東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 高田馬場
  7. 高田馬場駅
  8. パークシティ高田馬場ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 22:31:31

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

パークシティ高田馬場  [第三期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 143 マンション検討中さん

    >>133 評判気になるさん
    南棟はエレベーター無いですからね。

  2. 144 検討板ユーザーさん


    新しい周辺動画みたいです。

  3. 145 マンション検討中さん

    >>144 検討板ユーザーさん
    坂になってるので南棟の1階は向かいの家々の地下1階にあたる場所になりそうですね。

  4. 146 マンション検討中さん

    まーた乾式壁か
    タワマンじゃないんだから、コストカットせずちゃんと戸境壁はコンクリートにしてくれ

  5. 147 マンション検討中さん

    西棟の東向きと東棟の西向きは、ありとあらゆる方向からの視線を気にすることになるので安くなりそうですね。

  6. 148 匿名さん

    >>147 マンション検討中さん
    安くなったら良いですね~(笑) ここは、高田馬場NO1マンションになりますから・・・安く買えるかな~。

  7. 149 匿名さん

    >>146 マンション検討中さん

    乾式壁むしろ安くないけど。
    単に構造上の都合、性能の安定性で最近増えてるだけでしょ。
    安アパートのペラペラ石膏ボードとかと一緒にしてる?榊か?

  8. 150 申し訳ないが液状化はNG

    >>149 匿名さん

    その3cmのペラペラ石膏ボード2枚を張り合わせて、
    間にグラスウール充填したのが乾式遮音壁だよ。

    所謂複層ペラボード。そんなペラ壁より20-25cmのコンクリの方が絶対良いよネ

  9. 151 マンコミュファンさん

    >>150 申し訳ないが液状化はNGさん
    壁に250もコンクリ打ったら重すぎて構造的に保たないかも
    柱と梁がデブっちゃうよ

  10. 152 名無しさん

    >>150 申し訳ないが液状化はNGさん
    120の壁厚にしてウレタン吹付ならまだマシかもね

  11. 153 匿名

    >>148 匿名さん
    高田馬場No.1?規模だけですね。グレードは?他にたくさんあります。

  12. 154 匿名さん

    >>146 マンション検討中さん
    早稲田通りに面した12階の高層棟だけ乾式壁で、それ以外の棟はコンクリート壁ですね。まあ12階で乾式というのはたしかにコスカですが。

  13. 155 匿名さん

    >>153 匿名さん
    はてさて他にたくさんとは意外ですな。
    できれば2、3具体例を挙げていただけますかな?
    小生が思いつくのはアトラス諏訪町だけですが。

  14. 156 マンション検討中さん

    >>155 匿名さん
    同じ徒歩圏内なら目白ガーデンヒルズとか御殿山にもありますね。新しい所で低層だと下落合にバウスがありますね。153さんの言うことがあってると思います。
    人によって何に重点を置いて№1って言うかは違いますからね。

  15. 157 名無しさん

    乾式さまありがとう
    スリムで軽量な乾式さまのお陰で柱も梁も小さくなりました
    専有空間への出っ張りが少なくなり空間を有効に使えます

  16. 158 匿名さん

    >>156 マンション検討中さん
    はてさて珍妙なことを述べられますな。
    目白ガーデンヒルズは豊島区目白ですので区が違います。高田馬場物件などと言ったら目白のやんごとなき方々に叱られること必定です。
    ましてや御殿山は品川区北品川ですので明後日の方角ですぞ。

  17. 159 名無しさん

    >>158 匿名さん

    なんかここの掲示板はガラが悪いですね。
    こういう人がここのマンションを買うと思われるのが嫌ですね。
    評価落とすのでやめましょう。

  18. 160 マンション検討中

    >>158 匿名さん
    失礼しました。御留山でした。新宿区縛りならスカイフォレストもあります。
    区が違っても高田馬場駅から同じ距離感、規模です。あちらの方がガヤガヤしてませんね。
    たからどこを切り取ってNo.1というかは違いますので、あなたとはわかりあえないでしょう。
    159さんの言う通りここの掲示板は感じが悪いですね。

  19. 161 匿名さん

    耐震基準って構造部分のみが対象で乾式壁は震度5強以下の揺れで壊れても設計上無問題。実際3・11の時、首都圏でも壊れてる。ALCも同じく。張りぼてだよ。

  20. 162 検討板ユーザーさん

    天井高が気になります。

  21. 163 匿名さん

    >>162 検討板ユーザーさん
    高さ40m制限の部分に12階、20m制限の部分に6階建てですから余裕は充分です。
    デベさんが本気なら二重床二重天井が可能かと。

  22. 164 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  23. 165 マンション検討中さん

    ゴミ捨てる場所が一階に一箇所のみなのか、各階にあるのか気になってます。ご存知の方いますか?

  24. 166 マンション掲示板さん

    >>165 マンション検討中さん
    図面を見るとエレベーターや階段の近くに一定程度のスペースのある部屋がありますので、各階2箇所はありそうな気がしますね。あくまで推測ですが。

  25. 167 匿名さん

    山手線西側、かつ渋谷~池袋間で駅徒歩7分の非タワマン物件だと販売スピードが早そうですね!パークタワー東中野と同価格ぐらいだとうれしいのですが。

  26. 168 匿名さん

    >>120 名無しさん
    隣の賃貸マンションに以前住んでいました。
    あそこは地域の大地主のお宅です。
    借景になってありがたかったですね。揉めたことはないです。

  27. 169 マンション検討中

    >>163 匿名さん
    二重床二重天井がいいですね!

  28. 170 マンション掲示板さん

    >>161 匿名さん
    ラーメン構造は特記なき限り柱梁で耐震構造要素を構成
    特記なき限り戸境壁は耐震構造要素非該当

  29. 171 マンション検討中さん

    >>170 マンション掲示板さん

    板状だと短辺方向の揺れを構造的にコンクリート壁で抑えるようにしているものが多いわけですが、乾式壁を用いている時点で、その必要がないしっかりとした柱梁にしてるということが解りますね。

  30. 172 坪単価比較中さん

    >>165 マンション検討中さん
    削除された各階平面図を見ると、
    1.西棟地下1階、駐車場となりに1か所
    2.東棟1階、サブエントランス横に1か所
    合計2か所あるようです。
    それぞれエントランスへの動線上なので不便はないかと。
    ただし12階建ての棟だけは東棟地下へ回るので遠くなりますね。

  31. 173 匿名さん

    >>115 検討板ユーザーさん
    道狭いですね。何度も向かいから来た人とぶつかりそうになってる。
    ベビーカー押して夫婦で並んで歩いてたら蹴飛ばされそうですね。

  32. 174 高田馬場住人

    この動画はまだ人が少ない時間なので、学生がいる時期、時間はもっと酷いですよ。

  33. 175 匿名さん

    >170

    壁式ラーメンで耐震壁ってケースもある。

  34. 176 名無しさん

    >>168
    120です。レスありがとうございます!
    大地主という名がしっくりくるほど立派な広さですね
    お人柄も良さそうで、となるとアプローチのコイパだけが気になります

  35. 177 匿名さん

    大通り側の棟は内廊下ぽいですね。

  36. 178 口コミ知りたいさん
  37. 180 マンション比較中さん

    >>173 匿名さん
    >ベビーカー押して夫婦で並んで歩いてたら

    山手線沿線でそんなこと可能な街ってあります? せいぜい東京駅くらいじゃない?
    そんなゆったり暮らしたければ埋立地のタワマンか郊外のニュータウンと言われる田舎に行くしかないと思いますけど。

  38. 181 管理担当

    [NO.179と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  39. 182 匿名さん

    >>ベビーカー押して夫婦で並んで歩いてたら
    これって、横並びで歩いている前提ですよね。道が細いと縦並びになってほしいです。
    歩道がかなり広くないと、抜かしていけないし、兄弟がいてベビーカー+小さい子だとなおさらです。

    時間に余裕があると後ろで待っていますが、急いでいる人もいると思うので、そのあたり配慮してほしいと思ったりしました。

  40. 183 口コミ知りたいさん

    >>175 匿名さん
    だから特記なき限りって書いときました

  41. 184 マンション検討中さん

    色々な掲示板で、こちらが上位互換だ、坪300だ、平均坪500程度だと書かれていますが、本当にそんなに安く出せるモノでしょうか。

  42. 185 匿名さん

    >>184 マンション検討中さん
    300はおろか500もないでしょうね。
    ファミリータイプは条件のいい南向きメインなので億超えても売れる。中庭向きは居住性が劣るけど総面積が広くないので専有単価を下げない。結局平均で@600以上になると思います。

  43. 186 匿名さん

    パークタワー東中野が@550、パークタワー西新宿が@650とするとパークシティ高田馬場は@600ぐらいじゃないでしょうか?ちょっとバブりすぎだと思います。

  44. 187 マンション検討中

    >>184 マンション検討中さん

    マンションナビによるとパークシティ高田馬場の相場価格は8,530万円~8,930万たそうです。みなさんよりかなり評価低いですね。

  45. 188 匿名さん

    坪550ぐらいですかね?東中野と同じぐらいと想定します。

  46. 189 マンション掲示板さん

    >>187 マンション検討中さん

    駅から600M近く離れていて、宗教団体に隣接しているからそんなもんでしょう。

  47. 190 匿名さん

    >>187 マンション検討中さん
    竣工前物件はてきとーな相場価格が表示されますよ。例えば、三田ガーデンヒルズとか調べてみてください。

  48. 191 匿名さん

    >>187 マンション検討中さん
    マンションナビの使い方間違ってますよ!w

  49. 192 匿名さん

    >>189 マンション掲示板さん

    この掲示板は価格を上げたい投資家と手頃な値段になって欲しい庶民がぶつかりあってますね。タワー棟は600でいいけど、他は500くらいでいいんじゃないかな。

  50. 193 マンション掲示板さん

    >>192 匿名さん
    そんな感じに落ち着きそうですよね。平均取ると550から530くらいのレンジになるのではと。

  51. 194 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 195 マンション検討中さん

    >>192 匿名さん

    タワー棟?

  53. 196 マンション検討中

    >>195 マンション検討中さん
    twの部屋のことじゃないかな

  54. 197 マンション検討中さん

    >>177 匿名さん

    高層棟9~11階も「共用廊下」表示なので外廊下ですね。

  55. 198 匿名さん

    >>197 マンション検討中さん

    公式URLのコンセプトを見てみてください。
    内廊下です。

  56. 199 通りがかりさん

    >>196 マンション検討中さん

    tsかな?タワーサウス

  57. 200 評判気になるさん

    >>197 マンション検討中さん
    共用廊下=外廊下ってどこの国の定義ですか?

  58. 201 eマンションさん

    >>198 匿名さん
    すみません、コンセプトって↓これですよね?
    https://www.31sumai.com/mfr/X1429/concept.html
    ここのどこから内廊下と読み取れるのでしょうか?

  59. 202 匿名さん

    >>201 eマンションさん

    どこにも内廊下とは書いてないですよね。

  60. 203 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  61. 204 匿名さん

    https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000330479.pdf
    大久保通り側のみ内廊下です。

  62. 205 マンション検討中

    >>204 匿名さん
    公式URLのコンセプトにはどこにも書いてなくて新宿区の計画の方ですね。それには内廊下になるように書いてますね。
    南棟もそうしてくれれば東棟の西向きや西棟の東向きが少し住みやすくなりますね。

  63. 206 マンション検討中さん

    >>200 評判気になるさん

    三井の図面じゃないから断定はできないけど、内廊下なのに共用廊下とは書かないよね不通。デベロッパーの図面では例外はないです。共用廊下表示だったら100%外廊下。一見囲まれてるように見えるから内廊下ってわけじゃないんです。
    直近ではパークホームズ西小山とか参考に見てみればわかりますよ。

  64. 207 匿名さん

    >>206 マンション検討中さん
    販売用図面じゃないですからね。
    私は >>203 さん仰るようにパースからガラス張りの内廊下だと思います。
    平面図見ると高層棟と中層棟の境界部分にドア(自動ドア?)がありますし、外気に触れる部分が一切ないのがその理由です。

    ただ、そうすると内廊下住戸と外廊下住戸の管理費単価が同じだと不公平になりますね。空調費用と清掃費用がそれぞれ段違いになるので。

  65. 208 匿名さん

    北棟は内廊下っぽいですね、各階ゴミ置き場もあるんでしょうか。
    北棟だけ坪600超で内廊下&各階ゴミ置き場
    そのほかの低層は外廊下、各階ゴミ置き場無し 坪500~ などになるんでしょうかね?

  66. 210 マンション検討中さん

    >>208 匿名さん
    地下になる部屋もあるので500以下もあるんじゃないかな

  67. 211 通りがかりさん

    >>210 マンション検討中さん

    今のところ、
    4皇
    パークシティ高田馬場
    Jujoタワー
    プラウド小竹向原
    シティタワー綾瀬

    あなたの4皇は?

  68. 212 匿名さん

    >>211 通りがかりさん
    私は
    パーク馬場
    パーク西池
    シティ西池
    プラウドシティ小竹向原

  69. 213 マンション検討中さん

    >>204 匿名さん
    大久保通りではなく早稲田通りです

  70. 214 マンション検討中さん

    >>210 マンション検討中さん
    プラウド小竹向原も全体的に値下げしましたからね。

  71. 215 マンション検討中さん

    >>208 匿名さん
    北棟?どこ?
    低層坪500~ってことはないよ。地下の部屋があるから。

  72. 216 匿名さん

    三田ガーデン含め三井の間取り厳しいのばっかだね。この間取りでこの値段か~ってなるのばっかり。

  73. 217 通りがかりさん

    >>216 匿名さん

    海賊王は、三田ガーデン

  74. 218 匿名さん

    第一期販売予定が10月ってことはいつ頃価格出るんでしょうか

  75. 219 匿名さん

    >>218 匿名さん
    正式には9月に入ってからでしょうね。それ以前にブロガーが匂わせることはあるかもですが。
    今は問い合わせの反応や周辺物件の売れ行きなどを見ながら、売る側も価格を探っている段階かと。

  76. 220 匿名さん

    山手線駅徒歩10分以内の大規模フツマン。500万以下はないな。かといって平均600を超えたらタワマンに流れる。その中間で落ち着くと予想。

  77. 221 eマンションさん

    >>220 匿名さん
    そんなもんでしょうね
    駅遠の西新宿が650、駅近の東中野が560でしょ
    駅遠の高田馬場は東中野と同等でしょう

  78. 222 評判気になるさん

    >>221 eマンションさん
    東中野はタワマンだけど、こちらは板マンで宗教施設に隣接。スペック次第だけど三井はコストカット、現実路線で来ると予想して520くらいじゃないかな。

  79. 223 匿名さん

    ここの間取りみてるとハルフラの間取りが神に見える。うなぎの寝床にどれぐらいの値が付くのか見ものだ。

  80. 224 マンション検討中さん

    >>223 匿名さん
    企画時期も地域特性も違って比較対象にならないものを持ち出されても…

  81. 225 匿名さん

    >>224 マンション検討中さん
    そうですよね。ハルフルが都内では特殊ですからね…まだ大手デベの中では現実的に頑張っている方かなと思います。三菱さんは都内は賃貸もしくは高級路線になってしまったので。

  82. 226 マンション検討中

    >>220 匿名さん
    その条件だけならそうかもね。
    でも周辺環境も加味したら違うこともあるよね。
    だから500以下はないとか決めつけるのはどうかと思いますけど。

  83. 227 ご近所さん

    >>223 匿名さん
    晴海を選択できる感性がうらやましい。
    今日と同じ明日が来ると信じて疑わない人たちなのでしょうね。
    私は高台内陸しか選びませんけど。

  84. 228 マンション検討中さん

    >>226 マンション検討中さん
    226さんと同意見です。
    地下の部屋で500=1億です。宗教の隣で1億です。
    それに東中野のタワマンと比べてるのもおかしいですね。

  85. 229 匿名さん

    地下部屋がパンダで@500、それ以外は@580かもう少し上か。
    もちろん高層棟高層階や南棟最上階は700超える。

  86. 230 マンション検討中さん

    >>229 匿名さん
    その予想が当たるといいですね。

  87. 231 匿名さん

    >219

    事前案内会やモデルルーム早期来場者に予定価格を提示、反応を探って価格決定ってのがパターン。

  88. 232 マンション検討中さん

    600スタートみたいですね。。。

  89. 233 評判気になるさん

    >>232 マンション検討中さん
    どこ情報?

  90. 234 口コミ知りたいさん

    >>232 マンション検討中さん
    えっ、情報源は?さすがにそれは高すぎでは。

  91. 235 買い替え検討中さん

    >>223 匿名さん
    Ts82Cは酷すぎですね。

  92. 236 匿名さん

    >>235 買い替え検討中さん
    玄関の土足部分がデカすぎる以外はマトモだと思いますけど?

  93. 237 評判気になるさん

    棟によって柱梁サイズだいぶ違うな
    気をつけないとな

  94. 238 マンコミュファンさん

    >>236 匿名さん
    柱がすごく食い込んでいるとか、それによってMBRとSRの形が歪とか…

  95. 239 マンコミュファンさん

    >>232 マンション検討中さん
    この立地でよくない間取り&ケチった仕様でこれは高いですね…でも高田馬場が好きな人がいれば捌けるのでしょう。これじゃぁ広域検討者は他に流れますねw

  96. 240 ご近所さん

    三井がこの立地、商品企画で
    坪600~なんて暴挙にでるとは
    とても思えないのですがw本当でしょうか?

  97. 241 マンション検討中さん

    >>240 ご近所さん
    私もそう思います。600~とはとても思えないですね。

  98. 242 匿名さん

    >>237 評判気になるさん
    どの棟が良くてどの棟が良くないのでしょうか?教えてください!

スムラボの物件レビュー「パークシティ高田馬場」もあわせてチェック

パークシティ高田馬場  [第三期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸