報は出てきていますが、これも市川と違って、引き渡しまでに時間が
    ないからでしょう。

    私もこのジャッキアップは怖くて担当できないでしょう。
    クリープ現象により荷重配分はもとの状態に近づいていってくれるので、
    今の変位状態で固定する方を選択します。
    本当に5mm前後ならば、これは施工誤差のようなものですからね。
    大がかりなギブスを嵌めてまで、矯正する必要があるかどうか。
    2次的な損傷の方が心配です。

    柱中央部の50%の面積を残して、荷重負担させ、周囲を綺麗にはつりとって、
    鉄筋損傷部のやり替えでしょうか。

    周囲の50%をコの字型に打設して、その強度が出たら空いているところから、
    柱中央部の傷んでいる可能性のあるコンクリートを取り除き、そこを含めて
    2回目の打設をして完了かな。
    それぞれ、膨張剤を入れて収縮量が少なくて済む対策も必要でしょう。
    当然、フープには後で連続性を確保させる工夫が必要。

    当初の「1〜2mmなんてありえない」もほぼ解決したし、これで卒業かな?

    契約者の方々は、直接あって相談できる技術者を、もよりの公的機関などから紹介して
    もらって、その方とやっていかれるとよいと思います。
    貴重な一生の買い物ですから、悔いの残らない形で解決するように、お祈り申し上げます。

  36. 489 物件比較中さん

    どうやって修復するのだろうか? その過程をテレビでドキュメンタリーとして
    放送して欲しい。

  37. 490 前々スレのえーと

    状況からして、直せるけれど納期は守れない。

    契約者にとっては、解約でも入居でも自由に選べる、
    不幸の中の最善のパターンとは言えそうですね。

    アンチ竹中系ネガさんには面白い展開。
    契約者ねたみ系ネガさんにはつまらない展開。

  38. 491 無関係さん

    ガラス飛散の件、今日の朝日地方版に出てる
    組立て足場をクレーンで吊るしている時に強風が吹いてガラスに当たり割れたとある

  39. 492 匿名さん

    >>351氏の補足ですが北側にある ヤマダ電機 LABI千里 方向からの画像です。

  40. 493 匿名さん

    東側から、豊中第八中方向からの画像。どちらも今朝撮影。

    1. 東側から、豊中第八中方向からの画像。どち...
  41. 494 匿名さん

    この階の北東角部屋の契約者さん、この件知ったら気分悪いでしょうねぇ。
    契約者の方には、報告が入っていることを願います。
    って、事故報告する義務は無いのでしょうか?新聞載っちゃってるけど。

  42. 496 匿名さん

    >>485
    たった10名しか集まらんとわなぁ
    情けない。

  43. 497 匿名さん

    写真みましたが空いている所が割れたところですか?
    外見は立派な建物ですね。
    上の柱がずれたとなるといくら値段を安くされても安心して住めないですね。
    まあ売主も相当安くして売らないと購入者達は納得いかないでしょう。
    やっぱり住居っていうのは安心して住めて疲れを癒す場所ですから。

    でも折角立派な建物なのにもったいないな・・・。

  44. 499 匿名はん

    他物件ですが、〇急について


    No.138 by 周辺住民さん 2008/02/03(日) 11:29
    一度は購入を決めた部屋を諸般の事情によりキャンセルしなければならなくなり、販売員の方にその旨を申し出たところ、人が変わったかのような態度で、かなりの皮肉と暴言を並べられてしいました。販売員によってはそういう態度の方もいましたのでご注意を。

    阪急に関してはかなりいいイメージばかり持っていたのですが・・・
    消費者金融も手がける会社だから仕方ないんでしょうかね。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸