横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-02-22 17:01:34

ディアナコートたまプラーザHillsについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはおしゃれでいいなと思っています。
駅からも遠くなくていいなと思っています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-tamaplaza-h/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.64m2~88.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-03 21:59:58

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコートたまプラーザHills口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん

    ディアナコートたまプラーザを買えなかった残党どもは結構いるのかな?

  2. 62 マンコミュファンさん

    ここでのんびりなんていいですねぇ

  3. 63 マンション検討中さん

    >>60 名無しさん
    外出りゃいいやん

  4. 64 名無しさん

    >>59 匿名さん
    ジョジョかよ

  5. 65 通りがかりさん

    予感します。

  6. 66 匿名さん

    駅そんなに遠くないのにのんびり空が広くて気持ち良さそうです。
    私はディアナたまプラーザも見学してますが、あの時は周りの建物の圧迫感がイマイチ腑に落ちませんでしたが、今回のヒルズは個人的には好きです。価格次第ですが美東小学校学区なのもポイント高いかな。価格気になるわ。

  7. 67 通りがかりさん

    買うならスピード勝負になると思う

  8. 68 評判気になるさん

    >>66 匿名さん
    確かに、美東小は大半が中学受験するので評価高い学区ですよね。しかも、進学先のレベルも高いですね。

  9. 69 匿名さん

    子育て層向き。
    入れるかは微妙だが保育園近い、塾近い、公園ある、治安いい。極め付けは学区いい。

  10. 70 匿名さん

    なにげに真南向きが45m2なんですね。
    南向きの単身サイズは珍しいですね。

  11. 71 検討板ユーザーさん

    >>69 匿名さん
    駅近な部類。
    テラスまで5分

  12. 72 検討板ユーザーさん

    風が気持ちいい駅近なマンションですね。
    それを得るために坂はありますね。
    場所は穏やかでいいですね。
    価格帯が気になります。

  13. 73 検討中

    >>69 匿名さん
    たまプラーザは塾もほとんど揃ってますね。

  14. 74 検討板ユーザーさん

    たまプラーザはモリモト物件が上手く受け入られている地域に見える なぜ?

  15. 75 匿名さん

    モリモトのマンションは万人受けタイプではなくて、デザインや内装、間取りに付加価値を掛けて販売しているから、たまプラーザみたいに両隣より圧倒的に不動産価格が高くても需要がある街では高級志向には受け入れられているのではないでしょうか。
    会社規模はイマイチですが既に完成している物件も評判が良いみたいなんで信用度もついてきたんでしょう。

    ドレッセあたりと間取り比較すると、どっちがお金かけて作っているかは一目瞭然かなあ

  16. 76 匿名さん

    ディアナコートはモリモトの中でも別格ですよ

  17. 77 匿名さん

    モリモトの自作自演みたいな書き込みが多いな

  18. 78 eマンションさん

    なるほど。ディアナ一丁目のように高値追求する伏線だろうがそうはいかんぞ。ここの坂道のきつさを舐めるなよ。クレバーな検討者は資産価値という点から検討から外しはじめてるからな。そうやすやすと高値掴みはせんぞ。

  19. 79 通りがかりさん

    いや30戸なら割とすぐ完売すると思う

  20. 80 eマンションさん

    そうやっていいねいいね言ってるから高値つけてくるんでしょうが。もう少し空気読もうぜ。垣根氏の動画見て出直しておいで。

  21. 81 検討板ユーザーさん

    >>80 eマンションさん
    いやただ感想言っただけ。みんな君と同じ考えだと思わない方がいいよ。買う人は買うから君が無理して買わなくてもいいんだよ。

  22. 82 マンション検討中さん

    モリモト営業の必死さが痛い。社内でアンチは潰すように言われているのかな。掲示板とは言えストレートすぎる。

  23. 83 匿名さん

    坂くらいしか潰しどころない?
    坂くらいなら逆にこの辺ではフツーですね。
    駅遠いわけでもないし

  24. 84 名無しさん

    >>82 マンション検討中さん

    いやごめん、全然関係者じゃない。なんでもポジ=中の人って決めつけない方がいいよ。余裕ない人ってすぐそういう思考になるよね。

  25. 85 eマンションさん

    なーんだ、ごめんごめん。余裕をお持ちの高値でお買上げしたいお金持ちの方か。そんな方が何しにここに?適正価格で購入したい検討者を見下しにでも?本当のお金持ちはここにはこないし、きっと都心で買うよね。都心は買えないけど都落ちしてでも偉そうに見下すためにここにいるなら恥ずかしいからやめた方がいいよ。

  26. 86 マンション検討中さん

    非建設的な言い合いやめましょうよ。。。時間が勿体無い。
    ところでみなさんに伺いたいのですが、こちらの物件坂以外の懸念点ありますか?駅徒歩7分なので5分よりは弱いよねとかもあると思いますが、是非生活面やリセールなどいろんな観点ざっくばらんに懸念点のご意見伺いたいです。

  27. 87 匿名さん

    適正価格とは?
    ずっと価格上がっておりますが、適正価格がわかるとは是非教えていただきたいです。

  28. 88 口コミ知りたいさん

    >>85 eマンションさん
    あまり卑屈になるなよ、市況見て言ってるだけだなんだから。前回のたまプラの売れ行きから判断すると安売りはしないだろうっていう1意見になんでそこまで突っかかる?被害妄想も大概にした方がいいぞ。

  29. 89 匿名さん

    この物件付近に月極駐車場空きありますかね?
    欲しいは欲しいですがくじ運悪いから、駐車場が不安です

  30. 90 匿名さん

    >>86 マンション検討中さん

    近隣の賃貸マンションに住んでいる者です。今年からこちらに住んでおります。坂以外の懸念点としては、横断歩道がない公園上のそれなりに狭くない十字路を渡るので注意が必要です。先般、事故がありました。ただ、たまプラでは一本道を入るとそういう場所が多いので、気にならない方は問題ないかと思います!

  31. 91 検討板ユーザーさん

    >>85 eマンションさん
    適正価格は需要と供給。
    個人の私感ではなさそう

  32. 92 検討板ユーザーさん

    個人が考える個人だけの適正価格ってのもある。市場での適用価格ではなくても欲しい人は買う。そうやってマンションは売れていく、こんな価格で誰が買う?って物件も誰かが買っている。

  33. 93 マンション検討中さん

    売主に監視されてるから気をつけて!

  34. 94 通りがかりさん

    >>92 検討板ユーザーさん
    そうですね。そうなるともはや個人の予算の話なんですよね。なので主観たっぷりの"適正価格"を振りかざしてもこの物件の価格がお安くなるわけではないわけですね。

  35. 95 評判気になるさん

    >>90 匿名さん
    ありがとうございます!確かにあの辺は車での通行が一般的で、徒歩で生活するという昨今のライフスタイルだけを想定すると違和感あるかもしれないですね。そうすると駐車場が少ないというのは今車を持っていない方も含め大きなデメリットになりそうですね。このデメリットは先にできたディアナとの大きな違いにもなるので素晴らしい観点かもしれません。

    他にはみなさん懸念点ある方いらっしゃいませんか?

  36. 96 名無しさん

    >>89 匿名さん
    駐車場の空き状況は流動的なので、近隣の不動産屋にでも聞いてもらった方が良いと思いますが、たまプラーザの駅周辺は月極駐車場が少なく、空きはほとんど出ないと思います。
    私も別物件で駐車場が少ないので断念しました。
    優先権付きとかで確実に確保できる所待ちです。

  37. 97 買い替え検討中さん

    >>96 名無しさん
    坂の多い神奈川県では車が必須ですが、たまプラーザ駅近辺では駐車場は月額2万円が相場です。結構な負担になります。

  38. 98 マンション検討中さん

    懸念点になるのかわかりませんが、小規模マンションということが気になりました。一世帯当たりの管理費用が大きくなることや、管理組合を運営するうえでの負担が大きくなるのかと思いました。小規模マンションに住むとはそういうことなのでしょうが。

  39. 99 匿名さん

    富士山みたい。見える?

  40. 100 評判気になるさん

    >>99 匿名さん
    私が先日現地に行った時は見えませんでしたが、実際は西側のお部屋から富士山見えるそうです。

  41. 101 マンション検討中さん

    >>98 マンション検討中さん
    修繕積立金は高くなりそうですが、管理費はそこまで高くないと思いますけどね。

  42. 102 匿名さん

    ドレッセWISEたまプラーザが売出し中ですね。坪単価にして450万弱くらいですがすぐに売れてしまうのでしょうか。ここの成約金額は相場感を把握するのに参考になりそうですね。1丁目ディアナコート購入者目線だと物足りないのでしょうが。やはり購入時の価格は慎重になってしまいます。

  43. 103 マンション検討中さん

    バルコニーからの眺めは南向きより西の方が良いですか?

  44. 104 評判気になるさん

    >>102 匿名さん
    スレ違いですが、築後未入居となってますね。
    4年間も未入居というのはどんな理由なのですかね。
    綺麗な状態だとは思いますが、写真でもシンクが錆びているようにも見えるし、空き家の影響ってどうなのか気になります。

  45. 105 匿名さん

    >>104 評判気になるさん

    ロケーションはこの上ない最高のもの 車道の近くを歩かずに駅まで行けるのも子供さんがいる家庭は安心 徒歩3分もかからないけどね 外国人民泊は要注意 デザインは外廊下UR並み 間取りもディアナとかクレヴィアとか見慣れると工夫がないし 隣戸との壁仕様も気になる 入居者板は参考になりますよ 南側の駅直結マンションもクオリティは自分の目で確かめた方がよい この2物件は場所のロイヤリティが異常に高いと思います

  46. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん

    そう考えると当掲示板の物件に関していえば、徒歩7分、一部急勾配ある坂道(車道)であることを考えるとある程度配慮した値段設定であることは期待したいですが、ディアナの仕様や眺望に加え、原材料の高騰、マンション価格の相場含めて見るとトントンぐらいなんですかね。諸費用含めて億超えないぐらいの選択肢が豊富であることを期待したいです。

  47. 107 匿名さん

    >>106 マンション検討中さん

    Dのたまプラーザ 70平米3LDK4階南側で諸費用込み1本です。デザイナーも同じですし、仕様が変わらなくとも駅距離、眺望を考えるとたまプラーザを超えることはないかと。仕様を抑えて、1割安もある。そうなるとCの角部屋と同じくらいだ。

  48. 108 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん
    後発ディアナでわざわざ仕様抑えるとは思えないですね。だったらディアナで出さないでしょ。デザインからしてもディアナたまプラと同等スペックでくると見ておいた方が良いかと思います。

  49. 109 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん

    だとしたら、眺望が激坂に勝てるとはおもわないので一丁目よりはリーズナブルになるか

  50. 110 eマンションさん

    >>107 匿名さん
    物価高、円安と時代は変わっている。
    ヒルズの土地がディアナ一丁目販売前か後かどちらに買われているかだけでも土地代に反映されると思う。

    ポテチが同じ原料で価格上がって内容量減るのに時代や時間軸が違うのに比較するのは惰性です

  51. 111 匿名さん

    たまプラーザ界隈に多めのワイズ買っておけばとかディアナたまプラーザ買っておけば的な当時は高くてアホアホ言っていた輩共。たしかに過去と比べても全く無意味。
    いるんだよね。昔はなあって語るやばい人。
    今出ている中古や新築で比較しないと。

  52. 112 マンション検討中さん

    仕様は先発ディアナと同じ仕様のようです。ZEHということで床暖房がリビングと主寝室の2箇所につきます。

  53. 113 匿名さん

    前回より上じゃん。

  54. 114 マンション検討中さん

    そう思います。
    ただ、眺望取れない部屋があればそこは価格差つけてくれる可能性ありそう。

  55. 115 名無しさん

    >>111 匿名さん
    日本語というか文章わかりづらすぎるわ

  56. 116 マンション検討中さん

    その程度であれば部屋や建物の仕様より土地の方が不動産価格の変動要素は大きいので新しい仕様がついたとしても正直それだけで同価格帯まで行く可能性は無いと思います。眺望が取れてトントンぐらいとは思いたいですね。マテリアルとかの調達契約もすでに終わってるはずなのでそこまで大きく円安の影響は出ないと思います。

  57. 117 eマンションさん

    >>116 マンション検討中さん
    だと嬉しいですよね。
    前回より個人的には好きな場所です。
    同じくらい、もしくは安く出ていただきたいです。

  58. 118 匿名さん

    南のドエル抜けるところとか超強気に出てきそう。
    ただ、あのロケーションは良さそうだ。
    南側は港北NTあたりまで眺望抜けてた。

  59. 119 マンション検討中さん

    西側の眺望中層階から抜けそうですよね。
    東側も高層階なら眺望抜けそう。
    でもお金持ちの高齢者とか相当近所じゃないとあそこまで歩くの大変そうだし、あまり強気できても需要が追いつかない気もしますよね。

  60. 120 マンション検討中さん

    地下住戸の価格下げすぎて他住戸にしわ寄せ来ないといいな。流石にその辺は大丈夫か。

  61. 121 評判気になるさん

    >>119 マンション検討中さん
    西側は1階から抜けて前面は150m位建物建てれないと説明ありました。
    1階からも富士山見えちゃうみたいですよ。

  62. 122 坪単価比較中さん

    駅からの距離と物件規模が近い物件

    ●クリオ美しが丘
    2LDK/74.24㎡/2階
    販売価格:8480万円 (※販売中)
    坪単価:378万円
    駅徒歩7分
    2016年10月完成
    総戸数25戸5階建て

    ●クリオ美しが丘
    3LDK/87.01㎡/4階
    販売価格:10300万円(※販売中)
    坪単価:392万円
    駅徒歩7分
    2016年10月完成
    総戸数25戸5階建て

    ●ブリリア美しが丘
    2LDK/78.51㎡/5階
    販売価格:8930万円(※2022年8月の販売履歴。成約価格かは不明)
    坪単価:376万円
    駅徒歩8分
    2019年9月完成
    総戸数27戸5階地下1階建


    中古相場を坪単価380万円とした場合、
    新築価格を中古相場の1割増しとすると坪単価418万円。
    新築価格を中古相場の2割増しとすると坪単価456万円。

  63. 123 通りがかりさん

    >>116 マンション検討中さん
    前回が瞬間蒸発だったので、価格を上げてくる可能性はないですかね。
    前回買えなかった人がどの位いるかですが。

  64. 124 通りがかりさん

    ワイズが場所代としたらディアナは仕立てのコスト 通常よりスタンダード仕様のバーを上げてる オプションで好きなの選べればいいのに 私見だが、後付オプシヨンの●倍位の値付じゃあないかな こんなやり口が通じるのはたまプラだから 程よいアッパー感覚で小金持ちがくすぐられてる Mは都心高級地では勝負してないから 周辺の次層がカモられている印象 所詮、中の中程度のレベルでの話だからね 有難がっていないで少しクールダウンしないと

  65. 125 マンション検討中さん

    >>123 通りがかりさん
    シンプルに戸数の少なさと駅近需要が大きかったというのが1番の理由ではないでしょうか。
    今回の物件も瞬間蒸発かもですが、それは前回と同じ価格帯であれば、とも思います。あくまで私見ですが。。。

  66. 126 マンション検討中さん

    なるほど。。。皆さんのお話伺ってるとやっぱり人気はありそうなものの、相場感から大きく外してしまう金額設定だと微妙な反応になりそうですね。
    たまプラの価格設定ががイマイチだったら第二候補、といった印象でしょうか。同じ地域であれば中古築浅購入も一つの手でしょうからね。

  67. 127 名無しさん

    >>124 通りがかりさん
    句点のない長文読みづらい

  68. 128 eマンションさん

    あざみ野に二年以上も売れ残りの人気のマンションありますよ。いかが? てか眼中無いよね~?。

  69. 129 匿名さん

    中古で400万くらいか…
    たまプラーザ高くなったなあ。

  70. 130 匿名さん

    >>128 eマンションさん
    興味ありません

  71. 131 匿名さん

    あざみ野は論外。
    たまプラーザ内で話そうぜ押忍。

  72. 132 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん
    恐らくDのたまプラーザを超えてくると思いますよ。

  73. 133 坪単価比較中さん

    >>128 eマンションさん
    人気マンションなのに売れ残ってるの?
    ていうか売れ残ってる時点で人気マンションじゃないじゃん、、

  74. 134 マンション検討中さん

    >>132 マンション検討中さん
    超える理由が見当たらないのですが、どんなところに超える理由がありますか?
    価格変動要素が"眺望"・"駅距離"・"坂道"ぐらいしか見当たらないのですが。しかもこの3つトレードしても明らかにヒルズの方が条件良くないと思うんですよね。
    土地の仕入れや材料の調達時期もあまり変わらないなか、プラスマイナスしてもいいとこトントンだと思います。
    是非ご意見伺わせてください。

  75. 135 通りがかりさん

    >>134 マンション検討中さん
    自分は132じゃないけど、市況を考えるべきかと。他のエリアでも後発はどんどん上がってるし、たまプラの周辺中古の売り出しも上がってる。それでもまだ需要や購入ペースが下がってないのだとしたら同じ仕様なら前回より上がって出てくると考えられる。
    それに土地仕入れのタイミングがどうだったかは我々外部の人にはわからないでしょ。

  76. 136 マンション検討中さん

    >>135 通りがかりさん
    一例にはなりますがマンションの中古相場は価格落ち始めています。物件検索していただくとわかりますが、ここ一年、中古が出たとしてもお得物件のようなものでない限りは価格変更(つまり値下げ)の波が都心の物件中心に始まっています。恐らくどこかの記事でも報道あったと思いますが、こういったマンションに対する買い渋りが始まっている状況の中、ほぼ同じ時期に発売するマンションで立地がやや劣り、同じ仕様であればこそ前回より価格を上げる論理がわからないんですよね。
    仕入れ時期はご指摘の通りあくまで想定ですが、同じような時期に販売する同じグレード同じ規模のマンションを別のタイミングで土地仕入れや資材仕入れしていたとは考えられないのですが。多少の前後はもちろんあると思いますけどね。

  77. 137 マンション比較中さん

    今この時、安くする必要なんてない、皆無。高くても売れると見込んで価格設定するだろうね。

  78. 138 マンコミュファンさん

    まぁまぁ、買って本人が後悔しなきゃいいんじゃない?俺らモリモトじゃないからさ、なんもできないっしょ。笑 普通に意見交換すれば?

  79. 139 匿名さん

    買いたい人が買う。買える人が買う。それで良い。

  80. 140 匿名さん

    わずか一年で不動産価格もさらに上がっているかななあ。
    昔の話をして昔に戻れないしね。
    未来の話として自己責任で安くなるまで待ってみては?
    ただ、待ってここ10年で安くなってないんすよね悲
    前のディアナは坪450だから、それ以上高くなるとは…時代もついにだなあ
    売主、頼みます!祈

  81. 141 匿名さん

    >>140 匿名さん
    ちなみに都心の平均は対前年比5.5%不動産価格下がってるけどな。あんまり適当なこと言わん方がいいぞ。
    でも安くなる道理もないよね。みんなでマンション購入ストライキでもする?笑

  82. 142 匿名さん

    日銀総裁変わったら金利高になってマンション価格変わるかもね。毎月の支払い額は変わらないかもしれないが。

  83. 143 匿名さん

    営業必死だな
    上から以前の物件より高く売る様に指示されても、正直それでは厳しい気がするよね
    仕方ない

  84. 144 匿名さん

    >>141 匿名さん
    ここたまプラだし、都心じゃなくてたまプラはどうなん? 数字知ってたら教えて。 

  85. 145 匿名さん

    買いたくても高くなりそうで買えない人がギャーギャーわめくよね。
    難無く普通に買える人は静かに買って入居まで静かに待つわ。
    マンション買うのに1億程度が用意できない人は もっともっと遠くへお行きなさい。

  86. 146 マンション掲示板さん

    >>144 匿名さん
    141の匿名だけど、ごめん、たまプラ限定ではわからんわ。パッと調べてみたけど出てこない。

  87. 147 名無しさん

    >>143 匿名さん
    営業さんの言い返しは全部ざっくりだしなんかイマイチだよね笑 あんまり刺さらない笑

  88. 148 匿名さん

    >>136 マンション検討中さん
    中古が下がり始めてるというデータってどこにあります?少なくても主要エリアや人気エリアは上がってると思うのですが。

  89. 149 匿名さん

    横浜駅5分の中古マンションも1年前より1割以上上がってます。不動産会社から当該物件成約一覧もらっています。もう少し売るの待ってればよかったな~

  90. 150 マンション検討中さん

    >>148 匿名さん
    "物件検索して価格変更となっている"と、先の文書で記載した通りです。カウカモさんとか、中古物件専門で取り扱ってる検索サイト、あるいはアプリで探してみてください。

  91. 151 eマンションさん

    >>150 マンション検討中さん
    物件単位のミクロの話ですか。

  92. 152 マンション検討中さん

    >>149 匿名さん
    そうだったんですね。では私の勘違いかもしれませんね。失礼しました。

  93. 153 匿名さん

    たまプラ 駅近は下がってないでしょうね。

  94. 154 匿名さん

    なんか価格に粗探ししてる人も、その粗を追求して喜んでる奴もどっちもどっちだよな。つまんな。
    普通に良いマンションじゃない?買えなかったら諦めなよ。

  95. 155 匿名さん

    いやいや、発売前に価格予想するのも楽しみの一つだから。マンション掲示板あるあるよ。興味ないなら傍観してればいいし。

  96. 156 匿名

    >>155 匿名さん
    へーい。なんかギスギスしてんなって思ってコメントしてみた笑 ひとまず傍観しときますわ。

  97. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん
    高くなるだろうと予想する人、安くなってくれと期待する人、いろいろと意見が交錯してオモロイよ。

  98. 158 匿名さん

    全ては需要があるかだね。

  99. 159 匿名さん

    中古の駅10分までは下がってなさそう。
    金利上がるまで下がりようがない気がする。

  100. 160 マンション検討中さん

    >>158 匿名さん
    それ。

    需要がなきゃ安くなる。
    需要があれば高くなる。
    果たしてここはどうなる。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸