東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 高田馬場
  7. 高田馬場駅
  8. パークシティ高田馬場ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 09:29:29

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

パークシティ高田馬場  [第三期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 452 管理担当

    [No.451と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 453 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 454 マンション比較中さん

    ZOOMの説明会で予定価格を発表するようなのでみなさんもう少し待ってみましょうか。

  4. 455 匿名さん

    間取りを見ると安く売る気なんてさらさらない感じですよね。

  5. 456 マンション比較中さん

    >>455 匿名さん
    この辺りの中古も高騰しすぎて売れ行きが鈍くなってるので案外思ってるより安いかもですよ。
    パークシティ高田馬場に資料請求してれば価格についてや学童についてのアンケートが来てるのでそこに直接答えたらいいと思います。
    まあ首を長くして楽しみに待ちましょうよ。

  6. 457 匿名さん

    定借ブリ西の中古成約が@400超
    駅に近いだけのプラ馬場中古が@500超
    高台+三井+大規模のパクホがいくらになるのか想像すると空恐ろしい。

  7. 458 匿名さん

    プラウド高田馬場上がってないよね。
    川沿い&さかえ通りのダブルハザードが忌避されてるのかな。

  8. 459 評判気になるさん

    >>457 匿名さん

    Twitterにでも呟いて下さい

  9. 460 マンション比較中さん

    >>457 匿名さん
    言うほど高台ではない。高級仕様でもない。

  10. 461 マンション掲示板さん

    略語が気持ち悪いです

  11. 462 マンション検討中さん

    >>454 マンション比較中さん
    17日には分かるということですかね。まずは待ってみましょう。

  12. 463 マンション比較中

    >>462 マンション検討中さん

    説明会の案内には予定価格の発表とあります。
    17日にはわかりそうですね。

  13. 464 検討板ユーザーさん

    >>457 匿名さん
    パークシティです!

  14. 465 検討板ユーザーさん

    17日から阿鼻叫喚になるな。
    坪単価500とか寝言ぬかしてた連中が怒り狂ってネガティブなレスを投稿しまくるだろう。

  15. 466 評判気になるさん

    17日のセミナーでまだ手頃な価格が出たら嬉しいですね。
    このスレでもあまり建設的な発言されてない方達が静かになるような感じだと嬉しいです。金額的なところだけで罵り合うのでなく、ちゃんと馬場の魅力をきちんとこのスレで提供しあえるようになりたいですね。無駄に馬場アゲするような嘘の情報はいらないです本当に。

  16. 467 名無しさん

    >>466 評判気になるさん
    魅力だけでなく良くないところも率直に意見交換したいです
    魅力だけ語るなら馬場アゲしてるだけですから

  17. 468 eマンションさん

    >>465 検討板ユーザーさん

    だからそういうのはTwitterで呟いてください。

  18. 469 口コミ知りたいさん

    現在、馬場のマンションに住んでおりますが、中国人が多数いらっしゃいます。
    挨拶は当然フル無視。ゴミのマナーも違うのか、段ボールは廊下に散らかり放題、ゴミ捨て場も粗大ゴミの概念を知らないのかルール無用。
    そういうのが平気でないと、このマンションは、割と厳しいと思います。
    安くはないお金を出して、隣人ガチャが高確率で外れてしまうのは、正直しんどいです。
    そういうのが、新宿区の中でも高田馬場の特色だと思います。

  19. 470 マンション検討中さん

    高田馬場、、、ですもんね。。ここで坪高く買ったら、まぁ永住目的ならしょうがないかもですね。頑張って払えば。
    リセールは厳しい物件でしょうね。

    間取りが田の字しかなさそう。リフォームしてもワイドスパンなけりゃ、田の字でしかリフォームできないし。

  20. 471 周辺住民さん

    >>469 口コミ知りたいさん
    ずいぶん安い所にお住まいのようですね。
    そういうマンションだと日本人住人のレベルも低いのではないでしょうか。

  21. 472 匿名さん

    >>469 口コミ知りたいさん
    失礼ながら、私も469さんと同じくこれについては
    町全体の民度というよりマンション内の民度ではないかと感じました。

    中国人と一口に言っても賃貸暮らしの留学生から
    不動産買いあさる富裕層までいろいろですし。

  22. 473 匿名さん

    >469さんと同じく
    471さんと同じく、でした。すみません。

  23. 474 評判気になるさん

    >>469 口コミ知りたいさん
    湾岸に住んでるものですが、湾岸にも中国人富裕層がたくさん住んでて、ハーバード卒のコミュニティもあるくらい、企業幹部や経営者ばかりで、ちゃんとマナーを守られてますよ、中国人は一括りで言えないかな、ピンキリ?かもしれませんね

  24. 475 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 476 eマンションさん

    >>472 匿名さん

    そのマンションだけと思いたいけど、そういうところが多いのが高田馬場。
    そのマンションだけの民度ではないですね。
    とりあえず高田馬場に来てみてください。
    思ってるより酷いですよ。
    朝は早稲田通りに生ゴミが散乱してますから。

  26. 477 通りがかりさん

    高田馬場在住15年です。
    早稲田通りに生ゴミが散乱していて臭いのは事実です。
    ただ中国人が増える前から散乱しているので外国人増加とは関係ないかもしれません。

    中国人や韓国人などの海外の方は本当に多いです。高田馬場駅からパークシティ高田馬場の間に中国人向けの食料品店が2.3件あります。
    これらは2.3年前に出来たので、中国人が増えたのは最近かもしれません。

  27. 478 通りがかりさん

    新宿区って小3までは定員関係なく学童入れますよね。激戦区なら学童併設ありがたいですが、繋がりとかいらないし正直なぜ?というのが感想です。
    あと指定学区の公立中学は普通です。むしろ流されやすいお嬢さんの場合は場所柄注意が必要だと思います。

  28. 479 マンション比較中さん

    >>478 通りがかりさん
    同感です。同じ考えの方がいて良かったです。
    私もその繋がり、独自のアプリがネックですね。ギスギスするのが想像できますね。
    メリットを共有できる人ばかりではないので。不必要な人もいるだろうし。
    利用する人としない人で管理費などに差がつくのかな。

  29. 480 匿名さん

    学童設置は物件のウリですから、存在に納得できない人はそもそも買わないと思いますよ。
    今は都心周縁部は物件余り気味ですからここに拘る必要も無いかと。この近くですと中落合のツインプロジェクトもありますし。

  30. 481 匿名さん

    >>480 匿名さん
    まったくもってその通りですね。
    入居後同じ考えの人が数人いたとしても
    今さら変えられるものではないですし、
    愚痴仲間くらいにしかならないでしょう。
    納得いかない物件に愚痴を言いながら住み続けるより
    気持ちよく住める場所を探した方が良さそうです。

  31. 482 名無しさん

    ここは屋上の緑地化?野菜を育てるとかそんな感じですよね?
    マンションは魅力に感じてるんですが、そのせいで虫が湧いたりしませんかね、、?
    8階あたりいいなと思ってますが真上で栽培されてるとGなんかも沸きそうですよね、、

  32. 483 口コミ知りたいさん

    >>482 名無しさん
    そんなの気にする必要全く無いです
    Gなんて路上に数え切れないくらい居ますから

  33. 484 匿名さん

    >>482 名無しさん
    Gは都市部ならどこでもいますが、
    農村とかではあまり見かけません。
    気にするならゴミ捨て場の管理の方ですね。

  34. 485 匿名さん

    学童にしても屋上緑化にしても計画として既定のことですから、気になるならここを検討から外すことをお勧めします。懸念を書き込んでも何も変わりません。

  35. 486 名無しさん

    10F~を購入しても、本来は高層にはあまり来ない蚊やコバエなんかも、8F屋上菜園ベースからだと2F~相当だから上がってきやすいでしょうね

  36. 487 口コミ知りたいさん

    >>485 匿名さん

    物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
    資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
    (子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
    これがここのスレの目的よ。
    懸念を書き込んでるんじゃなくて意見交換してるの。

  37. 488 評判気になるさん

    >>487 口コミ知りたいさん
    横からすみません、そういうのは意見交換とは呼ばないと思いますよ

  38. 489 マンション比較中さん

    >>488 評判気になるさん
    なぜ?

  39. 490 名無しさん

    >>485
    >>488
    ほんと、なぜ?
    懸念事項を話してるだけで検討から外せと?笑
    極端すぎて笑ってしまいました

  40. 491 マンション検討中さん

    >>486 名無しさん
    菜園ベースではないですが、最上階が庭園のようになっているマンションの一つ下の階に住んでいました。普段見たことないような大きめの虫とかたまに飛んできます。網戸をつけていれば入ってこないので良しできるかですね。小さいのは致し方ないです。緑が多くて自然豊かと割り切れるか、このマンション全体でもポイントになると思います。

  41. 492 口コミ知りたいさん

    >>480 匿名さん

    その理論で全て売れる程ここに魅力あるかな?
    子育て世代はわかるけど。
    学童がなくてはならない&アプリが絶対に必要な人達限定のマンションなんですね。
    そういう理論になりますがよろしいですか?

  42. 493 通りがかりさん

    まさにベランダに庭園がある物件に住んでいました。最初の年はヤスデの被害に悩まされました。Gを気にされているご意見がありましたが、土の中なので何がいるかわからないです。
    大規模修繕大変ですよ…防水工事が必要ですから。

  43. 494 マンション検討中さん

    >>493 通りがかりさん
    そういう経験に基づく意見は大変参考になります。
    ここはそういうことに対してどういう対策をするとか具体的に表示したら良いですね。

  44. 495 匿名さん

    >>492 口コミ知りたいさん
    >>480 さんではありませんが、横から失礼します。

    マンション側であらかじめ用意している機能・サービスはいろいろありますが、
    その一つ一つに対する捉え方も人それぞれで、たとえば
    1.それを利用する・必要とする人
    2.自分はそれを利用も必要ともしないけれど、あること自体は構わない人
    3.自分はそれを利用も必要ともしないし、そこにあること自体納得できない人

    >>480 さんはおそらく3番の人はこのマンションを買わないだろう
    と言っているのであって、1番の人だけが買うとは言っていないかと。

    一方で
    >>479 さんたちも、必要としないサービスに懸念・不満を抱きつつ、
    利用しない人に対する配慮があれば妥協の余地がありそうにも見受けられるので
    絶対納得できないとまでは必ずしも言っていないように思われます。

    それはそれとして、
    こういう掲示板では言葉足らずで意図したニュアンスが
    伝わりにくいことが多いですから、一方的に言いたいことを言うだけでなく、
    書き手は理由などなるべく丁寧に
    読み手は相手の意図をなるべく汲み取るように
    お互い配慮し合うことでより建設的な意見交換ができるのではと思います。
    みなさん入居したら長い付き合いになるかもしれない訳ですから
    その辺も踏まえて引き続き意見交換しあえていけたらと思います。

  45. 496 マンション比較中さん

    >>493 通りがかりさん
    大規模修繕が大変になるのは長く住むにしてもリセールに出すにしても一つのリスクであり懸念事案ですね。参考になります。

  46. 497 通りすがり

    >>496 マンション比較中さん

    確かに盲点でした自分も。修繕のことも考えないとだめですよね。こんな記事もありました。

    https://www.mansion.co.jp/maintain/building1508

  47. 498 匿名さん

    >>497 通りすがりさん
    なるほどですね。
    建築時点で耐根処理などの事前対策がどこまでなされるかで
    修繕の時期と規模が大きく変わってくるのかもしれませんね。

  48. 499 通りがかりさん

    493です
    修繕が大変なのもそうなのですが、自分的には植栽がすべてゴミ扱いになるのが本当に辛かったです。
    愛着のある植栽が捨てられてしまうのは忍びなかったです。
    維持できないなら最初から謳うなよと強く思います。

  49. 500 匿名さん

    新宿区は緑化計画提出が義務だから三井も必死で屋上緑化したんだろうね。
    将来的には普通の屋根に戻すことになると思う。

スムラボの物件レビュー「パークシティ高田馬場」もあわせてチェック

パークシティ高田馬場  [第三期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸