大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 北区
  8. ローレルタワー梅田
匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
ローレルタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名はん

    やっぱり新築を大幅値引きするような事業主はだめなのかなー…この様子だと中古価格もすごい勢いで下がるでしょうね…

  2. 352 匿名はん

    住宅情報ナビ見たら4300万円台の部屋でてますがこれって定価いくらなんでしょうか?

  3. 353 匿名さん

    ローレルはどこも価格維持が厳しいですね
    まあ、わかっていたことですが・・・・

  4. 354 匿名はん

    近鉄のマンションはどうして値下がりするのですか?

  5. 355 匿名さん

    直ぐに値引き対応するからでは?

  6. 356 匿名さん

    ローレルの物件といってもここは事情が違うでしょ。
    完売もしなければ立地も悪い。販売時期も悪い。
    路上でチラシ配ってましたね。

    例えば、ローレルタワー難波だと
    立地も販売時期もよく完売もして、現在中古が出るのを
    待ってる人が沢山居ます。東側の角部屋の中古物件が全く出ませんからね。

    ようは時期と立地なんですよ。

  7. 357 匿名さん

    立地は中崎町すぐですからそんなに悪くないと思いますが、
    近隣の協業物件もあって、分が悪にのと、決算対応だと思いますね

  8. 358 匿名さん

    現地販売センターに行ってきました。
    立地については皆さんおっしゃるように利便性はピカイチでしたが、周辺の猥雑さが微妙なところでした。

    販売状況については、モデルルーム住戸を含めあと4戸程しか残っていませんでした。
    残っているのは高層階のみでモデルルーム以外は大幅な値引きを期待できなさそうな感じでした。

    残物件を安く買えればと思いましたが、難しそうです・・・

  9. 359 匿名はん

    うーん…ローレルタワー難波の立地がよいとはとても思えませんが…
    結局各々の価値観なんでしょうかね?
    このマンションの残戸は間取りが一般受しないからでは?同じプラン買われた方には申し訳ないですが個々の好みなのでごめんなさいね…

  10. 360 物件比較中さん

    ローレルタワー難波は3年以上前のそれこそいい時期でしたしローレルタワー梅田はこの時期ですしそんなものではないでしょうか。

    建築資材も高い時期ですし値段設定も少々強気だったのかもしれません。
    予想外の思わぬ値引きと言うところもあったかもしれません。

    ローレルタワー梅田もローレルタワー難波も立地はどちらも素晴らしいと思いますが利便性と販売時期でローレルタワー難波の方が圧倒的な感覚がするのは致し方ないと思います。

    いまでもローレルタワー難波はここのところ全く出てきませんし築3年ではありますが昨年の販売例でも昨年11月の例で75平米、26階北西角部屋、2LDKが4200万円前後、若干値引きがあったようですが当初価格より2割前後は上で販売されているようです。

  11. 361 ショックです。

    現地販売センターを一階店舗に使ってますがいつになったらお店ができるのでしょうか?

  12. 362 匿名さん

    ローレルの梅田と難波とで立地や価格優位性を云々してもあまり意味ない気が。
    ローレルタワー梅田との競合比較ならザ・梅田タワー、ローレルタワー難波となら
    ザ・なんばタワーとかが対象になるのでは?

  13. 363 匿名さん

    だんせん難波より梅田と思いますよ

  14. 364 匿名さん

    ローレル難波の立地は今考えると最高だと思うよ。
    買っておけばよかったと後悔してる。御堂筋なんば駅に一番近いし、JR難波に地下で直結だし。
    スーパーも24時間のマックスバリューがすぐそこだし。

    その横に少し西に行くと若干古いローレルコートがあるけど、
    間取りとか展望はイマイチなのにJR難波直結って事で今でも中古は人気みたい。

    ローレル梅田は中崎町って立地が微妙ではちょっと梅田とは思えない。
    歩け無い距離でもないんだけどね・・・イメージ的に弱い。
    天満の方が近いと言うかなんかこう下町(笑)

    ま〜やっぱり立地なんだなと実感。

  15. 365 匿名さん

    ローレル難波は立地の割りに安かったところが良いところですね。
    最近まで近所に住んでいましたが、地域としては中崎町周辺同様かなり微妙でした。

    またローレル梅田から梅田駅へ歩く時間とローレル難波から御堂筋なんば駅まで歩く時間はほとんど変わらないので利便性はどちらがいいとは言い難い気はします。

    地域としての将来性は梅田だと思いますがローレル梅田は割高ですね。1割程度安ければ検討したかったですが。

    ただキタとミナミという立地と販売時期が違うので比較しても仕方ないかもしれませんね。

  16. 366 匿名さん

    >>365さん
    中崎町から御堂筋梅田まで信号も挟んで15分以上かかりませんか?
    人多くて道も狭いのでもっとかかるかも。

    地域としての将来性は当然梅田ですが、ここが梅田の将来性を
    教授できるとは考えにくい気がします。あくまで谷町線沿いであって
    御堂筋線に繋がってないですからね。

    例えば、ローレル難波の方は、
    四つ橋線が西梅田から北梅田まで延長されて、更に十三から新大阪まで
    一直線に繋がるとかなりの利便性アップですし、
    近鉄難波も延長されて西宮まで1本でいけるようになります。

  17. 367 周辺住民さん

    中崎町から御堂筋梅田は10分程で行けますよ。
    また、雨の場合、マンションすぐ下が中崎町駅なので東梅田まで濡れずに移動できます。

    まあ、キタでの仕事や生活に慣れ親しんだ人にしてみれば、難波や天王寺方面は眼中に無いような気がします。逆の場合も然りでしょうか。

  18. 368 入居済み住民さん

    >また、雨の場合、マンションすぐ下が中崎町駅なので東梅田まで濡れずに移動できます。

    マンションから5分ほどのところにホワイティ梅田への地下通路がありますので、雨の日はそちらを利用しています。

    利便性は交通機関への接続ばかり取り上げられているような。
    普段電車乗る必要が無いのでよく分からないけど。

  19. 369 近所をよく知る人

    ここは生活に関わるインフラが近辺にほぼ全部揃っています。育ち盛りの子供がいる所帯には?ですがDINKSや年配のご夫婦、特に独身貴族には最高ですよ。北区のタワーでは一番便利のいい立地ですよ。

  20. 370 匿名さん

    北区のタワーで一番かどうかは難しいですね。買物をすべてコンビニで済ませる
    事が出来る人ならいいかも。食料品は天六か天満に出ないと満足する事はちょっと、と
    私は思います。確かに近くにスーパーはありますが。。タワーに住む方は満足するかなぁ、と
    思います。
    立地に関しては梅田に近いですが、歩くと結構大変です。御堂筋線から徒歩で一番近い方法は
    堂山交差点経由ナビオ下でしょう。やはり15分は掛かりますね。

    しかし、全般的にここは割高でした。
    設備もスタンダードですし、エントランスもタワマンぽくないですし。
    今残っている価格の部屋が住友の天満のタワマンの40階位の値段みたいと聞きました。

    ただ、中崎町という下町情緒がある場所は気に入ってます。
    後、あまり住人同士の干渉が少ないだろうと。

  21. 371 匿名さん

    確かに北区のタワーでは一番便利はいいですね。
    いろんな意味でありとあらゆるものが周辺に揃っていますからね。。。

    以前この物件を検討していて中崎町から梅田まで何度か歩きましたけど、御堂筋なら10分、阪急なら7分ぐらいだったと記憶してます。(ほぼカタログ通りかな!?)
    梅田と名前のつく物件の中ではかなり近い方ではないかと。

  22. 372 住まいに詳しい人

    ローレルタワー梅田の住民でも何でもありませんが、ローレルタワー難波と梅田を比較するのはいかがなものかと思います。難波は坪単価が安かったことが大きな魅力だと思いますが、駅直結とはいえJR難波からの行き先は天王寺や奈良しかありません。あと学区についても人気があるとは言えないと思います。難波は良い物件とは思いますが、ローレル難波の立地が最高というのは、実力以上に過大評価しているように思います(ローレルタワー難波を購入された方にはすいません)

  23. 373 入居予定さん

    通勤で御堂筋線を利用するため何度も中崎町から御堂筋線梅田まで歩いて時間を計りましたがやはり10分程度でしたよ。早足なのかな。気になる方は実際に歩かれるのが一番ですね。

    食料品スーパーについてもかなり充実してるほうじゃないかな。徒歩10分圏内に結構ある。確かに高級食材は梅田デパ地下かイカリまで行かないとないけどそれでも十分だと思いますよ。

  24. 374 匿名さん

    北区で一番かどうかは個人差があるけれど、ローレルタワーで一番便利で人気があるのは、与力町ですよ。不動産会社の人も言っていますよ。買い物・交通・環境・立地全て良しです。ただ余りにも人気物件なんで空きが出なく出ても1週間も持たないし、賃貸もでないです。

  25. 375 周辺住民さん

    (@_@)人気はともかく、与力町が便利とは思えません。

    ここは西日本最大のターミナルに徒歩圏ですよ。
    交通の利便性だけでいえば、ザ・梅田タワーでしょうが・・・

    タワー住民は、コンビニや高級食材ばかりを求めるとは限らないと思います。
    中崎町や天神橋の庶民的なお店を発見、買い物するのも楽しいし、堂山や東通りの遅くまで開いてるレストランや遊び場は便利。病院、区役所、警察、公園など様々なインフラが整っていてお薦めですよ。

  26. 376 匿名さん

    確かに繁華街を考えての立地だけなら北区で一番かな。買い物や環境を考えたら?の所はあるけど。問題はやっぱり価格かなぁ。手ごろな価格でこの場所ならありかもね。ただ、場所が売りの割に賃貸に出しても借り手がつかないのは価格が高かったのでどうしても賃料に反映してるせいか、この場所で12.3万ならすぐ借り手あると思うけど20万まで行くと間取りや環境を考えてファミリーは違うとこ行くよなぁ。それを考えると上の与力町が人気っていうのも分かる気がするわ。
    中崎町より町全体がゆったりしてる感じがするし。

  27. 377 入居済み住民さん

    そうですね。
    とんがった場所だけに一般受けはしないかも。

    でも、阪神間の住宅街からファミリーで引越して来た私にとっては、今までになかった便利でアクティブ、快適な生活に大満足しています。

  28. 378 匿名さん

    ゆったりくらしたければ都心は避けたほうがいいでしょうね。
    ここは個性がはっきりした物件ですね。
    個人的には好きです。やはり便利です。梅田に非常に近いし。
    しかし、やや値段が高い気がしたのといい部屋が残っていなかったためで購入は見合わせてしまいましたが。

  29. 379 匿名さん

    いろいろ言われてるけど近鉄不動産に勤めてるの知り合いに聞いたんだけど、近鉄が販売中の物件の中で一番売れ行きが良かったらしいです。ここが一番ってことは近鉄さんも大変だな。
    レジデンス梅田の方はかなり苦戦しているようです。販売時期が悪いのかな・・・

  30. 380 匿名さん

    やはり場所でしょう。場所がよければ高くても客は最初飛びつくでしょうが、よくよく考えれば・・・で今の現状なんじゃないの。中津でもレジデンス梅田は微妙だね。

  31. 381 いつか買いたいさん

    確かに販売時期にしては売れたほうですね。梅田まで近いしトータルで見たら割といい物件かもしれないね。
    中古で角部屋が安く出たら狙います。

  32. 382 物件比較中さん

    販売センターに行くともう高層階の物件が3戸残っているだけだった。そんなんで広告入れないでくれ。隠しの物件があるのかな??まあ粗品くれたからいいけど(笑)
    もっと売れ残ると思っていたが第1期で押さえておくべきだった。

    北ヤードと茶町の開発で予定されている物件はやはり結構高い根付けになるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃればお教えください。

  33. 383 物件比較中さん

    382です。根付けではなく値付けでした。
    すみません。

  34. 384 匿名さん

    382さんがどんな物件をお探しなのかはわかりませんが、北ヤードに関しては、開発に関わっている方からかなり高い価格帯になると聞いています。(割高かどうかはわかりません)
    382さんがどんな方かは存じませんが、普通のサラリーマンにはしんどい物件らしいです。

    ちなみに残住戸3戸でも広告は入れるんじゃないですか。2月末でモデルルームも引渡し予定ですからそれまでには売り切ってしまいたいのでしょう。

    この販売時期にしてはかなり売れた物件の部類に入るみたいですが、残住戸は苦戦するでしょうね。個人的にはいい物件だと思いますし、今ならモデルルーム以外でも交渉次第で多少値引きできるかもしれませんが、自分で住むことを考えると3戸程度ではあまりに選択肢が少ないですね。

  35. 385 匿名さん

    確かに中古の角部屋が一番狙い目だと思うけどローン残高を考えるとこの2.3年の買い替えっていうのは少なそうやなぁ。かといって今中古で売りに出ている投資で買ったであろう未入居の物件には興味がないし。今販売ている部屋は投資以外では打ち止め感があるなぁ。まぁ、横の道路が全面開通してから検討してもええかなぁ、と。

  36. 386 物件比較中さん

    そうですかねえ?
    私は今、残っている物件も魅力的だと思いますが・・・高層階なので眺望が抜群!!
    まあ、値下がりしたとはいえ、元来が高額商品なので慎重になります。

  37. 387 匿名さん

    高層階だけどバルコニーの作りが違うなぁ。
    部屋から外が見れるのとバルコニーから覗いて見るのと。

  38. 388 物件比較中さん

    確かに!そこがマイナス。
    でも、この高さだと西側は、天神祭り。東側は、淀川の花火がバッチリ見えると聞いてます。

  39. 389 物件比較中さん

    やっぱり買うなら角部屋がいいなぁ。
    今から考えると結構買いな物件だったかも。
    中古を待つか・・・

  40. 390 匿名さん

    なんだかんだ言われながら売れたな〜
    値引き販売か??

  41. 391 匿名さん

    梅田にもすぐだし、駅にも近いからね
    景気がまともなら即完売物件だよ

  42. 392 匿名さん

    確かに景気がよければ完売だね、投資会社が買って。
    タワマンでも韓国の投資会社が100近くのキャンセルを出して大変だったみたいだしね。
    でも、投資会社が買っての完売は住人にとっていいんだろうかね。
    本当に長く住み続ける人同士が理想だと思うし。市内じゃ無理かぁ。

    ここも残戸は違う不動産会社に売られて完売になるんだろうな。

  43. 393 匿名さん

    あと10万円/坪ほど安ければ即完売してたかもね。
    まあ時期的に仕方ないか。
    自身は買わなかったけど都心に住みたい人にはいい物件だったと思うよ。

  44. 394 購入検討中さん

    マンションから梅田へ通じる地下通路の入り口で最も近いところはどこなのでしょうか?
    ご存知の方おられましたらお教えいただけると幸いです。

  45. 395 匿名さん

    このマンションから御堂筋梅田駅まで10分でいけるわけないでしょ。
    そもそも人が多い割りに道が更に細いし、しかも地下からいけないので
    地上を渡ることになるけど、大きな信号も何個かあって
    最低でも15分はかかる。

  46. 396 近所をよく知る人

    ドンだけ歩くの遅いのですか。

  47. 397 匿名さん

    最低でも15分・・・
    途中でTUTAYAにでも寄っているのかな。
    まあ気になる人は自分で歩いてみるでしょ。

    でも確かに地下からは行けないと思うよ。

  48. 398 入居済み住民さん

    >>394さん

    地下街への入口はいくつかありますが、私は目的地によって2つ使い分けてます。阪神百貨店や成城石井に行くときは、泉の広場の入口。阪神百貨店や阪急線、御堂筋線に行くときはメンズ館の入口。改札まで10分くらいで行けます。

    泉の広場までは、堂山町交差点を信号を渡らずにTSUTAYAに向かって左折しますので案外早く着きます。
    「こっちの方が便利」と他の入口を使ってる方がいらっしゃったら私も教えていただきたいです。

  49. 399 購入検討中さん

    >>398さん
    ありがとうございます。
    地上は何度か歩いて時間も計ってみたのですが(ちなみに改札まで10分程度でした)、梅田の地下には疎くて。メンズ館の入口までは5、6分いったところでしょうか。
    今度自分で歩いてみます。

  50. 400 398

    >>399さん

    >阪神百貨店や阪急線、

    「阪急」百貨店や阪急線、でした。間違えてごめんなさいm(__)m

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸