大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 北区
  8. ローレルタワー梅田
匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
ローレルタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居済み住民さん

    できるだけ耳かきをしないようにしています。

  2. 552 匿名さん

    ↑(笑)

    耳栓するとか?

    防音性の高いガラスに変えるのは、物凄く高くつくんでしょうかね。防音性の高いカーテンとかもあるのでしょうか?

  3. 553 匿名さん

    ガラスは高かいし、カーテンなんか気休めでしかないし。
    耳栓が一番ベストかも(笑)

  4. 554 匿名さん

    防音性の高いガラスですか・・。
    高い、というと東側の部屋一面変えて、どの位のレベルでしょうか?
    それで効果はあるのでしょうか?
    又、展望も変わらないの?

  5. 555 購入検討中さん

    ここは防音給気孔や防音フード、換気扇でしょうか。

    最近の新築マンションでは道路沿いや線路沿いの
    うるさい場所では導入している所もあるので。

    横に電車が通っているので外は90dbとしても
    ホームページを見るとサッシの等級はT2〜T3で
    結構な防音サッシを使っていても60〜55db下
    なので二重サッシにし、40db下を期待してますが、
    音ってサッシ以外にも換気扇からや気孔からも
    結構入ってくるのでその点が気掛かりです。

    横の道路も聞けば2号線と都島本通が繋がり
    夜間の自動車の往来も多そうになりそうですし。

  6. 556 匿名はん

    サッシュは共用部分なので替えてはいけないんじゃなかったでしたっけ?

    たしかに電車音しますが 都心をすごく気に入って買ったので あ 梅田に入る電車だ…とか思うと ここは梅田なんだなーって今でもしみじみ実感して嬉しくなったりするのは田舎者の私だけなんでしょうかね…
    音はするのですが嫌悪感を全く感じません なぜか…

  7. 557 匿名さん

    買った満足感で今はポジティブなんでしょう。私も防音に関しては知りたいなぁ。

  8. 558 物件比較中さん

    確かにサッシは共用部なので変えれないですね。
    という事は、騒音に関しては対処が難しいのかぁ。

    昔道路沿いの賃貸に住んでいたので音には慣れたつもりでも
    一生になると無理かも。

  9. 559 匿名さん

    >>558

    賃貸物件と一緒にして考えるのは失礼すぎるw
    高層階の北西角にお邪魔したことあるけど、電車の音はほとんど気にならなかった。

  10. 560 物件比較中さん

    >>559
    558ですが失礼ってT2〜T3のサッシでしょ。私が住んでいた賃貸もそれ位のサッシでした。
    車と電車でどれ位違いがあるかが心配なんです。この残っている物件を考えている者なので
    賃貸でもピンキリですよ。
    555さんが言われている点につい私も住人の方に教えていただきたいです。

    558さんよろしければ北西角の方に聞いていただけませんか。

  11. 561 購入検討中さん

    北西の角部屋って残ってましたっけ?
    あるなら検討したいな。

  12. 562 匿名さん

    サッシ、変えれないんですか?
    ここのオプションで、後から付け加えるようなのが、あったような・・

  13. 563 匿名はん

    東側に住んでますが この間北西角のスカイラウンジ数時間と東中面のスカイスイート泊まってみました。

    東側は電車全く東と違い気になりませんがどちらかと言うと新御堂のほうが気になりました。でも窓閉めていれば問題なしですね。

    西の梅田眺望期待してましたが 至近の何とかって言う黒いビルが意外に至近で見合気になりました。このビルでちょうどスカイビルも見えませんね。
    ヨドバシカメラや大阪駅ホームも間近に見えてザキタハマやシティタワー大阪や天王寺のタワーや淀川や福島一体のタワーまで一望です。
    このマンションの眺望は南西角部屋が最高なんだなって実感しました。
    私は31階より少し低いですが長く住むなら高層ビル至近になく見合がなく山と朝日のある東で満足でした。 シティタワー天満リバーまで距離あるものの これがいちばん気になるかも…

    あとスカイラウンジのコンセントブレートのいくつかが配線してないダミーで幻滅しました。

  14. 564 匿名さん

    シティタワー天満は、高くて横にも大きいから目に付きますね。
    でも住民が入って明かりがついたら、夜景が綺麗かもと前向きに考えてます。
    キタハマも最近北側に明かりがついていて(まだ住民入ってませんよね?パフォーマンスかな?)
    夜見ると綺麗です。

  15. 565 匿名さん

    他のタワーマンションを見て綺麗って。
    それらのマンションからここはどう思われるのでしょうね。

    しかし、真ん中の部屋も両端のようにベランダコンクリート壁じゃなく
    柵にしたらもっと人気があったんでしょうね。

  16. 566 匿名はん

    私はコンクリート壁のほうが好きですが…

  17. 567 匿名さん

    タワーマンションなのに、もったいない。。。。

  18. 568 物件比較中さん

    最近の週刊ダイヤモンドで「アウトレット物件」(全国で70位前後だったような)
    として残戸の部屋が載っていましたが他のアウトレットに比べてまだ割高感がありました。

    また、4.5年前のこれは週刊東洋経済に「収益還元が高い駅」で中崎町が関西圏で
    2位だったのに、ダイヤモンドではランクすらしていなかった。
    今回の記事の方が高ランクに賃貸の需要もある所だったので
    納得。東洋経済の一位が京都の烏丸。ダイヤモンドが江坂。

    売れてもそんなに悔しくないけど、まだ残戸の物件は割高感があり、
    まだまだ検討かなぁ。。

  19. 569 564

    >他のタワーマンションを見て綺麗って

    ??駄目なん?うちのマンションから見て、綺麗って意味ですよ?
    窓から見た夜景が綺麗だと嬉しいでしょ?

    離れた所にあるライトアップされたタワマンは、展望を彩ってくれてます。
    特に東側の夜景は少し寂しいので、天満が出来たら綺麗かなあと。

    うちのマンションはヘリポートがライトアップされると、綺麗なのにね。

  20. 570 匿名さん

    KITAHAMAは、シンボライズなクラウンが特徴になるんでしょう。ヘリポートのライトアップも素敵だと思うけれど、照明費用も共益費からの出費ですから。。。ライトアップして、資産性が高まれば考慮してもいいのですが、近隣タワマンの綺麗な夜景を楽しめます と言うのも、よろしいのではないでしょうか(お金もかからなし・・・)。

    うちは30階付近の東側です。最初、内覧会の時は、窓を開けると環状線の音に驚きましたが、音が環状線だと判った後は、こんなもんだと、気にならなくなりました。よく昔のドラマにある線路脇で電車が通るとガタガタ鳴る という感じは皆無です。

    ちなみに、サッシ関連の記事が住宅建材向け記事に載っていました。防音、遮熱の参考になりますか?
    従来のサッシに付けられるペアガラスです。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/product/20090216/530439/

    二重サッシも出来るのですね。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20090226/530698...

  21. 571 匿名はん

    ヘリポートのライトアップしてほしかったね いったい戸あたりいくらくらい管理費が上がる電気代なのでしょう?

  22. 572 入居済み住民さん

    せっかく梅田の街から見えるのですから、ライトアップはして欲しいですね。
    マンションのステイタスも上がるように思います。
    新築、中古マンションを数多く回りましたが、他のライトアップしている同クラス
    のマンションでも管理費はほぼ同じのように感じたのですが、現状でも何とか可能
    なのではないでしょうか。その代わり最初にライトの設置費用はかかるのでしょうが。。

  23. 573 匿名はん

    タワーだと長期修繕計画でタワーパーキングや外壁の足場代とかで何年か先の修繕積立金は大幅に上がるのですか?それとも途中の一括積立金が高いのですか?

  24. 574 匿名さん

    大幅に上がる物件もあれば、毎月の修繕費・管理費が高い物件もある
    また、10年ごとに一時金を集める物件もある
    ただし、最近は安く見せるために長期修繕計画を甘くしてトータル費用を安く見せるデベがいる
    この場合、絶対途中で修繕費の値上げとかしないといけなくなり、よく組合で揉めます。
    見た目の安さや、内容の不確認であとあと、後悔しないように

  25. 575 入居済み住民さん

    ヘリポートのライトアップして欲しいですね。

    他のタワーマンションは大抵、ライトアップされてますよね。
    最近のタワーマンションで、ヘリポートがライトアップされていないのって
    うちだけでは??

    ステイタスだけでなく、夜の災害時も不安だし・・。
    ライトの設置費用って幾ら位かかるのでしょう。

    ヘリポートのライトアップもなし、各階ゴミ出しもなし、ガラスカーテンウオール
    じゃないから、窓の定期的な清掃も無いのに、管理費は他のそれらがあるタワーマンション
    と変わらないなんて・・。
    なんだか納得がいきません。

  26. 576 入居済み住民さん

    ですから、毎年の管理組合総会の議案書を良く吟味し、不当な(不正なではないですよ、誤解のないように。尤も不正ながあれば、大問題ですが)会計報告があれば、徹底的に追及する態度が組合員全員に必要です。

    くれぐれも近鉄不動産の言いなりになるのではなく、マンション管理に積極的に参加することが必要だと思います。

    その上で、ライトアップが必要と考えるのであれば、理事会および総会に提案すれば良いのではないかと思います。

    構造上にも影響しませんし、共有部分の目的変更にも該当しないと考えますので、予算次第ですが、通常決議案件になるのではないでしょうか?

  27. 577 物件比較中さん

    このマンションはそんな所(575さんのヘリポートのライトアップもなし、各階ゴミ出しもなし、ガラスカーテンウオールもなし)にも表すとおり割高物件なんですかねぇ。後、ガチガチに管理組合を管理するのはいいですが、今の私のところはそのせいで、前例主義で改革なんかありませんし、他と同様に役員のなりてもありません。ここも買い替えとして検討しているのですが、タワーの割りに他よりも共用部が中途半端な感じですね。

  28. 578 匿名はん

    まぁでも梅田にこれだけちかくて、北野病院 さいせい会病院近く小中学校近く 公園アプローチで堺筋線近く 天六商店街近く 区役所 北郵便局近く …おそらく大阪で一番生活と利便に優れた立地なので いいんじゃないですか?多少高くても。

  29. 579 匿名はん

    ヘリポートのライトアップって工事費かなりかかるんですかねぇ…

    250万くらいでできるんなら戸あたり1万円程度でできちゃうし…全員賛同が無理でしょうけど… してほしいですね

  30. 580 入居済み住民さん

    250万も掛からないんじゃないでしょうか?

  31. 581 匿名さん

    無理無理、もっと掛かるよ。まして、全戸負担なんて無理。
    これを修繕費からの出費だと後々本当の修繕の時大変。
    修繕費も最初は安いけど高くなるし。

  32. 582 匿名はん

    ライトだけつけてもヘリポートの裏側の仕上げがライトアップに耐えられるくらいにきれいなのですですかね

  33. 583 入居者

    また、あり得ないくらいエントランスの汚い張り方の貼り紙増えてきましたね 掲示板つけた上にさらにあちこち貼り付けて何てセンスのない管理会社なんでしょう!

  34. 584 匿名さん

    色々なマンション住人板でもここの管理会社全然あかんって書かれてるよね。

  35. 585 匿名はん

    組合総会での近鉄住宅管理の社員のヤル気なさといったら…。別にオレらが住むわけじゃないから、波風たてないでねー!てな感じ。

    絶対に管理会社変えてやる。

  36. 586 匿名さん

    ほんと使えない会社だね。交代に1票

  37. 587 匿名さん

    まったく管理してないね。好き勝手やったもん勝ちの状態。規約守らん住民を厳しく締めていかないと、どんどん荒れて行くわ。

  38. 588 匿名さん

    暖かくなってきましたね。
    ベランダに椅子でも置いて、のんびり日向ぼっこしたい気分です。
    ところで、ベランダにタイルを敷いてらっしゃる方って結構いますか?

    他のレスで、ベランダにタイル等を引くと、下がゴキブリの温床になるとあって
    うちは敷いてないんですが、周りや、下階に敷いてる方がいらっしゃって、こちらにも
    飛んで来ないかちょっと不安になりました。

    オプションでタイルを薦められた時、ゴキブリの説明なんて一切無かったですよね。
    ベランダにタイル等敷いてらっしゃる方って、そういうこともちゃんと分かった上で
    敷いてるんでしょうか?
    タイルの下にホウ酸団子を置くとか、マメに掃除をするとか、何かゴキブリ対策はされているのかな?

  39. 589 匿名さん

    ずーーーーと下の方に落ちてて急に上がって当たり障りのない書き込みを
    見ると関係者がわざわざ上げたと思われるので住人の人は住人板で話を
    した方がいいですよ。

  40. 590 匿名はん

    あと3戸…なかなか売れないですね まさか1年近くも売れ残るマンションだとは思ってませんでした…
    そんなに魅力ないのかな?

  41. 591 匿名さん

    値段が高い。別冊週刊ダイヤモンドのアウトレット物件の中でも
    そんなに値引きしていないので売れないんでしょうね。
    最低でも1000万弱は値引かないと無理でしょう。
    最後は、業者に転売して終わりとかじゃないのかなぁ。
    それもめちゃくちゃ安く住人には内緒で。

  42. 592 匿名はん

    なんで589みたいなやつが存在するだ?

  43. 593 匿名はん

    新築でゴキブリの話はイメージ壊れるわ。

  44. 594 匿名さん

    確かに新築マンションでゴキブリという言葉は似つかわしくないので
    住人板で住人の方同士でされた方がいいと思いますよ。

    ローレルタワー住人板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15138/

  45. 595 匿名はん

    ここのエレベーターって稼働音大きめで何か安っぽい音がしますが やっぱりグレード低いエレベーターなんですかね?

    まあ耐用年数が短いのでなければ長期修繕の費用が割高にならないんなら納得もできなくないですが…

  46. 596 588

    住人版なんてあったんですね。そちらで同じ書き込みをします。すいませんでした。
    ちなみにゴキブリは、不安になっただけで、まだ見たことは無いので、念の為。

  47. 597 匿名はん

    エレベーターはどこのメーカーですか?

  48. 598 近所をよく知る人

    あと3戸ですか。こちらは結構割高な印象をうけていましたが、小さい部屋から大きいものまでよく売れた方だと思います。やはり立地が便利ですからね。セカンドにも欲しかったです。

  49. 599 匿名はん

    セカンドハウスには最適です。
    小さめの部屋なら、高層階でも、それほど高額でもなく、
    第一、普段使いできるセカンド(ロジック的に可笑しいかな?)として重宝しています。

    若い頃、郊外リゾート地にコンドミニアムを購入しましたが、最近は、殆ど利用しなくなりました。
    ここは、仕事で遅くなっても、気軽に帰れるし、家内も休みに梅田に買い物に出て、一休み感覚で
    立ち寄るようです。

  50. 600 匿名さん

    最上階、北西角が売りに出てましたね。
    新築後未入居らしいけど、1億1千万って売り出しより、下げてるのかな?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸